仕事のミス‥刑事的な取り扱い

このQ&Aのポイント
  • 仕事のミスでの過失扱いとはどのようなものか疑問に思っています。
  • 日常的に発生しうる業務のミスに関して警察の取り合いは少ないようです。
  • 意図的に無料で配布する場合、背任罪が成立する可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事のミス‥刑事的な取り扱い

以前スーパーでバイトしていたとき、正社員の方がたぶん事前に説明はしていたんでしょうがコンビニでバイトしていた時と同じようにレジ袋を無料(本当は有料)だと思いこみ普通に買い物したお客さんにつけてあげていました。もちろん正社員の方がすぐに気づいて怒られてそれだけで済んだのですが、これって過失扱いになりますよね?もちろん意図的にやったわけではないのですが‥(実際に通報されたりしたら故意ありと見なされる可能性はあるのか?‥実際どうなるのかはわからない) こういったあまり仕事上の勘違いであるとか日常的に発生しうる業務のミスに関して警察はあまり取り合わないような感じがしますが‥ また、もし意図的に無料で配布していたとなればどういった罪が成立するのでしょうか?背任ですかね? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • philasts
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.2

過失が罪になるのは「過失致死傷」「業務上過失致死傷」「自動車運転過失致死傷」のみです。 つまり、過失が人を怪我させたり死なせたりした場合のみ、刑事上の責任が発生します。 よって、故意で袋をばらまいたのでなければ、刑事上の責任を問われることはまったくありえません。 もしも、かりに万が一、故意で袋をばらまいたとしても、販売価格1枚5円くらいのことですよね? その程度で、背任として立件されることは実際上はまずありえません。 むしろ会社との間で就業規則にのっとって処遇されるレベルのことです。

その他の回答 (1)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

子供が親のお金を盗んでも、警察が犯人である子供を捕まえません。これは親告罪にあたるからです。 仕事関連での横領も、「相対的親告罪 」とされています。 だから、警察は、会社からの告訴がない限り動きません。

関連するQ&A

  • 仕事のミスで迷惑をかけられた場合でも被害届出せる?

    コンビニで働いています。店頭でコーヒーを販売しているのですが、昔バイトがコーヒーマシンに間違ってアイスの豆を入れるところにホットの豆を入れてしまい壊してしまったことがあるのですが、こういうことでも店側がその気になれば、そのバイトに被害届なり出して刑事処罰を求めることって可能なのでしょうか?故意?では無いと思うのですが、その時はそのバイトが店に謝って弁償もなかったらしいのですが‥こういう業務中のミスなり事故に関しては警察は取り合わないのでしょうか? ‥まぁ誰かのミスで業務中に負傷した人がいた場合は業務上過失傷害なら成立しうるかもしれませんが‥通常仕事のミスはよほどのことがない限り過失扱いになると思うのですが‥どうなのでしょう、教えて下さい

  • バイト先でのミス‥勘違い

    コンビニでバイトしているのですが、この間なにかしらのキャンペーンで弁当を買う人には缶のお茶を1本つけてあげてくださいと店長からいわれました。それでお茶を弁当につけてあげていいのならパスタ等の麺類を買う人にもつけてあげていいんじゃんないかと思い込み、そういったものを買う人にもお茶をつけてあげていたらものすごく怒られてしまいました。 それで質問なのですが、こういう仕事の勘違い等のミスは通常過失扱いになるのですか?もちろん意図的ではないのですが(意図的なら窃盗罪でしょうが)、刑法的にどう解釈したらいいのでしょうか?客観的に見てそう思い込む可能性もあるだろうと判断されれば当然故意が阻却され過失扱いになるかどうかを検討すればよろしいのでしょうか?(事実の錯誤の問題も関係あるのでしょうか)教えて下さい。

  • スタバの店員さんはバイト?

    スタバのレジを打ってる店員さんもバイトじゃなくて正社員ってあり得ますか? よく行くスタバに30歳くらいでかっこいい人が居るのですが、 「レジばっかりやってるからバイトなのかなー」と思ってしまいます。 スタバの正社員でもレジ打ちやコーヒー作ったり テーブル拭いたりする場合もあるのですか? 正社員は本社勤務だった李営業に出たりするイメージがあるのですが。

  • 金を請求しないのは?背任?

    コンビニで働いています。お客さんが「昨日購入したものの中にレジ通し忘れた商品があったのでその分の代金払います」といってきたのですが、その場のノリで「いや代金は結構です」と勝手にいってしまったのですが・・・ 背任とかになりますか?(窃盗ではないでしょう・・・) 店長に通報されたら立件される? まぁお客さんが本当のこと言っているかどうかはわからないので・・・ そういった意味では、私の代金の支払の免除は構成要件に該当(故意がないとか?)していない? していても特に問題ないでしょうが・・・

  • 他人の傘だと途中で気づいたら‥

    自分の傘と間違えて他人の傘を持って帰った場合故意が阻却され過失による窃盗となり不処罰ですが(過失も無い場合があるのかはわかりませんが‥)、(1)持って帰ってくる途中で他人の物だと気がついた場合と、(2)家に帰ってから気がついた場合、いったいどうなるのでしょうか?特に(2)家に帰ってから気がついた場合は、特にそのまま持っていても罪に問われることは無いのでしょうか?まぁ家に帰ってからも気がつかなかった場合等は仕方が無いのでしょうし、(1)や(2)がたとえ故意が成立しても、全然最初から最後まで他人の物だと気づかなかったといいはれば故意を立証するのはほぼ不可能だと思いますが‥ちぐはぐな質問ですが分かる方いましたら暇なときにでも返答お願いします。

  • 日付の錯誤は故意犯か過失犯か

    法律の施行日を迎えていたのに、本人が行為時の日付を勘違いし、主観的には施行日より前だと認識していたとします。 その場合でも故意は阻却されないのか、あるいは過失の範囲で刑事責任を負うのでしょうか? 例えば、特定秘密保護法案が可決・成立し、今年の12月1日に施行される事になったとします。 その日が11/30だと思い込んで12/1に情報を洩らした者は、故意犯として罪に問われるのか、それとも過失犯にとどまるのか、そもそも秘密保護法の罰則の適用はないのでしょうか?

  • 消耗品の窃盗?‥可罰的違法性あるのか

    コンビニでバイトしてます。 この前お客さんにレジの台の上においてあった、レジ袋数枚とおしぼり2つと箸3本ほど持っていかれたんですけれども別に商品じゃない無料の店の消耗品で店員がお客さんに任意でつけてあげるようのものなのですが、これって通報したほうがよかったんですかね?警察は取り合ってくれますかね?

  • みなさんはどのくらいで仕事を覚えられましたか?

    私のもの覚えが悪いのかな、と思い始めて質問させていただきました。そのために社員さんに嫌われています。 、と言ってもいろいろな職種があるので私の仕事を説明しますと、本、ゲームセル、CDセル、ゲーム買取、雑貨などを売っているお店です。 そこで、私のお店では本とCD・ゲームのレジが別になっている=レジが2つあるんです。だから、本を買いたいお客さんとCDを買いたいお客さんが1度に来たらいっぺんにできないのでレジヘルプをするんですがきてくれたその社員さんに「行動が遅すぎる」と言われてしまいました。 ちなみに私は先月から新しく入ったバイトで実際にレジを教えてもらったのはもっと最近です。だから基本的なことはできるのですが少しお客さんに変化球を投げられると対応しきれません。 店長さんは「新米のうちはゆっくりでもいいから確実に覚えてね。」と言ってくださったので丁寧を心がけていたのです。 レジヘルプを何回もしてしまったのですが途中から来てくれなくなり理由として(お店のBGMが少々大きいため)聞こえなかったのかな、と思っていたのですが終わりの頃に「何回もレジヘルプ鳴らしてたね」と言われました。知ってて来なかったことに驚いてしまいました。 また、怒ってる理由に「俺が休めない」とか聞いても「言ってる意味わかんないよ」とかそんなんです。 確かにわからないことは多すぎるとは思うのですがゲームの買取のしかたの教えられたその日に覚えることができました。 それならば店長さんに相談すればいいと思うのですが結果的に店員さんの悪口につながることを言いにくいです。 私は間違ってないと思うので続けるつもりですが(本の整理やレジ打ちは楽しいんです。)店員さんに嫌われているようじゃやりにくいし質問もしにくいです。 実際、無視されちゃいました。 それとも私が間違っているのですか?

  • 仕事について…

    皆さんならどちらを選びますか? 私(20歳)は一ヶ月前から正社員として事務の仕事を始めています。 しかし実際は発送業務ばかりで、苦手な包装などが多く、努力しても作業が遅い私は、毎日注意され辛いです。 また、周りに近い年代の方がいなく、歳の離れた方たちに囲まれ、悩みを話せる人がいません。 休みの日も仕事のことを考えて落ち込みます。 そんな時、ずっと小さい頃からなりたいと憧れていた書店員さん(バイト)の求人を見つけました。 私はバイトからでもやりたいと思っており、就職する前からずっと書店の求人を探していましたが、当時は全く募集がなく、最近になって募集が始まりました。 私は本に関わる仕事に小学生の頃から本当に憧れていたし、この機会を逃したら後悔してしまいそうで…。 でも両親からは「このご時世に正社員からバイトに変わる馬鹿はいない」と反対され、悩んでいます…。 両親の言い分もわかりますが、私の考えはおかしいのでしょうか? 頭の中が整理できないので、さまざまな方の意見をお聞きしたいです…。 よろしくお願いしますm(__)m

  • タバコ 間違え

    コンビニで例えばお客さんがメビウスのタバコ(430円)が欲しいと言ったのに、店員がレジにセブンスターのタバコ(460円)をスキャンして販売して、お客さんも気づかずに460円払った場合。刑事上は店員が故意でやったのなら詐欺になるんですよね?普通は過失ですが。 民事では客と合意したのはメビウスのタバコの売買ですよね?それは債務不履行の問題になるんですか?店員もお客さんも。それとも契約自体成立していない? しかしセブンスターのタバコはどうなんでしょう?一応契約は成立してますかね?それともお客さんの合意が無いですかね? お客さんも気づかなかったとはいえ金払っていますが。 契約が成立しているなら、店員が故意なら詐欺、間違っただけなら錯誤の問題になるんでしょうか? それとも客は不当利得になるんでしょうか? どう考えればいいんでしょうか?