• ベストアンサー

シジミの砂の吐かせ方

こんな質問ではずかしいのですが、シジミの砂はどうやって吐かすのですか?アサリは頻繁に使うので解っているのですが・・・。アサリは海水位の塩水でしじみは真水で・・・とまでは解っていますが、ただ真水につけておくだけでよいのですか?どれ位の時間つけておくのですか?どなたか詳しく教えて下さい。

  • 2372
  • お礼率95% (46/48)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「シジミは真水で」そう思ってしまうのは 無理もありませんね。 でも普通、私たちが食べているシジミは「ヤマトシジミ」 という種類で海に近い川や汽水域(海水と真水が混ざっているところ)に住んでいます。 ですから丈夫に砂を吐かせるには海水濃度の約1/3。 つまり1リットルの水道水に対し約10グラムの食塩を入れた状態が理想です。 さらに新聞紙で覆っておくなどして暗くした方がもっとよく吐きます。 鮮度が良く元気なならば2~3時間で充分ですが 6時間ほどおいておくと味も良くなり泥臭さが抜けます。

2372
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。早速試してみます!

その他の回答 (2)

回答No.3

先の方々に一つ付け加えると、 1/3海水に浸す際、ボウルにそのままシジミを入れずに、ザルに入れてから水の入ったボウルに入れましょう。 ボウルの底とザルの中のシジミに間ができます。 そうすると、一度吐いた砂を再びシジミが取り入れにくくなります。

2372
質問者

お礼

ありがとうございました。「なるほど~」という感じです。今度からアサリの時もザルに入れます!

回答No.1

こんばんは。 しじみの砂抜きの時間ですね。 まず、しじみは真水だとうまみが逃げてしまうようです。 http://www.sijimi.com/sub1.HTM 時間は、一晩ほどでいいようですよ。

参考URL:
http://www.sijimi.com/sub1.HTM
2372
質問者

お礼

ありがとうございました。参考URLプリントアウトして妹にも教えてやります。

関連するQ&A

  • アサリ、しじみが砂をはいてくれません

    今日潮干狩りにいってとってきたアサリとシジミなのですが、帰宅後4時間ちかく塩水につけているのですが、一向に砂をはいたり動いたりする様子がありません。 アサリは数匹は吐き口が出ていて動いているものもあるんですが、シジミは全くうんともすんともいわず・・・ ちなみに、朝11時頃~12時頃までアサリをとり、全然とれなかったので、そのあと1時頃別の場所にシジミをとりにいきました。 アサリは完全に自然のをとっているので、結構掘ったりもするのですが、シジミはキャンプ場に隣接された有料の場所で、朝、ダンプか何かに積んできたシジミを大量に捲いたものらしく手をいれると砂の中にはシジミだらけで、あっという間に袋いっぱいになってしまう感じです。 帰宅したのが3時すぎて、それからボウルやバットにわけて5%前後の塩水でつけて、真っ暗なお風呂場で蓋をしめて放置しましたが、砂吐きが悪く。。。 いつも、出ない出ないといっているうちに死んでしまってるのかすらわからなくなってしまうので、どのくらいこのままならあきらめて調理したほうがいいのか判断しかねています。 暑い日は丸一日も置いていると良くないかなと思い・・ 今日の室内の温度は20~25くらいかなと思いますが、お風呂場なのでもう少し湿気はこもっているかもしれません。 ちなみに最初に水の入れ方を勘違いしてしまい、完全につかってしまうくらい深めに水をいれて2、3時間放置してしまいました。 先ほど、あまり深くなく顔がでるくらいがいいときいて浅くしてみたところ、あさりが数匹活発になりだしたかな、という感じです。 明日の調理にむけて、このままお風呂場で放置しておいて大丈夫でしょうか? シジミは、朝まかれているのでアサリほど砂をすっていないとかなのでしょうか? このまま無反応だった場合何時間くらいおいたらこのままでも見切りをつけて冷蔵庫に移したほうがいいのでしょうか? 塩水は、何度か取り替えたほうがいいのでしょうか(網などで上げ底していないので) シジミは、身が顔を出しているものが全くいないのですが、生死の判断はどこですればいいですか?

  • しじみの砂ぬき

    しじみの砂抜きをネットで調べて、しじみの味噌汁を作ってみました。 砂抜きは方法は1%塩水で頭が少し出る程度の水に一晩つけておきました。 しかし、味噌汁を食べたとき、一杯につき1つの割合で「ジャリ・・・」と砂を感じました。 気持ちが悪いです・・・・ 砂抜きに成功していたとしても、しじみ自体が砂を食べてしまっているってことでしょうか? むき身だと砂抜き不要とTVで見かけましたが、どうなんでしょうか。 その食べてしまっている砂を出す方法ってありますか?

  • 細木かず子のしじみの砂だし

    先日、テレビ番組で細木かず子がしじみの味噌汁を作っていました。 そのしじみの砂だし方法が初めて見る方法で驚きましたが、 詳細を知りたいと思います。 (お湯を使って砂だししていました) この方法はアサリにも使える方法なんでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • しじみの砂抜き失敗?

    しじみを間違えて1時間ほど塩水につけてしまいました。 いま真水に取り替えたのですが今晩のおかずにしじみのお味噌汁を 食べたいと思っています。(こんな時間ですが今から 夕飯です) 短時間で砂抜きする方法がありましたらおしえてください。

  • 湖でとれたシジミの砂抜きは塩水で?

    教えて下さい。 今日、宍道湖産というシジミをスーパーで買ってきました。 湖というと真水で生息していたシジミなのでしょうか? だとすると砂抜きは真水? それとも宍道湖は海水が混ざっている湖とか? 生息地に関係なく、砂抜きは塩水とか? 今までは気にしたことがなかったのですが、 どうしたらいいのかわからず困っています。 どなたか教えて下さいませ。 ついでに、砂抜き中シジミはどこで保存しているかも お答えいただけたらな、と思います。 冬ならともかく、夏とかは冷蔵庫へ入れておいたほうがいいような、 でもあまり冷たくなりすぎるのも……?? 分からないことだらけです。 砂抜きについてはネットで検索もしてみましたが、 できれば実体験のコメントが欲しいと思いました。 宜しくお願いします。

  • しじみの砂抜きが上手にできない

    こんにちは。 タイトルの通り、しじみの砂抜きが上手くできません。 スーパーで買った恐らく輸入品のしじみを5時間ほど塩水で浸からせるのですが、なんだかまだ砂が残ってしまい食べるとジャリジャリします。 また、更に水を抜いて数時間放置すると旨味が増すといいますが、賞味期間が2日と短いので、間が悪いと過ぎてしまうのです。 なかなか難しいです~ どなたか上手な砂抜きの仕方を教えてくださいませ よろしくおねがいします

  • アサリの砂だしが上手く出来ません

    アサリの砂だしが上手く出来ません。私のやり方は、冷蔵庫で6時間ぐらい塩水につけて、調理するのですが、完全に砂が取れません。良く取れる方法を教えて下さい。

  • しじみの砂出しについて!

    一般的な危険な砂出しは 水道水でしじみをこ擦り合わせて 塩水につける これあなたたち!みそ汁で飲んでるでしょ? 実は砂どろだらけ知ってました? 安全なのは 水道水でこ擦り合わせてから更に 塩水でこ擦り合わせる!どろっどろに濁ります 塩水に浸ける 危険な砂出しはどろっどろにならないのでどろっどろになった砂どろを飲んでるんです! 塩水でこ擦り合わせてごらん? 恐ろしい程に濁るから!

  • シジミの砂

    家ではよく貝の味噌汁を作ります。いりこでしっかりだしををとって、前夜から砂抜きしたシジミを入れるんですが、入れてはじめて砂が入ってるってわかるんです。 結構、何回も洗うんですが、鍋に入れる前に見分ける方法を教えてください。

  • シジミの取り扱い

    スーパーでシジミを買いました。 スーパーの表示では、10℃以下で保存とありました。 砂を吐かせるように、真水につけておきましたが、冷蔵庫には入れませんでした。何度か水を交換したのですが、色々あって2日ほど漬けたままにしてしまいました。 水が濁っていたのですが、賞味期限ぎりぎり(スーパーの表示による)だったので、半分食べてみたのですが、味気が無かったです。その日の夜に残りの半分を食べようかとしたら、何個か、貝の口が開いてました。 一応捨てたのですが? シジミは、砂を吐せる時も、10℃以下で保存なんでしょうか?濁ったのは、シジミのエキスが出てしまったのでしょうか?口が開いたってことは、死んでしまったって事でしょうか? どなたか、教えてください。

専門家に質問してみよう