• 締切済み

仕事が辛い

忙しくて人が足りていないのにそれを分かって貰えなく仕事が多くすごくしんどいです。 (1)人が足りていないから仕事が進まない。 (2)仕事が進まないから売り上げが伸びない。 (3)売り上げが伸びないから人を増やさない。 こういう場合どうすればいいですか? オーナーは働き方が悪いと現場も見ずにいいます。 2倍働くのも無理だし、残業代も出ないのに残業していますが、根本的に改革することには繋がっていません。

みんなの回答

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

>覚え終わるのがいつなのか私自身分かり >ませんし、本人たちも分からないと思い >ます。 5年から10年かけたとしても無理ですか? …というより、何を覚えさせれば良いかを 概要だけでも把握できていますか? 厨房内の人間全てが星付きシェフレベルに ならないとレストランを上手く運用できない と言っているのと同じ様に思います。 実際のレストランでは、皿洗いから食材の 下ごしらえ、焼き物、煮物等各自の能力や 役割毎に担当分けして作業をしています。 そして、色々な担当を順にこなしていく事 によってシェフを目指す。 他の人が、理解力・記憶力・応用力などが 低く、現状からの伸び代が全く無いという のでなければ、今できる事、皿洗いレベル からでもやってもらうしか無いと思います。

monari
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます 星付シェフじゃなくて一般並みで私は十分なんですが、特殊な職場なので皆さん一般並み以下なんです。 今は皿洗いや掃除の様な事を頑張って頂いている方もいますし、10年かけても無理な人が多いと思います。 コミュ障な人に接客や営業をやらせたりするような感じやガサツな人に繊細さを求めるような感じなので、職種自体合っていないと思わざるをえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どんな職種・職業か分からないので、抽象的な答え方しか出来ませんが、根本的な原因は、人手不足なのですか? 仕事の段取りや仕組みを変えて、仕事の流れなどを変えてみたことはありますか? 売り上げが伸びないから、人を増やさないというのであれば、売り上げを伸ばす努力をしてみましたか? 現状を変える為には、仕事の段取りを変えて仕事の効率を高めるか、売り上げを上げるか、どちらかだと思います。

monari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。偏見の多い職場なので身バレしないよう遠回しに書かせて頂いています。すみません 根本的な問題は本当は人手不足だけでは無いです。 人手不足も確かにあり有給など一切取れないし、体調不良でも休めません。 私が思う理由はマンパワーがかなり低い事だと思います。 しかしそれを言うと首を切るのかということになりかねないし、しかし個々のレベルアップはあんまり望めません。 標準のレベルに達していない人が多すぎて回らない面もあります。 頭数だけではどうしようも無いし、すべての人のオペレーションを出来る程私自身も万能では無いです。 段取りですが、飛び込みの仕事が多く段取り通りいかないし予測することは難しいです。 オーナーが普段から行なっている仕事とは全然違う職種なので今は分かり合えていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

>経験者が教えたりもしないといけません。 >なので日常業務に追われ 知識の無い人が経験者が教えなくても済むように なれば、人数的な問題はなくなるのでしょうか? #そうだとすれば、人数の追加要求は通り辛いと #思われます。 #人数を増やしても、未経験者が増えるだけなら #足を引っ張るだけ? 経験者が、未経験者に教え込むのにどれぐらいの 期間が必要だと見込んでいますか? 経験者でなければできない難しい作業と未経験者 でも容易にできる作業に分けて分担する事はでき ませんか? #例えば、日常業務の全部又は一部を、未経験者 #に振り分ける等。

monari
質問者

お礼

回答ありがとうございます 特殊な仕事で、働いている人も覚えが良くないので全然状態が変わりません。 (嫌みとか見下してバカにしている訳では無く理解力・記憶力・応用力などが低い) 人間としては良い人たちだと思うけれど仕事で尚且つ利益を求めるべきな状態ではしんどいです。 覚え終わるのがいつなのか私自身分かりませんし、本人たちも分からないと思います。 残念ながら入社したての新人では無いからです。 私よりこの職場は長いし社会人歴も長いです。 容易に出来る作業も少なく何かしら関わらずには回らないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.2

>(1)人が足りていないから仕事が進まない。 今何人いて、あと何人増えれば十分なのでしょうか? 人数が増えれば売上が上がる仕事とは、どういった仕事 なのでしょうか? 通常は、人数が多くなって全体でできる仕事量が増えても 1人でできる仕事量が増えなければ、利益は増えません。

monari
質問者

補足

常勤が5人非常勤が3人(週2くらい) 2店舗を休業日無しで2交代、早番・遅番で各店舗2人ずつで回しています。 行う仕事は技術職で経験者は2人だけ その他は知識の無い方で経験者が教えたりもしないといけません。 なので日常業務に追われプラスαが出来ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思うように仕事を進められない

    私は、営業部門の本部に所属していて、各営業所の統括や、新商品の販促企画などを立てたりする仕事をしていますが、仕事がなかなか片付かず、悩んでいます。 残業が多くなってしまったり、期日に間に合わなかったり、ミスしたり、間に合わせみたいになったりすることが多く、自己嫌悪に陥ることも・・・。 現場にできるだけタイムリーにいい資料を提供してあげたいし、残業が多いのも社員としてはマイナスだと思っています。 今は、週の初めに上司とミーティングをして、その週やるべきことを挙げ、それに基づいて行動しようとするのですが、トラブル対応など予期せぬ事態もよく起こるので、予定通りに進むことは滅多にありません。 かといって、人に振ることも出来ないし、人を増やすなんて全然無理だし、今出来る範囲でなんとかやりくりするしかないんです。予期せぬ事態を見込んで、スカスカのスケジュールを組むわけにもいきません。 一応、予定通りに進まない場合は、上司に理由を報告すると、仕事の遅れは許してはもらえるのですが、結局やるのは自分だし、どんどん他の仕事も遅れていくし、現場から催促は来るし・・・。 何かあったときは上司に解決を依頼することもあるのですが、上司も忙しいので頼みづらく、つい自分でやってしまいます。。 でも、今時どこの会社でも同じような状況ですよね。 みなさんはどうしてますか? てきぱきと仕事をこなすためのコツ、タイムマネジメントの方法があれば、教えてください。 もしくは、参考になるハウツー本などがあれば、紹介していただけると嬉しいです。 それとも、私には「今の状況でできることはこのレベル」と割り切る気持ちが必要なのでしょうか。(それはすっごく嫌なのですが。また、土日に家で片付ける、というのは、根本の解決にならないし趣味もあるので避けたいです) 回答宜しくお願いいたします。

  • 仕事が辛くて辞めたいです

    アラサーの女で、今の会社で働き始めて3年目です。 私と、同期のA子が私の職種の中では1番若手となっています。 別の職種には私達より社歴が若い人もいるのですが、社内全体の雑用は全て私とA子に任されています。 基本は個人の裁量で仕事をしているのですが、年に何回か同じ職種の人とチームで動くこともあり、最初は先輩がリーダーシップを取ってくれているからと、率先して先輩の雑用や会社全体の雑用を引き受けてきました。 しかし1年過ぎた辺りから雑用の8割は私とA子が担当となり、チーム制で動く際のリーダーも任されるようになりました。 「出来るようになってもらわないとね」が先輩達の口癖で、簡単なプロジェクトでなく、比較的面倒な部類のもののリーダーを率先して私とA子に任せるようになりました。 先輩達がリーダーをやっていた時、リーダーの仕事の中でも雑務のようなものは私達に任せていたのですが、 私達がリーダーをするようになると、それもリーダーの仕事だから出来るようにならなければいけないと手伝ってくれません。 当然仕事が終わらず残業になるのですが、上司は先輩達の振る舞いを知ってはいるにもかかわらず止めることはせず、残業は個人の仕事が遅いからだという考えのため残業代は付けてもらえません… 先輩達は仕事を私達に任せて手が空いても、取引先の人とテレビや今日の夕ごはんなど雑談の電話をしたり(ひどい時は20分以上)、ネットサーフィンをしたりしてだらだら仕事をしているので、結局残業して遅くまで残っているのです。 更に自分たちがしている仕事で面倒な事が発生した場合、 「もう下の子達に(私とA子)担当任せちゃえば?」と簡単に仕事を放り投げてきます。 私は残業代も出ないのにだらだら会社で仕事をするのは嫌で仕事が終わるとすぐに帰るのですが、それが先輩や上司には暇だから早く帰ると思われるようで、更に雑用を任されるようになり悪循環です… A子は頑張り屋さんなので遅くまで残ったり、仕事を持ち帰ったりして頑張る姿を見せているので先輩達には可愛がられていますが、私は自分を犠牲にしてそこまで頑張る気になれません… 今、上司から「社歴が浅いのに就業時間ぎりぎりにしか出社しないから」と私だけ先輩とA子の倍仕事を与えられています。 (ぎりぎりといっても10分前には会社にいるし、A子も出社はそのくらいです) 売り上げの目標も私が1番高く設定されており、入社当時先輩から引き継いだ仕事を一年かけて売り上げが倍出るようにできたのですが、上司や先輩は私は引き継いだだけで楽して数字をとっていると言い、評価は先輩のものになっています。もう頑張れません… サービス残業ももうしたくないし、尊敬出来ない先輩と上司に最近心底嫌気がさしています。 しかし相談できる人もおらず、上司に1度相談した時は生意気だ、お前の考え方がおかしいと言われました。 激務で体を壊したことと、希望する職種でない職種に変えられた為、過去2度転職をしましたが、どれも2年程で辞めてしまい、私は社会不適合者なのかもしれません… みなさん、こんな辛い思いをしながら毎日働いているのでしょうか? 多少の苦労はあると思いますが、そろそろ気がおかしくなりそうです… みなさんのご意見をお聞かせください。

  • 仕事について

    遊んでいて手を骨折しました。 私は技術職種でオーナーと二人で 仕事をしています。 怪我によって仕事ができません。 もうクビになってもいいのですが、クビになる前に自分で辞めたいと言っていいものでしょうか? あと、怪我のせいで売り上げがでないからなにか請求されたりしますか? そしてすぐにやめれるもの なんですか?

  • 失敗した仕事のやり直しは残業?

    教えてください。 就業時間内にした仕事が、間違っていてやり直しになりました。この場合、残業をしてやり直しました。会社は 材料代が2倍かかりました。残業代も会社が負担しなくてはならないのしょうか?

  • 仕事中に

    はじめまして現在製造業の現場で働いております。 仕事は3交代制なので残業はほとんどありませんしほとんどストレスもありません。 但し、流れ作業的な仕事なので時間が立つのが遅いのです。 8時間ずっと立ちっぱなしだし・・・疲れます。 なにか時間が早く立つには何を考えて仕事すればいいですか?? 仕事は単純作業です。 いいアイデア待ってます

  • 現場仕事の残業の処理の仕方について

    建築関係の会社に勤めています。 社員の大半は現場作業員なのですが、 残業の付け方が未だに確定していません。 現場から会社到着までの移動時間は、原則残業手当に入れないことになっていまして、問題は現場での作業時間なのですが、 残業時間を自己申告するよう指導しても、なかなか徹底せず、 同じ現場に行っている3人でも、 一人は1時間、 一人は30分、 一人は未記入 という具合。 未記入の人は残業してないのでなく(一緒に仕事しているので、それは有り得ない)、単に面倒だからのようです。 この場合、どのように処理してよいのか毎回社長に聞いてからにしていますが、社長も現場に出る立場。 なので、帰りが遅く、他に見積書や請求書その他さまざまな雑用に追われ、給与計算が毎月あたふたとした状態の中で行われます。 社長はある程度、こちらに任せたい意向のようなのですが、 この場合(上記の例の場合)、どのように処理すべきでしょうか? (1)本人の申告通りにする (2)短い(30分)人ので統一する (3)長い(1時間)人ので統一する (4)その他の方法 みなさんの体験談(現場作業のある会社)など交えてご回答いただければ幸いです。

  • 水関係の計装の仕事について!

    初めまして! 私には片想いの人がいるのですが… 就職して今年で三年目の23歳です。 水関係の計装?の仕事をしてるんですが、 現場に行ったり、日帰りで県外(隣県)だったり、出張などあるみたいです。 主に現場なんですが、現場自体は早くて17時頃、遅くて20時頃までで、事務所に戻り書類作成で帰るのが21時だったり、酷いときは0時近くまで残業しています。 私の周りに計装?の仕事をしている人がいなくて、理解してあげたくても「そこまで忙しいの?」って思ってしまいます。 去年まではこんなに忙しくなかったのに…って思っているのですが… 三年目となると任される仕事も増え、こんなに忙しくなる仕事なんですか? どんな仕事かも把握できてないんですが、やっぱり現場となると忙しいものなんですか?

  • 新しい仕事

    仕事を見て覚えられない、メモを取っても覚えられない、人の教えた通りできない、想像しても思い付かない、物覚えが悪い、仕事を早くすることや仕事を覚えることなど人の倍かかります。努力や意識してもムダでした。 資格を取っても役に立ちませんでした。 1もし、新しい仕事をする場合どのように克服すれば良いのでしょうか?2仕事で人の倍もかかる人は試用期間や研修期間で残れるのは、難しいです。どうすれば残れるのでしょうか?

  • しごとの分担について

    会社は組織だから役割分担があって当然ですが、社員数が片手で数えられるほど少なくパートさんが、7倍いる会社だと、社員それぞれの仕事を全社員が知っておくべきと思いませんか。例えば一人の社員が突然死んだ場合で仕事を依頼されている場合、「わかる社員がいませんので、もうその仕事はできません。他社を探してください。」とはできないじゃないですか。売り上げないといかんし。なので、社員共有したほうがいいかと思うのですが、違いますか?

  • 仕事のできない人への指導は?

    10人程の小さな会社の社長ではありませんが、取締役をしています。 事務をやっていて、60代のベテラン女性と2人で事務をやってきましたが、彼女も年でいつまで出来るのか不安なので、去年40代前半の女性を1人雇いました。 最初の頃、私はきちんと仕事をやりたいと言ったので、さすがに40代と思いましたが、蓋を開けてみたらがっかりしてしまいました。 ベテランの女性がやっていた仕事の半分の伝票関係を彼女にやらせたのですが、仕事は遅いしミスが多い。 それでいて、プライドが高いのかベテランに教えられた通りに素直にやっていれば間違いないものを私は私のやり方でやると言い、結局わけがわからなくなっているようです。 実際の指導はベテランが行っているので、私は口出しせずにいましたが、売上を私と新人が同じものを打っているため、月初に1ヶ月の売上を照合すると彼女のミスがいくつも出ました。 それでも最初のうちは慣れていないからと思っていましたが、半年たっても進歩がありません。 それで2人きりになって注意をしたところ、最初はやる気をみせるのですが、何日もたつと元通りになってしまいます。 それで紙に2枚の注意とアドバイスも加えて渡しましたが、彼女はなんとその日の7時頃会社に来て、皆が現場で残業しているにも関わらず社長に泣きついたのです。 我が社は工場なので、工場の中に事務所があります。 2人して2階にあがって1時間も話したそうです。 そのことを他の人から、後で聞きました。 忙しいからと後日改めてと追い返せばいいものを社長も社長ですが。 ベテランの人の半分の仕事量だから当然こなせるし、空いた時間は現場の軽作業で使うしかないと思っていたのですが、どうやら今の仕事で手一杯の様子で、いずれベテランの仕事もと思っていましたが無理だとわかりました。 それより仕事が遅くミスも多いので、それをなんとかしたいと思っているのですが、ベテランに対して生意気な口を聞くらしくて、さすがにベテランも匙を投げてか、ほっておくという感じです。 話を聞いているとずいぶん我慢していると思います。 そんな彼女をこれからどう指導すればいいかと考えあぐねています。 無駄な残業はしないことといつも言っていたのに、今日はしていました。 社長の言うことさえ聞いていれば、自分は安泰とばかりに言われたことは優先してやっているので、肝心な仕事がおざなりになったようです。 一番の得意先にも、毎月ミスを指摘されて、相手先に怒られても「怒られちゃいましたぁ」と平然としているので、頭を抱えています。 どうすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう