医学的にみて合理的な昼休憩の取り方

このQ&Aのポイント
  • 医学的には昼ご飯を食べながら仕事をするのは消化に悪いと言われていますが、実際には食べてしばらくしてからの方がそういう状態になっている可能性があります。
  • 昼休憩を取る時間帯に強烈な眠気が襲ってくることがあり、そのために昼寝を取り入れる企業も増えています。
  • 体に対しては、昼休憩を取りながら仕事をすることによって眠気を抑制できる利点もあるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

医学的にみて合理的な昼休憩の取り方

PCに向かって仕事をすることの多い技術系の仕事なんですが、実感として昼ご飯を食べながらでも仕事をするのは全く苦になりません。しかし、14時ごろに襲ってくる強烈な眠気は何とかならないかと思います。最近では昼寝を取り入れる企業が増えていますが、そのためではないかと思うくらいです。 医学的には昔からご飯を食べながら仕事をするのは消化に悪いとか、血流が胃に集中するから脳に行かないとかいろいろ言われますが、本当にそうなのでしょうか? 実際には食べてしばらくしてからの方がそういう状態になっているのではないでしょうか? 少なくとも実感としては、13:00を過ぎてからの強烈な眠気に必死で抵抗することの方がよほど体に悪そうな気がします。はっきり言って昼は仕事しながら飯食ってて構わないので、13:00~14:00とかを昼休憩にしたいです。実際のところどうなのかよろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

一般的には、横になって寝てしまうと夜の睡眠に障害がでるとされています。 また、食べてすぐ横になると、(特にお腹がでている人は)逆流性食道炎を起こしやすくなります。 理想的な午睡は、机に俯せになるか、背もたれにもたれて、20分前後の睡眠?です。 これだと夜の睡眠に邪魔にならないか、かえってよい効果をもたらすと言われています。 なお、午睡を考えるのも大事ですが、夜の睡眠の質を向上させるのが一般的には有効で大事です。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ガッツリ寝る気はないのですが。 経験上、昼過ぎに意識が落ちそうに眠い時があって、いっそ落ちてみると意外に寝れなかったりします。そもそもその時に寝たいのは頭であって体ではありません。

その他の回答 (2)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10495/33003)
回答No.2

>血流が胃に集中するから脳に行かないとかいろいろ言われますが、本当にそうなのでしょうか? 人間の血液の量は、消化と脳のフル活動の両方をこなすにはちょいと足りない量になっております。ですので、消化に血流が集中しているときは脳の活動は弱まりますし、脳に血流が集中しているときは消化器官への血量は減ります。 だから、食事をとった後は眠くなったり、仕事や勉強に集中しているときは空腹を感じなかったりするのです。 食後すぐに眠ってしまうと、消化が充分に行われなくなってしまいます。よく深夜に何かを食べてすぐ寝ると翌朝の朝食が食べられなかったりしますでしょ。あれはまだ前夜の食事が充分に消化されなかったりするからです。「食後すぐに寝ると太る」といわれるのも、吸収された栄養素が活動に使われずに貯蓄に回されるからです。 午後しばらく経った後に眠くなるのも、午前中の疲労感が少し出てくるのでちょっと眠くなるのです。20分以上眠るとノンレム睡眠という深い睡眠に入ってしまうので、20分以内のちょこっと昼寝が一番いいといわれますね。実際に、少しだけ寝ると頭はすっきりします。 ただ、仕事をしながらの食事は私個人は嫌ですね。食事は食事、仕事は仕事でメリハリをつけたいです。タイプ的にONとOFFの切り替えが曖昧でだらだらでも続けた方がやりやすい人と、ONとOFFはきっちり分けたほうがやりやすい人がいると思います。おそらく質問者さんは割と前者のタイプで、私は後者のタイプなのだと思います。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃることはその通りで、実際同時にこなすだけの血流はないのですが、問題はその血流が必要になるのは意外と食事中や直後ではなく1時間くらい後なんじゃないか、という質問です。 前者か後者かは食事の量によっても違いますね。ガッツリ食べると私もさすがに無理です(笑

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.1

 最近の研究で、昼に15分~30分程度の仮眠は良いとされてますね(目を閉じるだけでもOK)。  なので、ゴハンをさっさと済ませて、喫茶店などで軽く仮眠(目を閉じて静かに座ってる)すると、午後、結構スッキリしますよ。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 問題は昼も昼過ぎも両方休んでしまうとスペインみたいになってしまうので、どちらか一方にするならどちらがいいのだろうという趣旨です。

関連するQ&A

  • お昼の休憩

    ある会社で、お昼の10分前に仕事を切りつけて、手を洗っていた時のこと。 「まだ休憩まで10分ある」 それが5分前でもかまわないのですが、そんなことを社長に言われたのです。 その社長から言わせれば、12時になるまで仕事をやれ! そういう意味だったのでしょう。 しかし、お昼の休憩は45分で、12時になってから手を洗って昼食にしたのでは、少し変です。 昼御飯を食べる前に、一息つくのが普通だと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  • 酒を飲んで寝ると昼に眠気が無い

    睡眠の質についての質問です。 僕は0時前に寝て7時前に起床しています。 酒を飲まずに寝た場合、寝起きはさっぱりとしているんですけど、昼近くから物凄い眠気に襲われます。 逆に酒を飲んで寝た場合、寝起きは最悪で頭がぐらぐらするんですけど、出勤している間に頭が冴えてきて、昼に眠気はほとんどありません。 昼の眠気をどうにかしたいのですが、朝の目覚めの悪さを考えると毎日お酒は飲みたくありません。それに酒を飲むと夜中に何度か目が覚めるんです。 なのに、昼に眠気は来ない。 最近感じたことなんですけど、どうも酒無しで寝た場合、寝ている間、身体が緊張しているような感じがするんです。 酒を飲んで寝る時より深い眠りについているという実感はあるんですけど、この緊張のせいで実は睡眠の質が悪いのかと。 アルコールが入ると脱力しますから、その分、意識的なところは別として脳は休まってるのかなと考えるようになりました。 実際のところどうなんでしょう? 他の原因など考えられるでしょうか? 私生活も仕事ものんびりしたもので、特にストレスを感じるようなことはありません。

  • 休憩中の電話当番

    当方医院経営をしており私は妻の立場です。 先日予約の取り方で従業員に私が注意をしました。(正論ですが他の従業員の前で強めに言ってしまいました) うちは、お昼休憩前は仕事が早く終われば早めに休憩に入ってもらって(帰宅)、1人は電話当番で残ってもらっているという状況ですが、そのような予約の取り方では早めに帰ることが出来なくなるよと言ったのを揚げ足とられ、お昼休憩に1人当番で残すのはどうなんだと不満をぶつけられました。 とりあえず今日は昼休憩全員帰宅し労務士さんとも相談中です。 昼休憩に電話当番で残ってもらうのは法外なことでしょうか? 従業員には有給を気持ちよく消化してもらえるよう私なりに努力しているつもりですが、一度強めに注意しただけでこんなに一大事になってしまうとは思いもしませんでした。 ご意見お願いいたします。

  • 仕事中の眠気対策

    一日中パソコンに向かっている仕事のため、眠くなることがよくあります 特に昼食後1時間ぐらいたつとかなり眠いです よく昼寝を10分ぐらいと午後の仕事の効率もよくなるとどこかのサイトで見たことがあるんですが、小さい会社なので休憩スペースがないです もしするとしても自分の席ぐらいで、周りもそれぞれ昼の時間が異なるので、昼休み中とはいえ、ちょっと昼寝しにくい雰囲気があります 皆さんはなにか工夫とかされてますか?お勧めの眠気対策があったら教えてください よろしくお願いします

  • お昼に箸を強く噛んでその破片を飲み込んでしまった

    今日のお昼の時にプラスチックの箸の先を強く噛んでしまいその時に箸の先のごく 一部分が破損したんですが破片を間違って食べ物と一緒に飲み込んでしまった んですが、プラスチックの小さな破片って飲み込んでも胃の中で溶かされるかあるいは便と一緒に混ざって必ず体の外に出ますか? プラスチックの小さな破片が胃や腸の壁を刺して血管の流れに乗って腎臓や心臓や脳などの臓器に行ったりあるいは消化されないままずっと胃や腸の中で止まってしまうという可能性はありますか? ちなみに今の所は症状はないです。 急ぎで教えて下さい。

  • パートタイマーの昼休憩について

    昨年の10月からパートタイマーとして、週4~5日、9時から16時程度まで働いています。 月の労働日数は18日程度で、多少ばらつきはありますが月100時間~110時間くらいです。 求人票にも就業規定にも昼休憩1時間とありましたが、実際は毎日20~30分程度しかとれない 状況です。ちなみに給料からは毎日きっちり1時間分引かれています。 女性社員2名、男性社員(上司)2名、パート私含め2名の職場です。 休憩席が人数分ないので、男性陣が終わるのを待ってから食べに行く状況で、 自分の席で適当に時間をつぶせばいいのかもしれませんが、電話が鳴ったらとらなければ いけないし、納品業者がきたら対応しないといけないし。。。休憩にはなりません。 女性社員はやはり昼休憩20~30分程度です。 上司の男性社員2名は確実に40分は休んでいます。 男性上司2名は手が空いていても絶対に電話をとらないため、 食事中でも女性社員や私が口をモゴモゴやりながら電話に出るときもあります。 もう一名のパートは本人の希望なのか不明ですが昼休憩なしで働いています。 (その人はフルタイムで基幹業務ともいえる業務をしているにも関わらず14年間パート という呼称で要するに非正規です。ボーナスなし。時給も私と大きく違わない) 以前、1時間とれないのに給料からは1時間分きっちり引かれていることに 納得がいかないと上司に話しましたが、みんな同じ状況なんだから我慢して、 それに休憩とるスペースもないし。。。ということで取り合ってもらえませんでした。 他の社員は月給で、私は時給制、昇給もボーナスもないのに同じ扱いはおかしいですよね? 1時間やすめないのはいいとして、その分お給料もらいたいです。 私の置かれている状況(社員もそうですが)は労働基準法違反になるんでしょうか。 どうしても納得がいかないなら辞めるほかないかと思いますが、家の近くだし 仕事にも慣れたし、もやもやしつつ、毎日やり過ごしています。 待遇改善(というか本来あるべき状態)するにはどうすればいいんでしょう? 粘り強く交渉するしかないんでしょうか? まとまりのない長文で失礼いたしました。 お知恵を拝借したいと思います。

  • 休憩時間が・・・・

    4月から派遣を始めたものです。 契約では12:00~13:00と1時間休憩になっているのですが、 仕事の都合上、お昼を過ぎても電話対応が途絶えません。 一応交代で昼食に行くのですが、12:45頃からは午後の電話が集中する為、 実際に休憩できるのは30分弱で戻らなくてはなりません。 契約上、仕方なく勤怠には1時間休憩を入力しているのですが、 毎日30分は、ほぼタダ働きです。 派遣である以上、仕方ないのでしょうか?

  • 勤務中の休憩時間について

    前職で管理職をしていて、労務過多で体調を崩したため パートで9時から5時の仕事に転職しました。 勤め始めると、サービス業なのでお昼休憩がスタッフ同士重ならないようにと、順番最後になると三時を過ぎてやっと行けるような体制の部署でした。 労基法上の休憩時間さえ確保してれば問題ないのでしょうか? 六時間もぶっ通しで働き、やがて帰る頃にお昼ご飯なんて、健康上問題だと思うので 私が管理職ならとっくに改善しているところですが、今はパートなので辞めるしかないでょうか。 法的なアドレスを宜しくお願い致します。

  • お昼のお昼寝時間

    会社や学校で お昼のお昼寝時間ありますか? 私の会社 45分の昼休み それに加えて 20分間の昼寝の時間がありますね 2年くらい前からやってます ちょうどコロナが流行った頃ですね 1時から3時までの間に手の空いてる時間 好きな時間に20分のお昼寝を取って良いのです 私の会社 製造業ですので 現場の人 経理事務 営業 と色々ありますが 誰でも20分寝れます これ 凄くいいですよ  ご飯食べた後 机に突っ伏して寝る ただし 20分間だけですが 結構体力回復できますね 実際は殆どウトウトしてるだけですが 皆さん お昼休み しっかり取ってますか? お昼 ちゃんと休まないと 午後の仕事 ダルくなりますね 効率的に仕事するなら しっかり休まないと逆に効率悪くなると思いますね 皆さんは しっかり お休み取ってますか? 聞いた話ですが お昼寝する会社企業学校 増えてるみたいですね

  • パートの休憩時間

    春からやっとパートが見つかりました。 ハローワークを通しての求人で、求人案内には9:00~16:00、休憩1時間と記載されていました。 実際に面接に行ってもその内容でしたが、いざスタートしてみたら昼休憩30分のみでした。 (面接をしてくれた方と実際に仕事でかかわる上司は別で連携もないみたいです) 同じく少し前に入ったパートさんたちも同じ条件で「8時間以上労働なら60分の休憩が必要だけど、 私たちは8時間未満だから関係ない」と割り切っているようです。 パートたちはお昼は休憩する場所は特になく、ごちゃごちゃしたデスクで電話をとりながら お弁当を食べてちょっとおしゃべりしてすぐに仕事に戻ります。 こんな感じなので、パートさんたちとの雑談で「労働基準法では6時間以上の労働は45分の休憩が 必要とされているはずですが」と言ってみたのですが、ここで45分、1時間休憩と言われても 居場所もないし、その分帰るのが遅くなるのもイヤという感じみたいです。 確かにそれはそうなのですが・・・ このように法律に違反しているとわかっても、自分たちがそれでいいと納得しているのなら 問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう