• ベストアンサー

噂や執拗な陰口で精神が狂ったことありますか

変な言い掛かりや 酷い悪口を散々言われまくって 精神が崩壊した方いますか? そんな事されたことねーよって方は想像してみて下さい。 365日休みもなく永遠と一日中貶されて言葉の暴力を受け続けるとどうなりますか? ポジティブな方でもどうですか? 私は悪口を言いまくってる有吉弘行が大嫌いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

365日休みもなく延々と(×永遠と)一日中自分の悪口を聞いている神経が理解できません。 私ならその悪口が聞こえないように手を打ちます。 また、その悪口が自分の素行に起因するものなら改善します。 有吉が悪口を言っているのは知っていますが、彼が出演している番組を見ていませんから彼の悪口が耳に入ることはありません。 嫌いなら見なければいいだけの話です。

hoyu08
質問者

お礼

ありがとうございました

hoyu08
質問者

補足

そういえばそうですねぇ~。 有吉嫌いだから番組見なきゃ良かったんですよね、回答者さん天才じゃないですか。 番組見ないようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • <有吉ジャポン> <整形がスゴイグラビアアイドル>

    有吉ジャポン 2013年1月11日放送 番組内容:巷の怪しいウワサ話を大特集!禁断整形&ゲイ疑惑芸能人など。 出演:有吉弘行、田中みな実、逸見太郎、太田光代、鈴木正文、西川史子 の時の内容で、有吉弘行と西川史子が言っていた整形グラビアアイドルは誰でしょうか? 釈由美子(血液型B型)?  小倉優子(血液型B型)?  優木まおみ(血液型B型)? この辺りが濃厚か?? わかる方教えてください。

  • 精神的DV

    妻に対する暴言(精神的DV)だけでシェルターに保護されるのでしょうか?同様の質問をしているのですが、『精神的DVのほうが肉体的DVより悪質である』などの回答を戴いておりますが、お聞きしたいのは保護されるか、されないのか、窓口担当者の主観によって異なるのかをお教え戴きたいのです。決して言葉の暴力はいずれ肉体的暴力に発展するぞ、とかDV夫の典型だとかを聞きたくて質問しているものではありません。また回答者のかたがたを挑発するものでもありません。純粋に言葉の暴力だけで(精神疾患もなく)保護されるのかを知りたいだけなのです。宜しくお願いいたします。

  • 精神科に行くべきか

    私はなんでも悪い方に考える癖があって、今まで人の顔色などを気にして来ました。 今年大学入学して学校に居る時は本当楽しいです。 でも、家に居ると部屋に閉じこもり気味です。 父と2人暮らしをして居るんですが、父は私が小学の頃母に暴力をふって居て、母も悪い部分はあったのですが、しばらくたってから母は家を出る事になり、父とはまだ離婚はしていません… それから何度か、父が怒った時にあたしへ手を出すようになり、八つ当たりも何度かありました。 あまり会話をすると喧嘩になると思い小6あたりから部屋に閉じこもる事が多くなったと思います… 父の足音が聞こえる度に携帯を隠したりするようになりました… 中学から『周りに悪口言われてる』など『周りに変な目で見られてる気がする』などの思い込みをして来ました。 中学の時はイライラする時が多かったです。 母は信用していいのかも分かりません 最近バイトを始めて自分が仕事出来なすぎて『嫌われてるんじゃ無いかな』『あたしの悪口言って無いかな』『今睨まれた気がする』など思い始めました。 バイトの日は食欲が無くなり、身体が重くなる事が多く、緊張が半端ないです… これって精神科に行った方が良いのでしょうか…?

  • 精神科に行くことを勧められました

    現在付き合っている恋人とメールをしていて、精神科に行くことを勧められました。 情緒不安定だと言われました。 自分自身でも、落ち着いている時と、頭にきてカッとなった時との性格のギャップに気ずいています。 ひどい時には物を壊したり、暴力をふるってしまうということも過去に数回あります。 今の恋人と付き合う前まではありませんでした。(暴力等は) 人間関係のトラブルは過去に数回あります。 家族や、職場での人間関係です。 いつも私は、誰のゆうことも聞き、あまり文句や反論もせず耐えています。 その日々のストレスが溜まって、ある日、今まで思っていたことを全て言ってしまいます。 ですがそれを理解してもらえず、嫌になり、仕事はその日に辞めてしまったりとゆうことが過去に何度かありました。 家族とは、10年ほど前(学生のころ)ケンカしたり、意見があわないと、口を聞かない日が続き、長い時で半年や1年ほど。 5年ほど前に家を出てひとり暮らしをしていますが、それからはそうゆうこともありません。 人とある程度距離を置いておかないと、うまく付き合えないような気がします。 過去にトラウマになっている出来事も多々あります。 自分自身も精神科に行ったほうが良いのかとも思うのですが。 この文章を見てくださった皆様はどう思われますか? 行ったほうが良いでしょうか? 行くとして、仕事の休みが月3回しかないのですが…、精神科に行くとゆうことを職場に言う必要はありますか?言うと、ありもしない噂をまわされたり、それを原因で転勤やクビにされたりしないかと不安になります。 治療費はいくらくらいかかりますか?保険つかえますか? 具体的にどういった治療をするのでしょうか?

  • 精神病患者から受けた暴力について

    看護師として働いています。患者様の家族から暴力を受けて、「いつでもお前のことを殺して自分も自殺できる」のようなことをもっと汚い言葉で言われ普通に仕事できる心境ではなく、警察に訴えようかと考えています。相手は精神病をわずらっているのですが、(当院で通院中)当院に出入り禁止にすることは可能なのでしょうか?精神病患者からの暴力、脅迫に対して、警察に訴えた場合どの程度まで対策立ててもらえるのでしょうか?どなたか詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 精神的虐待について

    中1です。精神的虐待について質問です。 さっそくですが、 私の母は、毎日仕事で疲れているようで、その仕事のストレスを私や私の兄にぶつけてきます。 特に、暴力をふるわれているというわけでもないのですが、とても辛いです。 普通にしていると、かわりはなく、普通のかていのお母さんといったかんじですが、私が失敗したりすると、夜中にもかかわらずかなりの大声で、「できそこない」などの言葉をかけられます。 私がなかなか朝、起きてこなかったりすると、「もう一生起きてこなくていい」など言われます。 買い物についていくとお店の中で大声だして怒鳴られます。 私が一度、逆切れして怒ったら、母は聞く耳ももたず、ふとんをかぶってねているふりをされました。 母から「ごめん」などの謝罪の言葉を聞いたことは一度もありません。 父の悪口を平気で子供の前で話すし、兄には「いつか絶対追い出してやる」などと言っています。 母の顔をみると怖いです。 母はどうかしてしまったのでしょうか。それとも、私が大げさに思っているだけでただの私の反抗期とかなんでしょうか?それともこれは精神的虐待とかいうのなのでしょうか? もしそのような場合、私はどうすればいいでしょう? 長文失礼しました。

  • 精神病を患っている時

    現在精神科に通っている者ですが、 うつ病、社会性不安障害、対人恐怖症の3種類の病気を患い、 家族以外の人が一人でも目の前にいると、 ものすごい不安に襲われ、自分の悪口が聞こえたり、 背後から自分を殺そうとしているなどと思ってしまい、 一人暮らしをしていますが、街中にも出られず、どうしようもない状態です。 こんな状態で高校の卒業式に出てしまったら、 式中、突然席を立って逃げ出すか、大声をあげて暴力をしてしまったりするかもしれず、 正直、出席したくありません… しかし、卒業式に出られないと学校を卒業できないのではないか、 そうなると大学に入学できないのではと思い、皆様にご相談させていただきました。 変な質問ですが、このような場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 肉体的苦痛と精神的苦痛、どっちが体罰?

    運動部の指導と称して、生徒をたたく教諭・顧問・コーチは後を絶ちません。 これらの事件は一部マスコミ報道され処分されるk人もいます。 しかしながら、精神的苦痛となる言葉をかけた教諭が処罰される例は 極めて少ないと思われます。そのケースにおいてでも 「死ね」「学校に来るな」「カス」 とかいう子どもの喧嘩レベルの罵りの場合だけで、心に重くのしかかる 言葉の暴力はほとんど処罰の対象となりません。 医学の世界では、肉体的暴力より精神的暴力の方が後遺症が 大きいという話もあるようです。 なぜ精神的暴力をふるう教師らに処罰はないのでしょうか?

  • 精神的に自立できません

    28歳女です。 現在実家から離れて一人暮らしをして2年目です。精神的に自立が出来なくて困っています。実家に住んでいる母が大好き過ぎて、よく二人でご飯に行ったり、遊びに行ったり、お互い泊まりに行ったりします。 母が死ぬ時のことを考えては、どうしよう、と悲しくて泣いてしまうこともあります。 結婚すると自然と家族>両親になるので精神的にも親から自立できる、と他の方に 言われたのですが、諸事情により結婚は諦めております。 いろんな質問を見ては、『こればかりはなるようにしかならない!ポジティブに生きていこう!』と考えるのですが、次の日にはまた『どうしよう…』と考え込んでしまいます。正直すごく疲れます。どうすれば精神的に自立でき、楽な思考で生きていけますか?

  • 「精神的におかしい」という免罪符

    いつもお世話になっております。 最近気になることがあり、質問させて頂きます。 最近僕の周りでやたらと「精神的におかしい」とか「精神的に病んでる。」という言葉を 聞くようになりました。(僕は学生です。) 後ろ向きな発言や、人に対して暴言を吐いた後に 「あー俺、今精神的に病んでるからさ、しょうがないんだよ。」と言ったり 「精神的におかしくて、学校にも来たくないんだよね。」等と飲み会に出てるのに言っているのを聞くと どうしても腑に落ちないのです。 「精神的におかしい」という言葉が、暴言や後ろ向きな発言の免罪符として 使われているような気がしてなりません。 明らかに健康体で精神も病んでいないのに、「精神的におかしい。」というのは 実際に病気で苦しんでいる人に失礼だと思いますし、その一言さえ言えば 何を言っても許されると思っているのは、間違っているように思うのですが・・。 やはり僕の考え方が硬すぎるのでしょうか? と、言うのも先日後輩に「○○さん(僕)って友達いなさそうッスよねー。 休みの日とか、一人っぽい感じかしますもん。」と言われ、ムっとしましたが 特に何も答えなかったら、後日後輩から「この前はスンマセンでした。 あん時精神的に病んでたんで。」と言い訳をされまして。 僕的には「精神的に病んでた。」と言うか「ただ酔っ払って本音が出た。」としか 思えなかったのですが。苦笑 皆様からの意見を頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

成人式後の同窓会について
このQ&Aのポイント
  • 成人式後の二次会の可能性について考えてみましょう
  • 成人式後の同窓会への参加を迷っている理由や心境を説明します
  • 高校時代の辛い経験と成長の可能性について触れます
回答を見る