前代表取締役の自己破産手続きに関する質問

このQ&Aのポイント
  • 前代表取締役の自己破産手続きにより、会社の関与が問題になっている可能性がある。
  • 会社名義のローンに代表が個人保証している可能性は低く、業績も大きくないため影響は限定的と考えられる。
  • 東京では代表取締役の自己破産により会社の倒産手続きが必要となる場合があるため、情報を公表する必要があるか慎重に検討するべきである。
回答を見る
  • ベストアンサー

前代表取締役が自己破産手続きをして・・・。

前期の代表取締役が(現在は会社とは全く関係ない人です)自己破産の手続きをしたようなのですが、その際に、担当になった弁護士から、「代表取締役が自己破産した場合、東京では、会社を倒産させなくてはならないので、会社の書類など一式用意してほしい」と連絡がありました。 その代表は、前期が終わる時に、代表辞任していて、現在は全く会社とは関係ないのですが、もしかしたら、代表だった時に作ってしまった借金が関係しているのでしょうか? 会社名義のローンで代表が個人保証しているようなものはなく、業績も大きいわけではなく、小さなネットショップを運営しているだけのような会社です。 「東京では」という文言も気になります。 会社として、情報を出した方がいいのでしょうか? 「もう関係ない人です」と、弁護士に返答した方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 3番回答者です。  悪く考えると、自己破産者(A)が株式譲渡代金を隠して(まだ株を持っているかのように偽って)自己破産しようとしているのかなぁと・・・ なにも知らない人間の勝手な妄想ですが。  もしそうだとすると、弁護士はAが持っている「株が無価値だ」ということを証明しなければならないわけですので、まあ、私でも「価格評価なんて面倒だから倒産させてしまえ」と考えるかも、です。  とりあえず、  「Aの保有していた株はすべてAから新代表が買い取りました。第○回株主総会決議によりAを取締役から解任もしました。Aとは債権・債務関係も一切ありません。ゆえにまったく無関係となったAの自己破産により、なぜ弊社が倒産しなければならないのか理解できません。理由と、希望される書類をお知らせ下さい」  とでも書いてやれば、「それならいいです」とか、「それらの証明書(登記簿など)をください」とか返事がくると思います。回答が来てからもう一度質問されたらどうでしょう。  

waka10
質問者

お礼

なるほど、、。そうですね。 ありがとうございます。 弁護士からの答えを待って、またどうするかを決めてみます。

その他の回答 (3)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 会社(法人)と経営者(自然人)は別な存在ですので、その弁護士の言うことは信じがたい話です。  会社が倒産したとき、経営者の経営責任を追及される可能性がナイとは言えませんが、逆はありません。  しかし、もしかしたら、その前経営者は会社に報酬を貸し付けていたりしていませんか? あるいは、会社の株を持っているとか。  前経営者を自己破産させるためには、(簡単に言うと)財産がゼロでなければなりませんので、会社に対して債権を持っていると破産できません。株を持っていても同様ですね。  ですから、「返済するか、『絶対にもらえない』ということを証明しろ」「東京では、その証明には会社を倒産させるのが一番速いと考えられている」という論理かもしれません。  その論理ならば、税務署の使う「発生主義課税」の論理と同じなので、弁護士が使っても不思議ではありません。 > 「もう関係ない人です」と、  関係ないというのが、単に「経営にはタッチしていない」という意味なのか、帳簿上も含めて「債権債務関係もない」という意味なのかわかりませんが、経営上も債権債務も株関係も、ほんとに一切無関係だというのなら、弁護士にそう返答したらよいと思います。  

waka10
質問者

お礼

ほんとうにご回答ありがとうございます。 いきなり弁護士さんからの問いで、本音を言えば疑問を抱いています。 なぜ「東京では・・・」とつけたのか? 疑っています。

waka10
質問者

補足

回答ありがとうございます。 まず株ですが、会社を設立した際に、株は持っていましたが、退任する前に、すべて新代表に譲渡しています。 関係ないというのは、経営にも、役員としても関係していないということです。 よろしくお願いします。

  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.2

 一般の中小の株式会社では、会社の代表者=株主であり、会社の銀行からの借り入れの際には、代表者も連帯保証人になるというケースが多々あります。  会社の経営が悪化し、資金繰りが悪化すると、仕入れ先や借入先への返済が滞り、借入先の連帯保証人になっている代表取締役にも保証債務の履行を迫られ、二進も三進もいかなくなった場合、会社と代表者の両方とも破産の申立をするのが合理的です。  東京地方裁判所民事23部(破産事件を扱う担当部署)では、弁護士が破産の申立代理人なることを条件に少額管財事件といって通常50万円以上の予納金(ほとんど破産管財人に選任された弁護士の報酬に充てられる)を納めるべきところ、20万円程度の予納金ですむ取扱をすることがあります。さらに東京地裁では、会社と代表者個人の破産申立を一緒に行うと、会社と代表者の破産管財人として同一の弁護士を選任して、一緒の少額管財事件として扱うという、便利な運用もしています。  ですから、弁護士は、「東京」地裁では、会社と代表者個人の破産の申立は一緒にしなければならない旨の発言をしたのでしょう。しかし、御相談者のケースは、そうではありませんから(会社を破産させる状況ではない)、いったい何の書類が必要なのか、弁護士から直接、連絡させるように伝えてはいかがでしょうか。

waka10
質問者

お礼

なるほど。。。そういうことで「東京では・・・」とついているのかも知れないですね。 ありがとうございます。 弁護士に、何の書類を出せばいいのかを聞いてみます。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

辞任した時の書類を出せばいいでしょう。 辞表とそれを受理した書類。 代表取締の交代届。

waka10
質問者

お礼

早めの回答ありがとうございます。 助かります。

waka10
質問者

補足

早めの回答ありがとうございます。 それで、東京では・・・と、言われたことについて、すごく引っかかっているのですが、法務局に問い合わせしたところ、「特に東京ではというのは無いのですが、現代表なら流れ的に解任になるのですが、、、そのことですかね?」と言われました。 会社の資料というよりも、辞任の際の書類だけ出せばいいということでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 代表取締役が自己破産

    タイトルの通り、代表取締役が自己破産すると言い出しました。 しかし代表取締役であるかぎり自己破産ができないため、退任するか会社を整理(破産)したいと・・・ 代表取締役が自己破産する場合、会社としてはどのような対応をとったらよいのでしょうか? 数名の小さな会社です。

  • 自己破産者は代表取締役になれますか?

    自己破産者は代表取締役になれますか? 株式会社。自己破産して復権を得た者。この者は株式会社の代表取締役になれますか? よろしくご教示お願いします。

  • 自己破産者は代表取締役になれますか?

    すみませんが教えてください。 ネットで「自己破産者は代表取締役になれるかどうか?」を調べたところ、旧会社法や新会社法の記載をめぐり、自己破産者であっても代表取締役になれるという説や、半年の免責事項後には代表取締役になることができるという説が書かれていました。 実際のところ現時点ではどちらが正しいのでしょうか??

  • 代表取締役が個人破産した場合、会社の持ち株は?

    資本金400万円の持ち株250万円を保有している代表取締役が自己破産することになりました。 弁護士に相談したところ、東京では、「代表取締役が自己破産する場合、その会社も破産しなくてはいけない」と言われ、調べたところ、個人の自己破産と法人は別物ということしか出てきません。 代表取締役は一人代表なのですが、会社の名義を個人保証している借金があるわけではなりません。 代表取締役を解任になった場合、250万円分の株はどうなるのかわかるようでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自己破産者が取締役に

    資本金3億円の取締役会設置会社です。 突然代表取締役が自己破産する可能性が出てきました。 仮に自己破産した場合、そのままの地位にとどまることが出来ますか。 できればこの6月総会まで代表取締役の地位にとどまってもらいたいのですが。

  • 自己破産したものは代表取締役になれない

    自己破産したものは代表取締役になれないと聞きました。 会社は破産せず、個人だけ破産したらどうなるのどしょうか? 滞納してた税金、金融機関の借り入れがあった場合をお教えください。

  • 自己破産者が取締役になれますか

    当社は中小企業ですが取締役会設置会社です。 最近、代表取締役の個人的事情で自己破産の可能性がでてきました。 もし自己破産をすると取締役の地位にとどまることが出来ないのではと心配しております。どうなんでしょうか。

  • 自己破産

    お世話になります。 個人の借入れへの返済が不可能になり、自己破産を考えております。 現在会社の代表取締役をしていますが、会社(法人)の借入れは全くありません。 取締役を辞任し自己破産を申請した場合、会社は残すことが出来るのでしょうか?もし残すことが出来るとしたら代表者は身内ではだめなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 個人で自己破産した取締役

    個人で自己破産した会社の取締役は、辞任させた方が良いでしょうか?

  • 代表取締役が自己破産した会社の借金はどうなるの?

    夫が自宅の一部で、自営で製造業をやっています。 実態は個人営業ですが登記上は株式会社で、夫は代表取締役です。 給料が払えなくなり、7年くらい前から従業員はゼロです。 自宅(土地付き)を建てたときの借金と、事業資金と運転資金の借り入れで、 5000万円以上の借り入れ残高があり、もう金利すら払えない状況です。 夫は自己破産するつもりでいます。連帯保証人である私も自己破産するしかありません。 私は自宅の購入時には連帯保証人になっていますが、事業資金などについては、私は保証人には なっていません。 事業資金などは会社名での借り入れで、夫は代表取締役として会社の借金の保証人になっています。 しかしもう、自宅購入資金の借金も、事業資金の借金も、どちらも金利すら払えません。 自宅は担保に入っているし、競売は仕方ないと思っています。 不動産屋さんに聞いたら、予想さえる競売価格は1000万円くらいだそうです。 だとすると、自宅を競売で処分しても、4000万円も債務が残ります。 夫も私も比較的まじめに暮らしてきましたので、自己破産を申請すれば、免責されるのではないかと考えています。 しかし、ふたりとも、個人としては破産・免責されたとしても、会社の破産・免責は弁護士費用が高額すぎて、破産の申請すらできそうにありません。 会社の破産は手付かず、になりそうです。そこが心配です。 そうなると、会社は借金を抱えたまま生き残るのですか? 代表取締役が破産しているのに。 法人税も毎年、元代表取締役のところに請求がくるのでしょうか? 銀行は保証会社に代位弁済させるのでしょうが、保証会社は次にその不良債権をどこに回すのでしょうか? 債権回収機構とかいう名前を以前に聞いたことがあるのですが、最近ではサービサーなる言葉も聞きます。 これって、最後はやくざのレベルまで不良債権を引き継がせていく、ということなのでしょうか? 夫は一生やくざに追っかけられるのでしょうか? 国がそのシステムをを指導しているわけなのでしょうか? 夫は代表取締役として会社の借金の保証人。 その保証人が破産しても、会社は破産していない状況が続きます。 旧法のときの設立なので役員2人と監査役がひとりいます。全員無給です。 でも、役員、監査役が全員辞任する、といって辞任届けを出してしまえば、 代表取締役の夫ひとりだけが会社に残ることになります。 これって、旧法上の会社として成り立っているのでしょうか? そんな会社、登記所に行って、解散届け、などでなくすことはできないのでしょうか? 代表取締役個人が破産・免責を受けても、会社が破産・免責をもらえなければ、会社の借金は永遠に代表取締役個人に付きまとうものなのでしょうか? おしえてください。