2つの証券会社の利用について

このQ&Aのポイント
  • 松井証券とSBI証券には口座があり、NISAはSBI証券を利用しています。
  • 松井証券では取引はしておらず口座残高もほとんどなく、保有株もありません。
  • SBI証券で30万円、松井証券で5万円を預けて、10万円以下の取引は松井証券で、10万円以上の取引はSBI証券で行うことも検討しています。1社の株を複数の証券会社で買うこともできますが、ややこしくなる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

2つの証券会社の利用について

松井証券とSBI証券に口座があり、NISAはSBI証券です。 10万円以下の取引は手数料無料なので松井証券にしていたのですが、 IPOを申し込む場合、松井証券はあまり扱っていないようなので SBI証券にも口座を作りました。 今年5月からは松井証券では取引はしていなくて口座残高もほとんどなく、 保有株もなく、SBI証券だけで取引をしています。 お聞きしたいことは、 1.今後、SBI証券で30万円、松井証券で5万円を預けて、   10万円以下の取引は松井証券でして、   10万円以上の取引はSBI証券でしようかと思ったりしているのですが、   ややこしくなるでしょうか?   この場合は1社の株を2つの証券会社で買うのではなく、違う会社の株を買います。 2.1社の株を複数の証券会社で買うことができるようですが、   買ったあと、何かややこしくなったりするでしょうか? よろしくお願いします。

  • paso66
  • お礼率99% (211/213)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.3

複数の証券会社に口座持つことは普通ですけどね 過去に無くなった会社二社、撤退した会社一社を経験していますよ 驚いたのは、無くなった会社なんですけど、かすれ声で何やらお気の毒 というか、大丈夫かいなと心配になるほどでしたよ、貴方の取引する 口座がそうなるというのではなく、リスクは分散するのが基本なんですよね なぜなら貧乏人は何かあれば困ることになりますよね、何かというのは 通信回線の異常だったり、システム障害だったり、情報の取得だったり いろいろですよ。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 過去に無くなった会社二社、撤退した会社一社を経験しておられるのですね。 リスクを考え、とりあえずこのままにしておこうと思います。

その他の回答 (2)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

私は複数の証券会社を使っていましたが、管理が面倒で結局まとめました。もちろん手数料はかかりましたが、管理ははるかにしやすくなりました。 人それぞれです。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、1つの方が管理はしやすいですよね。 でもリスクを考え、とりあえずこのままにしておこうと思います。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

1.証券会社や銀行などを利用する際、資金を分散させて売買をするのはリスク管理のひとつとして一般的なことです。 ややこしくなるかどうかは、ご自分で管理ができるかどうかという問題だと思います。 蛇足ですが、僕は証券口座と先物口座で10社を超えますが、ややこしいと思うことはありません。 2.本人が死亡した時、遺族はややこしいと思うかもしれませんね。 メモでも残していれば、間違えたり忘れたりすることはないでしょう。

paso66
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リスクを考えるとこのままにしておいた方がいいですね。 私が死亡した時に遺族がややこしいと思わないようにメモしておこうと思います。

関連するQ&A

  • 証券会社の選び方と、取引にかかる経費

    はじめて株取引をします。まだ証券会社に口座も開設していません。これから口座開設をします。長期的な投資を考えています。たくさんの銘柄を保有するつもりはありません。予算は50万円程度です。 こんな場合どこの証券会社が良いでしょうか? 又、株取引にかかる経費を詳しく教えてください。よろしくおねがいします。

  • 4つの証券会社について確認したい

    松井、カドットコム、Eトレード、DLJディレクト、この4つの証券会社ですが、 以下のことを教えてください。 (1) 口座管理費は、4社全て無料ですか?   口座だけ開いてトレードしなかった場合、年間口座費用とか取られないですか? (2) 株取引で、うまく株売却出来て、利益が出ました。   現金が、手元に必要になったので、証券会社の口座からお金を引き出したいとした時、   どのような手順を行えばいいのですか?   私の銀行口座(普通口座)の口座番号、銀行名、支店名を、電話で伝えてお願いするやり方ですか?   それとも、HP等から簡単に引き出し送金できるのですか?   (4社すべて可能?)   宜し御願いします。

  • 【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10

    【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10月1日(正確には9月30日から)日本株の株取引と信用取引手数料が無料になるゼロ革命が始まるそうですが、2社はどうやって儲けを出すのですか? NISAやイデゴで買う国内株も手数料は無料ですか?

  • 証券会社にストレスがたまります。

    最近、株をはじめました。 株をはじめたのは、未成年であったので、口座開設できる証券会社は 限られていました。 未成年でかつ、親の証券口座が不要なもので、手数料が安いのは マネックスくらいしかなかったので、仕方なく選びました。 (SBIや松井証券は親の口座開設が条件) そして、先月やっと成人になったので条件に合う証券会社の口座を開くことができるのですが、 GWなどで、口座開設に結構な日数が必要なのです。 正直、うざったいです。証券口座を開くにはいろいろと印鑑証明書や戸籍謄本などなど、 さらにGWがあるので、まだまだ証券口座が開けるのは先です。 マネックス証券は情報としては有用ですが、手数料がめちゃ高いです。 携帯から手数料が安いので取引をしていますが、 パソコンからのほうがぜんぜん楽に行えるのでわざわた携帯からして それもすごくストレスがたまります。 証券口座を手っ取りばやく開ければ問題ないのでしょうが、 そうともいきません。 どうやったらこのような感情をいい方向へもっていけることができますか? あと、未成年で証券口座を開けないのは、すごく嫌です。 はっきりいって未成年というだけで、不利な株取引を強いられます。 なぜなら、ほとんどの証券会社の口座開設条件は成人だからです。 今は、毎日、証券口座の開設ばかりを考えていて、中学生のときから 株をやりたいと思い続けていました。 ちなみに経済学部生です。 補足として、株はイザというときにすばやく対処したいです。 携帯からだと、時間がかかるので、有事の時がとても心配です。

  • 証券口座

    証券口座についてご指導願います。 私は今、口座を二つ持っています。一つは松井。もう一つは野村です。 今回野村の方で「ほっと割り」と言うのがなくなる事になりました。 野村はこの「ほっと割り」があるから口座を持っている様なものです。 今回この口座を解約するかどうか?また新規に口座を開くかどうか?悩んでいます。口座は何年もほったらかしにしていると自動的に解約になるのでしょうか?一株でも口座に置いておけば解約はされないのでしょうか?分かる方お願いします。 もう一つは取引金額の事です。松井では10万まで無料、10万以上取引する場合は他社で取引した方がお得でしょうか?またこの場合お勧めの証券会社などがありましたらお教え願います。 最後にもう一つ。板を見る際、証券会社一社につき一契約?ですよね?同証券会社の板を自宅と会社で見る事は出来ませんよね? やはりどちらでも板を見るには二社との契約が必要でしょうか? わかる方お願いします。

  • 松井証券の「ボックスレート手数料拘束」

    私は多くの証券会社で株取引を実行して来ました。このたび NISA口座を開設するに当たり、手数料無料の松井証券に こうざを開設し、100万円を振り込みました。そして100万円分の注文を出そうと試みました。しかし、注文はエラーとなり「資金不足」と意味不明のエラーが出ました。松井証券に確認すると、以下の回答が来ました。 ************************************************** 当社では、当日の取引にかかる手数料を「ボックスレート手数料拘束金」として拘束します。 なお、「ボックスレート手数料拘束」は、口座区分(NISA・特定・一般)に関わらず発注した注文の約定代金合計で拘束され、取引終了後に本来の手数料体系で再計算し、確定します。 【ボックスレート手数料拘束額の計算】 1日の約定代金合計100万円まで・・・1,050円を拘束 以降、100万円増えるごとに1,050円追加しますが、105,000円を上限とします。 申し訳ありませんが、NISA口座で1,000,000円ちょうどの現物買注文を発注する場合、現金が1,001,050円以上必要となり、1,001,050円に満たない場合は余力エラーになります。何とぞご了承ください。 ************************************************** 私は「ボックスレート手数料拘束」をきいたことがありませんでした。GMOクリック証券、岩井コスモ証券、ライブスター証券、楽天証券、そのほか何十社もの証券会社と取引していますが、このような制度は はじめて聞きました。そもそも「手数料無料」のNISA口座で「手数料こうそく」する意味がまったく理解できません。これは「1,050円を強制的に松井証券に無利子で預けている状態」です。この手法で大勢の客から小額を拘束すれば、松井証券には膨大な無利子の資金が集まります。手数料が安いとおもったら、このような卑怯な手で客から金を拘束していたのです。 質問です。なぜ松井証券は、このような卑怯な手段で客の金を強制こうそくするのでしょうか。手数料無料の取引の「手数料拘束」とは、いったいどういう意味なのでしょうか。日本語として理解できません。また、松井証券以外に、このような卑劣な手段で金を拘束する証券会社は存在するのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

  • NISAの運用について

    現在IPOにて利益7万円程の保有銘柄がございます。 先般NISAの存在を知り、上記保有銘柄を取引している証券会社にもNISA口座が存在する事を知りました。 現在、利益確定はしておりませんが、売却の際に既存口座ではなく、NISA口座から売却をする事は可能でしょうか。

  • 株券の電子化と証券会社について

    父が株を持っていました。数年前に亡くなり、その株を母の名義に 変更まではしていました。それを、仕舞ったまますっかり忘れていた のですが、ここで来年、電子化になる話を聞き、今更ながら 思い出しました。 私も母も株についてはまったくの無知で、電子化する手順もネットで 調べ、やっと証券会社に口座を開き、入庫すると分かりました。 さっそく証券会社の比較サイトをいろいろ調べ、人気のある3社を 選び、各社電話したましたがもう間に合わないと言われました。 しかし、松井証券や楽天証券はまだ受け付けてくれそうです。 ただ、比較サイトではベスト3以外なので悩んでいます。 株というものが無知なだけに、どうしても人気のある証券会社で 電子化しておいた方が安心なのかと思ってしまっているのですが・・・ 現在の株券は、名義変更してあるのでこのままでも特別口座とやらに 管理されるんですよね?売りができないそうですが・・・ そこで、詳しい方にお聞きしたいのですが、とりあえずこのままにし 特別口座で管理してもらい、来年電子化が開始された後に、人気の あるSBIやマネックス、ジョインベストなどに口座を作り電子化した 方が良いか、それとも、とりあえず今からでも受け付けてくれる どこでも良いので証券会社に入庫し電子化しておいた方が良いか、 どちらが良いのでしょうか?(もし、後者の場合、松井証券と楽天証券の どちらがお薦めでしょうか?) まったくの素人質問ですみません。どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 証券会社の手数料と利益の考え方について

    証券会社の手数料と利益の考え方についてご質問させてください。 (楽天証券→松井証券への乗り換えを検討しています。) 分かりやすいように、50万円購入するとして、50万円までの株の手数料を基準として楽天証券は50万円までの手数料は1約定あたり275円(税込)となっています。 そうすると、株は売買なので、買いと売りで合計550円掛かることになります。 そうすると、例えば利益が出たとしてその利益に20.315%の税金が掛かると思うので x(利益)・20.315%≧550円(手数料) x(利益)≧2707.35...円 つまり、50万円以下の株を売買するには1銘柄あたり最低2707.35...円以上の利益を出さないと、手数料と税金を考慮するとプラスにはならないという考え方で合っておりますでしょうか? 窓口と較べるとネット証券の中は、かなり安くまた、SBI証券や楽天証券は人気があり手数料も安いと思いますが、安く見える手数料も税金の20.315%を考慮すると1週間に数回売買したりも長い目で見ると手数料も高くつくと思います。 調べたところ、松井証券ですと50万円までの手数料が無料となっており、上記と同じ条件で考えてみると x(利益)・20.315%≧0円(手数料) x(利益)≧0円 手数料が0なので税金を計算できませんが、基本的に50万円以下の売買だと松井証券を使った方がいいと思うのですが、そもそもこの計算式の考え方で合っているのでしょうか? ただ、松井証券にも ・立会外クロス取引(ベストマッチ)の改善成功報酬 ・単元未満株の取引手数料 ・損益通算支援サービス という他の証券会社にはない手数料が存在していて、実際に売買すると、楽天証券より手数料が高くつくのでしょうか? 楽天証券から松井証券に乗り換えるべきかどうか悩んでいます。 詳しい方教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 証券会社を変更するには?

    預けてある株を、他の証券会社に預けたい場合はどうしたらよいのでしょうか? また、残高0円でも解約をしないと、口座保管料はとられてしまうのですか?