• ベストアンサー

同性婚が認める憲法改正を主張する勢力が現れたら

青森で、同性カップルが婚姻届を出したところ 「憲法24条により受理できない」という話がありました。 そうすると、これまで「護憲」と考えられていた勢力からも 「憲法24条を 例 婚姻は両性→両者の合意によって…に改正しよう」という意見が出てきてもいいかと思います。 そうなると今後は「護憲派」「改憲派」というくくりではなく 「24条改憲派」「9条改憲派」のようなくくりになっていくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

同姓婚との関連については、解釈での回避と、事実婚で相続などの問題はないとして現行法の中で対応する、という回避法があり、それらで十分ならば改憲の必要はない(変な24条改正案に巻き込まれるよりマシ)という捉え方もあるようです。 日本国憲法第24条 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC24%E6%9D%A1 憲法24条 - Google 検索 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%86%B2%E6%B3%9524%E6%9D%A1

Galax01
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうするとやはり「護憲派」は敢えて困難なところに手を出そうとは思わないでしょうね。

その他の回答 (2)

回答No.3

意味わかんない。 憲法は何十年も前から変わってないし、同姓愛に対する偏見もだいぶ変わってきたのに、 今更、意見が出てきたらってどういうこと?人が集まんなきゃ○○派なんてできないよ。 人が集まるとでも?それほどのきっかけになるような出来事ですかね? 大体、子供ができなきゃ、婚姻なんてたいした意味ないでしょ。

Galax01
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、少なくとも「憲法24条改憲派」は集まりそうにないですね。

回答No.1

同条の趣旨は、家族制度による結婚の強制、男女差別の撤廃を企図したものですので、同性婚を禁止していると解釈するべきではないと考えます。従って、同性婚を法制化するにあたって憲法改正の必要もないと考えます。 青森の田舎役人の頭が狂っているだけではないでしょうか。

Galax01
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題提起した人が、裁判で争って最高裁まで行けば道は開けそうですね。

関連するQ&A

  • 同性婚は恐らくは憲法違反

    憲法第24条においては【婚姻は、両性の合意のみに基いて成立】とあるので、同性婚はこの条文に違反する恐れがあります。 同性での婚姻は成立しません。 同性による婚姻が憲法違反であるのであって、例えば同性どうしの同棲は法に違反しませんし、同性どうしのアレも法に違反しませんし、その自由を束縛するのは違法行為になるでしょうし、差別は禁じ手となります。 が、婚姻は出来かねます。 というのが妥当な憲法解釈と思われ、恐らくは同性婚の適法化は憲法改正せずには実現しません。 抜け道として「同性婚」として独自の法的形態を、婚姻とは別格に創設すれば行けるかもしれませんが。(但し名前だけ違えて両性婚姻と実質同質にするならば憲法違反になります) 如何でしょうかね? 世の中の改憲フェチの皆さん方は、なんで「同性婚を実現するために憲法改正しろっ!」と騒がないんですかねえ。 流行・時流に乗った憲法改正になるでしょうに。

  • 【憲法・改憲派と護憲派】自民党が憲法を改正しようと

    【憲法・改憲派と護憲派】自民党が憲法を改正しようとしています。 憲法改正は改憲派と呼ばれ、憲法改正反対は護憲派と言います。 なぜか日本ではアメリカ寄りの政治をしている自民党が改憲派です。 そしてアンチアメリカの日本共産党が護憲派で憲法改正に反対しています。 これっておかしくないですか? 普通なら日本共産党が改憲派で、自民党が護憲派のはずですよ。 どうなってるんですかこの国は。 自民党はアメリカの言いなりで法律を作ってきたのに憲法はアメリカの押し付けであり改憲したいと言っている。 一方の日本共産党はアメリカが嫌いで天皇制度も嫌いなのに憲法は護憲なのはなぜなんでしょう。 普通は逆ですよ。

  • 日本における同性婚を法的に認めるか否か

    結婚は日本では 憲法24条1 婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。 とし同性婚は認められていません。 しかし一方で諸外国では次々と認められています。 また少人数を守るのが人権及び法律なのではないでしょうか。 みなさんの意見を参考にしたいので是非率直な意見をお聞かせください。

  • 憲法改正したら困る。

    次の衆議院選挙で困るのは、憲法改正なんです。 特に先の大戦で大変な思いをした人にとっては、憲法9条改正がよくないと考えているらしいんです。 清き一票を投じるには、どのような内容で考えたらいいか教えて下さい。 護憲の政党があるのも考慮してのことです。

  • 憲法改正なんて出来るんですか

    安倍晋三の一味は相変わらず「憲法改正だ!」とギャーギャーわめき散らしてますが、国会で3分の2勢力を維持しても、発議は出来るが国民投票に通るわけでは全然ないのに。 第一、憲法のどこをどう変えるか、話題にも上ってないじゃないですか。 もちろん自民党の改憲草案は存在してますが、そのどの部分を使うのか? こんな状態で「憲法改正だ!」とわめき散らすあのウンコ総理の脳はヤラレてますよね。 しかもウンコ総理は憲法改正を「自主憲法制定だ!」とギャーギャー言ってますよ。 憲法改正なんてできるのですか? ま、しないほうが良いですけど。

  • 同性婚の不認可は憲法違反?

    この度札幌地裁で「同性婚が認められないことは憲法14条の法の下の平等に照らし違憲である」と判断されました。 が、そもそも結婚は男女両性をもって成立し一般的には子をもうけることを予定するものであり、同性婚はその意味では「結婚」の範疇にはないのではないか?との疑問を持ちましたが。 いかがなもんなんですか。 同性カップルが悪いというわけでは全然なく、同性で何をしようと本人達の自由であり、その自由を妨害する諸制度は憲法違反であると考えますが、同性で結婚する・・・という所まで行くと甚だしく「?????」と感じるのです。 何も結婚せずとも良いのでは。 「結婚禁止」というよりは「それは結婚ではない」「それを結婚とは言わない」という意味での役所の同性婚拒否裁定ではないのでしょうかねえ。

  • 憲法九条

    日本には、憲法九条というすばらしいものがあります。しかし、なぜ、諸外国の憲法には憲法九条のようなすばらしい条文がないのでしょうか?日本の左翼、護憲派の人達は改憲派の人達を戦争をしたがっていると批判します。この論理からすると憲法九条のような条文のない国の人達は戦争をしたがっている人達であり、そのような人達に囲まれて生活をしている日本人は、それらの国から自分達の生活を守る為に憲法を改正する必要があるのでしょうか?

  • 憲法改正にはまず96条の改正って言う考えはあるのでしょうか

    9条の改憲だとばかり言われるのですが、そっちは理念の問題として、それを実現するために、まず96条の改正を96条の規定で行うという考え方はかつてあったのでしょうか。 憲法第96条 改正に衆参両院の2/3以上の賛成で、国民投票で過半数の賛成が必要。 これを 改正に衆参両院の過半数賛成で、国民投票で過半数の賛成 とかに変える過程において、当然96条の規定に従う。 すると、改憲(別に9条だけでなくてもよい)現実味を帯びてくるのではないだろうか。

  • 「護憲派」と「改正派」の中立的な表現を教えてください

    NHKのニュースで 憲法について「護憲派」「改正派」という言葉を使い報道していたのですが 護憲という言葉は「護る」という言葉に、現在の憲法が正しいという価値観があらわれているように思いますし 改正という言葉も「正しくする」のだから、現在の憲法が正しくないという価値観があらわれてると思います。 そこで、それぞれの立場に対し「正しい」といった価値判断を含まない表現を考えていました 改正は「改憲」とすればよいかなと思うのですが 護憲についてはどうでしょうか?

  • 憲法9条の改正は必要なのか

    安倍晋三を初めとする改憲オタク達が「何でもいいから、どこでもいいから改憲!」と叫び狂ってましたが、そういう改憲オタクたちに「じゃ、具体的にはどこを変えたいの?」と繰り返し厳しく問い詰めると「憲法9条を変えたい」という答えが返ってくるケースが多いです。 彼らにとってはどこでもいいんですからわざわざ9条を持ち出す必要性も希薄なのでしょうけど、実際のところ、 憲法9条の改正は必要なのですか。必要ないのですか。 1、 絶対必要。 2、 どちらかと言えば必要。 3、 どちらかと言えば必要ではない。 4、 絶対不必要。 5、 どちらでも良いけど、安倍晋三にはやらせないほうが良い。 6、 その他。 7、 分からない。