• 締切済み

心房粗動について

私の親友(35歳女性)が、会社の健康診断で心房粗動と言われ、 その後の精密検査で、カテーテルアブレーションという手術を勧められたそうです。 本人に聞くと、特別体調不良というわけではなく、たまに動悸がするくらいだと言い、 現在でも普通に仕事(夕方から深夜にかけての居酒屋の接客)をしており、 とても元気そうに見えます。 手術は来月初旬の予定で、それまでは仕事も含め、普段通りの生活で構わないと 言われてるようですが、心臓の病気というだけで、親友の私としてはとても心配です。 心房粗動は、手術をすればすぐに治るものなのでしょうか? また、手術までに1ヶ月くらい時間があるのは、そんなに深刻な病状ではないという ことで良いのでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

心房粗動は二種類あります。Type Iは、右房だけの回路なので、比較的容易で昔からよくアブレーションしていました。ただ、純粋な心房粗動のtype Iは少なく、心房粗細動と呼ばれる型かもしれません。それならば、アブレーションでも再発率は結構、ありますし、合併症もそこそこあります。 手術する意味は、心房粗細動では塞栓症を将来、発症する可能性が高いので、その予防という意味あいですので、緊急性はありません。 アブレーションした群とせずに内服加療だけをした群を比較して塞栓症の発症頻度がどうなったかの長期試験を私は知らないので、した方がいいかはなんとも言えないのが現状ではないかと思います。が、若い人なら一回はやってみてもいいというのが大方の意見かと思います。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

それは「心房細動」ではありませんか? 心臓の動きそのものより、血栓による脳梗塞などが怖い病気です。 心房細動 アブレーション でググってみてください。

関連するQ&A

  • 心房中隔欠損症について

    心房中隔欠損症について いつもお世話になってます。 千葉県在住 25歳 男 会社員 の者です。 私は、10歳のころ心臓中隔欠損症と診断されまして 手術をしました。手術は成功しまして、担当医には 完治と診断されました。 しかし、最近になりまして会社の健康診断の心電図で 心房粗動と判定され、来週金曜日に手術した病院の担当医に診てもらう ことになりました。(学生時代での心電図では何も問題ありませんでした) そこで質問なんですが、 心房中隔欠損症は再発症する病気なのでしょうか? よろしくお願いたします。

  • 発作性心房細動カテーテルアブレーションの術後

    26年1月14日に発作性心房細動のカテーテルアブレーションの手術を行いました、1週間後期外収縮が頻発して仕事に行けない状態です、医師にタンポロールを処方してもらいましたが収まりません、術前はほとんど期外収縮は起こりません出した、術後の期外収縮の頻発は通常起こるものですか治らない時はアブレーションで治りますか。

  • 2回目のアブレーション心房細道から心房粗道

    62歳。心房細道の動悸がひどく2014,12月に1回目のアブレーションしました。私が受けた病院の手術の麻酔は全てわかり、焼いた時も痛いです。先生によると完全麻酔だと焼きすぎた時解らないので痛みを感じる程度の麻酔にしてるとか。それと最後に心臓を200回以上動かし、もれがないかの検査を2回しました。術後そこそこ順調でした。私はもともと心拍数42位でしたが術後70前後から次第に60台50台ついにまた40台にもどり(3ケ月後)、このたび160台が1時間以上つづき病院にて脈が遅くなる点滴してもとにもどり検査の結果、心房粗道で今度(2回目)は右心房を焼くそうです。1回目の時解らなかったのか、それとも新たに出てきたのかどうなんでしょうか?先生によると私の場合生まれつき心拍数遅いので薬ではダメで、若いのでアブレーシュンで完治めざしましょうとの事ですが。心房粗道少しほっといて、治るものではないのでしょうか?ちなみに今禁酒していて1週間発作出ていません。(術後毎日1合飲酒)

  • 心房中隔欠損症の術後不整脈について

    初めまして。 私は現在27歳の主婦です。(まだ子供はいません) 9歳の時に心房中隔欠損の手術をしました。 まだ幼かったので詳しいことは解りませんが、動悸などがひどく、 心臓がかなり肥大して、肋骨が盛り上がった状態であった為、 発覚してから半年程で手術しました。 その後、しばらくは健康状態も続いたのですが、中学生になった頃から不整脈が頻繁に起こるようになりました。 もともと軽い喘息もあった為、気管支拡張剤などを使用すると、動悸が激しくなり、数度倒れたこともあります。 年に一度の定期健診では、手術をしてもらった先生からはずっと、大した症状ではないから大丈夫。と言われて来たのですが、22歳頃に、初めて、今の不整脈は手術の後遺症であることが解ったと言われ(不完全右脚枝ブロック)、出産するまでは毎年定期健診に来るように言われました。 しかしその後就職してからは、仕事がなかなか休めないこともあり、 結局定期健診に行けず、2年前の結婚を機に、再度検診に行こうとしたところ、主治医が既に病院にいないことが解ったので、そのままどこで診てもらうべきか悩んだまま行けていません。 就職してからも数度、連続の不整脈から貧血(酸欠?)のような状態になり、何度か倒れたこともあります。 2ヶ月程前に仕事も辞め、現在は在宅ワーク中なのですが、ここ数日胸が重く、不整脈(大きくドクン!と脈打つ感じわかりますか??)も頻発して、少し気になり出しました。 これから出産などに向けても少し不安もあるのですが、 やはり一度受診した方が良いのでしょうか・・・。 もう十数年こんな状態が続いているのですが、「死ぬことはないから大丈夫」と言われた言葉を信じて、自分でもこんなものなんだと思うようにして来ました。 でも疲れが溜まってきた時などに特に良く症状が出てしまったり、 朝起きた時に、胸が重苦しかったり。 やっぱりしんどいのは嫌だなぁ・・・という気持ちがあり。 家族に症状を言うと過度に心配されたり。 逆にこのしんどさは伝わり難かったりするので、あまり言わないようにして来たのですが。 とりあえず、今後診てもらうとすると、手術を受けた大学病院に行くべきか、当時の主治医の現在の病院へ行くべきか・・・どちらが良いのでしょうか? また、現在のような症状は特に心配するものではないのでしょうか? 長々とした質問になり申し訳ありません。 どなたかお答え頂ければ幸いです。

  • 心房細動アプリケーションカテーテルで肺が損傷した。

    64歳です。一週間前に4泊5日で カテーテル手術を受けました。術後 呼吸が苦しいのと、動悸は多少有りましたが心電図では異常なしで退院。 横になると呼吸が苦しく!不整脈、声がかすれて不安な状態でした。 再度病院へ行き、胸のレントゲンを撮ると右の肺の一部が潰れてるとの事。胸が苦しいのかそのせいかと!? 色々調べたら 心臓内でのワイヤーやカテーテルの操作によって、まれに血管や肝臓、肺を傷つける事が有ると知りました。 先生からはこれといった治療法は無く自然に治るので経過を見ましょうと言われました。 手術前は月に4回程の不正脈で症状が出た時に薬を一回飲むだけで治まっていました。 将来の不安を無くするために思い切って手術したのに・・。 今も動悸が続いてて!咳も出ます。体がだるくて!仕事も休んでる状態です。 時が過ぎればよくなりますか? 同じ経験をした方はいらっしゃいませんか? アドバイスをお願いいたします。

  • 医者の判断

    少し前に心臓の手術をしました。 ひどい動悸が頻発していたのですが、術後なくなりその部分は改善されました。 ところが手術(カテーテルアブレーション)後1年ぐらい経ったころから、 普段の運動などの際の息苦しさ(常時) 心臓の痛み(切り傷のような) 軽い動悸(100/分・通常65/分)が2~3時間にわたって止まらない 何も無いときに軽い動悸が起こり収まらない のような症状が出てきました。 以上については、術前にはありませんでした。(術前は250/分の動悸が頻発) そのことを担当の先生に訴えましたが、検査で2~3分程度の負荷運動・24時間携帯心電図 などをやりましたが、結果異常と出ませんでした。 また他の要因ではないかとも言われました。 ですが、わたしから言わせると検査の時に症状が出なかった、というのが本音です。 それ以上の検査を・・という風には進みません。 そこでふと思ったのですが、この判断は手術担当の先生だからではないかと・・。 つまりちょっとした症状では、異常と判断しないのではないかと思ってます。 以前から病棟内で「アブレーションは、受けても1~2年後には帰ってくる」という風に言われていて、 そのことを考えても、担当医からすれば軽い症状では「術後が悪い」とはいえないのではないか・・、 そんな考えさえ思い浮かびます。 やはり担当医はなるべく、術後の症状に対しては異常を発見したくないものなのでしょうか? ご意見や今後についてのご指導などありましたら、よろしくお願いします。 できれば医療関係の方かそうでないかを示していただければ幸いです

  • 心臓のペースメーカーについて

    過去5年間くらい、不整脈の治療をを受けてきましたが、 最近、症状が進み、主治医から、アブレーション手術かペースメーカーを埋め込むことになりそうだ、と言われました。 症状は、心房粗動による頻脈と徐脈で、つい最近、外出中に意識を失い昏倒し、頭部打撲と裂傷により3日間入院しました。 それ以前は、血栓発生防止のためにワーファリンと頻脈を抑える薬を服用し、2ヶ月に一回、経過観察を受けていました。 ここに至り、私といたしましては、手術を受けた方が良い、と判断しましたが、この期に及んで、 ペースメーカーを埋め込むと身体障害者扱いになる、と聞きますが、具体的に、どのようなハンディキャップが生じるのでしょうか? 心臓自体には問題が無く、洞結節か伝達経路に異常がある、と聞かされていますが、その場合、入院日数は何日くらいでしょうか? 以上2点につきまして、体験者の知見をお聞かせ下さい。

  • 居酒屋かカラオケ

    20歳男です。 接客が好きなので、どっちかでバイトしようと思っているんですが。。。 (1)どちらが簡単というか仕事が覚えやすいでしょうか?? (2)僕は普通人で不良系が苦手で、居酒屋はそういうイメージがあるんですが実際どうなんでしょうか?? (3)どちらがいいでしょうか??2つの長所、短所を教えていただければ幸いです。 回答よろしくお願いします。

  • 左房粘液腫の摘出手術について

    56歳の男性です。左房粘液腫の摘出手術について皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 心房細動という不整脈治療(カテーテルアブレーション)準備の為、経食道エコー検査を したところ、左房粘液腫が見つかりました。大きさは1cm角ぐらいでまだ小さいのですが 医者からは摘出手術を勧められています。 胸を開き、人工心肺を取り付け、心臓を止め、心臓を開いて摘出するのだそうです。初めて 聞く者にとって、ゾォッーとする内容でした。同時に不整脈治療(メイズ)を行なうとの事でした。 このコーナーで左房粘液腫を検索したところ、手術後、合併症で苦しんでおられる方の体験談 ばかりでした。手術を受けるにあたりリスクがあることは聞かされてはいましたが、はたして どれぐらいの確率なのか不安です。 同じような手術を受けられた方で、合併症がなく前と同じ様に生活されている方の、体験談が あればお聞かせ下さい。 又、医療関係者の方にお尋ねします。左房粘液腫の摘出手術は全国で年間、何件ぐらい 行われているのか? 成功率何%? 合併症発生率何%?ぐらいなのかデーターが分かる ようであればお教え下さい。 手術予定は8月ぐらいと言われましたが、状況によってはやめようかとも思っています。 しかし、そのまま放置したらそのものがちぎれたり、血栓ができやすくなったりして脳梗塞、 心筋梗塞の恐れがあるとの事で、どうしようか深刻に悩んでいます。 みなさんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 期外収縮について質問です。

    質問です! 私の友人が期外収縮で悩んでいます。 34歳男性です。 これまで計5つの病院で診察してもらったそうですが、内2つの病院でカテーテルアブレーションを勧められたそうです。 期外収縮の症状が出ると、仕事もままならないということで診察に行ったのですが、 最初、個人病院で診てもらった時は薬を出されたそうですが、薬を飲むのに抵抗があった為、薬は飲まずにいました。 しかし、症状が治まらなかったので別の総合病院に行ったそうです。 そこでは、「様子を見ましょう」をのことで薬も出なかったそうです。 ただ、症状が悪化してきたようで、また別の総合病院へ行ったところ「このままでは心房細動になるのは目に見えている」と言われ、カテーテルアブレーションを勧められたようです。 どの診断を信用していいのかわからなくなり、別の大きな病院に行ったところ、有名な先生だったらしく「大丈夫なので薬で1ヶ月様子をみましょう」とのことだったそうです。 そして、症状が出ても薬を服用することにより症状が治まり、生活に支障は無くなったそうですが、あまりにもひどい症状が出た為、最後に行った病院に診察に行ったところ、カテーテルアブレーションを勧められたそうです。 で、私にカテーテルアブレーションでお勧めの病院を調べてくれないかと相談してきたので質問させて頂きました。 手術の必要性の有無、またはお勧めの病院を教えてください。 ちなみに、地域は静岡県内でお願いします。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう