• ベストアンサー

株主の権利行使について

勤務先から株主総会の議決権を行使するように指示がありました。 賛成票を入れるようにとの指示ではありませんが、投票結果はおのずと会社に知られるという思いから、社員は賛成票を投じるものと思われます。 このような指示はコンプライアンス上、問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#195579
noname#195579
回答No.1

問題です。 株主に対して指示することジタイがです。 株主総会では、質問の時間とかの時間以外は一株主でしかありませんので アナタの自由です。 株主=投資者ですから資金を出したひとかに要請すること自体間違ってます

komat1komz
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株主総会における議決権行使の集計

    お世話になります。 基本的質問で恐縮なのですが、株主総会における議決権行使の集計はどうやってしているのでしょうか? 議案の可決は、議決権を多く持つ株主の影響や総会での挙手・拍手等の多さで判断されるのだと思いますが間違いないものなのでしょうか? (1)総会会場での挙手や拍手では、その株主がどれくらいの議決権を持っているか等、瞬時には集計できないのではないでしょうか? (2)極端な例ですが、議決権一個ずつを持つ99人の賛成意見と1人で100個の議決権を持つ反対意見では、やはり後者の方が優先されるのでしょうか? (3)賛否が際どい場合等、議決権の集計に疑いを持たれるようなことはないのでしょうか? 等々、株主総会に出席したこともないのでイメージできません。よろしくお願いいたします。

  • 株主総会における社員株主動員について

    株主総会の集中日が近づいてきましたが、株主総会における社員株主動員についてお聞きしたいと思います。 私自身社員株主なのですが、総務から株主総会への協力依頼が来ました。このような協力依頼はわたしが社員株主でなかったときには来ませんでしたので、社員株主に対して協力依頼していると思います。会社はどのようにして社員であるわたしが株主であることを知りえたのか?あるいは株主であるわたしが社員であることをどうやって知りえたのか?想像でしかありませんが、社員名簿と株主名簿の突合せをしているのではないかと思われます。  ・社員名簿と株主名簿の突合せをすることは社員名簿や株主名簿の目的外利用には当たらないのでしょうか? 業務都合により株主総会への出席ができないというと、議決権行使書を会社に送り返すよう言われます。一般株主が送り返すような形での議案に対する賛成・反対に印をつけてということではなく、そのまま(極論すれば封も切らないでというぐらいのイメージで)総務部宛に送り返すように言われます。これも想像でしかないのですが、これはわたしの議決権行使書を使って他の社員を動員するためではないかと思っています。  ・このような行為は問題ないのでしょうか? 以上一般論でもかまいませんのでお教えください。

  • 株主総会の議決について

    株主総会で議決をするとき、事前にインターネット投票やはがきによる投票で、明らかに賛成票が多いときは、総会では、正確な投票を行わずに決定することが多いですが、事前のインターネットやはがきによる投票の集計で不正が行われることは絶対にないのでしょうか。 投票の集計は第三者により行われるのでしょうか。もし、会社が行うのであれば、だれもチェックできませんので、不正できる可能性があると思うのですが・・・

  • 株主総会の議決権について・・

    本を読んでいたら、 株主総会の決議は原則として、議決権を行使することが出来る株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数をもって行われる。 と書いています。 「議決権を行使することが出来る株主の議決権の過半数を有する株主」とはどういうことなんでしょうか? 1株に1議決と考えて、30名いたら、このうち16名が出席して、9名が賛成したら、その議案は議決されると言うことでしょうか? おねがいします。

  • 株主総会の委任状や議決権行使書は?

    急遽、株主総会の担当を任せられていろいろ調べています! 株主総会の委任状や議決権行使書は当日受付で回収するのでしょうか?それともチェックして返すのでしょうか?どなたか、助けてください!おねがいします!

  • 欠席をする株主総会に対する議決権の行使

    今度、私が株主の一人でもある、取締役会非設置の小さな会社(さらに代表取締役が辞任していて現在空席)で株主総会が開かれます。ただ、その日は都合が悪く出席できないのですが、いくつかある議案のうち、1つを除き全て反対したいと思っています。 上場しているような企業の場合、「議決権行使書」というものをあらかじめ書面で郵送しておけば出席および有効な投票として扱われるようなのですが、こういう小さい会社で、かつ招集通知にも定款にも議決権行使書に関する記載が無い場合でも有効なのでしょうか? また、開催まで日がほとんど無いため、法的に有効な議決権行使書の書き方のサンプルのようなものも探しています。ご存知の方、助けて頂けると幸いです。

  • 株式の信託について

    初学者レベルの者です。 以下について、よろしくお願いいたします。 行政書士試験のテキストで、下記のような記述があったみたいですが、「株式の信託」の場合、つぎのとおりに解釈すればよいでしょうか。 株主X(株式の所有者…議決権を3個もっている)が、議決権の行使について、一つをA、残り二つをBに信託する。 ↓ 株主総会で、つぎのとおりに議決権を行使した。 ※A…「賛成」に投票 ※B…「反対」に投票 ↓ 株主Xは、「『賛成』1票」と「『反対』2票」を投票したことになる。 (議決権の不統一行使) 第三百十三条  株主は、その有する議決権を統一しないで行使することができる。 2  取締役会設置会社においては、前項の株主は、株主総会の日の三日前までに、取締役会設置会社に対してその有する議決権を統一しないで行使する旨及びその理由を通知しなければならない。 3  株式会社は、第一項の株主が他人のために株式を有する者でないときは、当該株主が同項の規定によりその有する議決権を統一しないで行使することを拒むことができる。 記 株主が、その議決権を統一しないで行使することができるのは、株式の信託等の場合、株主名義上は1人の株主になっていても、実質上は複数の株主に権利が帰属しているので、実質上の株主の意向にしたがって議決権を行使することを認める趣旨 ※会社法313条1項

  • 株主=社員である場合

    ある上場会社に属している社員がいます。 その社員はその会社の株を有しているとして 株主でもある社員が株の議決権を行使する事は可能でしょうか? また株主である社員は株主総会に出席できるのでしょうか? 法律的な問題点をお伺いしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 議決権行使書というのが来ました。

    売ってからだいぶ経つのですが、議決権行使書というのが来ました。 現時点で株主でないのに、参加できるのでしょうか? また、株主総会にこれない場合は、議決権行使用紙に賛否を書いて返送してくれ、とありますが、このままま出さなかったらどうなるのでしょうか。 実質株主名簿の株主数 ****株 とありますが、 株数に応じて、なにかメリットが増えるのでしょうか?

  • 議決権行使書の効力について。

    議決権行使書で議決権を行使した場合、株主は総会に出席できるのでしょうか。 また、その場合代理人を出席させることは可能なのでしょうか。