• ベストアンサー

議決権行使書というのが来ました。

売ってからだいぶ経つのですが、議決権行使書というのが来ました。 現時点で株主でないのに、参加できるのでしょうか? また、株主総会にこれない場合は、議決権行使用紙に賛否を書いて返送してくれ、とありますが、このままま出さなかったらどうなるのでしょうか。 実質株主名簿の株主数 ****株 とありますが、 株数に応じて、なにかメリットが増えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuhide
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.1

議決権行使書が来たのなら参加できると思います。 その株を買った方が名義を書きかえていないのだと思います。 多分、配当も貰えるかもしれませんが貰って良いと思います。 買った方は名義を書き換える間が惜しかったのだと思うので。 賛否は何もしなくても構いません。 罰則は無いので・・・

kaiman
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも不思議です。私だって買った時に名義書き換えをしてないのです。わずか、2週間くらい持っていただけなのですが・・・

その他の回答 (4)

回答No.5

株主総会のご案内です。 権利落ち日までの保有していた方にのみ権利があります。 なお、出さない場合は、異議なし扱いとなります。 まあ、選挙と同じです。

kaiman
質問者

お礼

選挙と同じ、はわかりやすかったです。 ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.4

この時期ですと3月決算会社です。 3月25日に保有していれば株主として登録されていますから 株主総会への招待状と思って下さい。 議案の1番目が利益処分の会社が多いです。そこに 書かれている配当金(あれば)が株主総会で承認されると 配当金領収書が送付され郵便局などで現金化できます。 また、議決権行使書を返送しない場合は会社側の意見に賛同と 見なすなどの事が書かれている会社が殆どで郵送する必要が ないといえばありません。また、ネットで賛否を投票出来る 会社が増えています。そのような会社はURLが書かれてい ますから、そこから投票出来ます。投票しても株主総会に出席 できます。 各議案を読んで賛否を考えるのも株主の権利ですよ。

kaiman
質問者

お礼

意識していませんでしたが、確かにその時期に持っていました。詳しく教えていただき、ありがとうございました。よくわかりました。

  • suzuhide
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.3

確か「特定口座」を通して売買すると、自動的に名義が書き換えられると思います。 あなたの株を買った方が偶然特定口座に入っていなかったのでわ無いでしょうか。

kaiman
質問者

お礼

納得しました。おっしゃるとおり特定口座でした。 再度の回答ありがとうございました。

回答No.2

最近届いたものであれば、3月末決算の会社でしょうかね。 あなたは3月末時点でその会社の株主であったはずです。もちろん株主総会に出席できます。 出席してもしなくてもどちらでもいいです。 出席しない場合でも、議決権行使用紙を返送しなくてもとくにペナルティのようなものはありません。 でも暇だったら総会に行ってみるのもいいかもしれませんね。 私がいままで出席したいくつかの会社では、粗品がもらえたりしました。 あなたが株主"だった"会社の総会ではもらえるかどうかわかりませんが。 >株数に応じて、なにかメリットが増えるのでしょうか 株主総会に関連しては、議決権が1単位につき1コふえます。それだけです。 まあ、配当金や株主優待とか、もちろんメリット(というか権利)は増えますが。

kaiman
質問者

お礼

ありがとうございます。時間がとれたら、行って見たいと思います。なにやら楽しみです。

関連するQ&A

  • 議決権行使書の効力について。

    議決権行使書で議決権を行使した場合、株主は総会に出席できるのでしょうか。 また、その場合代理人を出席させることは可能なのでしょうか。

  • 株主総会における議決権行使の集計

    お世話になります。 基本的質問で恐縮なのですが、株主総会における議決権行使の集計はどうやってしているのでしょうか? 議案の可決は、議決権を多く持つ株主の影響や総会での挙手・拍手等の多さで判断されるのだと思いますが間違いないものなのでしょうか? (1)総会会場での挙手や拍手では、その株主がどれくらいの議決権を持っているか等、瞬時には集計できないのではないでしょうか? (2)極端な例ですが、議決権一個ずつを持つ99人の賛成意見と1人で100個の議決権を持つ反対意見では、やはり後者の方が優先されるのでしょうか? (3)賛否が際どい場合等、議決権の集計に疑いを持たれるようなことはないのでしょうか? 等々、株主総会に出席したこともないのでイメージできません。よろしくお願いいたします。

  • 株主総会に出席する場合の議決権行使書

    株主総会に出席する場合、議決権行使書の賛否や捺印はするのでしょうか? それとも無記入にしておき、議場で反対(言える雰囲気ではないですが)とか言うんでしょうか?

  • 株主総会(議決権)について。

    3月決算の企業で3月末、つまり権利確定日までに株を所有していた場合、その翌日に売ったとしても配当や優待がある企業であれば、その権利を得て、配当や優待はもらえますが、株主総会に出席はできるんでしょうか? つまり株主総会の日には既に株は手放しているのに、総会前に「議決権行使書」というハガキが届いて(これも届くんでしょうか?)株主総会に参加して議決権を行使できるんでしょうか? 皆さんお手数ですがまた良ければ御指南して下さい。

  • 議決権行使書を返送してください

    父から相続した株券を持っています。 先日その会社から「議決権行使書に記入して返送してください」と連絡がありました。 こちらで検索をかけて調べてみたら、返送をしない場合は賛成とみなされるので必ずしも返送しなくても良いようでした。 もちろん議決権行使書は返送するつもりですが、その会社がわざわざ連絡をしてきたのにはどういう理由があるのでしょう? 全ての株主に返送するように連絡をしているのでしょうか? ちなみにその会社は上場していません。

  • 議決権の不統一行使(会社313)

    議決権の不統一行使(会社313) テキストに書いてあることを書きます。 A500株、B500株保有しており、A及びBが、自己の500株をCに信託(委託者:A及びB、受託者C) ↓ 株主名簿上、Cの保有株式数は1000株 ←(※1) 以上のように書いてあるのですが… わからない部分は、(※1)です。 そもそもA500株、B500株保有しているということは、会社からAに500株、Bに500株の株式が与えられているわけですよね? そうすると株主名簿には、AとBの名前が書いてあるばずですよね。(会社からすると、AとBが株主だから) ↓ A及びBが、Cに株式を信託した場合に、Cの名前が株主名簿に書かれるのですか? AやBの名前は株主名簿から消されるのですか? このあたりがわかりません。宜しくお願いします。

  • 議決権を行使できる株主の数・・・とは?

    小さい会社です。 株主は10名。最低2株最高300株です。 議決権を行使できるのは1株でも行使できるのですか?

  • 株主総会の委任状や議決権行使書は?

    急遽、株主総会の担当を任せられていろいろ調べています! 株主総会の委任状や議決権行使書は当日受付で回収するのでしょうか?それともチェックして返すのでしょうか?どなたか、助けてください!おねがいします!

  • 株主総会の議決権について・・

    本を読んでいたら、 株主総会の決議は原則として、議決権を行使することが出来る株主の議決権の過半数を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数をもって行われる。 と書いています。 「議決権を行使することが出来る株主の議決権の過半数を有する株主」とはどういうことなんでしょうか? 1株に1議決と考えて、30名いたら、このうち16名が出席して、9名が賛成したら、その議案は議決されると言うことでしょうか? おねがいします。

  • 株主総会での議決件行使書の「議決件の数」

    零細企業で資本金1000万円で、発行済株式数は200株です。 株主は15者で、うち10者は各10株、5者は各20株保有しています。 このような場合、議決件行使書に記載する「議決件の数」の欄には、 (1)10株保有している10者には、「議決件の数=10個」 (2)20株保有している5者には、「議決件の数=20個」 と記入した行使書を招集通知に同封すればよいのでしょうか。 ※当たり前のようなことを質問させていただいていますが、なにぶん、疑い深いタチなもんで・・。 ちなみに、議案ごとに議決件総数が異なる、などのややこしいケースは一切無関係の話で結構です。