効率的に仕事をするための方法

このQ&Aのポイント
  • 仕事を効率化するためには、上司や先輩に聞いても理解しきれない部分やわからないことが出てきた場合は、早めに質問することが重要です。
  • また、じっくりと考えなければわからない仕事や、時間がかかる単純作業については、事前に計画を立てて取り組むことが効果的です。
  • さらに、他部署への確認が必要な仕事については、自分から積極的に確認を入れることで、スムーズに進めることができます。これらの対策を取ることで、仕事の効率化が図れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事をためない方法

社会人二年目で、仕事の仕方について質問があります。 事務仕事なのですが、問い合わせが多く、常に電話の取次や書類の持ち込み、メール対応を同時にやっています。 また、会話の多い部署なので、常に黙っているわけにもいきません。そのため、終業後18時以降でないと集中できる時間があまりありません。 そんな環境下、 ◯上司や先輩に聞いて理解したつもりだったが、途中でわからないことが出てきたもの ◯じっくり考えないとわからないもの(仕訳がどこに立っているのか等) ○単純作業だが時間がかかるもの ◯何度も他部署に確認しないといけないもの(こちらから確認を入れないといけないもの) 上記のようなものを溜め込んでしまいます。 指示を早く出さなければ、といつも思っていますが、気がつくと机に書類も仕事もたまっていて、全てやってから帰ろうとすると終電近くなってしまいます (最近は諦めて22時までは帰るようにしていますが) これから新人の教育係にもなるので、仕事を効率化したいのですが、 具体的にどんな対策を取ればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demerger
  • ベストアンサー率26% (152/578)
回答No.4

社会人二年目で、下記a~d(すみません、当方でアルファベット付番しました)のように、 仕事の分類ができるのは、素晴らしい能力をお持ちだ、と感じました。 a ○ 上司や先輩に聞いて理解したつもりだったが、途中でわからないことが出てきたもの b ○ じっくり考えないとわからないもの(仕訳がどこに立っているのか等) c ○ 単純作業だが時間がかかるもの d ○ 何度も他部署に確認しないといけないもの(こちらから確認を入れないといけないもの) このうち、 aとdに関しては、就業時間内にすべき仕事になるように思います。 (他人・他部署との関連が大きいので) さらに aについては、上司や先輩の立場からすると、生じた時にすぐ、報告・連絡・相談(ほれんそう)してほしい事のように感じます。 dについても、同様に、他部署の立場からすると、生じた時にすぐ、確認してほしいように思います。 bとcに関しては、自分自身の業務処理なので、これは、最悪、後回しにする仕事のように思います。 特に bについては、日中会話が多いとのことなので、集中できる時間に、ミスなく処理したいように感じます。 cについては。 仕事の内容に依ると思いますが。 15時頃に処理する・・つまり、午後のダレダレ(集中が途切れる)時間帯に向く仕事ではないか、と感じます。 きちんとご自身で 「溜めこみがちな仕事」を分類されている訳ですから、 そうした仕事を一つの「まとまり」として捉えて 「成すべき時間帯」に振り分けてしまうと方法は、どうでしょうか。

junko4234
質問者

お礼

a・dは確かに他部署ともかかわるものなので、先にやるべきですね! ただ、a・dがbの性質をもつことが多いので、なかなか大変かもしれません。 順番としては a・dのうちて早くやれるもの→a・dのうち時間のかかるもの→b→c の順に片付けていくのがいいでしょうか。 やってみます!

その他の回答 (4)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.5

常に電話での問い合わせに対応しているのを何とかしないと効率化は難しいでしょうね よくあるQ&Aリストをつくってみる 電話での問い合わせは緊急性の高いものだけにしてもらい 緊急性の低いものは定形フォームに記載してメールしてもらう 仕事のインプット方法に改善ポイントがあるように見えます

  • histrie22
  • ベストアンサー率26% (84/323)
回答No.3

優先順位を付けず、舞い込んできた仕事に取り掛かかる事です。 よくあるビジネス書やアドバイスは「緊急度」や「重要度」で優先順位を付ける、 というものです。 これは職種にもよりますが、あんまり役に立たないような気がします。 仕事が「5つ」ならそれも良いですが、1つ目の作業をしている間に6つ、7つと 増えていくものです。 優先順位はころころ変わりますので、考える時間があれば何かに取り掛かる方が 良いと思っています。 ただ、他者とやりとりが必要なものは〇時くらい、自分1人でできることは〇時くらい、 というおおよその目安はつけます。 自分1人ででき、集中を要する仕事は電話が頻繁にかかってくる時間帯には不向きとかですね。

junko4234
質問者

お礼

優先度がどんどん変わっていった結果、いつまでも後回しになっているものが残っている、というのが現状です。 また、集中を要する仕事は19時以降になり、気がつくと22時くらいになっています。 ここまで遅くならずに済むように、効率化したいために質問させていただきました。

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.2

社会人2年目の開発職の者です。 重要度と緊急度で判断しましょう。 重要度は高いが、緊急性がなけれ後回しにする。 重要度が低くても、緊急性が高ければ優先的に進める。 会話が多いので黙っているわけにはいかないと言うのは、 仕事をためてしまう言い訳にしか捉えられません。 仕事がたまっているののであれば、周りのことは気にせず集中するべきです。 仕事が遅れているという、周囲へのアピールも必要です。 仕事が遅れている人に、わざわざ別の仕事の話や無駄話をしてくる人なんていないでしょう。 いるのであれば、それは社風に問題がります。 >上司や先輩に聞いて理解したつもりだったが、途中でわからないことが出てきたもの 報連相が出来ていません。 5分自分で考えても分からなければ、すぐに確認に行きましょう。 分かりもしないのに、一人で考えている時間は無駄です。 >じっくり考えないとわからないもの(仕訳がどこに立っているのか等) どこかでまとまった時間を確保し、考えるようにしましょう。 メール対応は後回にし、電話対応は周りの人にお願いしましょう。 >単純作業だが時間がかかるもの 簡単な仕事で量が多いと言うことでしょうか? 簡単な仕事は、難しいしい仕事の合間(休憩代わり)に行うのが効率が良いです。 >何度も他部署に確認しないといけないもの(こちらから確認を入れないといけないもの) 予め考えられる事態は想定し、1度で確認しておきましょう。 それでも確認しなければならない事態は発生しますので、確認する回数を減らすようにするとが大事です。 すべてを満たす必要はありませんが、 効率よく仕事を進められる人には、 このような人が多いのではないでしょうか。 一、効率よく仕事を進められる人は、 重要度と緊急度から、その仕事の優先度を決めることのできる人です。 一、効率よく仕事進められる人は、 難しい仕事の合間に、簡単な仕事を処理することのできる人です。 一、効率よく仕事を進められる人は、 仕事を時間で区切って進められる人です。 一、効率よく仕事進められる人は、 書類のコピー中やトイレに行っている間でも、効率の良い方法を模索する人です。 一、効率よく仕事を進められる人は、 休憩時間には絶対に仕事をしない人です。

junko4234
質問者

お礼

・時間を区切って仕事をする これは大事ですね。 仕事が終わらないのを理由に、ついだらだらと続けてしまっていたので、デッドラインを設けて必ず守るようにします。 ありがとうございます!

回答No.1

文面からしますと、営業事務かなと思いました。 会社の規模にもよりますよね。 私自身には専門業務があっったのですが、その昔中小企業で 産休を取った事務員の代わりとして派遣スタッフを雇うまでの 短期間、という条件で受け継いだことがありました。 単純作業と思いきや、処理の流れや処理のコツをつかまないと 意外と大変な作業と実感しました。 事務は集中力と、何を優先にするかという処理能力がかなり 必要だと思いました。  効率をあげるためには ○(質問中)の内容は保留としてファイルを 別にしておく、また書類を持ってくる社員に対しても受付時間を 決めたり、同日処理・3日以内・一週間以内など受付ボックスを 別にするなど工夫されてはいかがでしょうか? つまり、ファイリングの徹底・細分化ではないかと思います。

junko4234
質問者

お礼

・書類の受付時間を決める ・いつまでに処理するかでボックスをつくる これはとても良いですね! 参考にさせていただきます。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • OLのみなさん…上司からの仕事の廻し方って??

    人それぞれかと思うのですが。 割と静かな管理の部署で働いているOLです。 周りは男性社員ばかりなのですが、その中でも1番年の近い係長(といっても15歳くらい上)から仕事を廻される時にイラっとしてしまいます。 普段は仲が良い方で、ゴハンに行ったり普通に喋ったりもします。 「これ頼むね」「悪いけどこれやっといて」と仕事を廻してくれるか、帰りに山でドサっと渡されたりもします。 これは全然いいのです。 イラっとしてしまうのは、おそらく係長が何か一つの仕事に集中したいときor機嫌が悪いときなど、多分私に「これお願いね」の一言を言うのも嫌になっているらしく。(割と機嫌を外に出す人です)ほんの少し席を外した隙に、机に書類をドサっと置かれます。本当にちょっと席を立って、1枚コピーをして、席に戻る…なんて、ほんの10秒くらいの間にです。 仕事の量が多いことに不満があるわけではなく、(むしろやる気が出るので量が多いのは構わないのです)、「お願いね」と声をかけてほしいわけでもないです。私が席を外すのを見計らって、急いで机に置いて、そしらぬ顔で仕事に戻っている…て思うとなんだかイラっとするのです。。私が居る時に渡してくれたらいいのに…と。 (本当に毎度なので、偶然ではないです。おそらく自分の席に書類を置いておくのも嫌なのかと) こんな男性社員、周りにいらっしゃいますか?? 他の社員の方は、忙しくて多少イライラしても私への接し方は変わらないので、私の周りではこの係長だけです。 イライラしてしまう私の心も狭いのでしょうか… (営業さんとか、もっと忙しい部署だったら、投げる様に書類を渡したりもするんですよね;;それに比べたら全然…とも思うのですが…。係長の機嫌で態度が違うことが嫌なのかもしれません。。) グチになってしまいましたが、ご回答というか、周りにもこんな人いるよ!とか、みなさんのお話お伺いしたいです。

  • 仕事ができなくて辛い

    仕事ができなくて辛い 長文になります。 4月から新社会人になった18歳女です。 わたしは事務員としてとある会社に入社しました。今、別の部署の先輩が今度研修に行くので引き継ぎをわたしが任されて、事務の仕事と出荷(工場なので)の仕事をしています。それで今日いつもより出荷数が多く、作業の余裕があまりありませんでした。途中で出荷の追加が入ったのですが、データを見る余裕がなく気づかなくて別の部署の先輩に内線で言われて気づき、事務所に戻ると私の机に追加になった分のデータのコピーを置いていてくれてました。その時に内線で伝えてくれた先輩が後ろで他の社員に「データみる余裕なかったんかな。ていうか今の出荷数でこんな状態とか大丈夫なんあの子。私が言わんかったらどうなってたことか。」と愚痴られてました。そしてもう1つ。その置いてくれてたデータの他にまだ出荷が1つあり、それにまた気づかず定時の少し前に気づき、同じ部署の先輩が助けに来てくれましたが「なんでしっかり見なかったの?データ入れてある箱ちゃんとみて!!」と言われました。言い訳になりますが、わたしは別の部署の先輩に「あなたの机に置いてあるのが追加の分だからね。」と言われたのでデータを入れてある箱にはもう追加はないと思っていました。幸い別の運送会社の方が引き受けてくれて無事出荷できましたが、わたしの確認の不十分さが原因で迷惑をかけてしまいました。いつもは優しい先輩にもきつく怒られ、落ち込みました。何で小学生でもできるような作業を自分はしっかりできないのだろうと思います。データを見る余裕がなくても少しの空き時間を作って見ればよかったものの私には追加がないかデータをもう一度確認するという作業が頭にはありませんでした。本当に自分が無能すぎて嫌になります。 入社して4ヶ月たちましたが、ここまで仕事ができないと新人だとしても呆れられますか? 助けに来てくれた同じ部署の先輩には「なんとか無事終われてよかったね(^ ^)明日冷静に話そうね。話し合いも大事だし!」と明るく言ってくださいましたが、話し合いの途中で泣いてしまいそうで怖いです。アドバイスお願いします。

  • 仕事をこなす方法(手順)について

    先日、私は仕事をこなす方法について、会社側との考え方が180度違うことがわかったので、辞職しました。 会社いわく、ある部署で働くからには、 その部署にある労働マニュアルの手順に従って行動し、 その手順で1日1日のノルマをこなしていく。 そして、1日でも早いうちに同部署の他の人たちと平均のノルマ数に達するよう、スピードと正確さを上げていく。 しかしですが、私はこう思うのです。 はじめての作業なので、確かに最初はマニュアルに従い、 上司に聞いて教えてもらうなどします。 その上で、マニュアルだけに縛られるのではなく、 自分に合ったやり方で作業をしてみて、その中でより効率の良い方法を探していく。 ノルマを達成できるまでの日数は、若干かかるものの、 自分に合った方法で作業をしていくので、縛り・・というか、ストレスなく仕事ができるようになる。 要するに、私は常に、自分自身で仕事のやり方を探していきたいんですよ。 冒頭で小一時間も難しい説明をされてプレッシャーかけられるよりは、 短くわかりやすい説明を受けてさっそく現場を経験し、そこで実際に失敗することを通じて より良い方法を自分なりに、身をもって知る。 そのほうがいいのではないか? と。 どう思われますか?

  • 自分(派遣)と先輩(社員)、明らかに仕事配分がおかしいです。そのとき、上司は・・・?

    うちの部署は、上司(男)、先輩(社員・女)、私(派遣・女)の3人です。 部署内の仕事は、最近ほとんど私がやっています。 入社以来、与えられた仕事をこなしていくうちに、どんどんやることが増えていきました。 今は、先輩と上司は、ほとんど黙ってPCを見ているか、席を外してます。 先輩は、別の社員と立ち話して大笑いしたり・・・。 そして、私の机の上は常に書類の山。 やってもやっても積まれていきます。 それに対して、上司の机の上はほとんど何もなくスッキリしています。 仕事内容は自分に向いていますし、今まで2年近く真面目に取り組んできましたが、最近、2人の無責任さもあり、苦痛になってきました。 上司自身ももちろんですが、上司から見て、明らかな部下の仕事量の差というのは、気にならないのでしょうか? 今、上司:先輩:私=1:2:7 です。 「部署内での3人の仕事の分担はどうなってるんですか?」 と聞きたいのですが、派遣の立場では言ってはいけないのでしょうか・・・。

  • 仕事中に眠くなる

    タイトルのとおり、仕事中に眠くなってしまいます。 それもかなり強力なものが唐突に襲ってきます。 昼食後というのはあまり関係ないのか、午前も午後も眠くなります。 特に危ないのは、仕事が始まったばかりの午前9時~10時と、昼休みが終わって少し経った午後2~3時あたりです。 ひどいときにはあと10分で終業時間というときに、パソコンの前で舟をこぎだすこともあります。 私の仕事はデスクワークが主なのですが、職場が少し特殊で、職員は防護服のような全身を覆うつなぎを着て仕事にあたっています。(目元しか出ていない状態です) そのため、仕事中にガムや飴を食べることはできず、トイレに行くときは毎回着替えないといけないので、一日に何度も席を立つことができません。 周りの席にいるのは、あまり気軽に話しかけることのできない上司たちばかりのため、おしゃべりで気を紛らわせることもできず…。 昼休みは45分で、そのうちの半分以上を昼食と着替えにとられてしまうので、なかなか仮眠をとることも難しいです。 眠気覚ましのツボを押したり、机の下で足や手首を動かしてみたり、自分なりにいろいろ試してみたのですが、どれもあまり効果がないようでした。 以前は『トメルミン』を飲んで眠気を覚ましていたのですが、服用しすぎたためか、最近はまったく効き目がなくなってしまいました…。 トメルミンよりも少し強い『エスタロンモカ』も試してみたのですが、体に合わなかったのか、一度吐き気を催してしまって以来、怖くて飲めないでいます。 睡眠時間は毎日6時間以上とっています。 今年に入ってからは、エアロバイクを毎日1時間こぐという軽い運動も続けてはいるのですが、あまり変化は感じられません。 仕事に対するやる気はありますし、眠ってはいけないという意識も常に持っています。 上記のような職場でも実践できるような対策がありましたら、どうかご伝授くださいませ。

  • 雑用手伝いのおじさんが、あまりに仕事ができません

    現在すごく忙しい私の部署に、 雑用手伝いでおじさん(50代くらい?)が来ることになりました。 障害者枠(身体?)で雇用されている方です。 やってもらいたい仕事を教え初めてまだ二日なのですが、 あまりに「できない」のでどうしたものかと困っています。 やってもらう仕事は書類の片付けです。 書類には8桁の番号が付いているので、 それを降順にフォルダに入れてもらいたいです。 順番を間違わずに片付けてもらえれば遅くても構いません。 片付けのルールはいろいろあるのですが、 最初なので"(私がより分けた)種類Aの書類だけを片付ける"という シンプルな内容でお願いしています。 ところがこれができないようなのです…。 たとえば【12345678】という書類を片付けてもらおうとすると 時間を掛けた上【12356789】の場所に入れようとします。 「違いますよね、最初の『4桁』を声に出して読んでみてください」と言うと 「123」と言います。次に「12345」と言います。そして「1235」と言う具合です。 また、「5678と6789はどちらの数が大きいですか?」と聞いてみると 「5678です」と答えられもしました。 本人も片付ける場所に自信がないようで毎回確認を求めてきますが、 9割以上は間違っていたと思います。 やる気があるわけでもなく、しきりに 「私は学がないからこういう仕事は駄目なんですわ」 「年だから若い人みたいにできないんですわ」 「もうやめさせてもらった方がお互いのためにもいいですわ」とか言っていました。 正直に言って、私は「この人は"ダメ"だ」と思います。 8桁の数字を並べることができないというのが信じられないし、 この先安心して片付けを任せられる気がしません。 付きっきりで見ていなければいけないので 今はかなり時間を割かれています。 ただ、この人がきちんと働いてくれれば 私が毎日30~1時間程度かかっている仕事がなくなり楽になるんです。 上司に訴えればこの人を外してもらえるでしょうが おそらく代わりの人は来ません。 (もともと他部署にいたのが、やらせる仕事がないとかで異動してきたんです。) また、私自身ダメな新人だったのを先輩に一生懸命指導していただいたのに、 逆に人に教える時がこれでいいのかという思いもあります。 長くなりましたが、ご意見を戴けないでしょうか。 ・私はこのおじさんに手伝ってもらうのを諦めた方がいいでしょうか。  それとも、なんとかモノになるよう教えていくべきでしょうか。 ・教えていくべきと思われる場合、効果的な指導方法はあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 上司に仕事の書類を見てもらっている間

    会社で報告書などの書類を作成し、上司に確認してもらう場合が良くあります。 上司が書類を読んでいる間は、終わるまでその場で待っているのが無難でしょうか。 それとも待ち時間が勿体無いので、自分の机に戻って仕事をしていたほうが良いでしょうか。 待たずに自分の仕事をすれば、上司に対し失礼な気がします。 かと云って、読み終わるまで待っていては、作業を休んでいる様な印象を与えてしまそうです。 ちなみに、書類の量はA4で2~3枚の場合が多いです。

  • 社会人になった後の出身大学の絆とは

    新社会人です。 配属した部署の指導担当の女性先輩から、仕事を教えない、と宣言されています。 その理由は、先輩が新人のとき、指導係りから何も教えてもらえず、2年間、毎日、出勤して机に座るだけだったから。と言います。 上司は、先輩の判断だから、と知らない顔。新人に仕事させなくても、業務が回るなら良いと言っています。 4月1日、多くの部署では、指導担当が主催する新人を歓迎する食事会(被災者に配慮してお酒なし)が開かれました。 私の指導担当は「しない」と宣言していたため、無かったです。 けど他部署の大学の先輩が幹事をしてくれて、皆様の部署の新人さんを囲んでの食事会が終わったあと、私の歓迎会をしてくれました。 所属部署でないけど、涙ができるほどうれしかったです。 今は、同じ部署の隣の係りの大学の先輩や、 同じ部署で違う課の大学の先輩たちに、お世話になっています。 大学が同じというだけで、これほどまでに温かい思いやりを頂いて有難い気持ちで一杯です。 これが、出身大学・学閥の良さですか? 私の指導担当の女性先輩は高卒なので、私が得ている有難い待遇は無いみたいです。 去年の新人さんで、同じ指導担当から無視され続けてウツで休職している1年先輩も、あまり聞かない大学で、私が得ている有難い待遇は無かったみたいです。 大学の先輩後輩というのは、社会に出て、1つの有難い関係であるのでしょうか? それとも、私に親切にしてくださる先輩方が人間のできた素晴らしい方々なのでしょうか?

  • 性格的に仕事が遅いって・・・?

    こんにちは。27歳の女です。 約2ヶ月前に未経験職種にもかからわず正社員として採用されました。内務営業と経理担当です。 前任者が10年選手の引継ぎとしての採用でした。 しかし不慣れな為、仕事にものすごく時間がかかってしまっています。 終業時間よりも2時間早く出社し、会社規定(?)である女性の残業終了時間の8:00まで仕事をしているのですが、全く仕事が終りません。 上長に休日出勤を申し出たのですが、休日出勤は賃金が支払われないとの事で断られました。 最近は昼休みを削っていますが、それでも全く追いつきません。 1つ仕事を片付けている間に次々と書類が机の上に増えていき、机の上は滅茶苦茶です。 元々要領が悪い所もあるのですが、先日ついに仕事が遅い&粗雑な為、お客様にも迷惑をかけてしまいました。 この状況を上長に相談したのですが、要領が特に悪いと言う訳ではなく、性格的な物から仕事が遅いと言われました。 その後特に改善策も出ず、現状が続いています。 性格的に仕事が遅いというのは、向いていないと言う事なんでしょうか。遠まわしに辞めろと言われているのでしょうか。 最近落ち込みが激しくマイナス思考なため、冷静に考える事ができません。 性格的に仕事が遅いってどういう事か、申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 仕事を大量に回される

    6人居る課の中で、私だけ一番仕事を回されるようになり、なんだか納得がいかなくストレスが溜まります。 何か対策ないでしょうか?? 仕事を回してくるのはトップのオバチャン、部下の5人は、キャリアに特に差は無いため、課に来る仕事をただ均等に分配すればいいと思うのですが、オバチャンの独断により、私にばかり大量に回してきます。 と言っても全体の仕事量は高が知れているため、残業の必要は全くありませんが。 他の同僚4人の机の上には書類がほとんどない状態なのに、私の机にはいつも高く積まれています。 きっかけは、オバチャンと何か話をしている時、私の机に書類が積まれているのに、私が「これはあと1時間くらいで終わるので、追加の仕事受けられます」と言ったことです。 そんなにあるのに、すぐに終わるってどういうことか!忙しいと思っていたのに!と突然切れ、じゃあ、あれもやれこれもやれと、色々仕事を渡されて以来です。 まぁその量も大したこと無いのですが。 私は他の人より仕事をこなすスピードが早く、他の人より暇をもてあまし気味と思われた? だから、多く回されるのか? と思いましたが、この理屈って良く理解できません・・ だって、隣の同僚は、手持ち無沙汰になることがよくあり、オバチャンに、何か仕事ありませんか?と時々言っているのですが、一つ二つ簡単なことを指示されるだけ、同僚は困って、オバチャンの居ない時に、私の仕事少し分けてもらえないかと言ってくる程なのです。

専門家に質問してみよう