• ベストアンサー

真鍮製品の輝きを取り戻すには?

何方かご存知の方がいましたら、教えて下さい。 仏壇に置いてある、御綸?というのかな?お椀みたいな鐘の事です。 長年手入れをしていなかったことにより、黒褐色に変色してしまいました。 以前に、ピカールという金属磨きで、手磨きしましたが、効果があまり有りませんでした。 以前のような、金色色を取り戻したいのですが、何か良い研磨剤を教えて下さい。 今回は電ドリに柔らかいバフをつけて、磨いてみる予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

あれは「おりん」(お鈴)と言います。 「おりん 磨き」と検索すると色々と出てきます。 一例 http://butudan-pikapika.com/index.php?%E4%BB%8F%E5%85%B7%E3%82%92%E7%A3%A8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81

aud3322
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 サイトまで教えて頂き感謝します。 検討してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • dada4533
  • ベストアンサー率35% (387/1076)
回答No.4

手の暇かけなくても。此方のクロスで磨くだけで綺麗になります。 真鍮製品の仕事上使用しています。 仏壇の真鍮のおりんも綺麗になります。 ウエブサイトで・ポリマールと検索してください。 www.koyo-sha.co.jp

aud3322
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ありがとうございます。 楽天にて購買を検討します。

回答No.2

酸性の溶液で磨くとよいです。 1、トイレのサンポール(使用条件により強力過ぎるかも) 2、クエン酸 3、食用の酢 頑固なサビや汚れなら、 上記の物に塩を足して磨き砂の代わりにできます。 (台所のクリームクレンザーなども) 磨くには、布・スポンジ・歯ブラシ・など品物に応じて使い分けてください 事前に溶液に浸しておいてもよいでしょう。

aud3322
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 酸で磨くのですか? 検討してみます。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは シルバーの磨き布で 傷がつかないように優しく磨いてみてください

aud3322
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 革製品の色落ちについて

    ターコイズ色の牛革のストラップの付いたサンダルの革の部分が、暫く使わないうちに変色(色落ち?)してしまいました。 以前使った時に大雨にあったことがあり、よく拭いて乾かして仕舞ったのですが、革靴用のクリーム等は使用していませんでした。 靴の他の部分に色が付いていないので、所謂色落ちではないと思うのですが、原因は判りません。 今では黄緑の様なカーキの様な色です。手入れが悪かったせいだと諦めようとも思ったのですが、もし染めなおせるものなら直してみたいと思います。 何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。 また、こうした鮮やかな色の革製品の変色を防ぐ方法もありましたら宜しくお願い致します。

  • 銅板の屋根(門)の色が変色しているので磨きたいです

    銅板の屋根(門)の色が変色しているので磨きたいと思っています。(特に青くなっていたりはしません)今日ロイヤルホームセンターに行って聞いてみたのですが、『そういう用途で使えるのは「ピカール」くらいです』といわれました。ピカールは以前銀食器などに使ったことがありますが、かなり力がいったような気がします。他に使えるものをご存知のかたいらしたら教えてくださいm(__)m

  • プライバシーガラスにキイロビン

    プライバシーガラスにキイロビンなどのガラス研磨剤(油膜取り)を使用しても大丈夫なのでしょうか? 研磨剤なので、着色された色が薄くなったり変色してしまわないかと心配です>< また、フロントガラスに油膜が付くと見えにくいので、フロントだけは月に一回程度キイロビンで研磨しようと思っているのですが、研磨剤という名前だけに、頻繁な磨きでガラス自体も削られてしまう可能性もあるのでしょうか? 撥水剤は自分的には見難いので塗らないです。 お手数ですが宜しくお願いします。

  • シルバーケア商品について教えて下さい

    私は趣味で手品をしているのですが、 コインの手品にはよくアメリカの古い銀貨が使われます。 60~100年前の銀品位90%のものです。 私もこれらが好きで銀貨を多く所持しているのですが、 古い銀貨となると変色の激しい物も少なくありません。 お客様の前で汚い銀貨を出すことはあまり良くないので ハガティ社のシルバーケア商品で一年に2,3回手入れをしています。 しかし、私は病的な心配症なため このペースで磨きを続けているといずれコイン表面のレリーフが 研磨剤によって削り取られてしまい、 つるつるの円盤になってしまうのではないかと思うのです。 そこでお尋ねしたいのですが、 市販のシルバーケア商品は一回のケア(磨くであったり、液につけるであったり)で、 どれ位表面を削ったりとかしたりしているのでしょうか? また、一年に3回手入れをするとして 銀貨の表面の模様がすべて削られてなくなるのと 私が死ぬのはどっちが早いでしょうか? 正直に言いますと、自分でもバカなことを聞いていると思っています。 銀用の研磨剤なんて何ミクロン単位でしか削らないことも知識としては知っていますが、 どうしてもみなさんの意見を聞いてみたいので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 硬質レジンの色のくすみに悩んでます。以前、ステイン除去の歯磨き粉で磨い

    硬質レジンの色のくすみに悩んでます。以前、ステイン除去の歯磨き粉で磨いたり、最終手段!?として歯医者さんで研磨(クリーニング?)してもらえば綺麗になるという回答を見かけたんですけど・・・本当ですか??? 私も変色が気になるので、ステイン除去の歯磨き粉で磨いてみましたが・・・イマイチ効果が無いみたいです。 あとは最終手段!?の直接研磨に頼るしかない? ここで質問があります。 どこの歯医者さんでも研磨とかお願いできるのでしょうか??

  • 賞味期限を常温未開封のまま1年過ぎた缶入り練乳

    開けてみたら肌色に変色してました。それ以外は問題なさそうです。食べられますか? 肌色とか褐色になるのはアミノカルボニル反応だから問題ないという記事もありますが一応。 ちなみに以前開封後のものは冷凍庫保管してましたが2,3か月で問題なく使い切りました。(カキ氷用)。冷凍庫保管で3か月なら全く色は変わりません。

  • 真鍮製品の上手な磨き方

     仕事の話になるので日曜大工のカテゴリとそれますが、こちらで訪ねた方が確実だと思い質問致しております。  会社に真鍮製品の在庫が豊富にあるのですが、保管が悪かったらしく製品の色が芳しくないものがたくさんあります。  何れも新品なのですが、こんな色では売ることが出来ないと社員一同頭を悩ませており、その製品をなんとか販売できるまでにしろ!という大役を押しつけられてしまいました(涙)  製品としては目に付くところで使用されるわけではないので新品同様までに綺麗にしなくてはいけないというわけではないのですが、ピカールで磨いて上司に見せたところNGと言われてしまいました。  ピカールで磨いた以上に真鍮に光沢を持たせるには、どうやったらいいでしょうか?  私的な考え方として、 ・自動車用のコンパウンド剤を使用する ・スチームを使用する  を考えています。  ちなみに、ピカールは真鍮用のブラシとウエス(古タオル)を使って磨きました。

  • 丸い自然の小石を磨く機械?

    河原や海岸で見つけた5センチ程度の大きさの小石、 いろんな色の変わった石ころをきれいに磨きたいのですが、 以前、家庭でも使えるミキサーのような石磨きの機械を 見たことがあります。 回転式のタイプと磁力を利用したタイプの2種類があると 聞いたのですが、ネットで調べてもわかりません。 ともにケースの中に石ころと研磨剤を一緒に入れて あとはスイッチをいれてただ待つ、というものでした。 どなたか教えてください。

  • この鉱物は何ですか?

    この鉱物は何ですか? 写真の鉱物は海外の友人から渡されたもので、性質として、磁力を持っておりますが、砕くと黄色に光る粉の部分は磁力を持たない。以前は水たまりだった場所のかなり浅い所で掘り出されたため、風化が酷く非常に脆くなっています。それにも関わらず黄色の顆粒状の結晶は酸化されていないらしく、バーナーで焼いても変色しませんでした(炎色反応もなし)。しかし粉は黄鉄鉱のように硬くもなく、爪の甲でも磨り潰すことができました。お椀の下などのセラミックで擦ると、黄色い線が残りました。 これだけの情報で、何の鉱物か分かりますでしょうか?

  • 車のコーティングを頼んだら磨きキズが目立つように

    ソリッドブラック系ボディ色の車に乗っています。 今回、板金屋でガラスコーティングを依頼しました。 5年近く乗っている走行車なので下地処理も含めて4~5万円程です。 しかし、返ってきた車を見てびっくり。 いわゆるオーロラマークというのでしょうか、ボンネットを光にあてて見ると バフ目が何重にも渡って残っています。 以前、自分でポリッシャーを使ったことがあるのですが、その際はオーロラマークができてしまい 素人ではうまくいかないなと思った末の依頼だったのですが、 板金屋ではオーロラマークが目立たないように処理できますよと事前の説明で言っていたので これにはびっくりしました。 プロでもオーロラマークが見えないように処理する磨きは難しいのでしょうか? 結構な額を払って処理していただいたので、非常に残念な仕上がりとなり落ち込んでいます。

専門家に質問してみよう