• 締切済み

幸せにならないと分かってて結婚するのはバカですか

yaasanの回答

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.2

何が不幸かは世間や他人が計れるものではありません。 見た目不幸、苦労を背負っても相性のよい相手なら、意外と幸せかも知れませんよ。 見抜いた彼の本性と上手に付き合えるなら、悪くないかも。 世の中に完璧な人はいませんので、何かには目をつぶらないと結婚は難しいと思います。 躊躇するなら、もう少し考えて決めてもいいんじゃないですか。

関連するQ&A

  • 結婚しなくても、幸せになれるでしょうか。

    すごく結婚がしたいのです。 今の彼はいい人で、相性もピッタリですが、結婚はせずにこのまま一緒に人生を楽しんで行きたいようです。私の事は愛してくれて大切にしてくれます。 私としては、平凡な家庭を彼と築いて行きたいです。一緒に仲良く歳をとっていく、それが夢なんですが、彼は、バツイチで前の結婚が不幸だったので、結婚は辛い現実そのもののようです。 私が結婚に執着しすぎている、みたいに言われます。 自分が結婚したい気持ちになるように頑張るから待っていてほしいと彼は言うけれど、どれだけ待てば良いのかわかりません。 彼と別れてこの歳で(36〕人生をリセットすべきでしょうか。彼ほど一緒に居て楽しくて気持ちの休まる人はいませんでした。 旅行に行ったり、登山をしたり、食事に行ったり。。そんな日々は楽しいのですが、デートでなく、二人で地に足のついた生活がしたいのです。苦労もあるけれど、お互いの愛で乗り越えて行きたいのです。 そうやって彼に言うのですが、一生結婚はしないといいます。私とならする気持ちになるかもしれないけれど、待ってほしいと言うのです。 結婚や子供を産むために、彼と別れて新しい人生を歩めばよいのか、悩んでいます。どんなアドバイスでも、ありがたいです。 お願いします。

  • 私は彼と幸せになっていいでしょうか?

    私は彼と幸せになっていいでしょうか? 私は中学生のころ男子に「告白されたか?・なんでもないことばだったのか?」わからない意味不明のお言葉(「一緒に図書委員をしよう」と言われた。)をもらいました。 再び、同じ男子に大学入学時に「俺頭いいんだよ。」という言葉をかけられました。 (「彼が頭良くても私には関係ない、自慢屋さんだね。」と思っていました。) 特別彼とお付き合いをしたわけでなく、気にしていませんでしたが、 彼が就職しお給料をもらう年頃になったころ、 酔った勢いで「結婚を前提にお付き合いをしてほしい」というお言葉をいただきました。 私と彼は1年に一度同級会で再会するだけです。 一年ぶりに再会し、「お付き合いをしてほしい」と言われても、彼の気持ちが分からず心配が先に立ちます。 私は今まで、彼のことを結婚相手と言う気持ちで見ていませんでした。 私も彼の気持ちをわかり好きでずっと待っていたなら、喜んでお付き合いをしたいのですが、 私は他の男性とお付き合いをしたり、けんかしてやめたりいろいろです。 簡単にいえば、 私は彼の気持ちを知らなかったとはいえ浮気をしていたことになり気がとがめます。 彼は中学のころから私を想っていてくれた様に思えますか? 私は彼と幸せになっていいでしょうか?

  • お見合いで知り合った相手と、結婚することを考えています。

    お見合いで知り合った相手と、結婚することを考えています。 これまで5回ほど彼女と一緒に遊びに行って、今後も、結婚を前提にお付合いをさせて もらいたいことまでは、彼女に話をしています。 彼女もその気持ちを受け取ってくれました。 今度、お互いの家に行き、両親と顔合わせをしたいと考えています。 しかし、私はまだ、プロポーズをしていません。 両親と顔合わせをする前にプロポーズはしておくべきなのでしょうか? それとも他に、顔合わせをする前に、やっておかなければならないことってあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。

    どちらと結婚すれば幸せになれるのか迷っています。 私は30代の独身女性です。 おつきあいして1年の彼がいて、結婚の話も出ています。 彼とお付き合いする前に、結婚を前提におつきあいをしていた方がいました。 経済的にも裕福でしたし私を絶対に幸せにすると言ってくれていたので、 結婚したら幸せになれるかな~と思っておつきあいしていました。 しかしビジュアル的にタイプではないので、 一緒にいても楽しいと思えない自分がいたので3ヶ月ぐらいでお別れしました。 今の彼と結婚の話がでて収入を知ったのですが、前の彼の半分もありませんでした。 今の彼が好きですが、結婚となると経済的に不安です。 専業主婦では家計がなりたたないので働かなくてはなりません。 共働きして二人あわせた収入よりも前の彼の収入のほうが多いです。 前の彼は理由はどうであれ戻ってきてくれるなら嬉しいし、 結婚して幸せにしたいと言ってくれています。 今の彼もすごく大事にしてくれていますし、 すごく気が合い、ずっと一緒にいたい気持ちが強くて大好きですが、 結婚となると生活なので金銭的な面でかなり不安です。 子供ができたらなおさらお金が必要になりますが、 私が働けない間は彼だけの収入だけとなるととても生活できないです。 能力のある彼なのでもっといい会社に転職してくれたらいいのにと思ったりしますが、 彼のプライドもあると思うのでさすがに言えません。。 かと言って経済的に裕福でもビジュアル的にタイプでない人と一緒になって幸せなのか… 二人から早く両親に会って挨拶したいと言われていて迷っています。 私は9月で仕事を辞めます。 2ヶ月後の10月からどちらかと同棲する予定です。 年齢は二人とも同世代です。 両天秤にかけている状態が二人に申し訳なくて心苦しいので早く決着つけたいと思っています。 どちらと結婚したらいいと思いますか。アドバイスをお願いします。

  • 結婚=幸せ?

    結婚すると人は幸せになるのですか? この度、結婚が決まり準備を進めています。 「幸せになってね」という言葉を貰うのですが、どうしてもその言葉に違和感を覚えます。 私は独身時代の今も幸せです。 彼が初めての交際相手で長い間シングルライフでしたが、まあそれはそれで幸せでした。 恋人がいなくて寂しいと思う事もありましたが、だからと言って不幸だと思った事はありません。 自分の親が結婚で苦労していたのを子供の頃から見ていたので、結婚に夢や憧れは持てませんでした。 好きな人とずっと一緒にいたいから結婚して一緒に住む。 愛する彼の子供を産みたいから結婚する。 幸せになるために結婚するのとはちょっと違うんです。 私は結婚と幸せは別物だと思ってます。 みなさんは結婚と幸せについてどのようなお考えがありますか?

  • 彼との結婚について

    20代後半の女です。 彼は30代で障害を持っています。 生活は自分一人でも出来るのですが、あれこれやってと頼まれることがあります。 そんな彼が結婚を考えています。 彼は人として尊敬できるし、なにより自分をすごく大事にしてくれます。 きっとこれから先こんなに大事にしてくれる人はもういないとおもう。 だけど障害があるため、私は面倒見なきゃいけないし、他のカップルに出来ることが私には出来ない。 そーおもうと、彼に対する気持ちが良く分からなくなります。 仮に結婚したら苦労することは目に見えてます。 だからといって不幸になるともおもいませんが。 彼は明るい性格で楽しいのです。 常に感謝の気持ちを持っている彼なので、どうにかなるとはおもうのですが。 やっぱり子供が出来たら旦那さんと一緒にこーゆー事がしたいって理想があるじゃないですか? それをいろいろ諦めることになるんですよね。 でも彼は本当に私を大事にしてくれて。。 って気持ちがぐるぐるしています。 彼と私の年齢的にも決断しないといけないときなんです。 こんな私に助言をいただければうれしいです。

  • 結婚前提のお付き合いを報告するのとプロポーズするのはどちらが先?

    来年の秋頃結婚を検討しているのですが、色々話しあっていくうちに順序がわからなくなってきたのでご意見を聞かせて下さい。 彼のお母様からも結婚を勧められているのですが、私の両親にはまだ結婚を視野に入れている事を話していません。 そもそもまだ先だと思っていたのですが、彼が結婚に対する意識が変わってきたみたいで急に意欲的になってきたというわけなんですが。 彼は「君の両親に改めて結婚を前提にお付き合いさせて頂いてますと伝えるべきだと思う」と言っています。 私もそれには同感です。ちなみに彼は今まで私の家に2度ほど招いており、その時は父にお酒を勧められたりして晩酌を交わしながら夕飯を一緒に食べました。 だけどそれを言う前に私からそれとなく母親に一言言っておいた方がいいと思うので伝えるつもりなのですが、「プロポーズは受けたの?」と言われたらどうしようかと思っています。 プロポーズはまだ受けていません。彼と「どっちが先なのか?」と話しています。 結婚前提にお付き合いを…と報告する時はまだ結婚をきちんと決めた時じゃないし、だからと言って結婚は確実にするだろうし…。 プロポーズを受けてから「結婚を前提に…」とあいさつするのも何か違うのかな?と二人で話しています。プロポーズをしてからはもう「結婚させて下さい」の挨拶が適してるんじゃないかと思うんです。 彼はちゃんとプロポーズをしてくれるらしいのですが、こういう状況になっているので「急いでプロポーズして先に進む」という考えになるのも思われるの嫌らしいのでプロポーズをするのはまだ戸惑っているみたいなんです。 皆さんはどちらが先でしたか?? あともしよかったら「結婚を前提に…」と報告する時どんな言い方をされたのかも教えてほしいです。 宜しくお願いします。ちなみに私は24歳、彼は26歳です。

  • 結婚しようと言われるけど…。

    結婚しようと言われるけど…。 私は、男性から「付き合ってくれ」とは言われず、「結婚してください(または結婚を前提に)」といきなりプロポーズされてしまいます。 男性は、年下~年上まで様々です。 正直、付き合ってもいないのに、いきなりプロポーズされても、こちらもどうしていいかわからず混乱するばかりです。 付き合って、ではなく、結婚して、という男性の気持ちってどうなんでしょうか?一体どういう気持ちで言っているのですか? どのへんで、普通の付き合うではなく、結婚を考えるのか…謎です。 みなさん、教えてください!

  • ブログを見てから幸せかどうか分からない

    ブログで羨ましいカップルを見つけました。 私が求めるものがあって、私も彼とそのようになりたかったのですが彼の価値観的に無理みたいです。 結婚前提で付き合っていてブログを見るまでは本当に幸せでした。 しかしブログを見てから、羨ましくて、でもその通りに私と彼はなれないと思うと、今までの幸せが壊れたような気分になりました。 私と彼はそのカップルに劣っていて、幸せじゃないような気持ちになってしまい悲しいです。 私はそのカップルの女よりずっと不幸だ、と思ってしまいます。 憎くて仕方ありません。羨ましいのに手に届かないのが悔しいです。 どうしたらいいと思いますか? 私は彼の事は好きです。ですがそのカップルみたいなことをしたいと思って、できない私達は幸せじゃないと思ってしまうんです。 どうしたらいいと思いますか? 不安で仕方ないです。

  • 彼氏を結婚させる気持ちにさせるには?

    付き合ってまだ5カ月ですがとても結婚というかプロポーズをされたいのです。 彼は33歳。私は26歳。彼も結婚を前提に考えているのですが、まだ前進がありません。 どちらかというと草食系で慎重派でもあります。 でも臭わすようなことはちらほら言うのであと押しの一手が欲しいのです。 最近よく言うのが、彼氏彼女として年を越すのもラストになるかもね。とか、一家の主になる俺に優しくしないとねとか。 私の勘違いではなく彼も結婚を考えているのは間違いありません。 付き合い当初に前提でお付き合いとも言われたので。 ただできたら早く話が進んでもらいたいのです。私ももう結婚したいし、心の準備もできています。 どうしたら彼もプロポーズなり、結婚へと話を進めてくれるのでしょうか。 教えて下さい。