• 締切済み

消印された切手

倉庫を掃除していましたら大量に出てきたものです。 画像のように、封筒に貼られた記念切手が、わざわざ消印をされ、封筒の中には、その切手の説明書きが入っています。 これは、何かの記念に発行されたものでしょうか? 詳細をご存知の方は、どうぞ教えて下さいませ。 封筒の裏面には、郵政弘済会発行という印刷があります。

みんなの回答

回答No.2

 こんにちは。  先の回答、初日カバーに間違いありません。ついでに価値に付いて少し。  要するに記念品です。今では記念切手の収集などまるで人気が無くなってしまったので、こちらも期待しないでください。昭和30年頃までならともかく、こんなに新しいものはどう頑張っても売れません。取って置くつもりがなければ、欲しい人に上げてしまうか、慈善団体に寄付してしまう、のが良いかもしれません。  元値は切手代+封筒代(150円くらいでしょうか)+手間。多分50円の1枚貼りなら250円か300円程度です。  ただし一つだけ注意しておきたいのは、もしその中に記念切手や特殊切手(○×シリーズなどというテーマがあるもの)でない、ごく普通の切手のものが含まれている場合です。普通切手(いつも使っているものです)の場合は、長期にわたって発行されることも多く、場合によっては刷色、目打ちの形式、印刷の様式などが告知無く変わることがあります。  目打ちの形式は単片貼りの初日カバーではほとんど判断できないので、これは論外ですが、ほかについては初期発行の重要な証拠となります。実際に昭和30年代前半くらいまではそのようなことが時々あり、その意味から重要です。その後でも普通切手のものに関してだけは例外だと考えて良いかと思います。ただ、それでもせいぜい台切手(貼ってあるもの)の額面か、それよりも低いのではないかと感じます。  私は切手を集めていたのは5年ほどで、以後は止めました。その後鉄道などの切符を集め始めたのですが、こちらも10年ほどで、以後相当長く中断。十数年前から今度はわざわざ買って集め始めて今に至っています。使い終わった切符などただの紙切れなのですが、切手とは異なって今となっては手に入りにくいものも多くあります。時期的には同じ昭和30年代以降でも、今では切符の方が売れるものが数が多くあります(ただし昭和40年代以後の記念切符はほとんどが駄目ですから念のため。普通に使用していた切符をここでは指しています)。  同時代の未使用切手なら使ってしまう方が良いかもしれません。

daifugou777
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございました。 もう切手も終わりなんですね。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1034/2055)
回答No.1
daifugou777
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簡単な切手の価値の見分け方

    子供の頃集めていた切手を処分したいと考えています。 数千枚あるので、切手コレクション等の本で1枚1枚調べるのは不可能です。 調べるまでもなく無価値と判定できるような、都合のいい基準はないでしょうか? 子供の頃とは今から30年くらい前です。 消印のないものは、その頃以降に発行された記念切手の完全なシートと、 切手ショップなどで買ったそれ以前の物があります。 消印のあるものは、もっと古いものもあります。 日本の切手だけでなく、外国の切手もあります。 また、もし切手の鑑定ショップに持って行く、送付して依頼するなどする場合、 気を付けることは何でしょうか? 全く分かっていないので、極基本的な事でも良いので教えて下さい。

  • 古切手の利用方法お教えください

    勤めている会社で使用済み切手・ほかの寄付が呼びかけられ、大量のビジネスレターから切手を切り取る仕事が発生。充実の収穫にちょっとウハウハ。 けれども疑問がふと。 使用済みの切手って、いったい何に使えるんでしょうか?売れるという話も聞いたことがありますが、それは希少性の高い切手(記念切手など)や消印(今はもうない郵便局など)がついたものが、一部マニアに、でしょう? ベルマークも結構用途が謎ですけれど(どこに持っていけばいいのかもね。)使用済みの切手なんて何になるのかしら…。 あと消印は、あったほうがいいんですかこういう場合?切手部分だけを切り取っていっていたんですけど、もしかしたら消印もきれいにあったほうがいいのかなあと…。 質問カテゴリを間違えているかもしれないですが、ご存知の方回答お願いいたします。

  • 50円の記念切手が多いのはなぜ?

    最近発売される記念切手って、額面50円のものが多いと思います。 まぁ絵葉書なら使いますが、普通の封書には80円切手を使うので、使用されている量は80円切手のほうが多いと思うんですが・・・ 郵政公社には、50円切手を発行するメリットがあるんでしょうか?

  • 切手の著作権について教えて下さい

    「切手画像はりつけ掲示板」というのが、(財)日本郵趣協会のHPの 中にありまして、切手の画像が自由にアップ出来るようになっています。 日本切手は切手の発行前にきちんと原作者の氏名、そしてデザイン担当 の技芸官の氏名も公開しますから、ネット上での展示は切手にも当然著 作権の問題が関わるはずです。 しかし、掲示板では切手の版権には何も触れられておりません。 郵政が関わっている団体だから自由なのかと以前から疑問に思っております。 それとも元々が公的機関の発行のものだから?何か釈然としません。 実際にはどうなのでしょう?回答出来る方、お願い致します。

  • 一度貼って剥がした記念切手は価値がありますか?

    切手収集が趣味の方にお尋ねしたいです。 なんとも悔しいことに、家族が間違えて記念切手を封筒に貼ってしまいました。(涙 ネットで調べる限りでは額面の倍近くの価値はあるようなのですが、 一度貼って綺麗に剥がせたとして、その記念切手の価値は残っているのでしょうか? 1980年代以降の切手のようです。 切手収集については知識がなく、wikipedia を見た限りでは収集家の方は裏面の状態も気にされるようなので質問させていただきました。 あきらめてこのまま送付したものか、頑張って剥がしたものか、大いに迷ってます。 親切な方、ご回答お待ちしております。

  • 切手の裏に塗られているような糊

    お客様より承った封筒の印字(住所や店名の印刷)の仕事を印刷所に依頼しました。印刷がほぼ終わりかけていたところにお客様より住所の一部に誤りがあったと、正しい住所が書かれた紙片を大量に渡され、誤った部分の上から糊で貼って欲しいと言われました。期日が迫っていると言われましたが、弊社にとっては常客なので断ることも出来ず、結局、人を出来るだけ集めてやることになりました。数日後に印刷所から出来上がった封筒が届きます。紙片がシールのようになっていれば貼るのが容易なのですが、一枚一枚糊で貼らなければなりません。そこで封筒が届くまでに紙片に糊を予めつけておき、封筒が届き次第、切手のように水を含ませたスポンジにつけて貼ることが出来れば大幅に時間短縮が可能になるのでは・・・と思ったのですが・・・切手の裏側についているような糊は文具店等で市販されているのでしょうか?

  • 郵便切手の発行残高はどれぐらい?

    日本の郵便切手で、家庭などで使われずに持たれている記念切手などの 発行残高はどのぐらいになるのでしょうか? 元になるデータなどがあったら教えてください。 また、単年度ではどうなのでしょうか? 郵政事業庁で公開しているでしょうか? 実際には使われる可能性が低いとしても、 将来的に、郵便事業が完全民営化されるとなれば、 こういった死蔵されている切手の分は、 民営化会社が(流動性の非常に低い)負債として引き継ぐなり、 国が保証するなりしなければならなくなりますよね? そういう意味で気になっています。

  • 切手「オーダーキャンセル」他について教えてください

    切手収集超初心者です。 ●質問(1) よくネットの通販で、大量(500種とか)の使用済み切手を1000円ぐらいで販売していますが、 買ってみると消印がみんなキレイに、絵にかぶらないよう押されていて、裏面もきれいなままでした。(糊など) こういうものがあるとは知らなかったのですが、これは「オーダーキャンセル(CTO?)」というものなんでしょうか? 実際に手紙に貼られた使用済みものだと、こんなにお安くはないですよね? ●質問2 ボランティアで集めた使用済み切手を10kg10000円で買えると聞いたことがあるのですが、通販で購入できるところはあるのでしょうか? 価値などにこだわらず、実際に使われた使用済みを収集したいので、とても気になっていますが、ネットでは調べきらなくて。 どうぞよろしくお願いします。

  • 切手を売りたいんですが・・

    ウチにオークションで送ってもらった箱に切手がいっぱいついてたんですが、良く見ると、 「税関100周年記念」とか、「政府印刷事業100周年記念」、「鉄道100年記念」、「沖縄国際海洋博覧会」 「万国郵便連合100周年記念」などイロイロありました。 これらをオークションにかけたいのですが、どの位の値段が相場なんでしょうか?ちなみに、使用済みです・・・。 詳しい方教えてください。素人なんで全然分からないです。

  • 中国・台湾での日本切手の人気は?

    このカテでは中国や台湾に詳しい方々が多いだろうと思い、敢えて質問させていただきます。 当方、起業を考えておりまして、その業務の一環として日本の郵便切手を中国・台湾(香港も)へ輸出販売しようと思っています。「思っています」といっても、恥かしながらまだ限りなく「夢」に近い段階です。 実際に行動するならば既成の記念切手ではなく、郵政公社のいわゆる「写真付切手」を利用して、漢人にウケる日本の風物や、場合によっては中国や台湾・香港の風景を「日本切手」として印刷し、販売しようかと目論んでいます。 以上の私の目論見は現実問題としてウケそうでしょうか? 変な質問かも知れませんが、勝算を探りたく、アドバイス頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう