• ベストアンサー

バレー部の監督は何故怒っているの?

テレビでバレーの試合を見るたびに感じるのですが、監督は何故いつも怒鳴り声をあげて起こっているのでしょうか? 子供のころからあの姿が嫌いで、いまだにバレーが好きになれません。 とくに女子バレーの監督が怖い印象があります。 日本だけではなく外国の監督さんも怖いですね。 30年くらい前の映像をみてもやはり怒ってました。 こんなへんなスポーツは他に知りません。 サッカーやバスケで怒るのが有名な監督がいますが、一部です。 何か理由があるのでしょうか? 伝統的なものがあると想像するのですが。 ちなみに練習中だって怒っているんだと思います。 マラソンの小出監督のような性格の人だとダメですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazuo1941
  • ベストアンサー率35% (20/56)
回答No.5

私は選手の経験はありますが、監督の経験はありません。 バレーボールだけが際立って多いとは思いませんが、やはり試合中に怒る監督はいますね。でも試合中は選手経験者から見ると怒るというより、気合を入れるアドバイスみたいなものです。本当に怖いのは、練習中は練習試合です。練習試合で試合中に往復ビンタされたり、椅子を放り投げて帰ってしまった監督もいました。バレーボールは、特にチームワークが必要なボールゲームで短時間の集中が大切です。私たちが怒られるのは、やはり一人だけちんたらやっていたり、集中力が欠けていると他の人に波及し、練習、試合が台無しになる為、監督が鬼になっているんだと理解しています。(昔は出来ませんでしたが、今振り替えてみれば)怒りには理由があり、いじめではありません。頑張れるのに最大の力を出していない時など、はっぱだと思います。ただ、選手と監督はそれ以前のところの 信頼関係があるので、怒りだけでなく、裏側には必ず「もっと上手くなれるぞ!頑張れ!」と愛情があったと思います。あくまで私の経験上ですが。 昔のソ連の監督は、本当に怖かったですよ。しかも作戦タイム中ずっと顔を真っ赤にして怒ってました。日本と違うのは、選手は誰一人相槌をうったり、返事をしたりせず、皆知らん顔。(笑)国民性の違いでしょうか?

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 >本当に怖いのは、練習中は練習試合です。練習試合で試合中に往復ビンタされたり、椅子を放り投げて帰ってしまった監督もいました。  ひえー!練習試合ではもっと恐いのですか?  連携プレーがうまくゆかないと、勝敗がすぐに決してしまうからなのでしょうね。 >選手と監督はそれ以前のところの信頼関係があるので、怒りだけでなく、裏側には必ず「もっと上手くなれるぞ!頑張れ!」と愛情があったと思います。  信頼関係があるかどうかは、見ているだけの観客にはわからないですね。  万人受けする紳士のスポーツになってほしいと思います。    

その他の回答 (4)

noname#69362
noname#69362
回答No.4

そうですね~。怖い表情をしている人や、タイムのたびに怒鳴り散らしている監督もいますね。ロシアの監督なんか、顔真っ赤にして怒ってますもん。 ですが、今回の全日本女子バレーの柳本監督は、試合中には滅多に怒らない人なんだそうです。そういえば、テレビを見ていても、うまく決まれば「よくやった!」と誉めているし、タイムをとっても、「1本、頑張れ!」という声のほうがよく聞きます。 試合中、怒鳴って、選手が萎縮してしまうより、全然いいと思います。 ですが、練習中は怒ると思いますよ。でも、それは仕方ないですよ、そういう競技ですから。マラソンみたいに、持久力が試される競技じゃなくて、一瞬一瞬の競技ですから、0.1秒でも気を抜いたら、相手に決められちゃいますから、気合をいれる意味でも、大きな声を出したり、怒鳴ったりするんだと思います。 小出監督だって、いっつも笑ってるわけじゃないと思いますよ~~

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供の頃怒られるのが嫌いだったので、その影響で好きになれません。 選手がいつまでも自立でなさそうで、かわいそうです。 試合中の支持は野球のようにサインでやればいいのに、などと思ってしまいます。

noname#8234
noname#8234
回答No.3

テンションの上がっている選手に、試合中の短時間に的確に指示を出すには、どうしても大声で簡潔に怒鳴るようになるのでしょうねえ。 これはバレーに限らず、ボクシング、サッカー、柔道なんかでも試合中のコーチはよく怒鳴っていますよ。 まわりから見ると、怒っているように見えるのは、確かにそうでしょうねえ ・・

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 選手が萎縮してしまわないのかと心配になります。 そういう土壌のスポーツ文化なのでしょうか。

  • tak182
  • ベストアンサー率4% (2/50)
回答No.2

試合中が一番怒鳴りますよ(^^; 有名でなくとももとは人間ですから十人十色!色々な性格の人がいるので怒り笑い泣き、誰でもそうです。 難しく考えすぎるとよけい分からなくなりますよ(^^)

yoshinobu_09
質問者

お礼

十人一色におもえます。

  • tak182
  • ベストアンサー率4% (2/50)
回答No.1

監督ごとで方針というものがあって、怒って気合を入れさせたりなど様々でたまたまバレーの有名な監督が怒りっぽいだけだとおもいますよ★ 自分は剣道ですが、試合で勝っても負けても殴られますよ(笑

yoshinobu_09
質問者

お礼

ありがとうございます。 剣道部は武道なので試合中はおとなしいもんですよね。 おとなしく試合を見守るバレー部の監督って見たことないもんで…。 >バレーの有名な監督が怒りっぽいだけだとおもいますよ  たまたまを通り越した確率なんですが。有名でない人はあんまり怒らないんでしょうか。

関連するQ&A

  • 小出監督って何してるの?

    マラソンの高橋選手が五輪選考にもれました。 ところでその高橋選手の隣にいつもいる小出監督は一体何をしている人なのでしょうか? 練習メニューとかを考えてる人なのでしょうか? あの人以外で有名なマラソン監督とかいますか? とても異色な人というイメージがあるのですが。。 よろしくお願いします。

  • 野球の監督ってなぜ?

    試合の時に、みんなユニフォームなのでしょう? 試合前に、練習(ノックやら、なんやら)をするため ですか?別にジャージで良いと思うし、 ユニフォーム着なければ行けないルールだったとしても、背番号は要らないのでは?と思います。  ラグビー、サッカー、アメフト、バスケなどのプロスポーツで、監督がベンチで、ユニフォーム着ているシーンなどは見たことがありません。  それに、プロスポーツでの監督の正装は、スーツだと思ってるのは、僕だけでしょうか?

  • バレーの全日本チーム監督に外国人が起用されない理由

    いままで、バレーの全日本チームは男女とも外国人監督になったためしがありません。 女子なら、たとえばセリンジャーさんあたりが全日本監督になればもっと強くなれそうな気がしますが…。 サッカーではジーコやトルシエのように外国人起用が当たり前なのに、 なぜバレーの全日本チームは外国人起用に踏み切らないのでしょうか? 本気でニッポンのバレーを世界トップレベルにする気はないのでしょうか?

  • 世界バレー男子植田監督のスーツはいつも同じ??

    盛り上がった世界バレーでしたが、気になったのは植田監督のストライプのスーツと白いシャツが毎試合同じだった事です。女子の柳本監督のジャージ姿に見慣れていたので、あのスーツ姿には驚きましたが、毎試合同じスーツとシャツでしたよね。おまけにベンチにもう一人全く同じスーツの男性がいました。あのスーツはユニフォーム?縁起担ぎ?知ってる方がいたら教えてください。

  • 論証問題(命題の問題)がどうしても解けません

    命題の問題なのですが、待遇を使っても解けません。 問題 スポーツ好きのAさんができるスポーツについて次のことが成り立つといえる ・バスケができるならば、バレーとサッカーもできる ・バレーができるならば、サッカーとバスケもできる このとき、ありえるのは次のどれか ア. Aさんはバスケができる。しかしバレーができない イ. Aさんはバスケとサッカーができる。しかしバレーができない。 ウ. Aさんはサッカーができる。しかしバレーができない。 エ. Aさんはバレーとサッカーができない。しかしバスケはできる。 オ. バスケ、サッカー、バレーのなかでAさんができないスポーツは一つだけである。 誰かわかる方いられましたらよろしくお願いいたします。

  • スーツって本来どんなときに着るものですか?

    スポーツ選手が会見で着ていたり バスケやサッカーの試合で監督も来ていますが。 サラリーマンが着るものだと思っていますが そんな決まりはないんですか?

  • スポーツの見方について

    私はスポーツにあまり興味があるほうではありませんので、聞きたいことがあります。 私のサッカーの見方は、「点が入りそうになったらワーッと盛り上がり、逆に点を取られたらワーッとがっかりする」という感じで、それはそれでまぁ楽しいのですが、サッカーだけでなく、バスケやバレーを見るときもそうなのです。テレビでサッカーを見ているときに、それがバスケでもバレーでも私は多分どうでもよいのです。しかし日本では、サッカーとバスケとバレーの中継ならサッカーが一番人気があることから、世間の人は、「私と同じように、サッカーもバスケもバレーも同じ見方をする」のではないことが分かります。そこで、皆さんがどういうふうにサッカーを見ているのか知りたいのです。 なぜバスケやバレーではなくサッカーなのかが私には全く分からないのです。

  • 高校生バレー部です。

    高校生バレー部です。 入学してしばらくして、バレー部の友人から人数が足りず試合もできない状況なので、よかったら入って欲しいと誘われ団体競技のスポーツはもとから苦手でしたが、体験をしてみてとてもチームが明るく良かったので入部させてもらいました。 僕たちのチームは全員一年で内4人が経験者で後はみんな初心者です。始めて四カ月ほど経ち、最初はボールに触れている、みんなとバレーをしているだけで楽しかったのですが、ここ最近なんだか楽しめなくなって来ました。 顧問は技術的なことは教えれないので経験者のみんながいつも教えてくれます。しかし教えてもらったことができなくて経験者の人を苛立たせてしまいます。頭ではわかっていても、体がうまく動きません。 経験者の人からすれば歩くように当たり前のことでしょうが、僕にはまだできないのです。 そこからみんなに迷惑をかけちゃいけない、ミスをしちゃいけないなどそんなことばかり考えて楽しめません。苦手だった大きな声を出すということも改善しましたが後から入った初心者の人は着々と上達していき、取り残されたような気分です。だんだんバレーの雰囲気まで嫌になってきてしまいました。 一生懸命教えてくれているのに上手くできない自分に負い目を感じてしまいます。 本当は最初の頃のように純粋に楽しみたいです。試合も近く人数的に僕は出ないといけないので少し憂鬱です。なんだか部内はピリピリムード。試合でミスをしたら責められるのではないかと不安です。 練習はもっと頑張ります、でも不安でしょうがないです。 やはり団体競技は向いていないのでしょうか?これから先僕はどうすればよいのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いします。 乱文、長文失礼しました。

  • ママさんバレーをやめたい

    今、ママさん(ソフト)バレーの6人制のチームに入ってます。 25歳♀です。もうすぐ、入ってから3年になります。 私はもともとスポーツが苦手だったのですが、 たまたま親に誘われて見に行ったチームがとても練習が楽しそうで、 そこに惹かれてバレーチームに入りました。 ですが、人数がそろったことにより、リーグに出るようになりました。 今現在、チーム人数は7人で、6人制バレーの人数制限ぎりぎりです。 他のみんなは経験者で、とても上手なのですが、 私は初心者で始めたので、一番下手なのは言うまでもありません。 最近になって、監督の指導が厳しくなってきました。 こんな球もとれないのか!!と怒られながら、 ものすごいスピードのアタックをやられます。無理です、取れません。 監督は私を早くチームの他の人と同じレベルまで上げたいみたいです。 でも、そんな一日二日で簡単に上達できるわけありません。 毎回、練習のたびに怒られています。 私の事を考えて指導していると、言ってきますが、 正直、最近バレーが楽しく無くなってきました。 もともと、楽しそうだからと、入ったバレーなのに、 今では練習がある日は朝から憂鬱です。 元からの知り合いなので、辞めてからどうなっていくのかも怖くて言えませんし 5月からリーグが始まったばかりなので、人数が足らなくなるので辞めるわけにいきません。 とりあえず、今年のリーグが終わったら辞めたいと思っているのですが、 どうやって辞めていくのがいいのでしょうか? 監督事態の事も嫌いでは無いです。 私の事を考えてくれての指導だと分かるので。 人間関係もすごくいいチームです。 けど、バレーの練習が嫌なんです。心がついていかないというか。 バレーが嫌いになりそうです。 人間関係が嫌で、という理由はよく聞きますが、 バレー事態が嫌になった、そういう理由で辞めていった方はいますか? 回答宜しくお願いします。

  • 体育が苦手なので練習しようと思ってます。

    僕は体育が苦手なので上手くなるために毎日家で練習をしようと思ってます。 体育ではバスケット、バレー、テニス、サッカーをやっています。 練習はバスケのシュート、バレーのトスとサーブ、テニスのサーブ、 サッカーのシュートです。 練習の仕方について質問なのですが 月曜にバスケとバレー、火曜にテニスとサッカー、水曜にまたバスケとバレーという1日ごとに種目を変えてやるのと毎日バスケの練習をやるという1種目に限ってやるのでは、 どちらが効果が得られやすいでしょうか?

専門家に質問してみよう