• ベストアンサー

こだわり醤油、高級醤油教えてください

あなたが知っている、こだわりの醤油、珍しい醤油、お高い醤油など教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w_katuo
  • ベストアンサー率25% (131/507)
回答No.5

「濁醤」と言う、 絞る前の雫を集めたのがあります。 開封後は要冷蔵で早く使い切ってください。 料亭向けの醤油です。 上記の通りですので年中は有りません。

amatasora
質問者

お礼

ありがとうございます。日持ちしない、短期使いきりの醤油なんですね。料亭が選ぶ理由もあるのでしょうね。調べてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#196137
noname#196137
回答No.4
amatasora
質問者

お礼

ありがとうございます。牡蠣も大好きです! 炒め物の味付けにも使えるのは便利ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

我が家で取り寄せている埼玉のヤマキ醸造さん。 自家栽培の有機丸大豆だけで作る、原料から製造までこだわりぬいた蔵です。 瓶を開けた時の香りから違いますよ。 http://www.yamaki-co.com/top.htm

amatasora
質問者

お礼

ありがとうございます。醤油作りもこだわりと伝統の職人技ですよね。これもいいですねえ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「鮭醤油」がお勧めです。 香りが違います。 http://www.sato-suisan.co.jp/quality/gyosho.html

amatasora
質問者

お礼

ありがとうございます。鮭は好きなのでピッタリです。とても美味しそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

こんなのはどうでせう

参考URL:
http://goyoutashi.net/chomiryo.html
amatasora
質問者

お礼

ありがとうございます。宮内庁御用達! これだけでも期待できそうですね。チェックしておきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「こだわり」を教えてください

    他人から見たら、ばかげた思い込みであったり、勘違いであったりすることも多いかもしれませんが、人生に彩を与えてくれるのが「ちょっとしたこだわり」ではないでしょうか? 皆さんのこれだけは譲れないなっていう「こだわり」はどんなことでしょう。ジャンル問わずで、楽しいこだわりを見習いたいと思っています。 ちなみに私(40代前半・男性)のこだわりは、 目玉焼きには醤油・クルマはドイツ車・発泡酒はNG・ジーンズはリーバイス・襟の形はボタンダウン・何をおいても娘たちが最優先・ごみ分別+ごみ出しのルール守る・・・

  • こだわりの食べ方

    発端は、友人と泊まりで飲んだり食ったりしたときです。友人は料理がうまいです。私も普段からましな食べ物たべてないからということもありますが…。そして朝飯を食べているときでした。たしかにどれもうまいんですが、味噌汁が白味噌仕立てだったので、一番の食べ方は赤味噌であっさりしているほうが一番だなといったら、いや白味噌のほうがコクが出てうまいと。ちなみに納豆もいれてあるので2度おいしいと、もうひとり友人がいたのでそっちが「いや納豆は普通にごはんにかけるのがうまいだろ」、私は「いやその後にお湯を注いだほうがもっとうまい」と。じゃあ卵かけごはんの一番うまい食べ方に発展して、ひとりが「普通にごはんに落として醤油をかけ、そのままぐちゃぐちゃにして食べるのが普通にうまいと」、もうひとりが「醤油をいれてかきまぜてからごはんにかけるのがうまいと」、私は「いや卵をかきまぜかきまぜてから、ごはんにかけ、それから一回り醤油をかけ、どんぶりを食べるかのように箸で食べるのが一番だ」と。なんか美味しんぼみたいなのりになってしまいましたが、皆さんのこだわりの食べ方とかあったら教えて下さい。やっぱりごはん最後の一杯はなんかこだわりますねー。

  • 食に関してのこだわり、ありますか?

    皆さんは食事に関して、こだわりはありますか? こだわりとまで言わなくても、自然と毎回そうしないと なんか気分悪いみたいな、習慣になってる食事に関してです。 自分の『こだわり』を話すと 例えば、松屋で豚丼を食べる時に 必ず生卵を豚丼の上で直にあけ、豚肉に絡める様にして食べます。 先に卵をといで、醤油を垂らして食べる友人もいましたが 自分は真似できませんでした。 この時に、自然と身に付いてる『こだわり』ってこれかも って思ったんです。 後は、コーラの中でも特にPEPSI NEXが好きなんですが 飲むときは、氷でキンキンに冷やして飲んでいます。 冷えてるのが好きなのと、素で飲むのに比べて少し味が 氷の影響で薄くなってる?のがたまんないんです。 だからPEPSI NEXのCMでタレントがそのまま飲んでるのを見て あれじゃ美味しくない!って思ったんです。 この時に自分のこだわりが見えました。 他にもいくつかあると思うんですが、今思いついたのは2点だけです。 皆さんは何か食事に関して『こだわり』はありますか? ジュース類の飲み物に関してもお願いします。

  • 調味料の、こだわりは有りますか?

    昨日、スーパーで半額の本わさびを見ました。 料亭の新鮮な刺身には、サメの皮でおろした本わさびに限るとか言いますが、残念ながら自宅ではチュウブ入りの練りわさびです。 皆さんのご家庭では、コロッケには醤油だとか、ソースはブルドッグだとか、チューブ入りは使わないとか、調味料に関する、美味しいこだわりは有りますか?

  • 正油ってなに?

     ラーメン店やスーパーで、正油という表示を見かけます。醤油のことだろうとは思いますが、「正油」は正しい使い方でしょうか。孫に聞かれて困っています。 「しょうゆ」・「醤油」でしか記憶が無いもので。 どなたかうんちくをお聞かせください。      しょうゆ顔の男より

  • 醤油についてお伺いします。

    醤油についてお伺いします。 戸塚駅周辺にある業務スーパーに売っている 醤油が何種類もあります。 濃口醤油と薄口醤油とたまり醤油がありました。 濃口醤油が塩分が多い 薄口醤油が塩分が少ない たまり醤油が塩分が不明ですがどれも一緒でしょうか? 高血圧人が居るので薄口醤油の方が塩分が少ないのに いつも濃口醤油ばかり買って来て非常に困っています。 大至急教えてくださいよろしくお願いいたします。 ps28歳の独身の男子です。

  • 良いこだわりと悪いこだわりって

    職人技で細部までこだわるというのは、製品において完璧なものかと思います。 反面、持論にこだわる場合って、いうまでも過去をひきずっている感じもします。 良いこだわりと悪いこだわりってそれぞれ何でしょうか?

  • 甘い醤油

    以前、どこかの九州物産展で醤油(生醤油?)を買いました。 甘くて醤油だけ舐めても、美味しいんです。 醤油嫌いで、冷奴など嫌いだったんですが、これだと私でも美味しく食べられたんです。 そのメーカーなどを忘れてしまって、いろいろ探しているんですが、この醤油に出会えません。 その美味しかったのは、1000ml入りのペットに入っていて、700円前後だったと思います。 チョーコーの丸大豆のではなかったです。 ↑買ってみましたが、違いました。 どなたか、解る方、もしくは甘い醤油を知っている方、教えてください。

  • お醤油の使いすぎ?

    家計簿を何気なく眺めていたら、 先月の10日に醤油を買って、 27日にもまた醤油を買っていました。 何かの間違いじゃないかと思って記憶をたどって見たけど、27日に醤油を買ったのは確かで、10日にも多分買ったような気がします。(醤油の値段を見比べて手に取ったような気がする) 家は大人二人しかいないのに、たった17日で醤油(1リットル)を使いきってしまうのは使いすぎですよね? 醤油を多く使う料理はうどんのつゆを作った位しか思い出せません。 もしかしたら勘違いかもしれないけど。。。 皆さんはどのくらいのペースで1リットルの醤油を使いきりますか?

  • たまり醤油とは・・・

    たまり醤油と、 薄口、濃い口、さしみ醤油の違いはなんでしょか。 たまり醤油は、どんな使い方をするのでしょうか。