• ベストアンサー

かじきまぐろの加熱

カジキマグロは刺身で見たことないですが、なぜですか。たいがいメバチ、キハダ、本、ビンチョウといったところですよね。 あと、スーパーで750グラムのかじきまぐろ加熱用が100円で売ってましたが、調理法法はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.1

 旬の時期でないと刺身としてはあんまり美味しくないというのが主な原因じゃないですかね。旬の時期であれば房総とか三陸の店舗でも刺身用は結構売られているみたいですよ。  加熱用の用途としては、バター焼き(塩焼きだとパサパサ感がやや強いので)、フライ、煮付けなどがおすすめです。でも750gで100円って大丈夫ですかね。(100gあたり100円ならわからんでもないですが)

その他の回答 (2)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4707/17428)
回答No.3

フライ・塩焼き・ステーキ・たれ漬で焼く、煮込む 色々とできると思います。 刺身でないのは生で食べれるような鮮度の良いものが一般の市場に出回らないからでしょう。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.2

そもそも論で恐縮ですが、カジキマグロはそもそもマグロではありませんよ。 沖縄や関西地方では、カジキを刺身で食べますね。 僕も沖縄で何度か食べたことがありますが、とても美味しいですよ。 カジキ750グラムであれば、シュラスコのように、塊の周囲に岩塩やハーブを塗り、そのまま鉄板で焼いて周囲から削いでまた焼くという食べ方もできますね。 薄く切ってバター焼きでも良いでしょうし、照り焼きでも美味しそうです。

関連するQ&A

  • マグロの種類

    スーパーで売ってるキハダ・ビンチョウ・メバチでは、刺身で食べる分にはどれが美味しいでしょうか?

  • タイラギガイの加熱調理について

    子どもの頃よくタイラギガイ(有明海産)を刺身で食べていました。 最近地元の市場でタイラギガイを見つけ、食べたくて購入しました(生の貝柱のみで、2,500円/kg)。 その日に食べる分を除いて冷凍保存しました。 いつもは刺身で食べるのですが、いつもいつも刺身では飽きるので、バター焼きにしたところ、身が固くなり、まるでゴムのようでした(もったいないので無理して食べましたが)。タイラギガイのレシピを見ますと、加熱調理するものもあるようで、なぜ身が固くなるのかわかりません。何か調理法にコツでもあるのでしょうか?加熱したタイラギガイは一旦冷凍して解凍したものです。

  • 生もろさめ

    スーパーで生もろさめというのを売っていたのですが、生で食べても大丈夫なものなのでしょうか? 刺身用とは書いてありませんが、要加熱とも書いてありません。 加熱調理が一般的なのはわかりますが、刺身として食べてみたい気もします。

  • 鯨の刺身が安かったので(g198円)買ってきたので

    鯨の刺身が安かったので(g198円)買ってきたのですが、残念ながら臭みが強く生食はきついです。 加熱調理でのおすすめはありますか?(酒飲み向けで)

  • 加熱調理用のイカについて

    刺身用のイカを買った時は、わたを使って塩辛を作ったりします。 加熱調理用のイカの場合は、身以外のわたなどは破棄するものでしょうか。 身以外の部分の扱いについて教えて下さい。

  • 生の牛肉や、加熱用と書いてある牡蠣

    生の牛肉、特にスーパーなどで売っているしゃぶしゃぶ用の肉を、刺身の様に食べるのが好きなのですが、家族には絶対良くないと言われます。実際、おなかを壊したことはありませんが、体に害はあるのでしょうか? 又、加熱用、生食用と分かれている牡蠣って、加熱用は古いって事でもないのですよね?加熱用を生で食べたことはありませんが、生で食べられないものなんですか?

  • キクラゲ、生食と加熱とどちらがおいしい?

    乾燥白キクラゲや黒キクラゲがスーパーにあったので買って参りました。水に戻して食するそうですが、生食と、加熱して調理したものではどちらがおいしく食べれますか?

  • サーモンの加熱用と刺身用

    ヨーロッパ在住です。 日本にいたときは、魚介は刺身用の表示があれば刺身として食べられるという認識だったのですが・・・。 こちらにきてあたりまえですが、刺身用と書かれた魚は売っていません。で、感覚的にはこちらの魚は刺身では食べられないと思っていたのですが、あるときブラジル人の友人が”刺身が恋しかったので売っているサーモンを刺身で食べた”と言ってきました。 私としては、寄生虫のことなんかもありますし、それはよくないんじゃないの??っていう話をしたんですが、友人はブラジルの日本食レストランで刺身は食べていても、自分で購入しているわけではないので、刺身用、加熱用って感覚はないみたいなんです。 それで”何がだめなの?何が違うの?どう見分けるの?”っていう質問をされたんですが、正直、納得させられるような説明ができませんでした。 刺身用はかなり低温で冷凍することで寄生虫が死滅している、というようなことはなんとなくわかったんですけれども・・・どう説明すればわかりやすいでしょうか? 鮮度っていう話もしたんですが、じゃあ、スーパーはだめでも魚屋は大丈夫よね?!って感じになっちゃいまして・・・。 特に体調を崩したりはしてないようですが、繰り返してるとそのうち何かなるんじゃないかと思いまして。

  • マンボウの食し方

    スーパーで「マンボウ(加熱用)」と書かれた切り身を購入したのですが、 どういった食べ方があるのでしょうか? ネット検索しますと、お刺身で食べると美味しいと出てくるのですが、加熱用です。 煮物?焼き魚?天ぷら? 調理した事のある方、お薦めの食べ方があれば教えてください。

  • 加熱しなければいけないイカを食べてしまった

    心配で投稿しました。 本日の夕飯に、近所の高級な食材を取り扱うスーパーで イカを買って食べました。 調理済みでレモンペッパーソースがかかって、 マリネ感覚かと思い食べました。 ですが、今 『十分加熱して食べて下さい』 と書いてあり、ものすごく不安に なりました。 アニキサス、寄生虫、 イカにあたらないか心配です。 やはり、要加熱食材は危ないですか? 病院に行った方がいいでしょうか。 それとも予防治療はありますか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう