• 締切済み

石鹸洗濯 ためすすぎの意味は?

石鹸での洗濯をしているのですが 色んなサイトで、ためすすぎを2回するのと注水すすぎ一回では、ためすすぎ2回の方が良いとあります。 鵜呑みにしていたのですが、ほとほと石鹸カスに悩んでいます。 酸性石鹸を抑えるために、すすぎの最初のうちに炭酸塩等も加えたのですが・・・ 全自動は節水仕様で撹拌力も弱い上に、もともと石鹸洗濯は二層式洗濯機に適していると言われていますよね。(節水仕様では動かしていないものの) 二層式洗濯機の動きを考えると、すすぎはせめて一度でも注水すすぎにして、発生した金属石鹸や酸性石鹸を外に排出するという方法をとった方が合理的ではないのでしょうか? 洗濯機を大きなグラスに例え、それを石鹸で洗っているとしたら、濁った水をコップの中でピチャピチャといつまでも回しているようなもので、当然石鹸カスは時間と共に発生し、しかもそれを、コップの底の小さな穴から排水しようというのですから、当然石鹸カスは流水で溢れさせてすすぐよりもずっとコップの中に残留しやすいですよね? 何となく、石鹸を使いながら節水しようという方法が、石鹸洗濯に余計な、三度四度のすすぎ水を使わせてしまい、洗濯そのものも難しくしていると思うのですが・・・ (洗濯の事だけの意見です。環境的なものは、さまざまな意見があり、いつまでも水掛け論になりそうですので、ここでは省きます。) なんか私の方が間違ってるんでしょうか・・・

noname#213477
noname#213477

みんなの回答

  • 860tenten
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.2

再度の回答、失礼いたします。 石鹸の溜めすすぎ推奨ですが・・・、例えば、洗髪を石鹸で行い、洗面器の中のお湯で溜めすすぎ2~3回、って普通しませんよね。それと、考え方は同じじゃないですかね? 某女性漫画家の方が、「石鹸で洗った食器等をピラミッド状に積みかせね、流水ですすいでいけば、積み重ねた食器に水が溜まっても、上からの流水で溜まった水が流れていくので石鹸カスが付かない。」つまり、洗った食器に水が溜まっても、流れという動きがあれば、石鹸が流されていくので石鹸カスが付かない、と言っておられますが、実際そうやってみても、よほど流水の水圧が強く、こすり落とす?ほどの圧がないと石鹸カスは付いてしまっています。  テフロン加工の炊飯器釜やフライパンなどでよくわかります。 ウチは、石鹸カスのことと洗い方の手間、経済性を考えて、洗濯機での洗濯は、無リン・蛍光剤・(塩素系)漂白剤なしの市販の合成洗剤(中国製以外)を使っています。 食器拭きのフキンなどは、純石鹸で手洗い→溜めすすぎ→流水すすぎ、ですかね。 合成洗剤が洗濯機に合わせて出現したことを思えば、洗濯機での石鹸使用はやはり・・・ って思います。 追求し、こだわるとキリがないし疲れるので、 妥協できれば、なんでもケースバイケースでどうでしょうか。

noname#213477
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 某漫画家さんは、独特な使い方を推奨されていますね。 3倍石鹸であるとか、ピラミッドすすぎであるとか。多分お上手なんですよね、私なんかがやったら大失敗して何度も泣きましたけど 炭酸塩配合の石鹸でされているので、脂肪酸の遊離が少ないのとかもあるんでしょうかね? その時によって推奨している方法が微妙に違うのも気になります。 ただ、合成の時の黒ずみや衣類からの腐敗したような臭いが解決したのは石鹸で洗ってからで、湿疹も出なくなったのです。 汚れ落ちもすごくよくて、もう戻そうと思えなくて・・・。 ただ、天然と呼ばれる原料のものには、妙な解釈がついて回るのは仕方がないのかも知れませんね。 きちんとした使い方は、各個人が工夫していくしかないのかも知れませんね

  • 860tenten
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

食器洗いを液体石鹸で洗っています。 質問の洗濯機での石鹸使用時の濯ぎですが・・・ yanyan9926 さんの考えに同感です。 理由は・・  お風呂で、お湯を入れた洗面器に石鹸の付いた垢すりタオルを浸けると、すぐに石鹸カスが浮きますよね。その後すぐ洗面器の湯を捨てても、もう石鹸カスが洗面器側面に付いている。それと同じで、石鹸でフライパンを洗ったあと、フライパンのすすぎを後回しにした時なんか、その前にすすいだ時のすすぎ水がフライパンに入ってしまい石鹸カスが出来ていて、付いてしまった石鹸カスは流水を掛けたぐらいでは落ちず、軽くこする様にしないと落ちません。 >石鹸カスは時間と共に発生し、しかもそれを、コップの底の小さな穴から排水しようというのですから・・・・・ 蓄積した石鹸カスが小さな穴の内側に付着し・・・・→ 小さな穴を余計に小さくし排水を悪くしそうですよね。(シャワーヘッドの目詰まりと同じ理屈) 戦後普及した洗濯機自体が、本来、手洗い時代に使用していた石鹸の性質との相性でいうとイマイチなのかなって思っています。

noname#213477
質問者

お礼

ありがとうございます そうです、うちも食器も石鹸ですが、ためすすぎをするとかえって石鹸カスだらけにしてしまいます。 それを服という、いわば石鹸カスにとってはごみ取りネットのようなものでするのに、何故ためすすぎが推奨されているのかいまいち分からないのです。 石鹸カスを二層式ほどでなくてもオーバーフローさせ、少しでも発生したものをながすほうが、二回目のすすぎに効果的な気がするのです。

関連するQ&A

  • お洗濯は注水すすぎの方が良い?(無添加石けん)

    こんにちは。 全自動の洗濯機を使っています。 今まで、洗いと1回目のすすぎにお風呂の残り湯を使い 2回目と3回目で水道水を使っての溜めすすぎをしていました。 無添加の洗濯石鹸+炭酸ソーダを使っているのですが すすぎがあまりきれいにできていないような気がします。 注水すすぎにした方が良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 石鹸洗濯に適した縦型全自動式洗濯機は?

    石鹸洗濯にはまっていましたが、ほんの2ヶ月ほど前に、洗濯機を壊してしまいました。 頂き物にて保障がないため、買い換えをしました。 日立の機種です。 大変に良い『洗い』の動きをしていたのですが、 外ほしするようになってから油臭くなっていました。 もちろん、適した石鹸濃度、クエン酸を入れ、グリセリン投入もしていません。石鹸は規定量でしか入れたことはありませんし、もちもちした良い泡が立っています おかしいと思ってすすぎを覗くと、 設定水量の半分までまず水を貯めて、少ない水位ですすぎの撹拌を行っており、 石鹸なので、白濁したすすぎ水の中に洗濯物が漬かりながら動いている状態 その撹拌が終わった最後に、設定水位まで注水し、排水しています。注水時に、撹拌の動きはしていません。 2回目もそれ以降も同じ動きをしています。 前の普及型、しかもインバーターもない安いものでしたら、設定水位まで最初から水をためて撹拌していたので、撹拌力こそ弱いが、2回目のすすぎで水は透明になっていました。 しかし今のものでは、2回目に覗いても大量の石鹸カスが浮いており、三回以上すすぎが必要で、しかも結局設定水位まで水をためてしまうので、まるまる一回ぶん使用水量がふえてしまいます。 すすぎ中に水を増加させることは可能ですが、洗濯機に張りついて水量ボタンを押す、という手はずになり、すすぎの15分、他の家事ができません。 正直、この洗濯機は石鹸で洗濯をするにはコスト高であるので、続けられそうにないので、まだきれいなうちに買い換えを検討しています。 そこでズバリ質問ですが 石鹸洗濯ユーザー様方で、縦型全自動式洗濯機では、どれがおすすめできますか? 撹拌力が高いこと すすぎの動きが(石鹸洗濯において)良いこと 意外、何も求めておりません。 一応・・・ 家電屋で聞いてください→家電屋はドラムもしくは縦型節水を販売促進中で、普及型の安いものについては説明もしていただけません。 そもそも全自動式洗濯機は石鹸に向いてない→スペースの関係で、二層式は非現実的です。全自動式洗濯機ですすぎ2回でも満足な石鹸洗濯をされている方もいらっしゃいますので、そのご意見をお伺いできたらと思います。 石鹸洗濯はよくない→一度、良い洗濯ができているので、変えるつもりはありません。石鹸洗濯に関するアンチテーゼを繰り広げられても石鹸洗濯は続けたいので、以上の条件でお願いします。 クエン酸培養液については、きちんとしたソースをご提示頂けなかったのでそのお話は申し訳ありませんがご遠慮願います

  • せっけん洗濯向きの全自動洗濯機

    今使っている全自動洗濯機の調子が悪くなってきたので 買い換えようと思っています。 6~7キロくらい洗える物で、シンプルにしっかり 洗えてすすげる物を探しています。 というのも、せっけんを使っているので最新式の 色々な機能はあまり必要を感じませんし、値段的にも 手が出ません。 値段的に候補になっているのがSANYOのASWA70Vなのですが シャワーすすぎ という機能がちょっと気になります。 シャワーすすぎはせっけんには向かないようですね。 そこそこの攪拌力があって、洗い1回・ためすすぎ2回が できて、洗いやすすぎの途中で蓋を開けても大丈夫な 洗濯機 が理想です。 家電のコーナーに質問した方が良いのかもしれませんが、 せっけん向き という事でこちらの方が具体的な 意見を伺えるかと思い、こちらに書かせて頂きました。 オススメがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 洗濯で2回溜めすすぎをするとき、1回ごと何分がいい?

    こんにちは。先日「粉石けんで洗濯した服などをしまっておくと、ツンとした臭いが」という質問をした者です。 その節はありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3168411.html うちの洗濯機は、すすぎの初期設定が1回というトホホな洗濯機です。電気屋さんに後から聞いたら、すすぎ2回が洗濯機の標準的な設定だと聞きました。 ほかにも、脱水時間の初期設定も短く、そのままの脱水だと干しても乾くのに時間がかかります。 洗濯終了時間が一番早い洗濯機を選んだのですが、大失敗でした。 ちゃんと細かい設定を確認すればよかった。 そして先日、この洗濯機のすすぎの実質的な時間が、わずか1分程度であることに気が付きました。 前回質問したときは、1回3~4分だと思っていたのですが、ちゃんと時間を計ったら、全然短かったです。 水を落とす時間や脱水の停止に時間がかかり、すすぎで回っている時間が短いんです。 (すすぎの時間設定はできない洗濯機です。) いくらなんでも、すすぎが1分×2回では不十分ですよね? 最近は面倒ですが、洗濯機を途中で止めて、すすぐ時間を調整するようにしています。 2回溜めすすぎをする場合、1回につき何分くらい回すのがちょうど良いのでしょうか。

  • 石鹸洗濯・・・どうしてもうまくいきません

    石鹸での洗濯をしていますが どうしても洗ったものが、最初は甘く、そして暖かい日光に当てると猛烈な酸化臭を放ちます。 主人は鼻が悪すぎて、衣類の臭いしかしない、石鹸に変えてからだ、合成に戻せと言いますが、合成で洗っていたときも、外に干すと柔軟剤の匂いが消しとんで、酸化臭と変わり、臭くてタンスに入れられないです。主人の実家の洗濯物は軒並み臭いです。 そして着用していると親父臭くなります バスタオルにおいては最悪です。合成の時から、顔をつけるのも憚られるほど臭い。 しかし、雑菌臭はしません。ただただ油の臭い よく、最初は石鹸を多目に使う、石鹸カスが出るということは汚れが落ちてない、石鹸が足りないと言いますが、増やせば増やしただけ石鹸カスが増えます。 もちろん炭酸塩配合、石鹸分60% 10倍程度の濃度まで増やし、一時間撹拌してよく溶かし、洗濯しても臭い。それどころか臭いがきつくなっています。 少なくすると、恐ろしく生臭い 何が悪いのかと、予洗いし、石鹸を変え、45Lにバスタオル一枚の浴比、中間脱水もがっちり それでもダメで、臭いのを我慢してアルカリ洗濯を繰り返し、果てには二槽式洗濯機に変えました。層の洗浄もしてます。 が、だめです。 臭すぎて仕方ありません。 よく言われること全て守っています。 これは衣類の臭いでは間違いなくありません。 漫画家さんのサイトも見ましたが、あれだけのすすぎ水の濁りだと、猛烈に臭くて仕方ないと思うのですが、「しまっておいても臭いがでません」とおっしゃいます。 うちには腋臭や体臭のキツい人間はいません。 体、髪、食器は石鹸で良好に洗えています。 食器に関しては水ですが、とても良い仕上がりです。 洗濯だけうまくいきません。 廃油石鹸などは使っていません。 合成もダメ、石鹸もダメ もう衣類は使い捨てするしかないのでしょうか。 子供の服からも同じ臭いがしています。 使ったものの汚れは落ちないとあきらめた方が良いのでしょうか。 合成時代から大量の洗剤や石鹸を使ってもキレイにならない、洗濯機を捨てることを、真剣に考えています。 この臭いに包まれて生活するより良いような気がしてます。 何か良い方法を教えてください。 このままだと一日中洗濯機に張り付かなければならず、ノイローゼになってしまいます

  • 全自動洗濯機のすすぎについて

    一昔(笑)前の全自動洗濯機は節水機能が無くてすすぎの時に注水すすぎをしていたので脱水前に蓋をあけて水の濁りを確認すると凄く綺麗でしたが今のは(3台目)綺麗じゃないので再度すすいでいます、面倒です。コースによって動きも気に入らなくて、少ない時は洗濯はゆらゆらすすぎはパシャパシャで水は綺麗ですがその上の量になると洗濯はパシャバシャすすぎはゆらゆらその上のコースだとぜーんぶユラユラです、念入りすすぎも同じ様なもので注水すすぎはしません、パナソニックを 使用しています、今は注水すすぎをするのがあれば教えてください。 ドラム式だと叩くから綺麗でしようか。

  • 粉石けんでの洗濯でとても困っています!

    洗濯用洗剤の臭いがきつすぎて気分が悪くなってしまうため、粉石けんを使っています。 ネットで粉石けんでの洗濯方法を調べたところ、洗濯で回した後、脱水で洗濯水を完全に切り、すすぎ、脱水。となっています。 我が家の洗濯機では、そのようにやろうとしたら、一回目に洗濯と脱水を設定して回して止まるのを待ち、止まったら洗濯とすすぎと脱水を再び設定して回さねばなりません。 そのことでとても困っています。 洗濯機を回してる間、終わるのを何もしないで待っているわけにはいかないので、ほかの作業をしながら待っているのですが、私はその作業に没頭してしまい、今止まった洗濯機が一回目の洗濯と脱水なのか、二度目のすすぎなのか、忘れてしまうのです。 忘れないように、表に「洗濯」裏に「すすぎ」と書いた紙を洗濯機に置いているのですが、没頭していると、紙をちゃんとそのように置いたかのかどうかを忘れてしまいます。 慣れれば慣れるほど、頭を使わずにやってしまうため、どんどんひどくなっていく一方です。 どこまでやったか忘れてしまうともう一度すすぎをしないと不安で、もう一回回しています。 最近はタオルとか、すごく薄くなってしまっているような。 このことに神経質になっているのは、粉石けんの洗い残しがあると服が黄ばむ、とネットで読んだためなのですが、回し過ぎで服が傷んでるんじゃ。とも思い。 本当に困っているのですが、粉石けん使用の方々はこんなことはないのでしょうか? 一度目か二度目か忘れないためにどんな工夫をしていますか? というか、標準でやってはダメなのでしょうか? 標準でやってる方いますか?

  • 風呂水で洗濯

    先ほど風呂水を使って洗濯をしたい。 ホースを使って風呂水を吸い上げ洗濯機に移すタイプです。 吸い上げている音はするが風呂水が洗い&すすぎで使っているほど減っていない。 と質問をさせて頂きました。 中をからの状態で試してみましたが、お風呂の水がちゃんと流れてきていました。 どうも洗いは風呂水でやっているが、すすぎは水道水になっているような気がします。 そこで新たに質問なんですが、洗濯機のすすぎを何回にするか選択することが出来るようになっているのですが、ボタンを押していると『1回』『1回注水』 『2回』『2回注水』 『3回』『3回注水』のように6個の選択肢があります。 1回や1回注水だと風呂水ですすぐことは出来ないようなのですが、『2回』を選択したら風呂水で1回目はすすぐ、『2回 注水』を選択したらすすぎで風呂水が点灯していても2回とも水道水の注水になるということなのでしょうか? 説明書等がないので申し訳ございませんが、分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • すすぎの回数を指定できる全自動洗濯機ご存知ありませんか

    すすぎの回数を指定できる全自動洗濯機を探しています。 私の知っている全自動洗濯機は全て、通常洗濯のコースでの、 すすぎの回数が二回と固定されています。 すすぎの回数を、一回と、二回のニパターンから選択して洗濯できる、 全自動洗濯機は無いのでしょうか。 私はバスタオルなどは、石鹸を使わず重曹で洗濯しています。 重曹洗濯の場合、溜めすすぎは二回する必要は無く、 一回で十分なのですが、 自宅の全自動洗濯機は、すすぎの回数が二回で固定されており、 少々不便な思いをしています。 次に、洗濯機を買い換える際の参考としたいので、 教えて下さい。 ニそう式洗濯機も、考えの中にはあるのですが、 忙しいので、出来れば全自動洗濯機を求めています。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 2層式洗濯機の使い方

    2層式洗濯機の使い方がわかりません。すすぎってどうやるの?脱水に送水する機能って何なの? 実家を出て暮らしはじめた家に備え付けの2層式洗濯機があったのですが、いざ洗濯をしようと思ったところ使い方がまったくわかりません。今までは全自動しか使ったことがなかったのでボタンを押すだけだったのですが、水を入れたりとめたりするタイミングなど全くわかりません。誰か教えてください。 ある機能は「洗濯タイマー」「水流切り替え(強⇔弱)」「切り替えコック(洗い・すすぎ⇔排水)」「注水切り替え(洗濯層⇔脱水層)」あとは水道の蛇口です。蛇口をひねると水が出てくるようになってます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう