• ベストアンサー

2層式洗濯機の使い方

2層式洗濯機の使い方がわかりません。すすぎってどうやるの?脱水に送水する機能って何なの? 実家を出て暮らしはじめた家に備え付けの2層式洗濯機があったのですが、いざ洗濯をしようと思ったところ使い方がまったくわかりません。今までは全自動しか使ったことがなかったのでボタンを押すだけだったのですが、水を入れたりとめたりするタイミングなど全くわかりません。誰か教えてください。 ある機能は「洗濯タイマー」「水流切り替え(強⇔弱)」「切り替えコック(洗い・すすぎ⇔排水)」「注水切り替え(洗濯層⇔脱水層)」あとは水道の蛇口です。蛇口をひねると水が出てくるようになってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.3

いろいろなやり方がありますが、私の場合。 (通常の洗濯機洗い出来る衣料品の場合は水流は強で。弱水流や手洗いマークは別途説明します) 1 洗濯槽の一番低い目盛り(低)のところまで給水する。水は水道または風呂の残り湯(バケツor市販の風呂水ポンプ)。衣類はまだ入れない。風呂水の使用は洗剤を入れて洗う段階まで。 2 洗濯タイマーを5分以上に回し2~3分に戻して、まわっている洗濯槽内に必要量の洗剤を入れる。とけたら止める 3 衣類を入れ、水をたして洗濯(洗い)を行う。時間は普通の汚れなら6~8分、ひどい汚れだと10~12分程度。機種や洗剤・水温で同じ汚れ具合でも適切な洗い時間は変わるので様子を見ながら適宜加減する。 4 洗剤洗いが終わった洗濯物を脱水槽にうつし、押さえブタをはめて2分程度脱水をする。 (洗剤液がもう要らない場合は脱水開始前か、脱水槽が回り始めて1分程度経過してから排水する。脱水槽の回りはじめに同時に排水をすると排水量が多くなりすぎて脱水側の排水が悪くなり、脱水槽の外側に水がたまって脱水効率が極端に落ちるのである程度水が切れてからにする) 5 脱水槽注水を行う。押さえブタを外して脱水槽側に1分程度給水を行う。水量は毎分10リットル程度(無駄水目安のある機種は従う)。この注水のときは脱水は回さない。終わったら洗濯槽側に給水を戻し、すすぎの水ためをはじめる。 6 再度脱水槽に内ブタをはめ、1分程度脱水を行う 7 洗濯槽に水をため、洗濯物を脱水槽からうつしてすすぎを行う。注水すすぎとためすすぎがある。節水になるのはためすすぎ。   ためすすぎの場合、目的の水位まで水をためたら蛇口を閉めて2~3分すすぎ、水を替える。2回で十分。   注水すすぎの場合、目的の水位まで給水したら無駄水目安から水が出ない程度に水を出しながら5~7分程度すすぎをおこなう。泡が目立たなくなり水がある程度キレイになったらすすぎ終了。(注水すすぎの位置が調節できる場合は合わせる)  すすぎ水は若干にごりがあっても問題はない。  柔軟仕上げ剤を使うならためすすぎは2回目のすすぎのとき、注水すすぎでは水がキレイになった時点で注水を止めて入れる。柔軟剤を回す時間は2~3分で充分。 8 最後に脱水を行って終了。脱水時間はシワが気になるワイシャツなどは30秒~1分以内、タオルなどの普通の洗濯物は2~3分(お天気がよかったら全て1分でも差し支えない)  ざっとこんな感じです。  合成洗剤の場合、他の回答社の方のように洗濯物と一緒に投入しても問題はありませんが、やはり溶かして使ったほうがよく落ちる様な気はします。  洗剤液は2~3回は繰り返して使えます。水をたさない場合2回目までは洗剤の補給は要りません。3回目は標準量の1/4程度足すと良いようです。水を足した分は適量追加します。  石鹸の場合はすすぎをしっかり行ってください。粉石けんでとけにくい場合洗濯機で直接溶かさずぬるま湯バケツで溶かして入れてください。  工程は同時進行可能な部分は同時進行で構いませんが、排水と脱水の同時進行だけ気をつけてください。洗濯槽の排水と脱水の同時進行中に脱水の音がおかしくなったら脱水を止めて排水が終わるまで待ってください。  弱水流マークや手洗いマークの場合は (手洗いマークはアクロンやエマールなどの中性洗剤で、ネットに入れて弱水流の場合のみ洗えます) 1 洗剤液を作る。粉末の場合標準水流で1~2分回して溶かしておく 2 弱水流になっていることを確認し、洗濯物を洗剤液の中に沈めてから3~5分洗う(ウールや手洗いマークは長く洗い過ぎない様に。洗濯物量は弱水流の場合洗濯機の表示の半分以下で) 3 軽く脱水する。30秒程度。長くかけ過ぎない 4 すすぎを行う。弱水流のままで、ためすすぎ2分2回または注水すすぎ5分程度。ためすすぎの途中の脱水も30秒程度で。 5 柔軟剤を使うならためすすぎの2回目、または注水すすぎのあと水を止めて2分程度 6 最後の脱水も15~30秒程度。長くかけすぎるとしわや傷みや縮みの原因に。 7 洗濯物にあった干し方で陰干しをする。直射日光や不適切な干し方は避ける。 ※ドライマーク+水洗い禁止の物は、ドライマークが洗える洗剤の説明にしたがって洗濯機を回さずにつけこみで洗ってください。  ドライマーク+洗濯機or手洗いは上記手順で洗えます。手洗いマークにはネットをお忘れなく。  脱水槽注水はおすすめしません。脱水時間が長くなりがちなので。  日立のサイトでは二槽式洗濯機の説明書がご覧になれます。PS-~~が通常の二槽式洗濯機です。一番上のPA-T45K5と言うのは自動二槽式なので説明書を見ても参考になりません。 http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/05/050103.html

ken-39
質問者

お礼

ありがとうございます。 こだわるといろいろとできるのですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

まず、洗濯物を洗濯機に入れて、「切り替えコック(洗い・すすぎ⇔排水)」を洗い・すすぎにして、洗濯量にあった水を貯め、蛇口をひねって水を止めます。 洗う物(素材)によって、「水流切り替え(強⇔弱)」を合わせます。 あまり強く洗いたくない物は(弱)で。 洗剤を入れます。 「洗濯タイマー」で、洗濯時間を決めます。 洗濯量によって、10分~15分くらい。 洗濯が終わったら、「切り替えコック(洗い・すすぎ⇔排水)」で(排水)します。 洗濯槽の水を入れ替えて、すすぎをしてもOKですが、排水中に、脱水槽に洗濯物を入れて、「注水切り替え(洗濯層⇔脱水層)」を(脱水)にして、水を出しながら脱水をすると、すすぎ時間が短くてすみます。約3~6分くらい。(別にこれは、やらなくてもOK) 再度、洗濯槽に洗濯物を入れて、水を貯め、「切り替えコック(洗い・すすぎ⇔排水)」を((洗い・すすぎ)にして、水を出しながら洗濯機を回します。 終わったら、再度、脱水槽に洗濯物を入れて、脱水をします。 約5~6分。 終わったら、干して終わりです。 洗濯・脱水時間は、何回かやって調整してください。

ken-39
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 洗濯・脱水時間とりあえず最大でやってみます。

noname#20623
noname#20623
回答No.1

1 洗濯槽に洗濯物、洗剤を適量投入。 2 蛇口をひねり水を出す。 3 水が適当な量になったら水道を止める。 4 タイマーで適当な時間を設定して洗濯 5 脱水槽に洗濯物を移し脱水。これも適当な時間 6 脱水中に洗濯槽の水を排水。(洗い・すすぎのコックを排水側に) 7 脱水終了後洗濯物を選択槽へいれコックを洗い・すすぎ側にして、注水 8 ある程度水が溜まったら、洗濯タイマーを敵乙な時間にセット、水は出しっぱなしですすぐ。(余計な水は勝手に排水されて行きます。 9 すすぎが終わったら脱水 10 終了 タイマーの時間は、ホントにカンです(笑)。 経験値を積んでいきましょう。

ken-39
質問者

お礼

ありがとうございます。 おかげで洗濯ができました。全自動と比べるとやはり大変ですね。

関連するQ&A

  • 2槽式洗濯機の使い方について

    教えてください(>_<) ある機能は 洗濯タイマー 水流切替(ソフト、標準、毛布) 脱水タイマー 切替コック(洗い・すすぎ⇔排水) 注水切替(洗濯層⇔脱水層) あとは水道の蛇口です。 蛇口をひねると水が出てくるようになってます。 よろしくお願いします

  • 二層式洗濯機の使いかた

    私(男)の家は、昔から2層式の洗濯機なんですが、先日、一人で洗濯しようと思ったのですが、 (1)水ためて衣類を入れる。 (2)洗剤入れる (3)まわす。(どれくらいまわせばいいのか?) (4)水を捨てる (5)脱水機にかける ↓ ↓ ↓ (6)水ためて衣類入れてまわす。(すすぎ) (7)脱水 (8)終了 だと思うのですが、疑問がいくつかあります。 1、漂白剤・柔軟剤とかは、どのタイミングで入れるのか? 2、すすぎってどれくらい水を出しながら、何分ほどすればいいのか? やり方自体違っていたら教えてください。先日、水出しすぎて止まっているの気がつかず放置。もったいないと今度ケチっていたら、洗剤がなかなか取れなかった。 など、失敗でした。 よろしくお願いします。

  • 二層式洗濯機から全自動へ

    今まで二層式の洗濯機を使っていたのですが 脱水機が回らなくなり、壊れてしまいました。 これを機に全自動洗濯機の購入を考えているのですが 現在家で洗濯機をおける場所には、 お風呂に使用する蛇口一つしかありません。 今まではこの蛇口からホースを洗濯機にその都度 つなぎ、すすぎ等していましたが 全自動洗濯機はそれ専用の蛇口が必要ですよね? こういった場合は全自動洗濯機は設置するのは 無理なんでしょうか^^; よろしくお願いします。

  • 二層式洗濯機が臭い

    二層式洗濯機で毎日洗濯していますが、夜に洗濯物を入れて翌朝洗剤を入れて洗っています。(夜のうちに水を入れて洗濯物が浸かる感じです) これが、朝洗剤を入れて回すとすごい臭いにおいがします。硫化水素みたいな臭さです。 すすぎのときはもう臭わないのですが、洗いのときにすごい臭いです。 一度ホースの入っている部分を取り外して洗ったのですが臭いのには変わりありません。 干せば柔軟剤のほのかな匂いがします。(今流行りのよく香るものではないです) 夜のうちに雑菌が繁殖しているのでしょうか? 脱水層は臭いはありません。洗濯機は2007年に購入したものです。

  • 全自動洗濯機のすすぎについて

    一昔(笑)前の全自動洗濯機は節水機能が無くてすすぎの時に注水すすぎをしていたので脱水前に蓋をあけて水の濁りを確認すると凄く綺麗でしたが今のは(3台目)綺麗じゃないので再度すすいでいます、面倒です。コースによって動きも気に入らなくて、少ない時は洗濯はゆらゆらすすぎはパシャパシャで水は綺麗ですがその上の量になると洗濯はパシャバシャすすぎはゆらゆらその上のコースだとぜーんぶユラユラです、念入りすすぎも同じ様なもので注水すすぎはしません、パナソニックを 使用しています、今は注水すすぎをするのがあれば教えてください。 ドラム式だと叩くから綺麗でしようか。

  • 二層式洗濯機の騒音について

    二層式洗濯機の騒音について お隣の二層式洗濯機の音に悩まされています  我が家の居間の斜め前がお隣の勝手口にあたり、勝手口の横に二層式洗濯機が置いてあり その洗濯機の回す音が気になります。脱水の時は もちろんですが それより モーターを回す音でしょうか?「がぁう~~~がぁう~~~」と 耳に付く音です 洗い、すすぎの時にするので、長い時間その音がして 洗濯が終わっても頭の中で、「がぁう~~~がぁう~~~」と音がしています。思い切って お隣に修理をしてもらえませんか?と申し出たら 買い換えたばかりだと!この音がうるさい!?と70歳ぐらいのおばあさんに言われてしまいました。確かに前から洗濯機は置いてあり以前は脱水の音だけがうるさかったように思います。 おばあさんが言われるのには私は全自動より二層式じゃないとダメだと。若おくさんは、洗面所で全自動を使っているみたいです。 話が長くなりましたが、要は二層式洗濯機は新品でも最初から、「がぁう~~~がぁう~~~ 」と、音がするものなのでしょうか?参考に わが家の居間とお隣の勝手口の壁際に置いてある洗濯機とは、10メートル弱 離れています。窓を閉めても聞こえてきます。燐家とはお互い塀はありません。

  • 洗濯機でのすすぎ洗いは何回しますか?

    すすぎ洗いは何回しますか? 前に使っていた自動洗濯機は、注水すすぎ洗いを2回に設定できたのでそれに慣れていたのですが、買いかえた洗濯機はすすぎ洗いが1回しかなく、洗剤がすすぎきれているか疑問です。 今の洗い方は、洗い(脱水)→注水すすぎ(脱水)→注水とここまでは自動。あとは柔軟剤を入れてかき混ぜ、少しおいてから脱水してます。 みなさんはどうしてますか?

  • 洗濯機から水が・・・。

    私はただいま会社の用意したアパートに住んでいます。全自動の洗濯機も備え付けられています。 1Kの狭い部屋で、一般家庭にあるような、洗濯機用の蛇口もありません。 使う際には、給水ホースをキッチンの水道ににつないでいます。 普通全自動の洗濯機の場合、水道の水は流しっぱなしでも、注水し終わったときや、脱水のときなど、水が洗濯機に入らないようになりますよね。ところが、私の洗濯機は、水が洗濯槽に入らなくなったとたん、行き場を失って、注水口から勢いよく溢れ出すんです。 なぜこんなことが起こるのでしょうか?普通、洗濯機の注水口が閉じられても水はあふれたりしませんよね? お蔭で私は、洗濯機を脱水にしか使えないと言う非常に不便な状態で過ごしています。 なぜこんなことが起こるのか。またその解決方法を知っていると言う方、どうぞよろしくお願いします。

  • 全自動洗濯機のすすぎについて

    4年前に5キロの全自動洗濯機を購入しました。(かなり安かったです) 型番はMITSUBISHI(MAW-5V2)です。 今更ですが、洗濯のすすぎのことで困っています。 この洗濯機には、メニューに(1)洗い(2)すすぎ(3)注水すすぎ(4)脱水 があります。 今までは、全自動メニューで(洗い→すすぎ→注水すすぎ→脱水)をやっていましたが、 少量の洗濯物でも注水すすぎはフル水量を使っていたことに初めて気がつきました。 子ども服を分けて洗ったりしているので、我が家の洗濯方法にはためすすぎを2回やるのが一番いいかなと思いました。 (子どももいますし、経済的に考えてです) 全自動では無理なので、手動でやるつもりですが、どうしたら良いかわかりません。 そしてもう1つ。最後の脱水の前にダウニー(柔軟剤)をいれて30分くらい置きたいのです。 この場合どうしたら良いのでしょうか? 私なりに考えたのは、 1◆全自動メニュー(洗い→すすぎ→脱水)→洗い→ダウニー投入→(30分放置)脱水  ※本当はダウニー投入前に「すすぎ」のみをやりたいのですが、「すすぎのみ」のメニューはありません。 2◆全自動メニュー(洗い→すすぎ→脱水)→すすぎ→脱水→洗い(水をためる目的)→ダウニー投入(30分放置)→脱水 洗いとすすぎの違いがよくわからないのですが、 洗濯機の前でずっと見てみることもしましたが、やはりよくわかりません。 ただ、洗いのみのメニューはありますが、すすぎのみのメニューはありません。必ず脱水がついてしまいます。 2回目のすすぎ前や柔軟剤投入前の脱水は不要ですか? なるべくなら、節約しながら、生地の痛みも最小限にと考えています。 どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • 洗濯機の操作ツマミの英訳表記

    外国人の方に二槽式洗濯機を譲ることになりました。 日本語の読みは得意ではないようです。 洗濯機の操作ツマミは日本語表記のみです。 何かそれぞれ1、2単語ぐらいで簡単な英訳を教えて頂ければ幸いです。 二槽式洗濯機の構造は単純ですぐ慣れてくれるとは思いますが、ツマミにマジックか何かで英訳を書いて譲ろうと思います。 以下が英訳したい操作です。 ツマミ(1)洗濯タイマーツマミ ツマミ(2)(貯水と排水の切替ツマミ、貯水位置から排水の逆側にさらに回すとソフト回転に切り替えできます。) ツマミ(3)脱水タイマーツマミ 注水切替レバー(洗濯槽側に水を入れるか、脱水層側にすすぎ用の水を入れるかの切替) ちょっと特殊かもしれませんがよろしくお願いします。