子供がいる家庭の食事時間帯と値引き品の関係

このQ&Aのポイント
  • 子供がいる家庭の食事時間帯と値引き品の関係について質問します。スーパーの混雑時間帯や値引き品の買い物パターンについて疑問があります。
  • 主婦の方々は値引き品を探しながら買い物をされているようですが、子供のいる家庭では食事の支度や子供の面倒を見るために、値引き品には手を出さないのでしょうか。
  • 私は時間があるために安い食材を探すことができますが、子供がいる家庭ではそれが難しいのかもしれません。値引き品を躊躇する理由について教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

お子さんがいらっしゃるご家庭の方に質問です。

素朴な質問ですw 私は今一人暮らしをしています。 比較的いつでもスーパーへ買い物に行けるやつで、 スーパー・デパ地下大好き人間でもあります。 そこでスーパーが一番混む時間帯が記憶では4時・5時だと思うのです。 日曜日特売時等はやはり開店から1時間くらいがレジが混んでいます。 主婦の方々は一円でも安く、 チラシのものを場所移動しながら購入されていると思うのですが、 独身の私からしてみたら、何処のスーパーでも、 18時以降は食品が割引されていてとても安くなっている。 でも、買われる方はやはり20代の若い方やサラリーマンの独身かな?と思われる男性が、 値引き品を買われている光景が多いように思います。 これを考えて、子供さんがいらっしゃるご家庭の食事時間帯と関係しているのかな? とも思うのですが、 食事の支度をして、もう一度家を出られて、 値引きしている食品を買われる事って無いのでしょうか? 一円でも安く手に入れようとされているのに、 どうして値引き品には手をあまり出されていないのかもちょっと疑問に思いました。 例えば  チルド・豆腐など 開店時30%値引き 10%値引きが随時になっている場合も見る 夕方からパン等は10%値引き 翌日開店時から30%値引き       肉・魚 夕方から30%値引き 閉店前 半額以上の値引き       お弁当・惣菜 お昼2時過ぎから30%~半額値引き                閉店前 半額以上値引き    夕食時に使用しないとして、お弁当・惣菜は分かるんですが、 一円でも安く買われたいならどうしてこの時間帯をご利用されないのかな? と不思議になりました。 私は肉類・魚類は正規の値段で買ったことがなく、 お米も30%の品しか買ったことがありません。 パンはパン屋の閉店前を狙って全品100円や半額ものしか買わないんですよね。 その浮いたお金で、調味料はかなりお高い昔ながら製法の物を買ったりするのですが・・・ 時間があるからできるんだと言われればアレなんですけど、 質問内容は以下 夕食の時間帯は決まっていますか? 食事の支度をして、もう一度家を出られて、 値引きしている食品を買われる事って無いのでしょうか? 値引き品を躊躇される方は、 どうして躊躇されるのか理由を書いてくださると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205166
noname#205166
回答No.3

確かに翌日以降用の物を買う買い物時間を遅くにずらした方が得なのかもしれません。 だけど、スーパーで混む時間帯は偏りますね。 私は、こう予想します。 1.値引き品は店舗の全商品の中でも少ないし、希望の物が欲しいタイミングであるわけじゃない。 2.タイムセールや朝市、広告クーポンなどのイベントやサービスを利用した方が楽しい。 廃棄寸前の既に安く用意されている物にトキメキを感じない。 3.食料を調達する行為は、ワサワサした中、行うものという刷り込みがある。醍醐味的なものや、 食事の0.5~2時間前に食料を調達したくなるという生理的なものがある。 例えば、満腹時に食料を調達しようという気持ちにならない。 良い質問ですね。

atosaku
質問者

お礼

面白いお答え有難うございます^^ 一つ一つの着眼点凄いなと思いました。 で、私もそのお答えに反論??wwしたいと思いますw 値引き品は店舗の全商品の中でも少ないし、希望の物が欲しいタイミングであるわけじゃない。 確かにタイミング的に希望のものが無いかもしれないですが、例えば広告で本日の特価品バター198円とかだと、 わんさか人押し寄せるわけですよw タイミングでバターが欲しい人そうそういないと思うんですよね?? だから買いだめ、取り敢えず安いから買っとこう的な事になると思うんです。(夕方には売り切れ続出ですからね) 私が主婦の皆さんにとっても教えてあげたいのは、広告の品だけを狙い買うのじゃなくてもっと店内よくみてごらんなさい。と言いたいwww バター198円なんて普段と2.30円くらいしか変わんないんだけど、店内の隅々みていたらこんなモンじゃないのです。 例えば、入れ替えの為の商品値引き物。 高級オリーブ油なんかは500円安かったり(普通のオリーブ油より200円安いよ)、ポン酢ちょっとお高いものが300円お安くなっていたり(普通のポン酢より計算したら50円安くなってるよ!)パン専用高級強力粉500円安くなっていたり(普通の強力粉より100円近く安いよ!)ってなもので、色々落ちてるんですよ。 安いもの。 私はおお!と飛びついて買いますけど、次の日行ってもまだ売れ残ってる…。何故買わない>< 今日なんて、私朝行って、夜もまた徘徊してましたが、 キシリトールのでかいやつ。 朝からずっと30%オフで売ってて、多分商品入れ替えで安くなっているだけなのに(賞味期限H15.7.15)ずっと余ってたから 私3個も買っちゃったよwww しかもまだまだ余ってた。。。 どうして買わないのかな… そう考えると 2.タイムセールや朝市、広告クーポンなどのイベントやサービスを利用した方が楽しい。 廃棄寸前の既に安く用意されている物にトキメキを感じない。 これなのでしょうか!! と思ってしまったのです。 トキメキが足りないのか…とwww 私はもうこの30%OFFという数字が何よりもときめく瞬間なんですけども、(好きなタイプの男性から告白された瞬間にとても似ている)皆さんにはトキメク要素ではないのでしょうかね…。 私的に、近所のスーパーの底値を徹底的に知っている身としては、 例えば、大特価でみそが278円で売られていても、それ198円の時あんじゃんと、逆に広告にツッコミ入れたくなりますwそして買いませんw勿論!! 3.食料を調達する行為は、ワサワサした中、行うものという刷り込みがある。醍醐味的なものや、 食事の0.5~2時間前に食料を調達したくなるという生理的なものがある。 例えば、満腹時に食料を調達しようという気持ちにならない。 そっか・・・。 逆にご飯を食べてからも、 別に用事もないのに徘徊する私は馬鹿ですねwww(ま、近いから、暇だから、ちょっと遊びに行く感覚だなとも思います。私の場合w) もうね皆さんには、本当に隅々見て欲しいの!! スーパーの中、用事が無くても別の売り場の一番上の棚から下まで隅々と。 めっちゃ安いの!!商品入れ替え時期は宝物沢山落ちてるの。 でも、次の日また行っても余ってる…。 でも確かに、 レジを待っている時間とか、 あのゴミゴミした中で買うのって あー私お買い得買ったんだわ~って優越感に浸っている唯一の楽しい時間かも知れないですよねwww nrweeさんの着眼点凄いです!! 尊敬しちゃいました。 ただ、私はもっと皆に安いの沢山あるのに~って言いたかっただけかもwww どうして買わないんだろう…素朴な本当の疑問でした。 でも何となく、ああ。と理解されられた気がします。 なるほど!! 良い質問でしたか?嬉しい♪ ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

>夕食の時間帯は決まっていますか? 子供が小さいほど決まっていました。 >食事の支度をして、もう一度家を出られて、 値引きしている食品を買われる事って無いのでしょうか? ありませんでした。 以下はご質問の件に関するさまざまな背景の説明と、私の2つの回答の理由です。 まず、地域差もあると思います。私が知っている近所のスーパーは、いずれも夕方に主婦が大勢、レジに並んでいますし、有名なタイムセールのあるスーパーでは、その時刻が近づくと、どう見ても会社帰りではない人たちが長蛇の列を作ります。 そもそも1円でも安い物を狙っている人は、私の住む市では、夕方のデパ地下にわざわざ交通費をかけてまで行きません。デパ地下は、電車の乗り換えの時などに寄るので、その時にセールに当たれば、開始まで少し待ったりしますが、本当に安い物を、いろいろな種類買おうと思うと、庶民の住宅地の近くまで帰ってきた方が、このあたりでは得策です。 また、日本は、夫の帰りが遅い核家族が多いので、子供が小さい場合は留守番をさせられなく、園や学校から帰ってきてしまうと、お母さんはなかなか出かけられません。未就学児ならなおのこと、夕方に疲れて不機嫌になりがちなうえに、人混みで病気を移されると、かえって損失が多くなるので、デパートに用事がある場合には、昼間のすいている時に行く人が多いですし、近所の買い物もしかりです。特に、子供が小さいほど主婦は忙しいので、できるだけ買い物は1回で済ませたいと考えます(まとめ買いをする人もいます)。 ちなみに、「20代の若い方やサラリーマンの独身かな?と思われる男性」が値引き品を買う傾向のあるお店って、繁華街でないとしたら、そういう人が多く住む地域にあるということはないでしょうか。つまり、1人暮らし向けの便利で小さな住宅や施設が多く、家族に適した安価で広い住宅や学校や小児科は少ないということも考えられます。

atosaku
質問者

お礼

なるほど。 デーパートの件はとても良くわかりました^^ 因みに私が今現在住んでいる場所のスーパーは、 かなり家族持ちの方が多く住む町の、 駅から1分という便利な場所にある大型スーパー。 駅から2.3分の普通の小さなスーパーが いくつもある場所です。 小学校の数も多く、中学、高校も普通にあります。 又大学生も確かに大学が近いので大学生もいると思います。 私はコロコロと住む地域を変えていますが、東京都内で。 やはり何処に住んでもこの光景はかわらないと思いました。 目黒の時もしかり、渋谷の時もしかり、世田谷の時もしかり…今は23区から外れてますが、 やはりこの傾向は一緒。 ただ、旦那さんの帰りが遅い家庭で 子供がお留守番はやはり怖いですしね ああ、なるほど。と思いました。 私は家でご飯を家族で食べた思い出が全くないので、 今までこういう疑問は全くなかったのてすが、 最近ホームアニメを観ながら(あたしンちなのですがw) ふと、思ったんですよねw 節約節約、チラシチラシといっているのを観て。 節約ならこっちのが凄い節約になるんじゃないのかな~て。 そして、18時過ぎのスーパーへ行っても、 かなりの量余っているんですよね30%がwww 惣菜やお弁当は直ぐ長蛇の列で無くなるんですけど、 肉・魚はかなり余ってる。 ま、私にとっては凄く嬉しいことなんで全然いいんですけどwww 私は高校からずっと一人で生活していて、 現在余りお金に困っている訳でもないのですが、 やはりもうさっきまで正規で売っていたものが ちょっと待てば30%や半額以下になるなら 正規で買うのバカバカしくなったんで、 疑問が湧いてしまったという訳です。 でもやっぱり、聞いてみないとわからなかったです。 子供がクズるとかもね。 あーそれで、主婦層少ないのね~ って納得できました。 小さい子ってやっぱり大変なんですねー。 でも大きい子をお持ちの方はどうなんだろう? また更なる疑問湧きましたwww ありがとうございました^^

atosaku
質問者

補足

これから書く方は夕食時間を書いてくださると とても参考になります^^ 一般的に多分7時頃なんだろうとは思いますけど。 そういう家庭内の一般常識が全くわからないので 教えてくださいね^^

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2033/4830)
回答No.1

お金も大事ですが 規則正しい生活はもっと大事。 子供は食事のあとは忙しいんです。 お風呂に入って翌日の支度をして 9時には寝かせないといけないのに テレビが見たいだのゲームがしたいだの 何もわかっていないので監視が必要です。 歯磨きをさせてお休みなさいと言わせるまで 母親には休み時間はありません。 それを放ってまで買い物に行くほど 少々の値引きに価値はないのです。 昼間の時間帯はお友達と遊んでいたり 子連れも多い時間なので堂々と買い物ができます。 しかし閉店前の遅い時間に子連れは邪魔でしょう。 夫が帰っていなければ子供だけで夜に留守番などさせられません。 世の中の母たちは少々の値引きよりも子供の安全と健康を取ります。

atosaku
質問者

お礼

少々の値引きに価値はないのです。 少々ですか?? 10%なら少々になるかも知れませんが、 30%1000円なら300円 2000円なら600円ですよ?? 30日で9000円 30日で18000円 浮くことになります。 これで少々と言われるご家庭少ないと思いますけどね…。

関連するQ&A

  • 半額に弱い

    私は一人暮らしをしています。会社が終わってから スーパーに行くといつも閉店間際です。その時間だと 惣菜でもパンでも乳製品でも半額が結構多いです。 何となく買わないと損な気がしてついつい買い込んで しまいます。多く買いすぎたものは次の日の昼食 にしたり工夫してますが、どういう風に考えを 変えたら買わないとという観念を捨てられる のですか?

  • スーパーマーケットの弁当類値下げについて

    スーパーマーケットの弁当類値 下げについて 例えば午後9時閉店のスーパーマ ーケットの場合、弁当、おにぎ り、惣菜は午後何時から値下げ しますか? 各スーパーマーケッ トによると思いますがだい たい の目安時間の回答で大丈夫です 三割引の時間帯、半額の時間帯 それぞれ教えて貰えたら助かり ます。 あまりスーパーマーケットにい かないので質問します

  • 共働き夫婦で、嫁の方が長い時間働く家庭の食事…。

    共働き夫婦で、嫁の方が長い時間働く家庭の食事…。 現在共働き中で、嫁の方が長い時間働いています。 働いている時間帯は、家を出る時間で、私が8時18時~19時、 嫁が7時~18.5~20.5時です。 現在戦争中で(;´Д`)、冷蔵庫に入れた野菜や加工食品の 腐らせることでもめています。 私は、食材は何が何でも腐らせたくない派、 嫁は共働きなんだから多少は腐らせても仕方ない派です。 腐らせる頻度は月に1度程度で、ものも2,3品なので1000円以下だとは思います。 腐らせるものは野菜が主で、たまに加工品です。 嫁は『外食をするより、がんばって自炊して、それでも腐らせるいるんだから仕方ない、 コスト的にもいい』と言います。(自炊を増やしたいのは、健康的な食事を取るため) 多少腐らせても、外食にすれば栄養バランスも悪く、お金もかかるから。 しかし、共働きで二人とも付かれていることが多いので、ここを無理せず 外食にしたほうが…と私は思っています。腐らせるのももったいないんですが、 今後、子供ができた時に、どういう教育をするんだろう?と私は思っています。 私は、腐らせること自体が大問題だと思っているので、腐らせるほど買わない (嫁は、使うつもりで買っているけど、忙しかったり疲れたりで、使えなかっただけ、 と言います。)、 料理ができそうにない時は、スーパーで色々買ってきたり、弁当、外食で良いと 思っています。しかし、嫁からは外食や総菜を買ってくると栄養バランスが悪いと 指摘されます。 長くなりましたが、フルタイムで共働きをしている方々に質問です。 食事はどのようにされていますか? 野菜や加工品を腐らせる事ってどれくらいの頻度、量、金額ですか? 自炊されていますか?どれくらいの頻度ですか? 外食されていますか? 総菜や弁当を買って済ませる事ってどれくらいの頻度ですか? 聞いたところでどうにもならないでしょう…と突っ込まれそうですが、 一般的にはにどれくらいかと思って…。 よろしくお願いします。

  • ここだけの話、スーパーって安いんですか?

    家の近くの、コンビニとスーパーの価格を比べてみると、確かに、ペットボトルや缶のソフトドリンク、ビールの類いや、カップ麺の類いは安いですが、冷凍食品や弁当やお惣菜の類い、それからレトルト類は、なんか大差ないような感じがします。もちろん、閉店間際は「タイムセール」とかやってて、弁当とかお惣菜類がそれなりに安くなりますが、だいたい、その時間って、商品ケースがハゲタカに襲われたかのように、少ない商品しかありません(弁当の類いはほぼ売り切れているし、お惣菜にしても、残っているのはポテトサラダくらいしかない)。 で、質問なのですが・・・ コンビニに比べて、スーパーは安い、って聞きましたが、どの品目がどれくらい安いのでしょうか?そして、大してコンビニと大差ない価格の商品ってのは、どのような物があるでしょうか? 回答者様の感じるがままでいいので、ご回答頂ければと思います。 尚、今回は、例えば「キャベツ」とか「ダイコン」みたいな未加工の食材類は除外して頂いて構いません。 ちなみに、私の自宅の近くにあるスーパーはマ◯エツです。

  • スーパーの惣菜がまずすぎて食えない。

    スーパーの惣菜は西友、ヨーカドーでは絶対買いません。 マルエツでは買うのですが、やっぱり揚げ物、唐揚げ、弁当もまずいですよね? 安くすませたいと思うときはスーパーの加工食品を買いますが高くてまずいんですよね。 なんでスーパーの加工食品はまずいんでしょうか? 主婦の方や独身男性で加工食品買ってる方は、本音はどう思ってるんでしょうか? 美味しい惣菜屋やスーパーはありますか?

  • 自炊or半額惣菜…どちらがお得??

    最近一人暮らしをはじめたものです。 食費で自炊をするのか、夜スーパーへ行き 半額の総菜(お弁当など…)を買うのか、 どちらが食費がかからないのでしょうか? 自炊はもちろん自宅で作るのでガス代などがかかってきます。 ガス代を考えるとどちらが得なんだろうと疑問に思いました。 みなさん、食事はどのようにされているのでしょうか? 参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 専業主婦の昼食代

    専業主婦は家にいられるので、昼食は家でとれます。 なので、夕飯や朝食の残り物なので 簡単に済ませることも可能です。 が、同じものを食べていると 飽きるし、栄養も偏りますよね。 お昼ごろに スーパーに行くと お弁当やパン屋さんのパンや惣菜等を買っている主婦の方を見かけます。 私は『美味しそう』と思っても、『高いかな…』と思って躊躇してしまうことが多々あります。 皆さんは昼食をどうしていますか? 購入の頻度(1週間当たり) と 予算(1食当たり) を 大体でいいので 教えて頂けませんでしょうか?

  • 無添加、無農薬、加工食品嫌悪はカルト宗教か。

    1.原材料はもちろん砂糖塩コンソメなど調味料も無添加にこだわる。自分も家族も外食コンビニ、冷凍食品、スーパーの惣菜は災害戦争など非常時以外一切食わない。付き合いでも加工食品は拒否。 2.野菜は数割の価格差程度なら減農薬・無農薬を買う、肉や魚も通販など駆使しより自然なものを選ぶ。パンもギョーザの皮もシュークリームも毎日の食事はほぼ原料から手作り。自分も家族もコンビニ食品、冷凍・レトルト食品、スーパーの惣菜などは災害戦争など非常時以外一切食わない。外食にもいかない 3.オーガニックも農薬の有無も見ていない。野菜や肉魚はスーパーで普通のを買うが加工、冷凍食品や缶詰、パックご飯などは災害など基本非常用と考えている。加工食品や外食など合わせても十日に一回二回レベルの低い頻度。9割がた自炊、手作り弁当 4.昼間はいつも外食やスーパーの惣菜だ。朝もコンビニ弁当やレトルトで済ませることが多いが自炊もそれなりにする。半々ぐらいだ。やはり工業的に製造された食品よりは手作りのほうが多少は健康にいいだろう 5.食事の9割が外食や加工食品である。ご飯も炊飯器で炊くより完成品を食べることのほうが多い。国の基準があってメーカーの商品はそれを満たしてるのだから加工食品は安全である あなたは何番ですか。 また、宗教的だと思うのは何番からですか。

  • 奇妙なお婆ちゃん三人組について

     昨年辺りからスーパーで見かける奇妙なお婆ちゃん三人組がいます。  三人は姉妹のようなのですが、三人のうち二人は足にコルセットをしているので障害があるのかなと思います。  私がスーパーに行くのは毎日夕方からなのですが、そのお婆ちゃんたちもほぼ毎日18時頃から21時の閉店間際までいて、ずっと惣菜コーナーの惣菜を選んでいるというか、いちおう半額になるのを待っている形。  しかし、よく考えると妙で、半額になるのは20時前あたりで、21時までいる必要はないはず。  また、ここからが最大の謎なのですが、10から15個は買っていくのですが、そのすべてをイートインコーナーにある電子レンジで温めてから帰るのです。その所要時間は15分以上になります。ひとつ一分と考えてもそのくらいですよね?となると確実に最後の惣菜を電子レンジにかける頃には最初のは冷めている。なおかつ、それを家に帰ってから食べているようなので、その頃には全て間違いなく冷たくなっている。  結構毎日スーパーには通っているのですが、こういう方々は初めて見たので「これはいったい何の仕事なのだろう?こういう闇稼業なのかな」とすら、思えてきました。    同じような人々を見たという情報がないかな?と思っての質問です。スーパーの惣菜コーナーにくる、妙な人々。

  • ズーパーの閉店割引は仕入れ値より高いのでしょうか?

    色々なスーパーで閉店間際になると肉やサラダ、パンなど 次の日に売れないものは半額とかで売っている店をよく見ます。 この半額の値段は仕入れ値よりは高いのでしょうか・?

専門家に質問してみよう