• 締切済み

w=z^n について

w=z^n z=x+iy この式wがコーシー・リーマンの定理を満たしているかを二項定理と数学的帰納法を用いて証明する方法を教えてください。

みんなの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

 ANo.1の仰る通り、「コーシー・リーマンの定理を満たしているか」と言うんじゃまるで意味不明。  もしかして、「関数   u+iv = (x+iy)^n (x, y, u, v∈R) がコーシー・リーマンの微分方程式   ∂u/∂x = ∂v/∂y, ∂v/∂x = - ∂u/∂y を満たしている(なので、コーシー・リーマンの定理により、それは正則である)か」ということについてご質問なのではないか?  もしそうなら、単に偏微分してみりゃ良いだけです。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>w=z^n >z=x+iy >z^n=u(x,y)+iv(x,y) >としてw=z^nはすべてのzでコーシー・リーマンの定理を満たすことの証明です。 …ならばさっさと、  z^2 = (u+iv)^2 = (u^2-v^2) + i2uv などと複素表示し、コーシー・リーマン定理の成立を示せばよさそう…。   

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「この式wがコーシー・リーマンの定理を満たしているか」を「証明する」って, どういうこと?

hermes345
質問者

補足

w=z^n z=x+iy z^n=u(x,y)+iv(x,y) としてw=z^nはすべてのzでコーシー・リーマンの定理を満たすことの証明です。

関連するQ&A

  • z=w+iyで、コーシーリーマンの方程式を使って、微分可能か調べる問題で、z^3を調べる時の解答を教えてください。

    z=w+iyで、コーシーリーマンの方程式を使って、微分可能か調べる問題で、z^3を調べる時の解答を教えてください。

  • コーシーリーマンの問題について

    φ=x^2-y^2,ψ=2xyはコーシーリーマンの式を満たすことを示せ。 また、複素関数wがzの関数で表すことができない場合は、コーシーリーマンの式を満たさないことを示せ。 という問題なのですが、 >また、複素関数wがzの関数で表すことができない場合は、コーシーリーマンの式を満たさないことを示せ。 ここの解は、 例えば、x^2+iy^2のような関数はφ=x^2,ψ=y^2であり、 ∂φ/∂x=2x,∂ψ/∂y=2yとなり、コーシーリーマンの関係式が満たされるのはz平面内で直線y=x上だけである。 よって関数x^2+iy^2は満たさない。 このような解でいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 複素関数cos(z)の微分について

    w=u+iv=cos(z)とおいたときに,wがzの全域でコーシー・リーマン方程式(∂u/∂x=∂v/∂y,∂u/∂y=-∂v/∂x)を満たすことを示し,微分係数を求めよ.(z=x+iy,iは虚数単位) と言う問題です. 解答を見てみると,  cos(z)=cos(x)cosh(y)-isin(x)sinh(y) の加法定理の関係式を使い,  u=cos(x)cosh(y)  v=-sin(x)sinh(y) したがって,  ・∂u/∂x=-sin(x)cosh(y)  ・∂u/∂y=cos(x)sinh(y)・・・I  ・∂v/∂x=-cos(x)sinh(y)  ・∂v/∂y=-sin(x)cosh(y)・・・II よって,コーシー・リーマン方程式を満たしている. となっていました. 疑問なのは,複素関数cos(z)の微分について調べているのに,IとIIでそれぞれcosh(y),sinh(y)の微分をしていることです.  cosh(y)=cos(iy),isinh(y)=sin(iy) なので,これも複素関数の微分となり,ここでは使ってはいけないのではないのでしょうか? ほかの方法があれば教えてください.また,  {cosh(y)}'=sinh(y),{sinh(y)}'=cosh(y) となる理由もよろしくお願いします.

  • (1+h)^n≧1+nh+{n(n-1)/2}h^2

    h>0のとき(1+h)^n≧1+nh+{n(n-1)/2}h^2 これを示すのに「右辺は二項定理で展開して昇べき順で並べたときの最初の3項」ってことでは証明になりませんか? 数学的帰納法でしょうか? あと、0<x<1のときlim[n→∞]nx^n=0 を先の不等式を用いて示せという問題がわかりません。 一見明らかにみえますけど。

  • 複素解析の問題

    e^(iz)-e^(-2iz)を微分するのですが、まず、正則関数であるかを確かめないといけませんよね。 z=x+iyとしてみて代入したりいろいろやってみたのですが、なんだかよく分かりません。 また、コーシーリーマンの式をどう適用すればいいのか分からないのですが誰かわかる方よろしくお願いいたします。

  • 複素関数の正則性。

    誤って、回答締め切りをしてしまったため、再度立てさせていただきます。すみません。 領域 D が実軸に関して対称であると仮定する。w = f(z) が正則ならば,w =¯f(¯z). も正則であることを示せ。 という問題が分かりません。 最終的に、「コーシー・リーマンの関係式を満たすので正則」と結論づけたいです。 z=x+iy として、f(x-iy)とします。 fが具体的に与えられていないため、どのように∂u/∂xや∂v/∂yなどの計算を行えば良いのかが分かりません。 どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 詳しい解答まで教えていただけると助かります

    w=x^2+iy^2 上の式の正則性を調べ、正則ならば導関数を求めよ。という問題です。 コーシーリーマンの関係式を使って求めるのでしょうが、やり方がわかりません。ちなみに答えは正則ではないそうです。わかる方回答の方よろしくお願いします(__)

  • 2^(n-1)とn!との大小関係

    2^(n-1)とn!との大小関係を調べたいのですが、 帰納法ではなく、2項定理で簡単に証明できるような気がするのですが、自力でできずに困っています。 ヒントだけでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学的帰納法ぬきで二項定理を証明したい

    こんにちは。たとえば、微分の公式 D(x^n)=nx^(n-1) を証明したいとき、数学的帰納法で証明することも出来ますが、それだと微分の結果の予想をしなければならず、初見者には天下り的でなんとなく不満が残ります。 できることなら、演繹的に示したい。 D(x^n)=nx^(n-1)においては、対数微分を使えば示せます。 そして、二項定理 (a+b)^n = Σ[k=0,...,n](nCk) (a^k) (b^(n-k)) ですが、これを数学的帰納法ぬきで証明したいのです。 いいアドバイスをお願いいたします。

  • 練習問題のサイト探しています!

    数学Aの 分数の数列の和 数列の和と一般項 階差数列 漸化式で決まる数列 数学的帰納法 数学的帰納法による証明 一般項の推定と数学的帰納法 二項定理の応用 などの練習問題があるサイトを探しています! 大至急お願いします!