• 締切済み

上司が来月退職しますが私も退職したいです。

上司が来月退職します。私も退職したいと考えています。どうすれば宜しいでしょうか。 建築業の事務職をしています。事務員は、上司と私の二人です。 上司が、早くても来月には退職することを知らされたのですが 私も昨年末あたりから退職したいと考えておりました。 ですが、このタイミングで私も退職したいと伝えても良いのか悩んでいます。 上司は勤続年数5年の大ベテラン、私は3年目のひよっ子です。 私の変わりはたくさん居ても、上司の変わりは居ないことは重々承知しております。 ですが、いくら引継ぎをしっかりするとはいえ、 新人二人できちんと事務処理等がが成り立つのかが不安です。 私が退職を我慢し、会社に残れば何事もなく済みます。 ですが、とにかくこのまま仕事を続けるのは辛いです。 元々の辞めたい理由は、上司のパワハラでしたが その上司が退職するという事で悩みが解決したと思いましたが 仕事自体が怖くて出来ません。どんどん仕事が溜まってしまい 上司に叱られるという悪循環になってきてしまいました。 ストレスから、体調を壊してしまい昨日早退をしてしまいました。 今朝、上司に迷惑かけてしまった事を謝罪したところ、 『妊娠しちゃった?大丈夫?焦ったよー(笑) 妊娠だったら、私これから忙しくなると思って。』と言われ とても悔しくて涙が出てきてしまいました。 このまま我慢して会社に残るべきなのでしょうか。 アドバイスください。

  • M1108
  • お礼率38% (8/21)

みんなの回答

回答No.9

勤続年数5年程度で大ベテランって・・・ 入社3年もたつのにひよっ子って・・・ そもそも、その人は質問者さんの「上司」なの? 単なる「先輩」じゃない? 仕事を教えてくれた=上司じゃないですから。 叱られる=上司じゃないですから。 上司ってのは、すべき業務の指示をし、評価査定する人間です。 で、会社の先行きなんて質問者さんがする必要ないです。 責任ある立場の人間が何とかします。 事務員二人退職したら、残った人間で事務をするまでです。 質問者さんにやめて欲しくなかったら、職場環境の改善をしてくれるでしょう。 給料をあげてくれるでしょう。 何もしてくれないなら、辞めればいいのです。 会社経営者でもないあなたが会社の先行きのことなんぞ、心配する必要ないのです。 厳しいこと言われたくらいでパワハラって騒いでいたら、どこの会社でもやっていけませんよ。 う~ん、入社5年で大ベテランかあ・・・ どんなパワハラされたのか、教えてもらえますか?

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.8

5年目の上司が有能 と読みました。 上司が抜けた穴を埋められるのか?と。 私は零細の一人事務で、辞める人の穴埋めで転職しました。 切手と収入印紙の区別もつかない未経験者だったので それはそれは恐ろしかったです。 けど、やるしかなかった。 大分後になって、先輩が「前任が辞めるって時、会社ヤバいと思ってた」と。 まともに電卓も叩けないが、何とかなっているのだろう。 パワハラって人格否定や何かあったらいつまでもチクチク言ったり ですか? だとしたら、大丈夫だと思います。 私は前職で、上司からひたすら屑呼ばわりされていて 自分は屑だと思い込んでいたのですが、退職して毎日罵られなくなったら そうでもないんじゃないかと思うようになりました。 仕事が回らなくなる という不安は有能、重鎮が辞める時は 多かれ少なかれあるでしょうが、あなたの不安はそういう普通のもの +パワハラにより、思い込まされている自己否定もあって 大きなものになっているかも知れません。 パワハラがなくなったら、心がふとニュートラルになります。 そして元気になります。元気になったら頑張れます。 ひとつひとつやろうぜ。

  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.7

5年で大ベテランで3年でひよっこ? その5年の人は 転職で今のとこ? 過去にも経験ありの 今のとこに5年? であるならわからなくもないけど^^; 2年何してた? 3年やれば だいたいの流れはわかるのでは? マジメなのかなぁ~ >『妊娠しちゃった?大丈夫?焦ったよー(笑) >妊娠だったら、私これから忙しくなると思って。』 と言われたら・・・泣く前に 言い返せば? 妊娠しちゃったかもよーw 責任取ってくれるー?とか慰謝料高いわよーw等と 返さないと。 確かにセクハラ?パワハラ?発言なのかもしれないけど どうせなら そこを上手く切り返す話術も覚えておくと 今後 色々なとこで 役に立つよ。 セクハラ、パワハラ・・・という事も十分あるけど いかに相手に嫌な思いをさせないか・・・ そして周りを楽しませるか・・・のような 返し方を覚えると 良い関係が築けるようになるし、 精神的にも楽になっていくよ。 (どうせ相手も冗談で言ってるんだからさ。 ノリ、ツッコミ みたいな感じで返すと良いよ。) 会社に 居たくない と 思うなら 辞めたって良いんじゃないかな。 嫌な職場で仕事したくないだろうし・・・ ただね?今後もそーやって 嫌だから辞める を繰り返すと 仕事も覚えられない・長続きしない という事で 採用されなくなるよ。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 新人二人できちんと事務処理等がが成り立つのかが不安です。 それは会社や経営者の不安であって、質問者さん個人の不安ではないでしょ? 言い換えれば、それは会社や経営者が考えるコト。 また逆に言えば、不安な状態に陥る可能性があるのに、二人だけの職場にしたり、その内一人の上司側が、パワハラする様な人物を配置したなどは、全て「会社の責任」なのですよ。 下っ端(?)の質問者さんが、会社の責任を不安に感じるのは、素晴らしいとは思いますが、質問者さんは責任を負う立場でも無いし、責任を負える立場でも無いのです。 質問者さんが辞意を表明すれば、恐らく会社は慰留するとは思いますが・・。 その慰留に応じるかどうかは、法律上も、質問者さんが一方的に決めることで、「イヤです。辞めます!」でも、何ら問題はありません。 「会社が困るじゃないか!どうするつもりだ?」などと言われても、「私ゃ知らんがな。それはアナタ達が考えるコトでしょ?」とでも言っておけば、会社側は合理的な反論は出来ません。 「そんな無責任な・・」と言われたら、「下っ端の私にゃ、そもそも責任などございません!」でOKです。 あるいは、もし質問者さんに少しでも責任があるなら、会社は質問者さんを訴えれば良いだけの話しですから、「じゃあ民事訴訟でもやって下さいな。(笑)」とか。 会社には、質問者さんを訴える理由など皆無です。 後は「法令に従えば、辞意の表明後2週間で、労働契約の解除は有効ですが、私は就業規則に従い○ヶ月後に退職致します。それまでの間に、後任者をご準備願います。その間は、全身全霊で引継ぎを致しますので、これで私の法的責任は皆無です。会社もそれまでに私の離職手続きを遺漏無くお願いします。」と言えば、まあ100点満点でしょう。 一方で、もし慰留に応じる検討をする場合は、「事務処理等がが成り立つのかが不安」「仕事を続けるのは辛い」「仕事自体が怖くて出来ません」と言う状態なら、昇格とか賃金アップを要求すりゃ良いと思いますよ。 労働者の辛さとか責任の重さに対し、会社が報いられるのは、基本は賃金などの処遇のみですから。 質問者さんも、ビックリするくらいの給料アップでもあれば、「頑張ってみようかな?」と言う気になるでしょ? それ以外では、人間関係なども重要で、人間関係を大事にしておけば、こういう状況でも「上司が辞めた分、私が頑張らねば!」などとなるのですが、質問者さんの場合、上司は質問者さんとの人間関係を大事にするどころか、パワハラ上司ですからね・・。 今の状況で質問者さんが辞めたいなら、質問者さんが圧倒的に有利な状況です。 会社が「せめて1年」と言うなら、「その間の私の待遇は、どうしてくれるんですか?まさか今のままってコトは無いですよね?今のままと言うなら、慰留はご無用に願います。」と言えば、待遇が良くなるか、最悪でも、希望通りに辞められます。 自信を持って辞意を表明し、強気に対処して下さい。 尚、時期的には、その上司が退職した直後あたりが、もっとも質問者さんが有利な状況になるかと思います。

回答No.5

>上司は勤続年数5年の大ベテラン、私は3年目のひよっ子です 3年目がひよっ子で5年が大ベテランって境がよくわからない。 つか・・・2年以上もいてひよっ子気分ならどこの会社でも煙たがられます。 たぶん我慢して残られても会社に利がない気がします。 だからとっとと辞めた方が良いのでは?あなたっていうか会社のために。 もしかしたら上司さん退職止めるかもです。 もし過大な謙遜だったとしてもその表現はないでしょ。

回答No.4

勤続5年も3年も大差ありません。 退職の動機がその上司からのパワハラだったのであれば、 ちょうどいい機会で、これからは質問者さんが 仕事にたいして責任を持つ立場になるかもしれませんので、 「言われたことだけをやる」立場から 「自分で考えて仕事をこなす」立場に変わるわけです。 なかなか精神的には大変かもしれませんが、 下働きの仕事を10年やるより、そんな仕事を1年こなしたほうが 実力はつきますから、今後の自分のためにもなりますし、 チャンスが回ってきたと考えて、積極的に仕事にあたったほうか いいと思います。 事務仕事なら失敗しても死ぬことはないですし、 難しく考えることはないと思いますよ。 これからは上司に積極的に接して仕事を吸収し、 上司が辞めたら、経営者や上司とコミュニケーションを しっかりとって、自分がなすべきことを明確にする。 また毎日1時間今までより早めに出社して 今日の仕事の段取りを考えたりすると、 仕事もうまく回りますし、失敗する回数も減ります。 これからは新人さんがうまく機能できるように 考えるのも自分の仕事を楽にすると考えて、 あれこれやらせてみることですね。 何事もチャレンジですから、 とにかく1年、3年と期限を決めて我慢してやってみては。 それでもどうしてもダメなら、辞めるのはそれから 考えてみてもいいと思いますよ。 とにかく、今回のことは傍目に見れば いいチャンスだと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

生活の糧をどこに求めるかだけです。 辞めて会社が困っても労働者には無関係です。 質問者さんの何倍も給料もらっている人たちが考える事です。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

あなたがやめても、あなたの上司がやめても、どのように仕事を回すかはその更に上の上司、あるいは経営者が考える事。 たかが平社員が(失礼!)「忙しいから辞められない」なんて考えるのはおこがましい。     早い話が会社の都合など考えずに辞めればいい。 「君が辞めたら困る」などと言われても、「あら~大変ね、頑張って下さいな」と言って辞めればいい。

回答No.1

Q、このまま我慢して会社に残るべきなのでしょうか? A、退職云々は、自分で決めなきゃー。 ネットの意見にでも従うつもり???

関連するQ&A

  • 上司と退職がかぶってしまいました。

    上司と退職の時期がかぶってしまいました。私は辞めずに居るべきなのでしょうか。 事務(3年目)をしています。事務は私と上司の二人だけです。 もともとアパレルの仕事に興味があり、ずっと憧れていました。 最近、働きたいと憧れていたお店が社員を募集していることを知り、 今の会社を辞めてそこへ就職したいと思っています。 (もちろん受かればの話ですが。) ですが、上司も退職を希望しているそうです。 私は上司(本人)から退職の話を聞いていませんが、 電話で直属の上司と退職の話をしているのが聞こえた為 上司が退職することを知りました。7月いっぱいで退職するようです。 このまま、上司の退職を知らない振りして 退職をしたいと相談しても良いのでしょうか? 私と上司の二人で事務をしているため 二人共退職をしてしまうと会社的にも大変だと思うので 引き止められる可能性も考えられます。 でも、自分のやりたいことを我慢してでも 今の会社にいたいと思えるような理由はありません。 私はどうすれば良いのでしょう。 自分自身のことなので第三者に回答を求めるのは 可笑しいかもしれませんが初めての経験なので 悩んでいます。アドバイスをください。

  • 上司の退職について。

    私の所属している部署は3人という小さな部署です。 その部署に所属している私をのぞく全員が退職すると言いました。 社長のワンマン、そしてパワハラ、他部署と比較すると冷遇(うちの部署のみボーナスカット※派遣とアルバイトにはボーナス支給されていました。)、薄給(10年以上勤務している上司ですら、新卒以下の給料)、他部署の従業員から虐げられるなどなど…、身も心もズタボロにされてきました。 そんな会社の体制に耐えられなくなって、退職されるそうです。 私も同じ部署で退職したい気持ちはとてもわかります。 また、過去にも同じような理由でたくさんの人が退職しています。部署ができてから、5年勤続できた人が1人だけだそうです。 このような状態ですので、退職される気持ちもよくわかります。 このまま2人とも退職となると、私の仕事量は増えるのは目に見えてますし、上司2人が退職してから新しい従業員を雇って新体制でやっていける自信がありません。 また、このような悪環境で新しい従業員を雇ってもすぐに退職されるのが想像できます。 こんな状況は初めてです。 どうすればいいのか頭が真っ白です。 何か助言をいただけると幸いです。

  • 上司への苦情

    長文・乱文になっておりますが、読んでいただけたら幸甚です。 私はある専門職の事務職をしています。 人員は上司が1人、事務員が2人です(私正社員、もう1人パート)。 私は入社5年、パート事務は入社1年と少しです。 パート事務は入社後すぐに結婚するとの報告があり、結婚しました。 そして長期のハネムーン休暇も取りました。 その後妊娠し、今夏に出産予定です。 パート事務は産休育休を取るつもりでいます。 勿論それは当然の権利だということは重々承知しています。 しかし、普段の彼女の働きぶり等からは到底納得できません。 仕事を教えても覚えない(覚えようとしない)し、自分から仕事をしようとしません。 上司は、私がどれだけバタバタしていても私にしか仕事の指示は出しません。 それを見ても彼女はマイペースにネット等しているようです。 また、上司も彼女1人には何も任せられないとは思っているようです。 私が不在時には仕事を入れません。 先日私が酷く体調不良で、上司に早退を申し出たところ、 パート事務が午後から妊婦健診だったため、 「彼女が病院に行く時間までは会社に残ってて」と言われました。 現在は彼女は週に2日は体調不良で突然休みます。 その欠勤の連絡も、朝私にメールが来るだけです。 会社・上司への電話連絡はありません。 上司も何も言いませんが… また、彼女が上司へ妊娠報告をした際に、上司は私に対して 「休みが被ると困るしダメだから。ちゃんと妊娠出産は考えてしてよね!!」 と言いました。 この5年間有休も取ったこともなく、インフルエンザでも休ませてくれませんでした。 体調不良での遅刻早退欠勤は先日が初めてです。 私は、普段の彼女の仕事ぶりからして、産休育休をとらずに退職してもらいたいと 思ってしまっています。 1年が過ぎた今でも1人では仕事ができないし、この状態で休業に入っても、 復帰後またゼロからのスタートだと思います。 私だって結婚を控えており、早く子どもが欲しいです。 それをこんな中途半端な彼女の為に振り回されるのも納得いきません。 上司へ彼女の仕事ぶりや休みが多いこと等の苦情を言いたいのですが、 退職してもらいたい、ということはやはり言ってはいけないことでしょうか? 皆様が私の立場でしたらどうされますか? 長くて読みにくい文章になりましたが、読んでくださりありがとうございます。

  • パワハラと退職理由

    私は25歳女性です。 入社10ヶ月の会社で事務職をしています。 上司からのパワハラがひどく、現在は休職中で、近いうちに会社を退職しようと考えています。 退職にあたり、退職願いのほかに上司からのパワハラに対する意見書を社長に提出しようか迷っています。 私の会社は小さな会社で、パワハラをする上司の上が社長なのです。 人事の決定権もほぼ社長にあり、上司に注意ができるのは社長しかいません。 退職する場合は会社の業務規定で3ヶ月前に申し出ることになっているのですが、精神的なものが原因で体調を崩し、引継ぎができそうにありません。 その理由のひとつとして意見書を提出し、「上司からのパワハラが原因で」と社長に進言しようと思うのです。 これは社会人としてやっていいことなのでしょうか? それとも退職願いにとどめてパワハラのことはふせておくべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 上司(女性)にここまで言われたら、退職した方が良いのでしょうか?

    今年の4月に2度目の転職で今の会社に入社しました。 年はもうすぐ29歳になります。 入社当初から私を指導して下さる上司(50代の女性係長)がいるのですが、 今まで居た会社とは仕事のやり方が違うので、この年になっても「初めて」学ぶ事が多いです。 先輩には「28歳の中途なのに何故こんなに無知なの!?」と口には出しませんが イライラされているのは分かっていました。 そして私の言動がことごとくこの上司の感性と合わないみたいで度々注意を受けていました。 でも実は4月に一緒に中途入社した年下の女性が居て、その女性は「この会社と合わないみたい」と いう理由で試用期間で辞めていったのですが、その女性が居なくなってから 段々上司の注意がエスカレートするようになったのです。 私の仕事は営業事務なのですが、普段男性陣は皆営業で外回りに出ているので、 日中は事務所内で女性上司と二人きりの事が多いです。 営業さんが一人でも事務所にいらっしゃる時は心がとても安心します。 しかし営業さんが外回りの準備を始めると、内心「行かないで~!!」と訴えたくなります。 そして毎日営業さんが一人も居なくなると恐怖の時間が始まります。 上司は二人だけの時に限って「前から我慢していたけど、私はあなたのココが変だと思う」という お説教が始まるのです。 お説教の内容は私が納得するものもあれば、明らかに上司の方が間違ってる!と思う事もありました。 気の弱い私はいつも「すみません。これからは気をつけます」と謝っていました。 時には謝る機会すら与えてもらえず、突き放されて終わりという事もありました。 その内私は不眠症と食欲不振になり、精神科で「うつ病の一歩手前まで来ている。 このままだとうつ病になるかもしれない」診断されました。 上司との人間関係が原因でそうなりました。 今は安定剤と食欲に影響がある薬を飲んで通院しています。 そして先週の月曜日、朝から熱と頭痛がすごかったのですが、どうしてもやらなければならない仕事があったので とりあえず鎮痛剤を飲んで出社しました。 嫌な事に朝から営業さんは皆外回りに出ていました。 私は上司に「体調が悪いのでやることだけやったら午前で早退させて下さい」と伝え、 了承して下さったので、営業さんに頼まれていた急ぎの仕事をやり始めました。 熱は出て頭はガンガンだったのですが、それでもその日も上司のお説教はありました。 「あなたが最初に入った会社は新人研修がなかったから、あなたは未だに社会常識のマナーがなっていないのね」 と言われました。 朦朧とした意識で私は「そうかもしれない」と思いました。 何とか頼まれていた仕事が終え、体調が悪いのでノロノロと後片付けをしていたら 「帰りの電車で倒れられて会社のせいにされたら迷惑なの。だからもう帰って!!」と強く怒鳴られビックリしました。 驚いて急いで帰りましたが、体調はどんどん悪くなり、先週は残りの日数全部を休んでしまいました。 今日はもう体調は良くなりました。 そして考えたのですが、私は毎日上司にこんなに注意される人間なのに居続ける意味はあるのでしょうか? 上司の為にも会社の為にも退職した方が良いのでしょうか? みなさんの率直なアドバイスをお願いします。

  • この場合退職時の有給消化は認められるのでしょうか?

    今日会社に退職願を出してきました。 退職理由は上司からの嫌がらせ(パワハラ?)があったためで 2年ほど我慢してきました。 上司は私のことが嫌いなようであからさまに嫌がらせをしてきますし もちろん私だけ昇給もボーナスも最低評価です。 このままこの会社にいても私にとってプラスになることはないと思い 退職を決意しました。 そこで今日退職願を提出し明日から締め日(来月15日)まで有給休暇を申請しましたが 仕事の引継ぎはするつもりはありません。 会社側は引継ぎをしないなら有給は認めないと言ってきました。 退社は認めるが締め日までは無断欠勤扱いになると。 たしかに正論だと思います。 しかしながら上司がこれまでしてきたことを考えると私としてはもう一日でも早く 辞めたい気持ちで引継ぎをする気力もありません。 やはり引継ぎもせずに一方的に辞める場合は有給は認められないでしょうか?

  • 無視する上司(退職が決まりましたが…)

    お世話になります。 いろいろあり、今月末でやっと退職が決まった者です。 直属の上司Aは客先常駐でめったに本社に来ず、作業指示者である管理部門の上司Bは作業指示をまったくしません。 後は引継ぎだけしっかり・・・ですが、そんな状況で指示がなく困っています。 フローや作業指示書、設計書などはすべてそろえ、上司達にもレビューをしてもらいました。 これだけでいいと思っているのか、Face to Faceの引継ぎ指示が一切ありません。 モチベーションもすっかり下がり、仕事もなく、お休みや早退を申請しているのですが、それに対しても返事がありません。 このような場合、申請が承認されなくともお休みしたり早退しても問題はないのでしょうか? (ユーザーサポートですが1日に受ける件数はとても少なく、0件の日も多いです) 辞めることは決まりましたが、それでも仕事のない会社に来るのは苦痛です。開き直ることも出来ず・・・。

  • 退職について

    先月14日に直属の上司に来月の15日で退職したいと口頭で伝えました。 現在妊娠中でつわりもひどくなり、子宮収縮や貧血などもあり仕事を続けていくのがとてもきつい状況です。 上司からは「きついときは休むなり、早く帰れる時は早退したらいいから。考え直せ」と言われました。 しかし、考えた結果の退職の選択だったので、2日後に来月20日までの退職願を提出しました。 始めは「来月末までならともかくそんなのは認めてもらえるはずがない。」と拒否されましたが、「希望ですので提出お願いします」と預かったもらいました。 体調が優れないため本来ならすぐにでも退職したかったのですが、引き継ぎや後任の募集等もあるので、1ヶ月後で提出しました。末までしか受理できないと上に言われれば、直属の上司が言ってくれたように、有給も何日間かはあるはずですし、お休み頂くなりしながら折り合いをつけて末まで働けるよう頑張るつもりでした。 しかし、その後上に提出してくれたのか等話がなく、別の職員から「報告にはいった」らしいと聞きました。 私にはいっさいそう言った話がなく、退職願を出した日からあからさまに避けられるようになりました。(元々機嫌に左右される上司でした) 結局何も話しがないままシフトが出来上がり今月末まで勤務がはいっていました。 私としては何も言われないままなので20日で辞めれると思っているのですが、それだと無断欠勤したことになるのでしょうか?それともシフトに末までの勤務が入ってるから受理してないと無言の答えなのでしょうか? その場合有給消化の話し合いなどするべきですよね?権利ですから。 長文で、質問ばかりですみませんが知識がないのでどなたかアドバイスください。

  • 上司の異動 退職を伝えるタイミング

    今年いっぱいで退職をさせて頂こうと思い、上司に伝えるタイミングを考えていたのですが、 人事異動で上司が来月から別部署に移ることになりました。 今の上司に退職を伝え、次の方に引き継いで頂くほうが良いのか、 それとも新しい上司にかわってから、改めて伝えたほうが良いのか、 どちらが良いのでしょうか。 急な話だったので、引継ぎ期間も少なく、バタバタしているところへ話をしてもよいものか、 かといって、着任早々に退職を伝えるのもどうなのかなという気がしています。 どちらにせよ、こちらの都合でご迷惑をかけてしまうことには変わりないのですが、 皆様のアドバイスをいただければ幸いです。

  • 上司との関係で退職

    直属の上司との関係が悪化し(もう数年前より)、退職を考えております。 仕事も円滑に行かなくなり、報告等も紙面等を使う事が多く、お互いに意図を つかみきれない状況です。(仕事も円滑に進まない、自分も悪いが) こんな状況が2年程続いていたんですが、先日の会議で私のミスを全部署の 上長方に報告しているのを聞いてしまいました。(他部署の上長は別に・・・とういう感じでしたが) 会社や待遇にはそんなに不満は特にありません。 1・今後も上司と関わり続ける必要がある 2・最近体調にも影響が出てきている 3・先日の会議で、自分を陥れるような発言があった(全く信用できなくなった) 4・私に対する言葉遣いがひどい(パワハラ) 退職をする際、極力正直に理由を伝えるつもりで、更に上の上司には、状況を 解って欲しいとも考えています。(上司との関係で退職という事を) 35歳(男性)での転職は厳しいと思いますが、色々限界です。 退職の仕方、皆様のお考えを聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう