• 締切済み

同じ立場ならどのように考えますか

女性のおひとりさまと親の介護について、ご意見をお願いできたらと思います。 1年前60代の母が脳出血し、 家での受け入れ態勢ができず、病院退院後から現在施設入所中です。 残った後遺症で最も悩みのネックとなっているのが、 高次脳機能障害、要は認知障害です。。 家族は父(70歳代半ば)と私(40歳前半独身)。 きょうだいに既婚の姉はいるが、父と折り合いが悪く、 それとは別に考えても、環境的に姉にはほとんど頼れない状況です。 母が倒れる前から、両親の終の棲家、 私の将来(仕事、結婚、住居)共に、漠然とですが、話題にはしていました。 そんな矢先、母が突然上記のようになり、 私は、ショックを受けつつも、立ち止まる余裕もなく、 この一年、目の前の諸事をさばく事で精一杯で過ごしてきました。 倒れる前から、一人暮らしをするタイミングも計っていました。 その中で、いわゆる婚活もしていたものの、 仕事が正社員ではなくなり、安定職をまず得る事を優先したり、 本当に紆余曲折、試行錯誤しております。 こんな状況で、母が倒れ、家の整理、両親の終の棲家、 そして、私の人生設計を決断するべき時が否応なく来ました。 両親は特養や有料老人ホームに入る計画を立てていて、 母が倒れた現在も、父は今の家にずっといるつもりはないようです。 以前から始めていた施設探しも続行中ですが、 周知の通り、そう簡単に見つかるものではありません。 結果、しばらくは、少なくとも3~5年は今の家に住み続けることになると思います。 私は現在、父の身の回りの世話と家事の一切をしていますが、 自分の時間、自分の将来をじっくり考える時間(余裕)がなくなり、 でも、この家に居続ける事は、両親共にいなくなった時を考えると、 あまりも負担が大きすぎる、そして、何より危険だと恐怖を覚えています。 今は年相応の身体の衰えにと止まっている父が倒れた場合、 この家での介護は物理的に無理です。 私一人残った場合、一家4人が住んでいた今の家を 一人で管理する自信もありません。 第一、築30年を超える今の家を、私の終の棲家にはできません。 そして。 自分の仕事(or求職活動・自己研さん等)と人生設計の立て直しと 母と父の世話、家事一切との両立を考えると、 どこの突破口から優先して決断・実行していけばいいのか、 分からなくなりました。思考回路が機能していないような、疲れた感じです。 自分の事だけを考え優先し、清水の舞台から飛び降りる思いで、 まずは、私が一人暮らしをする決断をするのが良いのでしょうか。 私がこの家を出れば、 父は父で、見方を変えればある意味お荷物である私がいなくなるので、 自由に母と父の特養探しにも本腰を入れられるのではないかと思うのです。 一方で、父と別居する事で、 父が自分の身の回りのことと家事一切が、父一人に振りかかります。 母の見舞いやお世話もあります。 4人住んでいた家の諸々の片づけ整理もあります。 もちろん、家の片づけは少しづつこのGWにもしましたし、 母の事に関しても任せきりにするつもりはありません。 ただ、別居する事で、 気軽に手伝えることや気付いてあげることが減ると思うのです。 結果、父が身体を本格的に壊す可能性も高まり、 倒れた場合に父一人の可能性も高まります。 かと言って、両親の事を最優先にしていては、 私の人生の方が確実に両親より長いのに、 私一人になった時、路頭に迷う事になります。 喪失感や燃え尽き感に襲われるかもしれないし、 自分でも「その時」どういう心情でどうなるか分かりません。 施設入所中とはいえ介護が必要な母と共に 年老いた父を一人残し、自分が家を出ることは、 客観的に冷たい娘なのか、考え方が違うのか、 でも、今のままでは、どうしても自分を優先したり、 自分の将来(特に安定職についての活動)をじっくり考える余裕も時間も持てません。 まとめて簡潔に書けず申し訳ありません。 仕事も結婚も老後に関しても、全てにタイムリミットを迎えていて、 並行して解決すべき難題ばかりな上に、 両親の事が加わり、時間がありません。 何かしら、何か決断して、1つ1つ問題をつぶしていかなければならない事だけはわかっています。 私の結婚は諦めて、ずっとひとりで生きていく人生設計に立て直し、 実際に行動に移すべきで、最優先すべきなのでしょうか。 私の終の棲家をどのように考えたら良いでしょうか。 それに関連して、仕事や両親の事等々もご意見を頂けたら助かります。 どうぞよろしくお願いします。最後まで読んで頂きありがとうございました。

noname#227934
noname#227934

みんなの回答

  • maymay34
  • ベストアンサー率38% (22/57)
回答No.3

45歳離婚して猫2匹と70歳の母と生活しています。 先日母が物忘れ外来を受診したら、パーキンソン病の初期かもと言われ 3週間程、高次脳機能検査を予定しています。 私は読んでいて偉いなぁと感心しました。 と、ともに何から手をつければいいか、当人は頭の中の整理大変だろうなぁと思いました。 私はもう結婚せず、母の介護をする事に決めています。 賃貸だし、今は母から目が離せない・母が何もしない状態なので 仕事はせず、保護受けて暮らしています。 お母様はもし退院したら、お父様と同じ老人ホームに入れる状態なのでしょうか? お父様は自分だけでも老人ホームに入るのでしょうか? 私には弟がいますが、転勤で遠方にいるためお金の援助しか期待できません。 母の経過をメールしても返信無い時は多いのであてにしていません。 母が死んだら私は一人になります。 だから貴女の気持ち、とてもわかります。 きっと母はこれからも進行していずれいなくなり、 その時の私の燃え尽き感は想像できません。 ましてやそれまでの介護の大変さは測り知れません。 先日ここに相談した時、「オロオロしている状態」とアドバイス受け 図星だなと思いました。 私もこれからどうすればいいか、不安で一杯です。 まずは家族の物整理からが良いと思います。 私が嫁ぐ時に家を手放す際に、想い出とおもっていたゴミが2tトラック2台出ました。 私・母・弟の独身時代の分です。 そして嫁ぎ先でも荷物が入りきらず処分。(再婚ですが) そして2年で離婚して戻る時に処分。 物って同じ物しか使わないし、洋服もそうです。 ここ2年で随分生前整理が出来ました。 今はシンプルに生活しています。 それで充分なんです。まず、処分すると気持ちも楽になりますよ。 次に一人暮らしですが、近所で一人なら不経済の気がします。 ならご自宅の方が余計な心配しなくて良いですし。 お父様だって一人だと何かあっても連絡出来なければそのまんまです。 でもきちんとお父様とご自分の将来・心配をお話しましたか? 「私は独立したいんだ」と言う思いが強いなら薄情と言われようが 独立して、後で親のせいにしない方が後悔もしないと思います。 私は再婚前までは建設関係の仕事を自営していました。(小さい個人経営) 再婚の話(長くなるので飛ばしますね)が不安なので一応休眠状態にして 嫁になりましたが案の定出戻り、仕事を再開すれば良いけれど 今は母がこうなので、母を選びました。 母が弟夫婦の所ではなく私と一緒がいいと言うし 母子家庭で育った私だし、母は我がままなので弟夫婦と同居したら 夫婦の仲が壊れそうだし。 若い時に仕事は好きなだけ出来て満足しているので 今は母を優先しようと決めました。 目が離せないから疲れます。 でも自分で決めたから、ここに時々相談するかもしれないけど 後悔はしないようにしています。 ・・・・・・・・・・・結婚が幸せとは限りませんよ・・・・・・・・・ 失敗した者が言うからどうかと思うでしょうが 今の家族の環境を理解してくれる男性で 何かあれば駆けつけないといけない立場で 夫婦生活の中でも親の事は必ず話題に出る事になるでしょう。 相手がもう決まっているならごめんなさいね。 ご自宅はお父様がどう考えているのか。 売却し、有料老人ホームの頭金にるす予定とか・・・・ まず細かい事が解らないので書きようが無いですが、一人になれば 売却して貴女はそこで心の解放をされるのではないでしょうか? 購入もいいですが、私達の年齢だと逆に賃貸が気楽ですよ。 考え方で様々ですが、維持費が大変です。 結婚なら話は別ですが、一人暮らしの場合は先を考えた方が良いです。 長くなりましたが、とても頑張ってらっしゃると思います。 今の状態を書くだけで精一杯だったと思います。 もっと細かく解れば、もっと私も書きたいけれど、ご自分の人生・将来ですので 自分が決めるべきです。 ここの回答はあくまでもアドバイスで頭の中を染められないで下さい。 優先順位を決めてみて・・・ お父様ときちんと今後を相談してみて・・・ お互いこれからも頑張りましょうね(^o^)

noname#227934
質問者

お礼

大変お礼が遅くなって申し訳ありません。気にはなっていたんですが、なかなか時間が取れず、本当に申し訳ないです。 家のモノ整理! 母が元気な時から両親は思っていたようですが、実際に行動にはあまり移せていなかったようで、 母が倒れた今、何よりも優先事項、且つ、永遠の日常課題となっています。 まだ父が動ける間に、両親のモノ(私達子どもが生まれる前の結婚当初のモノから)だけでも片づけたいです。 整理=捨てる、なんですが、捨てるのも分別等々結構手間がかかりますよね。 捨てるものの仕分けも大変です。 そして、私達の幼い頃からのモノや洋服の数々。 キッチンの食器類、母の洋服も仕分けが大変です。 でも、モノを減らさないと新たな計画といいますか、日常の料理さえままなりません。 (今は母が使っていた状態のままで片づけも必要な状態なので、どうも使い勝手が悪く…) 母は、倒れてから2度年末年始を自宅で一緒に過ごしましたが、 来年はたぶん、もう外泊は難しいような気がしながら今年のお正月を過ごしました。 自宅が昔の家で、バリアフリーや母に合わせた構造になっていないせいもありますが、 母自身が、認知面身体面で素人の私と年老いた父とでは、限界に近かったです。 とっても寂しくて哀しくて、「一緒に寝るのも最後だな」「この家で寝るのも最後かな」「施設から家へ外出くらいは出来るかな出来ないかな」と思いながら、貴重な時間を過ごしました。 何度も寝顔を見て「ごめんね。ごめんね。家で一緒に暮らしてあげられなくて」と心の中で謝りました。 家に関しては、どんな案も一長一短で、ひどい時は翌日には考えが変わって結論が出せません。 今の家を手放す事は最終手段にしたいです。父もそうだと思います。 母がずっと暮らしてきて、この地域にも馴染みがあり思い出も多く、 また、やはりいざという時家がないのは困りますので。 父は、母が元気な頃は夫婦で入れる老人ホームを探していたようですが、その最中に母が倒れてしまったので、全ての計画がダメになってしまいました。 父は、今でも夫婦で入れる所があればと思っているようですが、1人が健常者ではないのでそれは無理なので、父単独ででも元気な内に入れる所をとは思っているようです。 ですが、それよりも目の前のやるべき諸々の事が沢山ありすぎて、父と私の住まいにまで具体的な行動にあまり移せていません。 考えたり、話したりはしていますが、どの部分を先に行動に移すか決めかねるというか、決断できずにいるというか、すぐに結論が出る事柄ではない事が多いだけに難しい問題山積です。 ネックは…私自身がまだ「結婚」を捨てきれていないからかもしれません。 でも、自分でも分かっているんです。 要介護の母がいて、40歳過ぎた女性なんて、一緒に生きていこうって思ってくれる男性と出会えるなんて奇跡かもしれないですよね。 ホントお礼が遅くなってすみません。頑張りますね。

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

オヤジだよ。 あれこれとお悩みが鬱積していますね。 先ず貴方がどうしたいのか、ということなんですよね。 貴方の希望を現実化していくことに、ご両親のことを思うと後ろ髪を引かれる気分と受け止めます。 お母さんの容態は、どうなのか、 現在施設に入所ということで、リハビリが出来る状態なのか、今後どれだけの回復が見込まれるのか。 お父さんは家事が出来ない、そりゃ貴方がやってくれているということで大変助かっているのは然りでしょ。 貴方の将来構想として先ずは仕事からですね。 就活と家事の両立は問題無い。 次に結婚と住居、こちらは未だ見ぬといった状況でしょうか。 結婚すれば相手との生活が待っていて、これで親との住居は終い、でも希なケースで養子をもらうのなら、今ある家を継ぐ形で過ごすことは可能となる。 勿論、お父さんと同居として、それか実家の近くに住居を構える等、それが一つも叶わないのであれば、ずっと一独身でいる人生の選択もここで有りかも知れません。 結婚により家を出ることは自然だが、まだその兆しも無いのなら、貴方がお父さんと別居するのは何か意味があるのでしょうか。 今現在の状況か環境下では貴方自身の今後を考えるのも難しいし、頭の中も混乱することでしょう。 だから家族の状態に即しての生活を続けている。 貴方には貴方の人生というものがある。 育ててもらった親の為に尽くす人生も決して悪くはないが、そこに迷いもあるということでしょう。 <<私の終の棲家をどのように考えたら良いでしょうか。 今考えることではないのでは。 しばらく置いておく、貴方の名義に変更、リフォームで何とかなるのならこちらも検討。 問題を潰すんではなく、今何が出来るのか、両立できることは何か、又はそれらの方法について難しく考えずに、段階的にこうなるのでは、としてみては如何ですか。 具体的には一人暮らしをした場合、実家との距離や実家へ行ける日数等、すぐ駆けつけられるとした安堵感は必要ですね。 仕事をした場合の家事との両立、先ずはこれからですね。 きっちり構想を描くのでは無く、最初は漠然とでも構わないのです。 やってみないと解らない、最初は出来なかったが次第に出来るようになった。 こんなもんですよ。

noname#227934
質問者

お礼

大変お礼が遅くなり申し訳ございません。 >結婚により家を出ることは自然だが、まだその兆しも無いのなら、貴方がお父さんと別居するのは何か意味があるのでしょうか。 今の家がかなり古く、父が運よく老人ホームに入れた場合、もしくは、亡くなって私一人になった場合、家のメンテナンス等々私一人で維持していく自信がありません。 また、(私が結婚しないとして80歳近くまで生きると想定した場合)私の老後あと40年近くもこの家が持ちこたえるか父も何とも言えないというのです。 それならば、今の内に1人で住む家を見つけ、引っ越して、一人で生きていく準備を始めた方が良いのかなという考えです。 ただ、それ以前の問題として、私自身「結婚」を完全に捨てきれていなくて、私一人の終の棲家を「購入」する勇気がまだ出ないのです。 賃貸なら今家を出る意味があるのかとも考えてしまいます。 一方、今後(今でもですが)、正社員ではない一人身の女性に貸してくれる家があるのかという大きな問題もあり、家を出るなら「購入」になってしまうのかな等々、「私が結婚するのかもう諦めるのか」によって、大きく父も含めた今後の計画に影響を与えてしまっています。 父には本当に申し訳ないです。 >問題を潰すんではなく、今何が出来るのか、両立できることは何か、 山積みの問題を1つづつつぶしていこうとばかり考え、手をつけられずにいましたが、 今できること、両立できる事を、目の前の諸々をある意味何も考えずにさばいていく事で、 何かが見えてくるのかもしれないし、何かの決断ができるのかなと思いました。 現に、(質問させて頂いた時は無職でしたが)その後期間限定の仕事とはいえ仕事をして、 同期の人と一緒に仕事をしたり職場のいろんな方と話をして、教わった事もあるし、 仕事と家事の両立は大変でしたが、逆に気が滅入らず、気持ちが母が倒れる前のような 自分の人生や日々の暮らしに良い意味で、欲(?)みたいなものも感じて、 元気をもらっていたように思いました。 家事と仕事の両立についても、色々相談に乗ってもらったり、話をする事で本当に元気をもらっていました。 やってみないと分からない、正にそう感じました。 やってみて考えている時には思いもよらなかった事柄が、良くも悪くも出てくるとも実感しました。 両親を大事に思いつつ、出来る事をやっていこうと思います。

noname#194993
noname#194993
回答No.1

実家の近所で一人暮らしして 週に数度 父親の世話をする のが良いのでは

noname#227934
質問者

お礼

早速長文を読んでアドバイスいただき、ありがとうございます。 今の家の近所で一人暮らしも選択肢にしています。 それが、折衷案というか現実的なのかなと。 ただ、1つ書き忘れたのですが、 私の終の棲家として1人暮らし先を考える場合、 理想は、今の近所ではないんです。 理由は、仕事があまりない(というか通勤時間を短縮できない)からです。 今までは通勤1時間前後で十分だったのですが、 終の棲家となると、仕事先と実家や介護の親と どちらに近い立地を選択するか、本当に難しいです。 もちろん、立地によって費用等の家の選択肢も関係してきますが。 今の家の近所なら、年老いた父を一人残して家を出る事は、 世間的に見ても考え方として、おかしくないでしょうか。 冷たい娘にはなりませんか。 賃貸か購入かも迷いますね。近所の折込広告は毎週見ています… 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • もし、私の立場だったらどうしますか?(長いです)

    こんにちは、私が介護している母の事、付き合っている彼氏の事について相談させていただきます。私は、20代の女です。父、母、私の3人家族、母は脳梗塞で半身不随になり、2年前から私が自宅で介護をしています。父は仕事をしています。週に3回、デイサービスなど母は出かけています。ショートステイは母が嫌がるので利用していません。私と彼とは母が病気になる前から付き合っており、長いです。私と彼は将来の約束をしていましたが、母が病気になったこと、私が介護をしなければならないこと、その他家のことでいろいろあり、その話はしなくなりましたが前向きには付き合っております。相談というのは、これから私はどうしたら良いかということで、私が考えてみたものを書いて見ました。 1このまま、母の介護を続けなければならないのなら、彼と別れて家に尽くす。そのうち、父も介護が必要になると思うので、両親を私が全部看なければならないため。 2自分勝手だが、母に施設に入ってもらう(父からビンタを喰らいそうですが・・・) 3このまま、彼と付き合い、(結婚はしなくても)介護も続ける。 親だから面倒を見るのは当たり前ですが、このままだと、私は何のために生きてきたのかわからなくなって不安になります。父は母を施設に入れる気はありません。母も入りたくないと思います。両親は、このままの生活をずっと続けていきたいと思っています。彼は、同居はしたくはないと思います。私もできれば、したくありません。母が病気になる前からそう思っていました。でも、この現状でそんなことを言っていられないですが周りが幸せそうな結婚をする中、私はずっと家に尽くすのかと思うと、悲しくなります。私は彼と一緒にいたい、ただそれだけですが、やっぱり親からしたら、自分勝手ですよね。どうしたらいいのかわからないです。どんなご意見でもいいのでよろしくお願いします・・・。

  • 結婚できないとして行動した方が賢明な判断?

    ただでさえ年齢的に(43歳)奇跡に近いのに、母が脳卒中で倒れ介護状態になってしまいました。 ただ、私もフルタイムで仕事をしているので自宅での介護は不可能と判断し、 とりあえず今は施設に入所しています。 父と2人暮らしで掃除、洗濯、食事一切の家事を私がしなければならなくなりました。 これは仕方がないし、今まで自分のことしかしてこなかった自分に罰があたったと受け止めています。 こんな状況になってさえも、結婚を諦められず、結婚しないという将来設計に行動を移しきれません。どこかでまだ、結婚する(できる)という意識があるのだと思います。 現実には奇跡に近いと頭では理解しているのに。気持ちがまだ甘いんだと思います。 先日、母が倒れてから初めて、お見合いで会いたいという方がいらっしゃり、お会いしました。 母の事も含め、お互いの事を話をしました。 翌日、「家に帰って料理された夕食を作っていて欲しいのに料理ができずお米しか炊けないと言っていたので断ります」との連絡がありました。 確かに、相手に合わせ、謙遜も含め、普段は仕事をしている事もあり、 「手の込んだ料理もしないとダメなんだけど今はしていない、惣菜を買う事もある」 とは言いました。でも、話の中では、家の事一切をしているとも話していますし、 まして「料理が出来ずお米しか炊けない」なんて言っていません。 惣菜も買う事は確かにあるけれど、親の分の家事も一切をしているので、 逆に家事ができる(するつもりもある)と分かってくれると思っていたし、 結婚後は夫の世話を一切をするつもりですし、 家事優先に主婦業を務めるつもりで話をしていました。 お世話人さんは、(傷つけないようにと慰めてくれただけかもしれませんが) 「仕事もしているのに、第一謙遜しているのに、"何を言っているの"と 相手のお世話人さんと笑っていた」「下手な言い方してしまったね」と言って下さり、 正直少し救われました。 が確かに、一言足りなかった部分もあり、 料理ももちろんする気があると分かってもらえるような話題や質問(好き嫌いの有無など)をすれば良かったと後悔しました。 その男性は、ずっと実家暮らしや食事は自分でやらなくてもいい寮の経験しかなく、 「僕は身の回りの事できないから"結婚はもうする気ない"という同僚の考えが信じられない」 と話していました。(でも、ご両親は亡くなられており、実家で一人暮しなのに身の回りの事が出来ないって何がって思いました…) それでも、私のハンディも自覚しているので、 (何が身の回りの事で出来ないのか分からないけれど)とにかく何でも受け入れるつもりで話をしていました。 「年齢」「母のこと」「私自身が正社員でないこと」という致命的な3大ハンディを自覚している所へ、「料理を作って待っていて欲しいのに、料理ができなくてお米しか炊けない」と断られショックです。 母の事は、いわゆる「介護を要する親」ととらえられるので、 別のお世話人の方には、不利と言われましたが、 「娘の結婚が最大の喜び」と両親ともに言ってくれていて、 両親は母が元気な時から、老後の終の棲家を探したりしていましたし、 母も介護認定を受け障害認定も受け(複雑ですが)、姉妹もいますし、 大きく夫となる方に迷惑はかからないと思っています。 夫になる方のご両親の介護も覚悟しています、 というか、逆に身近に感じられて以前より抵抗がなくなりました。 それでもやはり、「43歳」「非正社員」「障害のある母」「料理も惣菜を利用する事もある」女性は、 自分で見つけられないなら、お見合いでは無理とあきらめた方が良いでしょうか。 会って頂けても、上記のような本音を持っている男性がほとんどで、結婚まではムリでしょうか。 贅沢な甘い理想を捨てて、結婚しない将来設計に行動を移すべき最後の期限がきた、 と判断すべきなのでしょうか。(行動とは、今の実家から出て、1人でずっと住む家探し、資金計画等々です。) 父も、私が家を出れば、気兼ねなく自分や母の事だけを考えればよく、 どんなレベルの終の棲家が可能か等考えられると思うのです。 少なくとも今の実家では、母の介護は無理ですし、 父が病気になった時のことも考慮すると、 私の結婚について、いつまでも結婚できる・すると理想を追っていないで、 現状から進めるように動かなければいけない、 最後に困るのは私に違いはない、とも分かっています。 私が結婚を諦めれば、全てが上手くいくというか…そんな気がしてしまいます。 でも、気持ちが追いつかないというのが正直なところです。情けないです。 義両親の介護も覚悟していても、私のような女性に理解を持ってくれるというか、 お互い助け合って歩み寄ろうという考えを持った男性との結婚なんて 夢は見ない方が良いですか。 仕事を続ける気概があり(働くという意識のある方)、 心根のお優しい方であれば、(あと…やはり50歳くらいまで…)、どんな方でも尽くしていくつもりです。 こんな条件を言える立場ではないですか。 こういう良い方は、既に結婚していますよね。 やはり50歳近くまで独身という方は、何か原因がありますよね。 これは男女ともお互い様ですが、それなら一人の方が気が楽と諦めるべきなのか、 やっぱり1人はさみしいと、諦める事はないのか、 否、仕事をしているからとはいえ、惣菜も利用している上に、 母の事という不利な条件が加わったからもう無理なのでしょうか。 長くなってすみません。

  • 長文です。両親に離婚して欲しいです。

    両親に離婚してもらい、お互いの送りたい人生を送ってほしい。しかし、その決断をするのは両親であるということも分かっています。 姉からは「子供が口を出す問題じゃない」と言われましたが、どうにかしたい気持ちが強いです。 私の父は家具修理業を、母は清掃業の仕事をしています。 父は今の仕事がイヤで溜まらないようです。60歳になったらさっさと辞めて、自分のためだけにお金を使う将来を送りたいそうなんです。 遠回しに「家族がいるから辞めたい仕事を辞められないんだ」と言われたようだと、母は言っていました。 また、母の仕事を「家計の何の足しにもならない」と父は母に言いました。夫の言う言葉ではないです。 父は母に対して、母が明確な答えを返せないことばかり聞いてきます。ずるい、意地汚い男です。母が答えられず黙っていれば「答えられないのか」「だからお前は○○なんだ」と罵ります。 今年に入ってからそういった衝突(父が母に対して一方的に)が起こるようになってしまいました。父曰く「オレはずっと我慢していたんだ」と言いますが、正直我慢してきたのはこっちも同じです。 父の送りたい将来が来るまでのあと数年を、母を付き合わせていいのかと思うのです。これからもこういった衝突は必ず増えます。来る父の将来まで、母が保つのか心配です。 私はまだ18の成人していない人間ですが、バイトを始め、自分で稼いだお金で自分の好きなものを買える嬉しさが分かるようにやっとなれました。父がそうしたいのもよく分かります。 父が送りたい人生があるなら、是非そうして欲しいんです。一度きりの人生なのだから、したいようにすべきだと私は考えています。甘い考えだとは思うのですが… もう父に一方的に罵られ、思いつめる母を見たくありません。どうにかしたいです。「離婚してくだい」と、娘である私が言うべきではないのでしょうか。 母が罵られないために、私に出来ることはあるのでしょうか。

  • もしあなたが私の立場ならどう決断をくだしますか・・・

     私は三姉妹の長女。数年前に嫁ぎました。 次女は今年結婚し、同じく嫁いでいます。 三女はまだ若く実家から仕事に通っています。 長女、次女はともに長男のところに嫁いだため、実家に戻ることはできません。 父は自営で運転手をしていますが、数年前から病を患い入退院を繰り返しています。 母はパートにでています。  H元年に家を建てて、あと16年ローンが残っています。 そこへ母が消費者金融、銀行系、信販系のカードから約三百万以上の借入をしていました。  父は57歳で体の状態から考えるとあと何年働けるか・・・? かといって家のローンは未だ三千万ほど残ったまま。住宅ローンだけで月額返済金額は二十万程度、ほかにも月額十万以上の返済が・・・ 父が働けなくなったら私たち姉妹はサラリーマンの夫をもちそれぞれの生活をしている為、とうてい二十万以上の支払は払うことができません。 そこへ母の借金。と、どう返済をすればよいか悩んでいます。 私達姉妹と旦那の意見は、父の体のコトを考えると住宅を手放して借入のない状況から再スタートをしたらよいのでは?と考えているのです。しかし、父が「うん」とは言わないのです。 確かに父が建てた家なので手放すのは惜しいかと思いますが、娘三人とも借入の金額からすると、家を守りきるコトはできません。(母は近々、自己破産する予定です。) 住宅に関しては連帯債務が絡んでいるため父に自己破産をされたら私まで自己破産することになってしまいます。 みなさんがこのような状況になった時どう決断をされますか? 自分の親が家を残したいといえば無理が承知でも家を残しますか? 親やから最後まで見るのが当たり前。ですか? それとも住宅を手放し清算したほうがよい。とおもいますか? みなさまのご意見をきかせてください。

  • お嫁に行くって立場的に弱いんですか?

    今回は相談というより皆様の意見をお伺いしたくて質問しました。 同居予定の結婚話を進めているところです。 彼は27歳。数年前亡くなったお父様が親戚にお金を借りていて返済がまだ終わってないし、同居するにも部屋がないので、とりあえず借金が終わるまで結婚は待って欲しいと彼母に言われています。ただし借金がいつ終わるのか、いつまで待てばいいのか等は彼にも私にも明確には言いません。 私30歳は父がパチンコで借金を膨大に抱え生活が困難な状況になり父とは縁を切り妹と2人暮らし。幼い頃両親は離婚しているので父、母、共に今は音信不通です。今回の結婚話を進めた際、彼母と彼姉に結婚した後実父がお金の無心に来たらどうするのか?と彼を通じて聞かれました。10年も音沙汰無く、結婚したからと言って来るとは思えませんが・・・ このように双方多少問題を抱えており、今まで彼の家の話は私1人で聞いてきましたが流石に実父の話まで出てくると1人じゃ解決できないと思い伯母を交えて一緒に話して欲しい、と申し出たところ彼母と彼姉は激怒。 何故怒ったかというと「向うの家と話をするときは貰いにいくか破談になったときだ」という主張です。 何だがすごく納得できないのですが・・・・ 彼は私の意見も取り入れて話すべき(私の伯母を含めて)と言っていますが今は彼母も彼姉も怒っているので彼の意見は聞き入れないみたいです。 みなさんコレどう思いますか?

  • 離婚した父親の消息

    99年に両親が正式離婚してから父親とのやりとりが全くなく、音信不通です。 つい先日、何気に父親の名前を検索にかけると社内ブログを開設していて、代用者である父で間違いない画像と名前があり、ちょくちょく閲覧するようになりました。家族の話題について、幼い娘3人がいるようで、それを見て私はショックでした。。。離婚したかとはいえ、血縁はある、でも離婚した故に許される新たな家庭作り。。。母が父の女性関係に悩んでいたのは知っていたので、とても何とも言えない気分になりました。家も新たに建て替え中と、終の棲家も準備している様子。今後も閲覧するか止めるか、どちらがいいでしょうか?私には母親の違う妹ができたと言うことですね。

  • 父に母と家を出て行けと言われました

    父に母と家を出て行けと言われました 支離滅裂な文章お許しください。 事の発端は弟の話です。 弟は障害持ちで高校卒業後は一般企業では働くことができないのですが、突然その件で父から卒 業後どうするんだと聞かれました。 弟は今中3で、学校の方からも卒業後の進路は高校に入ったら後に決めれば良いと言われていたのでその事を伝えると何故か激怒されてしまいました。 私は今年受験生で某学校を目指しているのですが、どうせ受かるわけがないとこちらにも怒りをぶつけられ、合否の不安から耐えきれずに泣きじゃくってしまいました。それでも父は止まりませんでした。 それで外に出かけられる状態ではない私は家に残って両親と弟が出かけたのですが、その時母に弟は任せて私を連れて出て行けと遠回しに言ったそうです。 以前は父は弟の卒業後はゆっくり考えればいい、仕事が見つからなければ自分と一緒に仕事をすればいいと言うのんびりとした考えでした。(父の仕事はある程度自由の聞く仕事です) つい先ほどわかったのですが、父は父の母から色々言われてそのまま私たちに言ったそうです。母曰く父はマザコンで、いざという時の決断の優先は父の母の言葉が優先。母は先程まで弟の育て方を全否定された様だと悲しんでいました。今は悲しみを怒りに切り替えていますが、本当はやっぱり悲しいはずです。 私は何度かアルバイトをしようとはしましたが、母に変に仕事をするよりは第一志望に合格してくれた方がいい、とその度に言われて今現在勉強だけをしています。 そこで質問なのですが、このような父に慰謝料、当面の生活費を取れるのでしょうか? 正直なところ私たちになんの落ち度はありません。母は父のいない時も一生懸命弟のお世話をして、私も出来る限り手伝ってきました。それなのに父はそれを見向きもせずに父の母の言う事だけを聞いて私たちに出て行けと言いました。これはあまりにも母が可哀想です。 ちなみに今住んでいる持ち家の頭金は母方の祖母が払ってくださりました。家に置いている家具の大半も祖母から頂いた物だと母は嬉しそうに話していました。私たちは共通の趣味を持っていて、その趣味に使ったお金は私たちで稼いだものです。(私は去年まで) 祖母は今回の話でカンカンに怒っています。

  • 親の闘病と娘の立場について

    多くの人のお話を伺いたいと思い質問させて頂きます。 長文、乱文になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 昨年、父にガンが見つかりました。 幸い手術を受けることができ、その後の追加治療も行って 頂いています。そんな中での私の悩みです。 私は車で数時間の場所で夫と二人暮らしです。 日帰りをやってできない距離ではありません。 結婚してからずっと、夫の気遣いもあって月に2度程度 泊まりで夫婦で顔を出し続けています。 病が発覚してからも、このペースは変わらず続いています。 ですが、ここに来て、母からの言葉で私自身の考えが間違って いるのか悩むようになっています。 母は父の余命が長くないと考えている部分があります。 もちろん私も、病が病なだけに・・・と捉えている部分もありますが でも現状の父の様子から、私は年単位で頑張ってくれるだろうと いう思いと、願いを抱いています。 ですが、母の言い分はこうです。 例え娘一人でも、泊り掛けで来て、話し相手なり看病なりをしても 良いのではないのか?自分が親の看病していた頃は、父さんも何も 言わずにさせてくれていたけど、あなた(私)の旦那はそう言い聞かせる こともしない気持ちが理解できない・・・と。 私の夫は一人でも行って良いんだよと、事ある毎に言ってくれる人です。 しないで来たのは、私の気持ちです。 父は余命的な話は知らずに来ています。 私たち家族は、統計学上の数字と病状の見解からの話をドクターから 聞いています。 現実問題だということは理解はしています。 ですが今現在、目の前にいる父を見ていると、そんな数字は意味があるか? 家の父に当てはまるのか?と思う部分もありますし、実際数字は数字。 と割り切りたい、私の気持ちもあります。 そうして、なぜ母の言うように一人ででも行かないのか?というのには、 父に 「何で頻繁に来るようになった?不仲か?それとも自分の病気がよくないのか?」 という余計な心配や考えを持ってほしくないという思いからでした。 特に自分の容態が悪い状況だとは思ってほしくない、完治するとは思えない病ですが 病を乗り越え、長生きしてやる!と思ってもらいたいが故です・・・。 自分のことは自分でやっていられる。自分の趣味を闘病生活の中で時間を作り 没頭している・・・そう言う現状で、私が仕事を休み、夫に何かしらの手間と面倒 迷惑を我慢してもらって、父につくべきなのかが悩みです。 パート状態ですが、週5で仕事をしています。 子供がまだいないため、私が家を空けると、夫は一人で起き、仕事に向かい、 暗い部屋に帰宅することになります。近場に夫の実家があるので、お願いすれば 食事の面倒は見てもらえるだろうと思います。いざとなれば夫自ら、炊事洗濯なども できると思います。ですが、趣味の時間を精一杯持っている父につくために、 仕事をする夫を一人にする、我慢してもらうのが、妻としていいのか? 娘としてどうなのか・・・まったく分からなくなってしまいました。 もちろん、父が趣味もやりたがらないような状況になれば、私もできる限りの 事と、時間を費やす覚悟でいます。そうなれば夫に頭を下げ、一人ででも 実家に向かいもすると思います。ですが今はそう言う状況でもない。 限りのある親子の時間かもしれませんが、夫婦にも同じだけの時間です。 私たち娘夫婦で月数回、両親と時間を共有するだけでは足りないのでしょうか・・・。 元気なうちでないと意味が無い・・・のように母の言葉が私の耳に届いてしまいます。 だとしたら血の繋がった親子3人でワハハと楽しい時間を共有したとします。 では自宅で一人で待つ、私の夫はどうしたらいいのか・・・。 夫にどういう顔をしたらいいのか・・・本当にどうしたら・・・。 たくさんの言葉から、私自身何かを感じられれば、何かを考えさせてもらえれば ・・・解決のためのヒントを頂きたい思いなので、厳しい思いや言葉でも構いません。 親の立場、子の立場、すべての立場の方々からのお言葉を頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 母の日父の日、どちらのご実家へ行かれてますか?

    こんばんは。 私は一人っ子 旦那は弟が1人います。 父の日や母の日ですが どちらの家にいくかでいつも迷います。 今までは私の実家へは日にちをずらして私だけ行ってましたが 昨年くらいから 私は一人っ子だし私の実家を優先したいと思うようになりました。 私は一人っ子なのにいつも旦那の実家へ行って 気を使ったりしてるのに 旦那は全然そういう事をしてないと思い 今年の母の日は私の両親と私の旦那と4人で 温泉へ行く予定です。 正直これからも、私の両親を優先したいと思います。 旦那の方は弟の奥さんが親孝行してくれてますし 母の日父の日なのに私があちらの実家へ行くのでは うちの両親が気の毒です。 みなさんはどう思いますか? あと皆さんのご家庭はどうしてますか? よろしくお願いします

  • 親の老後の事

    両親は子供が自立した後、実家に二人で暮らしてきました。 兄は遠方に一軒家を立てたので、実家は継ません。 私と妹は嫁に出ています。 そして、私は夫の両親と同居していて、 夫は長男で本家なので、跡取りになっていきます。 今後は本家の嫁としての仕事も増えていきます。 田舎なので、親戚も多くとても大変です。 両親は老後は子供には迷惑かけないで二人で頑張ると 言い続けてきました。 しかし、3年前に母が病気になり、 今は体の自由が利かない介護生活です。 先日、母は転倒して動けなくなり、今は入院しています。 父は70代後半ですが、医者嫌いで、 健康診断も全く受けず、自称健康です。 母が入院中に退院後の生活を話し合う必要があり、 母の考えを聞くと、 実家に父を一人置いては心配だし、さみしいので、 2人でケアハウスなどに入れたらいいと思っているそうです。 しかし、施設などの資金がどれぐらいかも、 2人が元気なうちは全く考えていなかったようです。 父母は収入が高く、元気な時は割合贅沢な生活をしていました。 人付き合いも多く、老後は夫婦で旅行に行って楽しむ予定だったようです。 子供3人は親に手をかけずに、自立して家庭を築いています。 なので、母の言う、「老後は子供に世話をかけない」と言う考えは 誰も一緒に住む人はいないので、 どちらかが不自由になった場合を考えていると思っていました。 しかし、実際は考えているのは葬式代でした。 不自由になってから、自宅で生活できなくなってから。 そのようなことは考えていませんでした。 家のローンはありませんが、 今の実家は私たちが大人になってから購入した家で、 転勤族だった両親が、終の棲家にと考えて購入しました。 兄は住んだことはなく、私は数年で嫁に出て 妹もその後家を出て、 子供のころを過ごしたことがないので、愛着のない土地です。 でも両親は自分の城として、必要だったと思います。 ですが、バリアフリーでもなく、段差があり、 車椅子のでいるもできる家ではなく、 体が不自由になったら住める家ではありません。 今、ケアマネと話をしているのは、 母が一人で施設に入るか、 父も高齢なので、二人で一緒にケアハウスなどに住むかです。 その場合、実家をどうしていくかという話になっています。 母は自宅を担保に資金を作りたい。 しかし、父はあと数年は暮らしていけると言い張っています。 母は昔からわがままで自己中心的な考え方がありました。 今の実家も、公共交通機関がない場所なので、 老後は不便になると言ったのに、 「自分たちはまだ若い!」と言って、笑い飛ばしていました。 しかし、数年前に母は車の運転が出来なくなり、 自分で外出もできなくなりました。 父も間もなく80なので、長くは車に乗れないと思います。 そうすると、自宅からどこにも行けなくなります。 それも考えて、今母が入院してしまったタイミングで、 2人で住める施設を考えないといけないのに、 先を考える力がなく、ですが、すぐキレて話になりません。 私は長男でもないし、今までも様々な手続きをすべて一人でしてきて、 それなのに、両親は自分たちの不安をすべて私にぶつけてきて、 沢山傷つきました。 兄や妹は何もしないでただ見守るだけなので、 何もぶつけられず、私に任せっきりです。 それをもう何度も私もさすがに疲れたと言って、 手を引こうとするのですが、 介護関係の事で両親で話にならないと、 私に連絡が来ます。 ケアマネも、デイサービス施設も病院も、 私をメインに話をしたいとのことです。 それで対応してしまうのですが、 母は自分の人生を悲観したり、 父がかわいそうとか、父も気にしてあげてと言って来たり、 それなのに、ああだこうだと希望が多く、 でも、お金がないなど色々言って、 混乱することばかりです。 「自分たち夫婦がちゃんと話をしないとだよ。  今までしてこなかったから、ちゃんと二人で自宅をどうするか 話をして。 私だけ頼っているから決められないんだよ」と言うと、 「甘えたつもりはないけど、頼ってはいました。  うざい父母なんだろうね・・」 などいじけたメールが来ます。 優しくすると、丸投げで頼ってきて、 厳しく突き放すといじけます。 私の精神的にも混乱が激しく、もう疲れています。 そんな時、兄は 「コーチングを学んで自分で答えを出させるのが良い」 などと言ってきます。 コーチング学んでる暇なんてないよっ。と腹立つので、 もう兄と話すのは疲れています。 頼りにならない兄と、自分勝手でまとまりのない両親。 もう、知らんぷりしたいと思っても、 今までも、結局何倍も大変になってやることが増えるので、 ここでどうするべきか悩んでいます。 ただの愚痴かもしれませんが、 兄弟がいて、自分だけ介護にかかわった人は 気持ちがわかると思います。 どう動くべきか、助言をお願いします。