• 締切済み

植物の透明樹脂封入標本の作り方

植物の封入標本の作製方法について教えてください。 透明樹脂封入標本を作る際に、封入物は完全な乾燥が必要と書かれています。 しかし、植物を封入する際に乾燥してしまうとドライフラワーの様になってしまい本来の色が失われてしまう様に思うのですが、実際webで拝見する標本の中にはみずみずしい状態で封入されているものもあります。 これらの標本はどのように下処理されて樹脂に封入しているのでしょうか。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

植物によって適不適はありますが、 ・凍結乾燥 ・グリセリン置換   無水アルコールで脱水してグリセリンに浸漬して置換 その後樹脂で封入

関連するQ&A

  • トカゲを樹脂標本にしたいのですが

    飼育していた日本トカゲ(10cm程の子供)が死んでしまい、封入樹脂で標本にしたいと思っています。 死んですぐにエタノールに浸しているのですが、それだけでは樹脂内で腐ってしまったり、気泡が出たりすると聞きました。 どなたかその後の詳しい処理方を教えてください。

  • 昆虫標本の色を固定するには?

    種種の昆虫類のポリエステル樹脂の封入標本を作製しています。蛾の幼虫を封入すると色が抜けてしまいます。ホルマリンやアルコールに浸けても同じ。イラガの幼虫の緑色など退色させない方法はあるのでしょうか。

  • 植物の樹脂加工について

    先日、生の植物をエポキシ系透明樹脂に入れて標本形式にしようと思って実行したのですが、植物の水分と反応してしまうらしく大量の気泡と植物の枯れ&色抜けにより成功には程遠いものが出来上がってしまいました…。 植物を樹脂コーティングしてから、型に流し込む。 という方法も考えたのですが、調べたサイトで載っているのはブリザードフラワーをコーティングして~というもので、生の植物が可能かはわかりませんでした…。 ・型はシリコンで、自分で成形した形に植物を閉じ込めたいと考えています。(フィギュアです) ・透明度の高いものを探しています。 ・植物は半年ほどもてばいいと思っています。 ・なるべく低価格での方法を知りたいです。 色々なサイトを調べてみたのですが、良い情報が見つからなかったので、ここで質問させていただきました。 何か良い方法がありましたら、教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 樹脂標本の作り方で質問があります

    クモを樹脂標本にして保存しようとしています。新鮮なうちに処理をすればよかったのですが今では集めたクモは乾燥し、脚が縮み腹部はへこんでしまいました。きれいに転脚し、腹部を膨らませるよい方法はありませんでしょうか?水につけるという方法を聞いたこともあるのですが・・・。どなたか回答をお願いします。

  • ラットの頭頂骨の組織標本(矢状断面)を作製しているのですが、困っていることがいくつかあります。

    ラットの頭頂骨の組織標本(矢状断面)を作製しているのですが、困っていることがいくつかあります。 (1)標本を薄切する際にメス傷が入ってしまいます。メス傷が入らないようにする注意点やテクニックはありますでしょうか? (2)薄切した標本は温浴槽に10分ほど浮かべてからスライドグラスに乗せて乾燥を行っているのですが、しわになってしまうことが多いです。しわにならないようにするための注意点やテクニックはありますでしょうか? (3)封入するのが下手なせいか、気泡が結構入ってしまいます。気泡が入らないようにするための注意点やテクニックはありますでしょうか? 1つでもいいのでアドバイスいただけると大変ありがたく思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 透明標本を作成する際の固定方法について

    アリザリン染色透明標本をつくろうと思います。 Webで情報を集めたのですが、固定の際に10%ホルマリンを使うとしているサイトが多い一方で、70%アルコールを使うという情報もあり、固定せずそのまま作業に入って良いという話もあります。 ホルマリンはできれば使いたくないと思っているのですが、透明標本を作製する際において、ホルマリンはどのような役割を果たしているのでしょうか?

  • 染色について

    染色体をシマシマにする染色法のプロトコールなんですが、 トリプシン処理法 1.標本作製後、37℃で一晩乾燥する。 2.0.25%トリプシン溶液をPBS(-)で10倍に希釈し、0.025%溶液を作製する。 3.標本にPBS(-)で希釈した0.025%トリプシン溶液を0.5mlマウントし、15~30秒放置。 4.PBS(-)に浸しトリプシンの反応を停止する。 5.50%メタノール溶液でメタノール媒染(マウントして5分間)し、37℃で乾燥させる。 6.(pH 6.4)PBSで希釈した5%ギムザ染色液をマウントし3分間染色する。 7.RO水で洗浄して37℃で乾燥させる。 8.ソフトマウントとマニキュアで封入し、室温で1時間ほど乾燥させる。 9.顕微鏡で観察する。 この方法で染色を行っても染色体が膨化(フヤフヤ状態)してしまい、また染色体がかなり短くなってしまいます。中にはうっすらシマシマに染色されているものもあるんですが、このレベルでは染色体番号順にならべるにはかなり難しいっぽいです。よく人の染色体の写真が教科書などに載っていますがあんな感じにきれいな標本を得るにはどうしたらいいのでしょうか??なんでもいいので助言をよろしくお願いします。  

  • この植物の名前を教えて下さい(2)

    この植物の名前を教えて下さい 葉の下の方の色が黒くなっていますが、これは加工でわざとモノクロ調にされています 本来は濃い緑でうっすらと毛?のようなものがありました。 毎年春か夏に小さな白い(赤い点の模様が入っていました)大の字の花を咲かせていました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 観葉植物って、大きくなるんでしょうか?

    こんにちわ。 観葉植物に詳しい方、実際に観葉植物を育てている方に質問です。 部屋に観葉植物を置こうと思っているのですが、 狭いアパート住まいなのでミニサイズの物を選ぼうかと・・・。 下のサイト↓のパキラとカジュマルが気に入ったので、 買いたいな~と思っているのですが、 この二つって育てていくと大きくなるんでしょうか? http://store.shopping.yahoo.co.jp/flower-c/a5dfa5cba5.html#CenterTop カジュマルは分かりませんが、パキラは相当デカくなるって聞いたことがあるんですけど・・・。 ちなみに、鉢植えではなくハイドロカルチャーで買おうと思っています。 ちっこいくせに結構な値がするし、棚の上とかにちょこんとしていたのが将来床置きするような巨体に育つのを想像するとちょっと・・・。 そんなわけで、ご回答を参考にしてから購入を考えたいと思います。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 樹脂成形品のシルバーについて

    皆様お世話になっております。 自動車部品を作っております。 今、古い成形機(17年前)と新しい成形機(4年前)の2台有り、古い機械でモールドするとシルバーが出ます。 また、下型が2面ありロータリーテーブルで回転しながら成形するタイプの機械ですが、片面だけシルバーが出たりします。 シルバーは樹脂材の水分が影響していると聞いていたので、樹脂材の乾燥や保管をちゃんと行っても、やはり出ます。 機械や金型でシルバーになる要因は、他に何があるのでしょうか。 連続成形だと出ないが、数分(5分弱)休んだりすると出るときもあるそうですので、ガスとも考えられますが・・・。 簡単ですがデーター書きます。   樹脂材 66ナイロン    色  黒   成形機 日精樹脂 縦型150トン   現 象 鉄(厚さ2.6、幅10、長さ120)の芯金に、長手方向端面よりモールドすると中間部が白くなる。       (1ショット 8個採り) 初心者ですいませんが宜しくお願いいたします。