• 締切済み

抱き枕ダイエット

先日、自宅で見慣れない物を見つけました。 直径20センチ、長さ1メートル程度の円柱、表面は合成皮革、中身は不明ですが少し柔らかいです。 妻に尋ねたところ                抱き枕ダイエット・・・ ボソッと言われました。 おまいらどんだけ横着なんだとブチ切れそうになりましたが、実際どうやって使うものなんですか?抱いて寝てるだけで本当にダイエット出来るのですか?

みんなの回答

  • AIT30
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

こんにちは。 抱き枕ダイエット…聞いたことないです。 骨盤枕ダイエットならありますが… ただの抱き枕じゃないでしょうか?

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただの抱き枕にしては固いです。感覚的にプロレスリングのコーナーポストカバー、重さ10キロ位。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抱き枕のお勧めを教えてください

    横向きに寝るのに抱き枕を愛用しています。 これがあると背骨が伸びて寝やすいので(^^ゞ 今使っているのがだんだんへたってきたので新しい物が欲しいと思います。 表面の生地が肌さわりが良くて、でも中身はしっかりしているというようなお勧めの抱き枕はありますでしょうか? また、いろんな形のものがありますがどうなんでしょうか? 近くのお店に見に行きましたがあんまり抱き枕は売っていないので良い物を教えてください。

  • 革製品と金属の接着剤

    このカテゴリで良いのかよくわからないで質問致します。 本革か合成皮革かはまだ決めていないのですが 革製のエレキギターのストラップに 金属製(たぶんアルミ製だと思います)のプレート(直径10センチの円形で厚さは1ミリ程度)を接着したいと思います。 なるべくしっかり接着できるお薦めの接着剤を教えて下さい。 また、接着剤を使わずに革とアルミプレートをくっつけられる方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 鋼製大型タンクの基礎部に砂 その目的は?

     直径21m 高さ18mの鋼製で円柱のタンク(内容物は水)の基礎部を確認したら 砂が全面に敷き詰められていました。この砂の目的は何でしょう?誰か詳しい方 教えて下さい。

  • テーブル表面の修理

    自宅で20年使っている直径90センチ厚さ6センチの円卓があります。  表面の厚さ2ミリほどの、硬いプラスチックみたいなものが20センチ四方浮きあがってきて膨らんできたのでつぶしたら、木の本体が出てきてしまいました。  シリコンのクリアで埋めたら、白くにごって余計変になりました。 ウレタンで補修したいのですが、何を使ってよいのかわかりません!アドバイスをお願いします!

  • 問題 鉄の重りを海の中におとすと おもりは何メートル流れて落ちるか について

    問題を 解くために 協力していただけるかた よろしくおねがいします 直径3センチ 長さ30センチの 円柱の形をした 鉄の 重りがあります この重りを 毎分30メートルの長さで一定の方向に流れている 海中に 船の上から 落とします 海底までの 深さは500メートルとします 鉄のおもりが 海底に到着するのは およそ8分後のとき  鉄の重りは 落とした地点と 海底の到着地点は  およそ 何メートル離れているでしょうか??? また 円柱の重りは 縦のまま 落ちていき 鉄の比重は 8 g/cm^3  海水の比重は 1 g/cm^3 とします この問題なんですが 角度がわからない 高さ500メートルの直角三角形の 底辺を 求めるということになると 思うのですが 細長い円柱の鉄の重りが 毎分30メートルの流れを どのように受けるのか またどう 比重を 使うのか また海底に到着するのが8分後であること そのあたりがわかれば 解けると思うのですが どうか よろしくおねがいします 

  • 何の幼虫??

    庭に直径10センチ、高さ20センチ程の 円柱状のプラスティックの容器を置いて そこへ半分くらい水を入れて 灰皿として使用している物があります。 今日、中の吸い殻と汚水を捨てようと 見ると、何かの幼虫のような生き物が20匹ほど 泳いでいました。 色は白くて体(?)の長さが1センチ位 幅が3ミリ位で、しっぽらしき物が1センチほど生えています。(糸ミミズの様な感じではない) かなり気持ち悪くて下水に流したのですが ずっと気になっています。 ウジ虫の様なのですが、しっぽがあるので 違うかなぁと・・・ たばこのヤニで真っ茶色になった水の中でも 元気に泳いでいるのが気になります。 どなたかご存じないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 赤い実のなる木

    毎朝散歩の途中で気になる木に出会います。 実の色は赤で、表面が少しぶつぶつしています。 直径は大きい実で2センチくらい、小さい実で1.5センチくらい 樹高は3メートル程度で最盛期には数千個の実がなっていたようです。 植物図鑑などで調べても分かりませんのでとても気になっています。 教えてください。

  • 球体の円周についての不思議

    計算しやすくする為、円周率を3、地球の大きさを直径4万キロとします。 そうすると赤道の長さは、直径×円周率だから4×3=12万キロになりますね。 さて、この赤道から地上1メートルのところに、土星の輪のような物が浮いてるとします。 この輪の長さは(40000+1×2)×3=120006メートル ということは、この輪の長さは赤道よりも6メートル長いということになりますよね。 ところで、直径10センチのボールの周囲は0.1×3=0.3メートルですね。 そのボールにも土星の輪のような物を考えて下さい。 この輪の周囲は(0.1+1×2)×3=6.3メートル ということは、この輪の長さはボールの周囲よりも6メートル長いということになりますよね。 つまり、対象物が小さなボールであろうと地球規模の大きな物であろうと、 元の物体よりも直径が1メートル大きな物の周囲は、元のそれよりも6メートル つまり円周率の2倍メートル長いということなんですよね? これって何か不思議な感じがするんですけど、数学的に何か理論があるんでしょうか?

  • ぶつかっちゃいました。

    駐車場内を20km/hくらいでハンドルを右に45度くらい切った状態で走っていると、高さ60センチ、直径60センチくらいの円柱状のコンクリのかたまりにタイヤだけがぶつかり、20メートルくらいコンクリが転がっていきました。その影響で、ハンドルを左30度くらい切った状態で直進走行になってしまいました。足回りを見たところ、とくに損傷はありませんせんでした。タイロッド調整だけなら安く直りそうですが、それ以外にどんな損傷が考えられるでしょうか?またどのくらいの費用がかかりそうでしょうか?車屋が休みのため、行かれません。サスやロアアームも外見は損傷無さげなのですが、、、。

  • 基礎立ち上がり部の表面について

    ベタ基礎を継ぎ打ちし型枠が外れたのですが、立ち上がり部の側面に無数の空気穴?が出来ていて 大きい物では直径1センチ位、深さも1センチ以上あります。 それほど大きい物はあまりないのですが、同時期に打設した他社の基礎より明らかに穴の数が多いです。 工務店に聞くと特に問題ないとの事ですが、表面だけでなく中にも気泡があるのでは?と心配になります。 実際のところはどうなのでしょうか? 打設時は35度近かったと思います。基礎高はGLより49センチです。