• ベストアンサー

教えてください

中学2年生のkoukiです。 今度学校で模擬授業を友達と2人でやります。 内容は、産業革命のところなのですが。資本主義や社会主義ということがでてきてます。資本主義はわかったのですが社会主義については、教科書の説明ではよくわかりません 教科書には景気の変動も激しく、労働者は生活を守るために組合を結成し、さらに、理想の共同体を目指す共同体をめざす社会主義の考えも芽ばえました。と書いてあります。教えてくださいお願いします

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5748
  • ベストアンサー率18% (23/124)
回答No.2

社会主義とは、生産についての決定を労働者の代表である「社会」が行い=計画経済、働いた人の労働に応じて分配する制度です。 既存の社会主義は国家権力が強くなりすぎ非効率となり経済的な理由からも崩壊してしまいました。 いわば、民主主義的なチェック機能なき偽りの「社会主義」であったわけです。 マルクスは必然の国から自由の国へという趣旨のことを述べています。 人類にとって社会主義が可能かどうかはこれからも大きな課題であり続けます。

matuyamakouki
質問者

お礼

どうもありがとうございます。とても参考になりました

その他の回答 (2)

  • shocker
  • ベストアンサー率39% (22/56)
回答No.3

社会主義国家とは簡単(乱暴?)に言うと、全ての企業を国営化し、その利益を仲良く公平に分配しましょうと言うことです。 日本で言うと郵政公社や昔の電電公社(現NTT)、国鉄(現JR)等が国営ですが、他の企業も全て同じように国で経営・管理されます。 国民がこの国営企業で働き、その国民に公平に利益を配分することが目的ですが、資本主義と違い企業間や企業内での競争が停滞し(どうせ頑張っても給料は公平だから)、より良いものを生産する意識が低下してしまい、強いては効率も悪くなり経営が悪化してしまう問題が出てきました。 資本主義でも国内経済全体を発展させるには、交通や通信のインフラ等を整備して行かなければならないので、極端には赤字事業でもこれを国が管理・経営しますが目的に違いがあります。 鉄道を例に簡単に説明すると、はじめにレールを敷き駅を作るのには利益は出ませんが莫大な資金が必要で、一企業でこれをまかなうのは困難であるため国が管理・経営します。 そしてレールが敷き終わり、駅が出来てしまえば保守などは別として、後は電車を走らせ客さえ来ればどんどん利益が出ます。 このように利益を出せる体制になれば、国はこの鉄道会社を分割し一般の企業に売却すればよいわけで、ここからまた競争が発生していきます。 しかし資本主義国家日本でも国鉄はいつまでたっても赤字経営のままでした。 これは競争が極端に少なく、また賃金は国から保障されていますので、利益を出そうという意識が薄いためと考えられます。 社会主義国家の場合この現象が国内全体で起きる訳ですから、現在どんどんと崩壊していっているという状況です。 とてもここで説明しきれる内容ではないので、かなり極端に簡略化してあり例えも乱暴ではありますが、こんな感じで理解できるでしょうか? ちなみに現状から一般的には資本主義国家が成功で、社会主義国家は失敗と考えられますが、今日の不景気から一概に資本主義が成功ともいえず、資本主義・社会主義の概念ににとらわれない新しい考え方が必要であると一部には言われているそうです。

matuyamakouki
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました

noname#8058
noname#8058
回答No.1

 A、B、C、Dの4人がパソコンの部品を作りました。  Aは一所懸命、働きました。でも、BはAの半分、CはBの半分、Dは1つも仕上げることが出来ませんでした。  しかし、4人の給与は皆同じで、5000円でした。 ↑これが社会主義です。下記サイトの「生産手段および財産の共有・共同管理、計画的な生産と平等な分配」という記述がこれに当たります。 「働いた量が違うのに、給与は同じ」。こんな感じでしょうか?  自信はありません。もし、間違っていたら識者の方、訂正を願います。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%D2%B2%F1%BC%E7%B5%C1&kind=jn
matuyamakouki
質問者

お礼

どうもありがとうございます。参考になりました

関連するQ&A

  • 産業革命と資本主義の関係について教えてください

    産業革命により、資本主義が発展した(起こった?)といわれますが、その関係性に ついて教えてください。 一種のエネルギー革命により大量生産が可能になったのが、産業革命ではないかと 思うのですが、大量生産革命がなぜ資本主義に結びついたのでしょうか? それとも私の認識は全く間違っているのでしょうか? 愚問かもしれませんが、お教えいただきますとありがたく存じます。

  • 革命について

    1.社会が大きく変わるときには、革命が起こるというのは本当ですか? 2.近代の資本主義が始まったのは、フランス革命からですよね。 それでは、奴隷制から封建制に移ったときも革命が起こったのですか? 3.もし起こったとすると、資本主義(現在は、修正資本主義)から、次の社会体制に移行するときにも、革命が起こるということですか? 4.革命が起こるなら、暴力革命は正しいということですか? 5.資本主義はずっと続きますか?

  • 小論文の要約

    『次の文章を300字程度で要約しなさい。』 という問題なんですが、全然まとめられません…。 『「学校」という制度は、もともとは明治期に西欧から輸入した「近代国家(国民国家)システム」の一つの要素でした。 では19世紀の西欧諸国における「学校制度」とは何だったのかというと、それは「産業革命によって成立した資本主義社会を支えるために必要とされた制度」だったのです。 まず学校が誕生して、そこで十分な教育を受けた市民たちが資本主義社会を築いたのではなく、最初に産業革命が起こって資本主義社会が成長し、それを維持・拡大するために全国民への学校教育が求められたのです。 産業革命が最初に起こったイギリスでは、労働者階級の子供を工場で長時間働かせる資本家があいついで現れ、また人口が集中しはじめた都市部にはスラム街が形成され、犯罪や貧困が増加して社会問題となりました。そこで、これらの都市部労働者階級の子供に対する初等・中等教育が必要とされたのです。 つまり、資本主義社会に適応できる大勢の労働者を産みだすために、全国民に対する境域が必要不可欠となったのです。ですから、学校は子供に読み書きだけでなく道徳観念をも教えなければならなくなりました。神への信仰心を教える代わりに、国家への忠誠心・愛国心を養う必要も生まれました。また、優秀な労働者を揃えるため、数学や理科といった科学知識を子供に教える必要も生じました。産業革命によって、人間はそれまでよりはるかに多くのことを学ばなければ社会に適応できなくなってしまったわけです。 さらに、「学問を修めて労働することによってどのような出自の人間でも立身出世が可能になる」という個人主義的な立身出世主義を教える必要も出てきます。つまり、資本主義社会を生きることに希望を見出してもらおうということです。民衆がそのような希望を失えば、働かない人々が増加して資本主義のシステムが停滞してしまいます。』 どなたかヒントなどいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 産業革命あたりの経済史、教えてください!!

    もうすぐ一般経済史の試験があるのですが、全然分からなくて困っています。 もし分かるものがあったら教えてください。お願いします。 1、19世紀のパックス・ブリタニカの構造 2、19世紀末大不況が世界経済に与えた影響 3、市民革命、産業革命の資本主義成立における意義 4、19世紀型資本主義と比較した20世紀型資本主義の特徴と移行の契機

  • 共同体のあり方について。

    地球・国・資本主義社会・会社・学校・部活・家族・仲間と私たちは大小さまざまな共同体に属していますが、皆さんはどのような共同体に属していますか。また、新たな共同体のあり方について提案がありましたら教えてください。

  • 近代市民社会の中核

    近代市民社会の中核は自営農民や中小商工業者と書いてあったのでが、産業資本家の間違いなのではないのですか?フランス革命の中核って産業資本家ですよね?近代市民社会ってフランス革命の時よりもずっと後なんですか?ヴィクトリア時代のイギリスも産業資本家が中核でしたよね?いつから自営農民や中小商工業者が社会の中核になったのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • なぜ、資本主義や産業化の前に宗教は敗北したのか

    「科学と宗教」と言ったほうがいいのかもしれません。 漠然としていてわかりにくいとは思いますが、解説してもらえないでしょうか。 たとえばマックスウェーバーの言っていたように、働くことは賤しいことではなく、神の召命に応えることだとするプロテスタンティズムの倫理観が資本主義、産業革命の原点になったということですが、今日の資本主義においては、そういうものは影も形もありません。なぜ、いつごろからそのようになってしまったのでしょうか。 また産業革命が世界に伝播することと、そういう倫理観は別次元の話だったということなのでしょうか。産業革命が伝播する中で、各国の宗教も動揺したと思うのですが、その辺の詳しい事情も知りたいです。 この至らない説明で理解していただける方、ご回答お願いします。

  • 市民革命と産業革命

    いつもお世話になっています。 「☆市民革命→自由権・平等権の獲得」 「★産業革命→資本主義経済→貧豊の差が拡大→人間らしい生活を求める声→ワイマール憲法」 の2つなのですがいつも社会の先生がこのようにお書きになられるので良く分かりません。 2つについて解説教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 資本主義経済は社会主義経済から何を学ぶべきか?

    初めて質問します。初心者ですが、よろしくお願い致します。経済学を選考しており、ネットや教科書で調べても疑問が残るので、こちらで質問させて頂きます。『資本主義』は、自由な生産活動を行う社会の事で、『社会主義』は、計画的な生産活動を行う社会の事まで分かりました。現在の日本は、資本主義ですが、無駄の制度化などの問題があります。そこで、理想の社会に近づけるためには、資本主義経済は社会主義経済から何を学ぶべきなのか教えて頂きたいです。ご回答よろしくお願い致します。

  • 国家資本主義と国家社会主義について質問です。

    国家資本主義と国家社会主義のメリット・デメリットについて質問です。 『国家資本主義』とは、学者や立場によって異なった色々な意味で使用されているが、通常は国家が資本主義に介入し管理するもの(修正資本主義)、国家が資本主義を推進するもの(開発独裁など)などを指す。 次に『国家社会主義』とは、国家と社会主義を関連づけた思想や体制で、国民社会主義、民族社会主義とも呼ばれる。 特に、ナチス党が掲げた国家社会主義は、私有財産制は維持しながらも社会主義的諸政策を推進したのですが、ここで以下の質問です。 1.仮定の話になるが、とある国家が国内の産業と経済を育成・発展させるために、国家主導で育成・発展させると同時に、労働者の権利や保障といった労働問題を解決させなければならない。 その時、国家社会主義と国家資本主義、どちらが両立させながら育成・発展させるのに一番適しているのはどちらでしょうか? 2.国家資本主義と国家社会主義、専制君主制国家や一党独裁国家、軍部独裁国家において、国家主導の産業と経済を育成・発展させるためのイデオロギーとして、定着し、その政治体制下において相容れるイデオロギーにおいては、どちらが適しているのでしょうか? 3.国家資本主義と国家社会主義、どちらがメリットが多く、どちらがデメリットが多いのでしょうか? 4.中国が国家資本主義で発展したなら、我が国、日本も新自由主義やグローバル資本主義よりも、国家資本主義を採用した方が、景気回復や経済改革、産業及び人材の質の転換・向上には一番適しているのでしょうか?