• ベストアンサー

考えすぎてしまうクセがあります。

こんにちは 私は社会人一年目なのですが、どうやら物事を考えてしまいすぎるクセがあるようです。 新人の頃は 「上司がいくら忙しそうにしてても質問はどんどんしておけ」 とよく言われますが、 実際に上司が忙しそうにしていたら、遠慮してしまう自分がいます。 また、テレアポなども任されていますが 「怒られたらどうしよう」 などと躊躇してしまうことがあります。 考えすぎずに生きる、というのも大切かとは思いますが、その方法がわかりません。 もしあればお教えください。

noname#246378
noname#246378

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  「怒られたらどうしよう」・・・・これは良いことです そう思ったら 「どうするか」も、考えましょう どの様に謝るか どの様にごまかすか どの様に言い逃れするか これらも考えておれば躊躇無く質問できるはず  

noname#246378
質問者

お礼

事前の準備をしっかりとこなす、ということですね。 確かに準備が足りなかったのかもしれません。 ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.4

もっと考えましょう。 上司が忙しそうだからって、不明点を放置していたら 後でどうなるか 怒られるのヤだからテレアポせずにいたら 後でどうなるか その場の事だけでなく、その先をもっと考えましょう。

noname#246378
質問者

お礼

どうしよう、という思いが頭を巡ったとき、様々な状況を冷静に見つめなおし、その先を考えていく、という視点は大切なのかもしれません。ありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

考えすぎではなく それは何も考えていないのです。 >新人の頃は 「上司がいくら忙しそうにしてても質問はどんどんしておけ」 そんなことは当たり前ですが 質問は要領よくまとめて タイミングを見て聞くということであって 割り込んでじゃまをしろとは言っていません。 どうすればいいですかという質問はアホって言われます。 >また、テレアポなども任されていますが 「怒られたらどうしよう」 そんなことは折込済みでしょうに。 そんなことは想定されることであって 当然、準備しておかなければならないことです。 予想されることがわからないというのは考えていないということです。 準備ができていなければ不安になるのは当たり前です。

noname#246378
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。精進します。

  • as3724
  • ベストアンサー率20% (34/168)
回答No.2

私も、ずっとそうでした。考えすぎというより、もろに神経過敏で疲れる人生送ってきました。 対人関係で神経が磨耗するのは、ほんとに辛いですね。 でも、そういうことで悩むのは、あなたの人柄がいい証拠ですよ。 だって、逆の立場で考えてみれば、あなたが上司だったら部下の性格を気遣うでしょう。 回りの人にとってみれば、ストレスなく接することのできる人間のはずです。 考えすぎずに、ではなく、自分の温厚さを認識して、周囲の人間に対しては多少の主張を心がける程度でいいんじゃないでしょうか。

noname#246378
質問者

お礼

これが私の性格、と捉えてしまうのも良いのかもしれませんね。自分の個性ともいえると思うので、それは大切にしていきたいと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 不倫癖のある上司にウンザリしています。

    不倫癖のある上司について相談です。 ※かなり長文です。 私は男性会社員です。 11人営業所(男女比半々)で勤務しています。 上司は比較的若く40代手前で3年前に所長になった人物です。 その上司とは1年ほど前まではよく2人で飲みに行っていました。 上司からすると私は話しやすいらしく、中々際どい話をよくされました。 彼は不倫癖があるようで昇格する前に不倫相手に振られたとの事でした。 程なくして上司は社内の女性に手を出すようになりました。 (その当時は自分は関係ないや〜位の気持ちで聞いていました。) 少し話が逸れますが自分は新人の女性事務と組んで仕事をしていました。 その新人はかなりミスが多い上に中々指示に従わない子でした。 私の仕事関わらず月1で手配漏れ誤発注を起こしていましたが新人と言うこともあり、次は気をつけようね〜程度でキチンと指導が入ることがありませんでした。 仕事をしていた中で1番大きなトラブルは修理品をに引き取り、それを3ヶ月放置していた事でした。 お客さんは修理が進んでいると思っていて中々物が返ってこない為、私にクレームの連絡が入り問題が発覚しました。お客さんに連絡するために色々調べていると私と組む前から似た様なトラブルが起きていたことが分かりました。 発端のトラブルは私の方でなんとか収拾を付けました。 ですが今回ばかりはしっかり指導しないといけないと思い、違うやり方を指示しましたが面倒くさがり「やらない、私は悪くない」と反抗されました。 このままではお客さんの信頼を失う事になると思い、上司からも言う様にお願いしたのですが「それは担当同士の問題」との事で取り合ってもらえませんでした。 結局色々なやり方を新人に指示しても反抗される為、つい怒鳴ってしまいました。 この段階になってやっと上司が動き出したのですが、したことと言えば「新人と私の関係修復」との事で飲み会で話し合いの場を設ける様働きかけるだけで業務の改善は行われませんでした。 ※余談ですがトラブルになった客先とはこれがきっかけで取引がなくなりました⭐︎ その件があった半年後、久しぶりに上司と1対1飲む機会がありました。 その当時の話になったのですが、上司からトラブルの数ヶ月前から新人と肉体関係を持っている事を聞かされました。 (新人も若い彼氏が居るとの事でしたのでW不倫ですかね) その時は酔っ払ってた事もあり、深くは追求はしませんでしたが先程のトラブルの件で上司が動かなかったのは「そういう関係」だったからと考えています。 またその新人以外にも営業所内の別の事務とも関係を持った話もされました。 その事務がそれを切っ掛けに営業所を仕切る様になり、現在進行形で営業所内で揉め事が絶えません。 自分の趣味で揉め事の種を作り続ける上司にウンザリしています。 営業所の人間関係も腐ってると感じています。 異動願いを出せる制度があるので近々異動の申し出をしようと思っています。 皆さんは私の上司をどう思いますか? また異動願いの際に部長と面談があり、上司の不倫癖を伝えようかと思うのですがどう思いますか? 長文となり申し訳ございません。 ご意見を頂けますと幸いです。

  • さぼり癖を治したいです。

    さぼり癖を治したいです。 自分は今28歳、会社員です。 小学校の頃からさぼり癖があります。 社会人になってもそれは治らず、月1~2回は必ず休みます。 自分ではこのままではいけないとわかりつつも、朝になるとその時の自分に勝てません。 どうしても治したいので、何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか。 経験者の方からの意見も非常にありがたいです。 ただの甘えだ。治らない。などの意見もあるかと思いますが、 前に進むために、是非建設的なご意見を頂けますとありがたいです。

  • 「ええと」という癖を治したい。

    こんにちは。 私は自分でも気付かないうちに、「ええと」という言葉を使ってしまうことが多いと上司から指摘を受けました。 もちろん考え込んでパニクっているときに使うことが多いようですが、こんな私に「ええと」という癖を治すようにするアドバイスを頂けないでしょうか。 カテ違いでしたら申し訳ありませんが、心理学に詳しい方がよろしいかと思いましたので、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 癖からのストレス

    私の癖の相談です。私は、生まれた頃から身についていてなかなかやめれない癖がありました。どんな癖かは恥ずかしくてとてもいいずらいのですが、皆さんに相談に乗ってほしいな、と思い、今、質問をしています。その癖は、昔からやっていていましたけど、今はもうやめましたが、その癖はずっとやってきた物なので、たまに無意識にやっているときがあります。なので、(いやだ、またやっちゃうのかな...?)と思い、自分のせっかく決めた決心がなくなってきてしまいそうで恐怖感が襲ってきます。父には、バカにされて皆にこの事を話して話題にするし、母には、『あんたもうこんな年なんだよ!!?いつになったらやめてくれるのよ!?』と言われます。自分でも、(皆はやってないのになんで私はやるんだろう...?こんな年にもなって...、もうやめよう。)と、決心してからは、やらなくなりました。でも癖をやってない間、すごいモヤモヤな気持ちが出てしまう事もあります。そんな中、不意にあの頃の癖が出てきて、(またあの頃にもどるの?)という感情が私の中に出てきます。このときが、一番怖くてしょうがないです。そして、ダメだよ!!って思っているのに、この癖をやるときがあります。お願いです。本当に深く悩んでいます。きっと私の決心が弱い事もあると思うのですが、怖くて仕方がないです。回答お待ちしてます。

  • 逃げ癖を治すには

    大学一年男、タイトルのとおり私には逃げ癖があります 臆病ですぐきついことやめんどくさいことから逃げ出そうとしてしまうんです 否、逃げ出してしまいます 社会に出てからはそんな人間に需要はないし、何より今の自分を変えなきゃ成長なんて絶対できないし死んでいるのも同じのような気がしてきました 過去の質問を参考にさせていただいて以前よりは我慢することを意識して生活するようにしていますがそうすることでますます自分の逃げる癖の強さを感じます 普通に生きている人たちがどれほど強く生きているのか分かりました どうすれば忍耐強くなりますでしょうか アドバイスでもなんでもけっこうなのでお答えいただけると幸いです

  • 指の皮を剥く(むしる)癖が治りません。

    指の皮を剥く(むしる)癖が治りません。 現在、大学一年なのですが、指の皮をむしる癖が治りません。血が出ることもしばしばあります。 主に勉強しているときに詰まると、考えがてら、むしっ てしまいます。気づくとペンを置いてむしるのに集中してしまっています。そんな自分が本当に嫌です。 治そうと思い指サックなどをするんですが、手を洗おうと外して、また付ける前にむしってしまいます。 いつからやっていたのか分からないくらい昔からの癖です。(たぶん小学生の頃から) ちなみに親子関係は良好です。 しかし、幼少時から社会に対する不満がかなりあります。原因はこれかなと思っています。 水が沁みるし、見た目も悪いのでやめたいのですが、何か良い方法がありましたらご教授下さい。

  • 癖のある新人

    会社で、人材不足で、1年ふりにやっと人が入ってきました。ですが、この新人君が癖のある人で、こちらが、会社拒否になりそうなくらい疲れます。初日から、挨拶もろくにできない。職場の業務方法にケチつける。仕事は高い目標を目指すのは、悪くはありませんが、わからないことは、自分で他の人にきくなりメモをとることをしない。業務方法で、アドバイスしてみたのですが、今、頭がパニクっている、誰にきいていいかわからない、1度きいたけど後でと言われ、逆ギレします。とにかく人のせいにします。マニュアルは、私の店舗は、業務内容によってないことをわかって入社してきたのに、わからないことを本社に電話しようとします。本社に電話しても解決にはならない。自分で考え、アランジして自分のものにしていけばいいだけです。面倒くさい新人君。無断欠勤するし、こちらの仕事が、増えてしまい、もう少し落ち着いてから入って欲しかった。癖があり疲れます。会社を辞めたいのなら、早く辞めて欲しい、無断欠勤されても逆にいなくてもいいかなと、ふと思っています。自分も、今までの人手不足で、オーバーワークで、疲れから、解放できるはずだったのに、新たな疲れがでて、早退したいとか感じてしまいます。アドバイスお願いします。

  • 言い方がパワハラ口調の上司がいる職場

    務め始めたばかりのパートです。 上司の方の一般社員の人たちに向けての言葉が、キツくて高圧的です。仕事の失敗とかではなく、ただの確認だけでも、癖のある返しをしてます まだ私は新人だからか、ひどい言葉遣いを受けたことはありません。ゆっくり慣れていけばいいよとニコニコ。まだ簡単な仕事しかしてないので、慣れてきたらあの言葉遣いで言われるのかと思ったら、とてもドキドキしてます。全然笑えないです。 上の人には頭を低く接して、自分の言うこと聞いてくれる人には上から目線で物事言ってます。まだ新人なので眼中にないのか、接し方がわからないのか、なんとも言えませんが、うちにもモラハラ夫がいますので、すごく似てるのがわかります。 そういうタイプの上司、回避する方法ありますか?ただ、ひたすらミスしないようにするしかないですよね、言われたらスルーできるか心配です。

  • 先延ばしにしてしまう癖

    私には何でもかんでも先延ばし、後回しにしてしまう癖があります。それも数年前の中学生の頃からです。 勉強の課題や片付けなど気の乗らないものには手をつけるまですごく時間がかかり、代わりに自分な好きなものにばかり気を取られて、結局期限のギリギリになって間に合わなかったり、他人に怒られたりしてやっと...という感じです。 自分でもすごく周りに迷惑をかけてるなというのはわかってるし、この歳にもなって何をやっているんだろうという気持ちはあります。ですがそれをどうしても実行に移せないのです...。 どうやら調べてみるとPNC症候群?というものがあるらしく、なんでも先延ばしにしてしまう病気というか癖?みたいなものらしいのですが、それの改善方法にやり終えた後の楽しいことを考える、今やらないと後でもっと大変なことになるぞと自分で感情をコントロールする、というものがありました。やってみましたが無理でした、長年染み付いたこの怠けぐせはどうにも治る気がしません。 しかし私はこんなだらしない人間にも関わらず人1倍理想が高く、あれしたいこれしたいそれもしたいと沢山のものに手をつける癖に、結局どれも中途半端に終わり全てに迷惑をかけてしまうというまるで生きた疫病神みたいな存在です。学生時代の部活なんかが最もそれが大きくて、やりたい!と思ってその部活に入ったはずなのに途中からしんどくなってきて後回し後回しにして結局自分にも他人にも迷惑をかけてしまいました。そのくせにその失敗から学ばずまた同じようなことをする始末...。 もうどうしたらいいんでしょうか?ひとおもいに病気だと診断されれば自分の気持ち的にも周りにもいいのに、またでてきた理想の高い私がそれは逃げだ、自分のケツは自分で拭けと言うのです。 どうにかこの怠け癖を治す方法はありませんでしょうか?今はまだ学生なのですが、このままでは社会に出てもゴミのようなお荷物の存在になるしかありません。 どうしたらいいんでしょうか。

  • 悪い癖

    高校1年の女子です。 悩んでることがあります。 私は、小学校の頃、多少荒れてて、凄く短気で、 よく人に暴力をふるっていました・・・。 今はすっかり更生してます。 あの頃みたいに喧嘩早くもないし、 人とケンカすることも全然ありません。 ですが、小学校からのくせで、人に手を出してしまうのです。 友達と会った時に、「よっ!」って感じでポンって肩を叩いたつもりが意外と強かったり、 他にもキレてなくても、思わず手を出してしまうことが多々あるのです。 なんかもう表現の一環みたいな感じになってきちゃってます・・・; 友達は、それを受け止めてくれますが、 やっぱり、そんな癖があると、今後、人間関係とかに響くと思うんです。 治そうしても、ついつい手を出してしまいます。 どうしたらそういう悪いくせって治ると思いますか。 癖を治す良い方法を教えてください。

専門家に質問してみよう