外国語カテゴリ利用者への共同体設立への意見募集

このQ&Aのポイント
  • 現在の外国語カテゴリでは、ほとんどの質問が文章の翻訳を依頼するものであり、これに満足しているかどうかが問われている。
  • 外国語カテゴリに興味を持っている人々に対して、単なる翻訳だけでなく、意見交換や討論を行う共同体を作ることを提案している。
  • 私は哲学カテゴリに参加しており、自身の意見を提出し、他のメンバーと議論して知識を深めることを重視している。
回答を見る
  • ベストアンサー

外国語カテゴリ利用者のみなさんへ

日本語をふくめた「言語」カテゴリとして共同体を設立したいと考へてゐます。意見をお聞かせください。 現状の外国語カテゴリは、ほとんどの質問が、何語の文章を訳してください、といふものです。みなさんはこれで満足なのですか。みなさんの大好きな言語は、ただ訳すだけのものなのですか。なぜみづから大好きな言語について質問し、他の仲間の意見を聞き、そして論じようとしないのですか。 私は「哲学」カテゴリにときどき顔を出します。そこでは、みづから哲学についての主題を提起し、互ひに論じ、知性を高める努力を払つてゐます。下記ページの回答番号1。 http://questionbox.jp.msn.com/qa8587070.html

noname#214841
noname#214841

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

以前は一般的な翻訳依頼は禁止だったはずですね。 学校の宿題とか有料で翻訳会社に依頼すべきような長文など 本来のOKWAVEの趣旨から外れたものが増えてちょっと引いています。

noname#214841
質問者

お礼

wy1さん、こんばんは。このQ&Aサイトを始めてまだ1箇月程度の者の質問にお答へくださり、感謝いたします。もう1件、「最も美しい言語」について質問したのですが、これは、注目を集めるための宣伝(少ししか注目されませんでした)であつて、ほんとうの目的は、こちらです。 >>以前は一般的な翻訳依頼は禁止だったはずですね。 さうだつたのですか。 >>本来のOKWAVEの趣旨から外れたものが増えて >>ちょっと引いています。 賛同いただけて、ありがたうございます。 言語が好きとはいつても、言語には、人間、社会、文化などなどさまざまな要素が結合してゐて、このサイトのカテゴリのひとつには収まりません。私自身がさうですし、みなさんもいろいろなカテゴリに行き来なさつてゐることでございませう。 wy1さんのお名前はときをり拝見してをります。wy1さんのやうな見識の高い方が、言語についての面白い質問をなげかけてくだされば、活気づくのではないかと存じます。

noname#214841
質問者

補足

下記でも回答なさつてゐたのですね。 http://questionbox.jp.msn.com/qa8593746.html 回答番号7あたりで、正論を出しておひらきにするのが、良いタイミングです。懸命な御判断です。 http://questionbox.jp.msn.com/qa8593643.html 私の質問には、いきなり、回答番号2で突つ込みが入りましたので、さつさと締め切りました。少し空気を読んでくれたらと思ひます。 それにしても双方のページに登場するmond3blumeさんは、花があつて、気持ちのまつすぐな素敵な女性ですね。かういふ人が外国語カテゴリでどんどん発言してくれたらよいのに、と希望します。 wy1さんは、関連した3ページにわたつて、文句なしのベストアンサーです。

関連するQ&A

  • 「生き生きとした」を外国語で言うと?

    このカテであってるか分かりませんが質問させて下さい。 「生き生きとした」という言葉を日本語以外で何と言うのか、調べています。 何語でもいいので、知ってる方がいましたら教えていただけますでしょうか? (出来れば、パソコンで変換できる文字を使っている言語が良いです。)

  • 外国語学習の面白み

    こんにちは、毎度つまらない質問です。 語学マニアの方に質問です。 皆さんの中では外国語を試験とか必要性の理由よりも、趣味や言語の研究として学習されている方もおられると思います。日本では英語が別格的な地位にありますが、言語そのものしての面白みを考えた場合、英語だけが抜きん出ているわけでもないように感じます。 私的には、中国語が一番楽しいです。特に、日本と中国での漢字の意味の違いを調べるのは興味深いと思います。 あと、私は門外漢ですが、ラテン語やギリシャ語も面白そうです。 さて、あなたは実用性は度外視して、何語が一番面白いと思いますか?

  • 学んでおくと良い外国語

    英語以外に、需要のある外国語はないでしょうか。 中学生なので、他の国の言語も学んでみたいなと思い質問しました。 友人はスペイン語や中国語がよいと言っていたのですが・・・ 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • みなさんが関心のあるカテゴリー

    みなさんがこの質問サイトで 関心のあるカテゴリーは何ですか? よく回答をされる方は、 どのカテゴリーで比較的、回答をされますか。 また逆に、 『なるべくなら、のぞきたくないカテゴリー』 というのは、ありますか。 両方教えて下さい。<(_ _)> ちなみに私は、 『よく回答するカテゴリー』 *アンケートカテゴリー *ニュース、時事、政治など社会問題カテゴリー全般 *このQ&Aコミュニティーについて *人生、恋愛相談(時々) *哲学(時々) 『なるべくなら、のぞきたくないカテゴリー』 *いじめ相談 *デジタルライフ(のぞきたくないというより、さっぱり知識がないもので、どうせわかりません…。^^;) ぐらいでしょうか…。 最初は、「哲学」カテゴリーもちょっと敬遠していたのですが、   時々見ればいろいろ、おもしろいし…。           

  • 英語圏の人にとって最も習得しやすい外国語

    日本人にとって最も習得しやすい外国語は韓国語だと思います。それでは、英語圏に人たちにとっては何語が最も習得しやすいでしょうか? 英語圏ではスペイン語とフランス語が最もメジャーですが、あの複雑な動詞の活用を覚えるのには苦労するらしいですね。ドイツ語は英語と同じゲルマン系の言語でありながら フランス語やスペイン語より若干難しいらしいそうです。私の推測ではオランダ語かスウェーデン語あたりだと思うんですが。 それともう一つ質問ですが、日本人にとっても英語圏に人たちにとっても同じくらい難しい言語は何語だと思いますか?

  • 複数の外国語を学習して混乱?

    複数の外国語を学習して混乱? このカテでは複数の外国語を学ばれている人が多いかと思います。そして、似たような言語を学ぶ場合、 ごちゃごちゃにならないように気をつける必要があるとも聞きます。 そこで質問です。このような混乱は経験上、何語と何語の場合 どういうケースで起こりやすいか、具体例を挙げて戴ければ幸いです。

  • 外国語

    私は今韓国語と日本語が話せます。 父親が韓国人なので韓国語を話せるだけですが将来は翻訳士などの仕事に就けたら良いなーと思っています。 そこで今の時代.英語はできて当たり前みたいになってきているので英語.中国語も大切だと思って中国語も独学で勉強しています。 来年から大学生ですが韓国の大学に入学するつもりです。外国語学部が1番良いのかなーと思って外国語学部志望ですが.まだ何語を専攻したいのか決まっておらず.迷っています。 2か国語だけでなくたくさんの外国語をかじってみて自分が続けられる!と思える言語を見つけたいと思ってます。 日本語の文法に似ているトルコ語が良いときいたりもしたんですがトルコ語を勉強しているみなさん.どうですか? スペイン語.イタリア語.ドイツ語などにも興味があります...。 これらの言語を勉強されている方.日本語話者にとってどんな感じなのか教えて下さいm(__)m 説明下手ですいません(ーー;)

  • 宗教カテゴリをつくるべきですか

    現在、宗教についての質問は、哲学カテゴリに投稿することになつてゐます。 宗教カテゴリをつくるべきですか。 実はこの件について、すでにOKWaveさんに問ひあはせをしてゐます。本来は、みなさんの意見をまとめてからすべきことなのですが、もう手遅れです。あとから、参考資料として、読んでいただくつもりです。

  • この質問はどこのカテゴリーに?

    すみません。 言語学は、どこのカテゴリーで、お聞きするのがよいのでしょう。 (日本語だけでなく、世界の言語に共通する)母国語習得に関する質問です。 どなたか教えてください。

  • 哲学で使われる言葉

    最近この哲学カテゴリにきて感じた疑問です… 言葉をわざわざ難しくするのが哲学なのでしょうか? それとも難しい言葉や表現を使わなくても話し合ったり議論しつくしたり、そこでの結果を求めることが目的なのでしょうか? このことを検索をしていましたら、難しい言葉を多用する人の心理には、「知性化」が働いている、という記事を見つけました。 難解な言葉を多用する人は、実は「知性化」が働いている。この知性化というのは「逃げたい」「バカにされることを恐れている。とのことでした。 また難解な言葉で述べる人は頭が悪いそうです。 哲学書を開くと難解な言葉ばかりですので、哲学者の方々は「知性化」されているということになります。これも哲学者の動機なのでしょうか… このカテゴリでは短文また長文で明確な表現をする人、短文また長文でややこしい言葉を多用する人に分かれていると思いました。 哲学で使われる言語表現はどうあるべきでしょうか?