• ベストアンサー

何でも後回しにしてしまう自分との決別

仕事でもプライベートの用事でも、何でも先回りして 早めに済ませておけばいいのですが、いつも後回しにしてしまって 焦って段取りが悪くなり時間がかかってしまいます。 思い起こせば学生時代の夏休みの宿題も 最終日3日間くらいで追い込んでいたタイプです。 どうにか、何でも後回しにしてしまう自分と決別したいと思っています。 皆さんは、普段どんなことに気をつけてらっしゃいますか? 参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • nyao12
  • お礼率100% (152/152)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

すぐやれば良いだけだと思います・・・。 「あとでやる」習慣の人は仕事ができないのですが、 習慣なので自分に非がないと思っているみたいです。 社会人になったら、その習慣は、まずいですね。 ただ、変に先回りする必要はないと思います。 下調べをがんばった結果、ガセネタばかりつかまされてて 周りに迷惑をかけてる人、知っています。 先読みの意味をその人は間違えています。 だったらやるな・ってくらい迷惑。 そして、すぐやればよいというのは、なにもかも思い立ったらすぐ始めて あれもこれも散らかすことではありませんよ。 いままで、バイトとか料理とかで、優先順位をつける、ということをしませんでしたか? これができる人とできない人とでは、仕事の速さもこなす量も質も異なります。 (1)期日のあること・頼まれたこと・相手のあること(取引業者など)・ある条件下でないと進まないこと(天候や曜日など)は先。 (2)いつでもできること、すぐ終わることは(1)の合間にやる。 (3)時間がかかりそうなことは時間を区切る・進行量を区切る、の分割で進めて、こんつめない(他の仕事が後回しになるから)。

nyao12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!特に最後の5行がとても参考になりました。これも日々の訓練ですね、改善してみます。

その他の回答 (1)

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.2

やりたくない事を、一番最初にやると良いですよ。 苦手な事を先にやってしまうと、気分がとても楽になって、好きな事が楽しく楽しめます。 「苦あれば楽あり」 この苦しみが終わればーーー! 楽が待っています。 物事、いつも後回しにすると、いつもいつも精神的に追いつめられてる感じがします。 その間中、ストレスでしょう。 イヤな事は、さっさと仕上げてしまいましょう。

nyao12
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!確かにいつも追われている気がして日々ストレスを感じています。さっさと仕上げた方が絶対に楽ですね。

関連するQ&A

  • あなたは後回しか即日実行かどっちのタイプでしょう?

    よく面倒な事を後に回す人と面倒な事でも先に 片付けてしまうタイプがいますが 皆さんはどちらのタイプですか? 私は後回し型です 学生時は夏休みの宿題は常に最終日にヒイヒイ言って してましたから(笑) 回答よろしく

  • 仕事のやる気が出ません

    なんでも後回しにして、後で困るタイプです。 そのせいでどんどん仕事が溜まり、溜まった仕事を見て ストレスも溜まると言う悪循環です。 一つ一つ真面目にこなしていけばいいというのはよく分かっているんですが どうしてもやる気が起きません。 夏休みの宿題も最終日に泣きながらやるタイプでした。 どうすればやる気が起きて仕事をサクサクとこなせますか? 集中力を持続させる方法も教えていただけると嬉しいです。

  • 追い込まれないと行動出来ない性格は治る?

    仕事でも趣味でも切羽詰まったり追い込まれないと行動出来ない性格は治りますか? 例えば、学生時代の夏休みの宿題も夏休みが終わる直前にならないとやらないみたいな(笑)

  • 夏休みの宿題に燃える…。

    中2です。 私は毎回、夏休み最終日に終わらせるタイプです。 (間に合わないことも何度か・・・汗) そこで今年は夏休みに入る前からとりかかれば終わるのでは…? と考えたわけです。 でも、追い込まれていないのか、アイデアが全く思い浮かびません!! 毎回夏休み最初の週で宿題を終わらせている方、 コツや知恵をどうか私に教えてください!!

  • 本の種類

    はじめまして!吉良と申しますー。 あの、夏休みの宿題についてなんですが 最終日にしてまだ終わってないとこはとりあえずスルーして(汗) 読書レポートがあるんです。で、その本の選び方なんですが "「縄文時代から戦国時代まで」の中から本を選び2000字以上の レポートを作成せよ"ってあるんです。 でも、「*教科書・参考書・資料集・歴史小説は不可」って書いてあるんですよ!!!!汗 どんな本読めば良いのですかね??汗 友人に聞いても教えてもらえず・・・先生に聞こうとしても今からでは・・・汗

  • 【 宿題の、名案と迷案の武勇伝 】

    多くの皆様が宿題というものに苦悩されたことと思います。 時には 苦し紛れの一手で難を逃れようとした…。 そんな経験もあるかと存じます。 ちなみに、私の場合ですと 今から40年以上前の小学生時代 1. 夏休みの宿題 (工作) 夏休みの最終日に… 家にある不要品をかき集めて作った得体の知れない作品。 まずは、期日に間に合わせるのが第一であり でき上がり具合などは二の次でして… (こらこら) こりゃぁ‥マズイだろ~ と思いつつも…。 提出~~(^^ゞ しょーもない作品に 担任の先生は絶句。 グフフ… ^^ 2. 冬休みの宿題 (書初め) 新年最初の登校日の朝になって 『 かきぞめ 』 の宿題を忘れていたことに気がつく。 (えらいこっちゃ!) 墨汁など‥家にあるわけもなく… さりとて 今から墨を磨っても間に合う筈もなし…  えぇ~~い! かくなるうえは! で、 黒い絵の具を水に溶き ・・・ 一筆 ♪ (ぉぃ 提出後…見事にバレまして  【 お し お き 】  「明日までに2枚書いて来なさい!!」 かくして 本来のお題+1枚  つまり、1枚増量のうえで… やり直し。 追加のお題は『 ま じ め 』でした。 トホホ 思えば…。 ずいぶんと無茶なことをしたものであります。。。(遠い目…) そこで、皆様。 【 宿題の名案や迷案の武勇伝 】 を教えていただきたいのです。 この 【宿題】ですが 学生時代に限らず、幅広く考えてくださって結構です。 宜しくお願いします。

  • 性格がきつくなっていく自分。

    去年、仕事で責任のある立場になってから1年ほどたつのですが、性格がどんどんきつくなっていっていると感じています…(20代後半女) 上の立場になって、強くならざるを得なかった部分はあるのですが…。仕事場での評価はそれなりにあがったと思います。あと、職場での人間関係は円滑にやれていると思います。 ただ、プライベートでの学生時代の友達などと話していると、どうも私は発言がきつい(偉そう?とかプライドが高いように思われる)ように取られるようになりました。実際、学生時代にくれべれば性格は変わったと思いますが。 時が経てば、付き合っていく友達も変わっていく場合もあるのかもしれませんが、私は昔の友達も大事にしたいのです・・・ でも自分でも、最近私はきつくなったと感じています。きついというか、シビアになったというか。友達がなにか悩んだりしていても、「甘いこといってるよ」とか内心で思ってしまったり… 人の気持ちを理解してあげられる心の余裕とかいうか、おおらかな気持ちがないのかもしれませんが… これでいいのかと思い始めて。私はそんな偉いのか、って自分につっこみを入れたくなるような感じです。変な言い方ですが。 来月、私は少し休みをもらえる予定になっているので、ちょっと自分を見直すためになにか変わったことをしようかなと思っています。 なにか、こうしたほうがいいのでは?というご意見があれば参考にしたいのでお願いします。

  • 理想の夏休み・現実の夏休み

    そろそろ夏休みが近くなってきて、学生の皆さんは休みをどう過ごすか色々と想像を巡らしていることと思います。 そこでお聞きしたいのですが、学生の皆さんが描く「理想の夏休み」と、実際にはこう過ごすことになるであろう「現実の夏休み」の様子を教えていただけませんでしょうか? 現役学生さんのみならず、社会人の皆様が学生だった頃の理想の夏休み・現実の夏休みでもOKです。 また、ご両親(先生方)が子供(生徒)に望む理想の夏休み・現実の夏休みも是非読んでみたいです。 回答の際は、年代(もしくは学年)と性別も併せて教えていただければ嬉しく思います。 なお、私(26歳女性・独身社会人)が学生だった頃は、 【理想】 ○今年こそ図書館の本を30冊は読破するぞ! ○早寝早起きしてめいっぱいお手伝いするぞ! ○運動して3kg痩せるぞ!(学生時代はかなりぽっちゃりしてたので) ○宿題は7月中に済ませて8月は存分に遊ぶ! 【現実】 ○早寝遅起き……手伝いはろくに出来ずじまい。 ○必然的に図書館にも滅多に行けず、読めた本は5冊程度。 ○宿題は結局お盆の辺りまで引きずりっぱなし。 ○体重は現状維持が精一杯でした……。 書いてて我ながら情けなくなってきました(とほほ) 皆さんの理想と現実の夏休み、たくさん聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 人権問題の作文

    中学生の夏休みの宿題に 人権作文があるそうです。 人権についての題材で、 参考にできることを教えてください。 私自身は、人権作文にネガティブな感情を持ってしまうので、 いい意見が言えません。 (ある女性が学生時代に人権作文で賞をもらったのですが、  幼馴染の障害のある女の子を題材にしていました。  それが自分自身のステイタス?らしく、その女性は  いろんな面において素敵とは言えない印象だったため) 人権作文はどんなことをイメージすればいいのでしょうか。

  • あなたは何故質問に答えるのでしょうか。

    いきなり、理解に苦しむ質問ですみません。 私は、 大学のプログラミングの授業において、初学者の学生の為のQ&A掲示板をつくろうと考えている大学院生です。 学生同士で質問と回答を行える仕組みにしたいのですが、 学生が自発的に回答してくれるとは思い難いです。 そこで、教えて!goo や はてぶ 知恵ぶくろ を参考にしようと思ったのですが… そこで、質問です! 皆さんは、どういった動機で回答されているのでしょうか。 ポイント? 良心? 150名ほどの学生の内、いったい何人がそういった手間をかけてくれるでしょうか。 皆さんの動機や、皆さんが学生ならどうすれば回答してくれるかを教えていただけますか? よろしくお願いします。 以下、参考までに 【授業システム】 授業の最後に、自力でプログラミング課題に取り組んでもらいます。 その課題のヒントとして、 毎回の授業の後、宿題を提出します。その宿題ライクなものを最終課題にすると明言しておきます。 (宿題を自力で解ける様になっていなければ、最終課題に落ちる仕組み) その宿題のヒントを、掲示板にアップしておきます。 それでも分からない人は、Q&Aに書き込めるようなシステムにする予定です。 このクエッションに、私や教員が全て答える事は難しいので、学生同士で質問と回答を し合って助け合うようにしたいのですが…。 ポイント制にして、ランキングで名誉欲をかき立てるくらいでしょうか…。