• ベストアンサー

解雇通告について

もめずに会社都合で会社を辞めたい で先ほど質問させていただきました その後他の方の質問を読んでいました、私の勘違いの部分があったので 再度質問させていただきます「まだ勘違いしているかもしれませんが」 解雇通告された場合 退職は避けられないので、条件を明記してもらい、内容を確認して応じるなら退職届けを書く 応じられない場合は、30日前までに解雇通告をしてくださいと言えばいいのでしょうか? で いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

会社の所轄の労働基準監督所に相談すると外郭団体会社を紹介して頂き、その外郭団体が退職に対しての仲介をして貰えます。 解雇希望なら退職金を含めた円満解決の方向で会社と話をつけて貰えます。 あくまでも会社都合なので、自ら退職願いを出すより、解雇という話にすれば失業保険は1ヶ月の猶予期間を経て説明会に参加すれば、翌日に支払われます。

okaoka23
質問者

お礼

回答ありがとうございました 会社の所轄の労働基準監督所に相談すると外郭団体会社を紹介して頂き、その外郭団体が退職に対しての仲介をして貰えます。 そこまで考えが及びませんでした 自宅近くの労働基準監督所に電話で相談しただけでした 相談してみます、ありがとうございました

その他の回答 (5)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

前と言われても、いちいち探すのも面倒なので逆に書きます。 退職勧告は普通無いです。勧告を出せる権限がある場合はほとんどありません。 退職勧奨、勧めるに過ぎません。 勧められているだけですから拒否するだけです、普通は。穏便に、という事であれば、素直に、、、勧めに従って退職(自己都合)して下さい。雇用保険上は退職勧奨により、という事て特定受給者になれると思います。

okaoka23
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

解雇通告ではなく退職勧告の間違いでした ということならば、私のお勧めは何を言われても「辞めたくない」とだけいうことです。 なぜ会社が解雇とせず退職勧告にするかといえば、会社都合の解雇をしたくないからです。それをすると世間の評判やハローワークへの関係が悪化します。それをしたくないので退職勧告とするのです。ということは強制的な解雇はしたくないということです。 そのため、もしそういうことを言われたら「私は辞めない」とだけ答え後は何を言われても黙って聞くだけでよいのです。 その時間中も賃金は出るのですから、楽をさせてもらうと割り切りましょう。 できればICレコーダーを持参して「後々のために録音させてほしい」といって録音しながら何時間でも相手の話を聞きましょう。でも絶対にやめるとは言わないことです。 こういう場合に相手がどう言うのか、それを聞くだけでも面白いと思いますよ。恐らく困ってしまうでしょう。脅迫に出れば録音をもとに警察に言いましょう。 それで相手が解雇すると言ったらその時は監督署などに相談しましょう。 多分そこまではしないと思いますよ。他人を説得したほうが楽だからです。

okaoka23
質問者

お礼

回答ありがとうございます ICレコーダーは取るのはいいと言われてますね わかりました

  • akane1980
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.4

退職勧告でも会社都合にしたいのでしたら退職願や退職届を提出したら自己都合退職になりますよ 「退職勧告」・・・・・「会社をやめてもらえませんか」等と使用者が労働者に労働契約の解約を申し入れること。 拒否してそれでも強く言われたら解雇通知書など書面での対応を求めて下さい 退職勧告で退職届を書いてくれって会社側が言うのは会社都合にはしたくないので自己都合退職になるようにしているだけです。 それを受け入れ退職届を提出したら自己都合退職になりますので絶対に提出しないように薦めて下さい

okaoka23
質問者

お礼

回答ありがとうございます 退職届けは書かないように言ってます 解雇通知書ですね、頼んで見ます

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

あんさん、お望みの話矛盾してると思わんのでっか? 職場は 「自己都合で辞めてくれ!」 で、あんさんは 「穏便に会社都合で辞める」 何処で「妥協」しようと考えてるんでっか? 穏便も下手くれもありまへんがな! 喧嘩別れの覚悟で行かんとあきまへん。 で、何時まで「子離れでけん親」をするつもりなんでっか? この話、現時点では「当事者同士の問題」であって 親のあんさんが「しゃしゃり出てくる」話しじゃ無いでっせ! ここは親たるものの「威信」持った行動が必要とちゃうん? 辞めた後で「意義申す!」が親の務めとちゃうんでっか? 子も子なら、親も親でんな!

okaoka23
質問者

お礼

ありがとうございます 勘違いしていました 解雇通告ではなく退職勧告の間違いでしたTT 自分の事ならけんかもするし、退職勧告も了承しません ただ私もそうですが知識が乏しいので、調べたり質問して考えたいと思っています 娘には退職しないといけないのなら難しいと思うけど、穏便に会社都合でやめれてるといいとおもっています

  • akane1980
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.1

なんで解雇通告があった上での退職なのに退職届書くのですか?? 会社都合で退職したいんですよね?退職届書いて提出した時点で自己都合退職になります 会社側からの解雇通知書など書面で受け取った上でも退職届提出は不利ですよ もし会社側から退職届提出することを言われたら拒否できます。強く言われて書いた時点で負けです だって解雇通告あった上での退職なのですから・・・退職届必要ないのは分かりますよね? 逆にこれが自分から退職する話をしたら退職届書く必要はありますけど 退職後に職安から会社に確認行って退職届受け取ってますって言われたらほぼ間違いなく自己都合退職になりますので 退職届書いたら絶対に駄目です

okaoka23
質問者

お礼

ありがとうございます 勘違いしていました 解雇通告ではなく解雇通告でしたTT

okaoka23
質問者

補足

退職勧告の間違いでした 何度もすみません

関連するQ&A

  • 解雇通告

    解雇通告あり退職届けの提出求められました。 解雇に退職届けは必要なのでしょうか?

  • 解雇通告後の変更

    一度、会社都合での解雇(一ヵ月後付、経営悪化のための人員削減による)を言い渡されてから、やはり残ってくれといわれたとき、その場では承諾しても、その後、何日後かに、「やっぱり辞めたい」といった場合、自己都合退社になってしまうのですか?それとも、一度は解雇通告しているので、会社都合で退職できるのですか?

  • 解雇通告をうけたのですが・・・

     他のところを見ても直前に解雇通告を受けた話ばかりなので質問をさせて頂きたいと思いました。  先日5月17日に解雇通告を受けました。内容としては「会社が(他の県)に移転することになり9月か10月で解雇」と言う事です。直前になって言われるのも困るのですが、あまりにも早過ぎる時期に言われても仕事をする気力も失せ、やる気などありません。  今回解雇されるのは(社員の人数は支社長含め5人です)事務の女の子3人全員の解雇となりました。  退職金などに関してはうちの会社には社内規定がないので(この件については会社側に確認しました。以前会社側に規定をつくって欲しいと要望もしました)この場合退職金はもらえないのでしょうか。  また、社会保険等加入しているにもかかわらず健康診断も行われませんでした。(これについても以前から会社側には健康診断を受けさせて下さいと頼んでいるのですが健康診断は受けられない。(他の社員も。)と言われました。)もう解雇が決まっている場合は健康診断も受けることができないのでしょうか。  最後にもう1つ9月か10月までいなくてはいけないのでしょうか?はっきり言っていたくありません。 誰か教えて下さい。

  • 解雇通告について

    会社から解雇通告を受けました。 理由は職務経歴書に一部詐称があったのと、 入社前に期待された業務遂行能力が発揮されなかったからです。 ちなみに経歴書の詐称内容は情報系の言語の経験を半年しかなかったのにも関わらず、1年経験在りと書いてしまっていたからです。 雇用終了予定日は来月頭です。 来月頭で2カ月職務に就いた事になります。 前職は2年半程勤めていました。 解雇通告を受けた会社では 会社都合でも自己都合でも退職理由を変えて頂けるそうです。 ここからが質問です。 私のような場合、退職理由をどちらにした方が失業保険的に良いのでしょうか? そして、今後就職活動をするにあたって どのような行動をとるべきでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 解雇通告されました

    解雇通告されました スーパーのテナントでパート勤務をしています。8/23に突然9/20で辞めてもらうことになったと会長から言われました。理由は新しいテナントが入店するが今でも赤字でお金がないのに4人も人は要らない、金は払えない。今居るテナントは ちょっ複な状態の所なのでいつ解雇を言われも仕方ない状態でしたが キチンと面接したのとは違い、レジ〆業務の最中に言われ、当初は8/31と言ったのです。労基法もろくに知らない為、驚いた私に誰かに確認して9/20と言い直したのです。 1)この場合会社都合の解雇で間違いないですか? 2)解雇通告(予告)の書面申請したいのですが 解雇予告手当を支払いたくないために 通告日又は解雇日を改ざんするのでは? 3)解雇予告手当を貰えますか 私は通告通りにしたいと思っています。新しいスタッフにもそのように会長が言ったようで、15日〆の為次回シフトは20日迄の勤務になっています。 アドバイス宜しくお願いします。 分からない所がありましたら補足説明しますので宜しくお願いします。

  • 解雇通告

    解雇通告 先日3月末でやめてくれといわれました。 理由は、仕事があまりできないことと〔OJTの機会が与えられなかった業務もあります〕、遅刻数回、仕事に必要なものを家に忘れた〔あやまちです。決して故意にではありません〕ことがあったからです。 もうすぐ自分でやめようと思っていたのですが、先に言われたのでショックです。 有休がもう少しでとれるのにその前にやめろといわれたこともいやだし、退職届けを書いてくれといわれています。理由は私の今後の就職活動に響くからとあちらが言っていますが、本当は希望退職にさせようとする会社の陰謀なのでしょうか。 また、この会社はおかしくて、拘束されているのに休憩Aというお金に反映されない時間があったり、前日の真夜中に次の日の出勤時間の連絡が来ます。 いくつか懸念することがあります。ひとつは、解雇ということにして次の就職活動に響くのかということ、そして希望退職しないで会社ともめたら両親に解雇されたということが知れるのではないかということです。いまどうしたらよいかわかりません。アドバイスをお願いします。 どちらにしろ三月いっぱいでやめようと思いますが、希望退職にするか解雇されることにするか本気でなやんでいます。 会社にいったら毎日辞職届けを出せと迫られています。挨拶をしても返事もしてもらえません。〔解雇を言い渡してきた人に〕

  • これは解雇通告とみていいですか?

    代表から「家庭が大事なら専業主婦してください」と言われました。 これは解雇通告とみていいですか? この場合退職願いは書くべきですか?

  • 解雇通告

    ・今日(3/23)15:00に会社に集まってくれという電話があり、会社へ行くと、従業員全員解雇という話でした。(全員といっても、社長の身内を抜いて、3人)しかも、今月いっぱいでということでした。 理由は、会社が経営不振でやっていけないということでした。というのも建設業で今後一般競争入札で生き残っていくことが難しいということでした。が、廃業ではないそうです。 今月分の給料はでるが、退職金はなし、解雇通告手当てもなし、です。 解雇通告は、30日前が原則ではないのでしょうか? こういった場合、何か手立てはないのでしょうか? 泣き寝入りしかないのでしょうか? ・突然のことで私自身、今家族に話しどうしていいか分からない状況です。 よい、アドバイスをお願いします。

  • 急いでます。解雇通告の受け取り、解雇予告手当てもらえる?

    今日会社から解雇通告を受け取りました。2月15日に20日で退職するよう勧められました。2月18日会社の奨めによる退職を希望しました。今日解雇通告用紙を渡されて上司から「30日前に解雇予告をしなければいけない会社のルールがあるのを知らなかった。よって君を3月19日で解雇する。」と言われました。私は解雇予告手当てをもらいたいし会社にはもう出勤したくないのですが今日用紙を渡されて「わかったね?」の質問に「分かりました。私は3月19日まで働かせてもらえるんですね。」といって帰宅しました。出来ることなら通告書を渡されただけだし受理したサインもしていないため20日、明日で予定とおり解雇として退職したいです。出来るのでしょうか?18日19日の会話はすべて録音されています。

  • 突然の解雇通告を受けました

    昨年より正社員として働いていましたが、今年の7月ごろから体調を崩してしまい、会社を休みがちになってしまいました。 それからというもの、会社へ行くのが午後からであったり、ひどいときには寝込んでしまい、会社へ連絡できずそのまま欠勤という状況を繰り返してしまいました。 これではいけないと思い病院へ行き、すぐに上司と相談をして、無理をしないということで合意をしました。 ところがいつまで経っても体調は回復せず、午後出勤や欠勤を繰り返してしまったため、休職届けを提出しようとした矢先に、上司から突然の解雇通告を受けました。しかも正社員として雇用されたのが、10月から契約社員へと変更されていました。 ここで質問ですが (1)雇用形態を勝手に変更することは可能でしょうか。 (2)この解雇通告(契約解除)は有効なのでしょうか。 (3)このまま解雇となった場合、解雇予告手当ては請求できるのでしょうか。 外資系の小規模な企業であるため、雇用保険への加入はおろか、就業規則もない状態であるため、対応に困っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう