• 締切済み

舌の炎症をおこしている子猫への給餌

300gくらいですから、生後3ヶ月くらいと思われる仔猫の一時預かりをしました。 拾った方が、お医者につれていったところ、舌が炎症を起こしているそうで、食べ物を与えても呑み込めないそうです。今日、点滴をしたばかりのあとに引き取りましたが、このような場合の適切なケア方法を教えてください。次に点滴に連れて行くべきはいつ頃になりますか?(このことは、先生には特に聞かず、先生からも言われなかったそうです) また、排泄をみたことはないそうです。ネットで調べたところ、このくらいの子は自力で排泄できるそうですが、やはり排泄を促した方がよいでしょうか?またトイレなども入れておくべきでしょうか? 母猫の母乳はでないそうですが、乳離れはしているようですので、総合栄養食と猫用ミルクを買ってきました。 注射器型のスポイトや液体をくみだす小さなスポイト、哺乳器あります。 先住猫がいるので細かい金網を張ったケージに入れて、毛布を敷いた中に入れて、今寝ています。 他にも注意するようなことはあったらぜひ教えてください。

  • frau
  • お礼率54% (2370/4367)
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • kasuai
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

シニア猫ですが、 カリシからくる口内炎と舌炎で自力で食べれない子を飼っています。 量ではなくカロリーが大事ですよ。 それと回数を多くして一度に与える量は少ない方がいいです。 子猫の場合は消化器官が未熟なので特にそうです。 強制で与えるときは多少嫌がっても心を鬼にしてあげて下さい。 猫ちゃんは食べないと肝リピドーシスといって、 とても危険な状態に陥ります。 であればできれば針のないシリンジを使ってください。 液体であれば1mmの小さいもの、 ウェットであれば5mm程度のシリンジです。 少し調べればやり方を載せてるHPがあるので参考に。

  • tengai35
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.2

お疲れ様でした。 やはりカリシでしたか…舌に炎症とあったので他にクシャミ鼻水の症状は書いてありませんでしたがもしかするとカリシかな?と思っていました。野良1世なら仕方ない伝染病ですよね… 根気強く治療してあげるしかないですね おそらく前保護者の方はその状態で受診されたのならカリシについて診断されているはずです 治療方針や値段など…正直放棄されたのでは?と感じます frau様の元に保護されて本当に救われたと思います 良かった、仔猫ちゃんは幸せになれる… 元々体温の高い猫が34℃なんてかなり危ないですね、お医者様のおっしゃる通り体力つけるのが最最優先です 頑張って欲しいです こんな大切に向き合って支えてくれる飼い主に出逢ったのですからこれからは幸せだけが待っているだろうし 助かって欲しいです 回復するのを祈っています 私も長い間猫と暮らしていますので協力できる情報も書けるかと思います。また何かあれば質問して下さいこのまま閉じなければ続けられますので 真冬、真夏でなくて本当に良かったです。

frau
質問者

補足

tengai35さま、励ましてくださってどうもありがとうございます。 身体が少し温かくなったような気がします。 おととい、初めておしっこをしました。毎日一回はしています。ただ排便はまだですが… ただ、ミルクもゲルも一度にどのくらいの量をあげてよいか案じています。 一回につき、ミルクは大さじ1を少しずつシリンジで、また、ゲルは1cmほどだして上顎に塗るのを4~5回強制給餌しています。これが大変ですねー。ニャーニャー嫌がるので、猫がストレスになっているのが心配です。とにかく一日中寝ているので、給餌ですり減らした体力を回復できていればよいのですが… そこでまたおうかがいしたいのですが、ミルクもゲルの食事も、我流でやっていますが、一度にどのくらいの量を与えたらよいか正しい量はおわかりになりますか? 獣医のところにシリンジをもっていってどのくらいの量を与えたらよいか聞いたのですが、お腹が膨れるまでという答え。でも胃の許容量ってあると思うんですよ。その点を聞いておけばよかったと後悔していますが…一日に何度、というような頻度は考えなくてもよいそうですが…今の量だと大丈夫かな?と思ってます。

  • tengai35
  • ベストアンサー率50% (68/136)
回答No.1

舌の炎症も心配ですがまず急いだ方が良いのは排泄ですね… 自力排尿ができる頃なのにしていないという事は尿管が何らかの原因で詰まっているか、まだ自力でできないか、新しい場所に緊張してできないかのどれかだと思います。 緊張であればお漏らしでも良いからとりあえずしてくれればトイレトレーニングをして躾られますが自力でまだできないのなら ぬるま湯を含ませた脱脂綿で陰部をさすり母猫の舌替わりで オシッコを促してあげる方法があります。緊張でできていないならしばらく慣れてくれるまで待てば自然にするでしょうが もし尿管が詰まっているのなら放置すれば大事になりますのですぐに治療が必要です。ですが点滴あとに預りまだ排尿していないならば 膀胱に溜まった状態でしょうから苦しいと思います。脱水症状の場合は毎日皮下点滴を受けたほうが望ましいですが、脱水でない場合は毎日する必要はありません。 いずれにしろ自力で食事が摂れないくらいの舌の状態ならば舌の炎症を治療する事が先決です。舌の痛みが排泄できない事に関わっている可能性もありますし… すぐ病院に連れていき、舌の炎症を先に再診察してもらい適切な治療をしてあげて下さい。このままでは食事はおろか大切なグルーミングもできないので皮脂を回す事もできないし清潔に保つ事もできなくなり感染症の心配も出てきます。 スポイドや針なし注射器で流動食を食べさせる事もできますが今舌の炎症があり排泄がままならなくて新しい環境に居る状態ならば 流動食を食べさせる際に喉を傷める事もあるので更にストレスがかかってしまうと思います。とにかく病院へ連れて行って医師と治療を進めて下さい 早く良くなりますように。 追伸・拾った子猫ならば血液検査も一緒にした方が良いです。病気の有無、舌の炎症もカリシ関連の可能性もありますからワクチンも必要になってくると思います

frau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今朝、朝一で病院に行ってきました。 体温34℃台で危ないところです。 点滴を打ってもらい、流動食ももらいました。 カリシウイルスにかかっていて、舌の炎症もそのひとつだそうです。野良猫が必ずと言ってよいほどかかる天敵のウイルスですね。 とにかく給餌で体力と免疫力を漬けることが必須だそうです。点滴はこれ以上やる必要がないとのこと。 おしっこがでるのを待つのではなく、逆にたっぷりミルクを与え、おしっこを出すこのこと。つまり自分で栄養がとれず、水分や栄養が足りてなかったから、排泄がなかった。ということでしょう。 この猫は譲り受けたものですが、先方の保護者はきちんとケアをしてなかったようですね。危ない所でした。 また親から離されたためなのか、分離不安をおこしていて、夜鳴きしましたので、一緒の布団に寝ました。胸の上におくと安心して鳴きやみます。将来甘えん坊になりそうです(笑) 今が山場だと思いますが、また何か、アドバイスなどあれば教えてください。

関連するQ&A

  • 子猫の引っ越しをやめさせるには

    飼い猫が子猫を産みました。 よく子猫の引っ越しをすると聞きますが、産箱のあるケージから引っ越しをしようとします。 本日生後3日目になります。 中には未熟児もおり、小さい子猫は大きい子にはじかれてしまうので私が2時間おきに哺乳をしています。 とても元気でミルクもよく飲んでいます。 母猫はすべての子猫の排泄の世話もちゃんとしています。 ケージから運び出そうとするのも小さい子からです。 他にも飼い猫がおり安全の為にもケージで子育てをしてもらいたいので、なんとか引っ越しをしないようにする方法はありますか? 引っ越しをしようとする子は初めてで戸惑っています。

    • 締切済み
  • 子猫が死にそうです

    生後三日の子猫が死にそうです。 死にそうな子猫について教えて下さい。 昼に動物病院に行き糖分、ミルク、注射等処方されました。 先生によると今日から明日にかけての夜が峠だそうです。 (また子猫が弱っている原因として 母猫が踏んづけていた可能性もあるそうです。) ダンボールに毛布、布に包んだカイロを入れ 粉ミルクもスポイトで飲ませました。 ペットボトルにお湯を入れ布でくるんだ物も作りました。 それと子猫の息が気になるのですが 詰まった呼吸をし、口を開け口呼吸をしています。 この場合どのようにすれば良いでしょうか。 ぐったりし力無い感じです。 できれば救いたいです。

    • 締切済み
  • 先住猫と新人猫の関係

    うちには4歳になるメスの先住猫がいます。 先日2ヶ月になる仔猫を飼うことになり、事前にいろんなサイトなどで紹介されているとおり、仔猫はケージに入れ様子を見ているのですが・・・ 一日目は仔猫はケージの中から先住猫に対して「シャー」っとなることもなく大人しく、やはり先住猫が「シャー」って感じでした。 しばらくすると、先住猫がふかなくなったので、 少し早いかもしれないと思いつつ、仔猫をだしてみたところ やはり遊びたい盛りの仔猫なので一人で駆けずり回ってる状態を 先住猫が後から心配そうについて回るといった様子でした。 ですが、先住猫が近づきすぎると今度は仔猫が「シャー」っとなってしまいました^^; 仔猫に「シャー」っとされても先住猫はケロっとしてます。 ですが、あまりにも仔猫にくってかかられると、 つめを出さずに猫パンチをしてます。 先住猫を見てる限りでは、尻尾を軽く下げつつも尻尾の先はフリフリしてますし、耳も威嚇するほど伏せておらず、時折仔猫の鼻に鼻を近づけたり、お尻の臭いを嗅ぎにいってます。 ケージの中でミャウミャウ泣き声がするとすぐさま様子を見に行ってます。 また、ケージのまん前で横になって中を見ていたりなど、 飼い主の勝手な見方かもしれませんが 先住猫は仔猫が心配っていうか気になる存在?って感じにみえます。 トイレなども一応先住用と仔猫ようを用意してあるのですが、 お互い一緒のトイレで尿や糞をしています。 30~60分ほど出して、上記のように様子を伺い 仔猫が遊びすぎない程度に、仔猫をケージに戻して寝かす。 をちょこちょこと繰り返しています。 先住猫と仔猫の上記の様子をみて仲良くなれそうでしょうか? 周りの友人は「すんなりとけこんだよ」などを聞くので 少し心配になりかきこみました。 こういった書き込みは初めてで読みにくいかと思いますし、 文章が支離滅裂かもしれませんが、 なにとぞよいアドバイスなどをいただけましたら幸いです><

    • 締切済み
  • 先住猫が新しくきた仔猫を強く噛みます。

    先住猫が新しくきた仔猫を強く噛みます。 威嚇もせず興味津々の様子なので、明らかにじゃれつきでの噛みなのですが 先住は生後50日でもらってきて社会化不十分の1頭飼い、手加減知らずの王様状態でした。 (とはいっても乱暴なのではなく、甘噛みの加減ができないことを除けば、性格はかなり大人しいです) なので、仔猫をすごく強く噛むのです。 仔猫が走り出すとすぐ追いかけて上から押さえつけ、前足でガッチリ捕まえてガブガブ… 子猫は「キャー!フギャー!フギャーーーッ!!」 仔猫の悲鳴がすごいのでかなり心配です。 仔猫は必死に叫ぶ&威嚇して、何とかもぞもぞ脱出しますが、 すぐまた走る→追いかけられる、の繰り返しです… これは気長に見守るしかないんでしょうか? 隔離しておいたほうがいいですか? 体格差がありすぎるため(仔猫700g、先住3.3Kg)、 仔猫はやられっぱなしです… 最初は無邪気に近づいていってた新入りが 段々先住を嫌うんじゃないかと不安です。 今のところはまだ、先住が噛みつきさえしなければ 仔猫のほうも隠れたり怯えたり、威嚇したりするようなことはないのですが… なお、基本的に仔猫はケージ内に入れており、ケージも別室です。 上記は一日に数分接触させて慣れさせようとしている時のことです。 (最初はガラス戸越し、次はケージ越で対面させ、大丈夫そうなので出したところ  このような感じになってしまいました)

    • ベストアンサー
  • 先住猫のストレスと仔猫

    昨年の7月に3~4ヶ月くらいの 猫♀を保護しました。 甘えん坊な子で、 とても優しい子です。 もう一緒に暮らし始めて 1年が経とうとしていますが、 2週間ほど前に 3ヶ月くらいの捨て猫♀を 保護しました。 この子はとてもやんちゃで 先住猫と遊びたいのか 自分からじゃれにいきます。 先住猫は最初は遊んであげてたのですが、 仔猫があまりにもしつこく、 だんだんストレスを感じ始め、 2日くらい前から ごはんも水も摂らなくなってしまいました。 ごはんを少し食べても 嘔吐してしまいます。 最初からこの二匹を引き合わせることは よくないとつい最近調べてから 知りました。 しかしケージもなかったので 家の中で放し飼いになってしまっています。 このような場合、 ケージを買って先住猫が 落ち着くまでは仔猫をケージで 育てた方がいいのでしょうか?? 仔猫にも家族になってもらいたいので なんとか先住猫とうまくやってほしいです… 難しいこととは思いますが アドバイスいただけると嬉しいです。 私は先住猫のことが気になり 元気が出ません。 批判などはどうかお避けください。

    • ベストアンサー
  • 子猫をお世話について

    子猫を保護しました。 動物病院にも行き検査し異常なしでした。 子猫は生後3週間くらいだそうです。 獣医さんからは哺乳瓶でミルクを二時間おきにあげて、排泄もティッシュなどで刺激を与えさせてあげてと言われました。 こんなに小さい子猫を育てた事がないので教えて下さい。 私は仕事をしているので、付きっきりでお世話が出来ません。 昨日から子猫の様子を見てると、手を離れている時間が予想より多く感じるんです。 もし付きっ切りでなくても良いなら自分だけで育てたいのですが、無知なので本当にいいのか相談にのって下さい。 子猫の状態ですが、今朝自力でウンチをしてました! その後ミルクをあげるとおしっこも自力でしてました。 これは自力で排泄が出来るって事でしょうか。 先住猫がいるので、子猫はケージに入れてます。 まぐれかもしれませんが、子猫は寝床ではない場所で排泄してました。 ウンチもおしっこも同じ場所で。 これはわかってやっているのでしょうか。 病院では先生がまだやれないと言っていたので、今回たまたま出来ただけなのか…。 授乳ですが、昨日から自宅に来て、22時ごろに最後のミルクを飲んで朝まで寝ていました。 朝からは2~3時間後に起きてきて授乳。 これは私が仕事に行ってる間お世話しなくてもなんとかなるでしょうか。 私が家をあけるのは6時間ほどです。 面倒をみてくれる人を探すのも難しいので、自分だけでなんとかなるなら育てて行きたいです。 あと、よくわからないことが。 哺乳瓶で必要な分のミルクを飲み切り、自ら口を離すのですが、またすぐにもみもみしておっぱいを探してるような仕草をし私の手を吸って来ます。 哺乳瓶を与えると、少し吸うのですがすぐ口を離します。 これは空腹ではなく、甘えてるだけですか? 先生からは欲しがるだけあげていいと言われたので、私の上げ方が上手ければもっと飲ませてあげれるのかなと。 そして、飲んだあとは、私の上でもみもみしてひっくり返ってきます。 お尻の辺を触るとこれにも反応してひっくり返ります。おしっこ?と思いお尻をぽんぽんしてあげるとしばらくそのままで一滴くらいおしっこが出ます。 これは習性なんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 子猫の暖房について

      一ヶ月半の子猫をもらいました。 すぐに、風邪を引いてしまい、薬と目薬をさしていますが、6日たってもすっきりしなくて、くしゃみしたりぐすぐすいっています。 ケージにレンジで暖めるあんかと、電気あんかをつけっぱなしで入れていますが、ケージに入りたがらないので留守のとき以外は出して、電気ストーブをつけて座布団を敷いて、夜もそこで寝ています。これからもっと寒くなるので こんな暖房でいいのか? 何か他にいい暖房はないか?悩んでいます。住まいは関西ですのであまり寒くはないのですが、子猫は寒さに弱いと聞いたのでお尋ねします。先住猫は毛布の上で寝ています。早く風邪が治って先住猫と一緒にくっつければ暖かいのですが。

    • ベストアンサー
  • 未熟児で生まれた仔猫の体重が増えません

    2009年3月30日に仔猫を出産しました。生まれた2匹のうち1匹は死産でもう1匹のほうは、元気に生まれました。初めての経験だったので(猫も私たちも)心配だったので、病院に連れて行くと、仔猫は未熟児とのこと、体重は52gでした。しかし母猫はしっかり面倒をみてくれているし、おっぱいも飲んでいたので(はじめの2日はおっぱいの出が悪いようだったので哺乳瓶で猫用ミルクも与えました)、13日目(4月12日)には、 目も開き、体重も137gまで順調に増えてきたのですが、これ以上体重 が増えません。ここ2日は減ってしまって、17日現在132~134gです。 おっぱいも飲んでいるのですが、すぐ寝てしまいます。スポイトでミルクも与えているのですが、一回に1~2cc程しか飲んでくれません。 母猫は面倒をみているのですが、心配です。こういう事ってあるんでしょうか?明日病院に連れていこうかと思っていますが、ご意見おまちしています。

    • ベストアンサー
  • 先住猫と生まれたての新入り猫

    猫ちゃんの多頭飼いが初めてのもので、教えてください。 我が家には先住猫2歳オス(去勢済)がおりまして、性格は穏やかで甘えん坊です。 滅多に怒りませんし、怒ってもウゥーと言うくらいです。 ほとんどゴロゴロ喉をならしています。とっても愛らしい子です。 そこに先日、生まれて間もない生後1週間くらいの 新入り猫ちゃんオス(病院で確認して頂きました)を保護し我が家に迎えました。 新入くんは目も開いておらず、ミルクや排泄もお手伝いが必要で手が離せません。 新入くんを迎えて初日から、先住猫は気になって仕方がないようで ケージの周りをウロウロ・・・手を入れてみたり・・・ニャーニャー鳴きます。 これくらいは普通かなと思っていたのですが 新入くんも目が開いていないのに先住猫の方に寄って行って鳴きます。 更に先住猫はケージ越しに新入くんをペロペロ舐めはじめました。 獣医さんからは先住猫がかみ殺す事があるかもしれないから 絶対に一緒にさせない方が言いと仰っていたので 先住猫をケージから離しました。 すると先住猫が怒ってウゥーと言い始めて、どうしても新入猫のところへ行きたい様子なんです。 それでも、新入くんは目も開いていないですし、目を離した隙に何かあったらと心配で ケージを先住猫からは見えないように隠しました。 しかし、主人が舐めるならいっその事ご対面させればと言い出し 手でガードしながら会わせてみました(私は早すぎると思ったのですが) そうすると、先住猫が新入くんを舐めまくりはじめて、最終的には排泄までさせました。 私は授乳期の猫は初めてで、便を出させるのは苦労していました。 先住猫も管理センターからの保護猫なのに、こんなに要領を得ているとは・・・ しかもオスなのに!とちょっと驚きました。 主人は満足気でしたが、その後先住猫が新入くんの首に噛み付きだしました。 新入くんは嫌がる風でもなくされるがままで、甘噛み程度ですが 怖くなり、すぐに離しました。 すると先住猫が怒り始めて、意地でも新入りくんに近づこうとします。 主人は母猫気分なんじゃない?と言って一緒にしてもいいのではないかと言います。 でも、私はかみ殺す気なのかと心配です。。。 新入くんはまだ目も開いていないですし・・・声も小さいし・・・何かあったらと不安です。 せめて、歩けるようになってからでもいいのではと思うのですが 多頭飼いをされている方や授乳期の猫ちゃんを育てた事のある方はいかがお思いになりますか? ご意見やアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の声枯れについて

    先住猫♀2歳の猫の声が今朝から枯れていて 目ヤニ鼻水咳は無く 食欲は今迄通りです 思い当たるのは 迎え入れた生後3ヶ月♂猫が先住猫に遊ぼうってシツコイことです 仔猫のケージ生活を経て 先住猫は存在に慣れてくれましたが 遊ぶのは少しでいい様子です 仔猫は警戒が解けて元気過ぎるほどに動き回り 好奇心旺盛で 先住猫の行く所する所について回り 先住猫はよく怒っています 怒る鳴き方が多い為に声が枯れてしまったのでしょうか

    • 締切済み

専門家に質問してみよう