• ベストアンサー

カメラのセンサーサイズについて

デジカメの購入を検討しています。 画質良し悪しの指標として、センサーサイズが重要ということを知りました。 一般的なデジカメは1/2.3型が多いようで、 上位機種になると1/1.7型や1型というのもありました。 ちなみに私の現在所有している4年程前のcybershotは1/2.4型です。 この●/●型というのは、何が由来になっているのでしょうか? インチ?対角線?が関係しているのでしょうか。 いきなりスラッシュがない1型というのも登場してきて困惑しております。 哀れな初心者にお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 No.1の方の補足のような形になってしまいますが、 センサーのサイズと実際の表記の誤差については、 メーカーの良心というべきかもしれませんね。 レンズを通った光が「完全に」焦点を結ぶ範囲を表記しているのでしょう。 レンズは丸く、撮像素子は四角です。 例えば、フルサイズの一眼レフなど、 レンズの種類に依って、撮像素子に光が当たりきらない部分が出てしまいます。 内臓のICで自動補正してしまいますので、 目を三角にしてアラ探ししなければ「どうでもいいレベル」なのですが……。 カメラは、写真を撮る道具だと考えるアマチュアの方は非常に少数派のようでして、 企業も苦労が絶えないのでしょうね(^^ゞ ではでは(^_^)

sdance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、レンズの構造上、センサーサイズと実際の表記は 誤差が出てしまうものなのですね。 私もそうですが、正直写真の画質はある程度綺麗になると素人目には パッと見判別つかないので、外観やらカタログスペックにこだわり がちになるのかもしれませんね。 それはそれで楽しいのですが、撮った写真も見ずカタログスペックだけで 否定するようなことはしたくないものです^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

対角線の長さをインチであらわしたものです。 スラッシュは、分数を表しています。1/1.7なら、1.7分の1インチということです。 1型は、整数。1インチです。 わかりにくいですね。

sdance
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。 対角線の長さをインチで表したものだったんですね。 私以外にも、意味を知らずに単語として覚えている人は多そうです。 調べてみたところ、1型の1インチといってもセンサーのインチは 実際はもっと短いとのことで。。 なぜわざわざこんな呼び方をしているのか疑問になってきました^^; 単純に対角線の長さで呼んでも良さそうな気もするのですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは木星の4大衛星ですか?

    望遠鏡での天体写真は撮ったことがありません。 昨晩、デジカメのズームで撮った写真です。オリオン座を中心としてシリウスと対角の位置にある明るい星を、三脚に据えて撮影しました。 カメラはCybershot DSC-HX200Vです。 ISO1600 F7.1 1/2秒  望遠は、解像度使い切りズームで35mm換算1620mm相当です。 中央の星はこんぺいとうのような形をしていますが、絞り羽根に由来する回折によるものだと思います。 これは木星の4大衛星でしょうか。

  • カメラ撮影画像

    カメラで撮影した画像の良し悪しに関しての質問です。 ビット数と画素数があると思うのですが、ビット数はRGB各色をどれだけの細かい階調を持って画像処理できるかの指標であるのは理解できるのですが、よく画像が粗いなどを皆さんがおっしゃいますがあれとはビット数は関係ないのでしょうか??ビット数の差というものはカメラにて撮影したデータを画像処理にかける際の弊害の方が多いような気がします。(細かな色の調整が不可な為) カメラ内部のイメージセンサーにて受光した光をデジタルに変換する際にもビット数は影響してくるのでしょうか??理解出来ていないのでイメージになるのですが・・・ カメラ内部の話になると思うのですが、ビット数の違いが一番影響してくる過程はどこになるのでしょうか??やはりイメージセンサーにて受光した光をデジタル信号に変換する過程でしょうか?? その点により保存される画像に影響が出る⇒ビット数の違いにより画像の綺麗さに影響が出る?? また、もう一点『画質』という大切な要素があると思います。その点も少し曖昧なのですが、画質というものはイメージセンサーの大きさですか?? となると光を取りこめる量が違う事により、画像の綺麗さに影響が出る。 では画質とビット数の関連性はどういったものになるのでしょうか?? 両者は異なるが画像の綺麗さをいう点で大切な二つの要素であるでしょうが・・・ また、画質の綺麗さを考えた際にはこの上記の二つ以外、他の要因はあるのでしょうか?? もちろん撮影環境などは関係あるにしても(どれだけの明るさがあるのか) ⇒そういった観点からISO感度、SS、絞り値ももちろんですが・・・ 以上です。宜しくお願い致します。 上記とは異なった知識などでも構わないのでその辺りの知識を教えて頂きたいです。

  • ノートPC選び

    ノートPCを購入するのですが、 機種選びに迷っています。 BTOでDELLかEPSON DIRECTの いずれかにしようと思っております。 用途はメインとしてデジカメで撮った画像の 編集です。 ここで気になるのは液晶の画質です。 両者ともベーシックモデルから上位機種まで あるのですが、液晶の画質にも差があるのですか? また、DELLとEPSONDIRECTで 液晶の評判の良し悪しがあるのでしょうか? ご教示くださいませ。m(__)m

  • デジカメでウェブ会議に使える

    デジタルカメラってあるじゃん。カシオEXILIMとか、ニコンCOOLPIXとか、パナLUMIXとか、ソニーCYBERSHOTとか、そんな感じのヤツです。スチルカメラで、シャッター切るとメモリーにjpegファイルが出来上がるよね。 さて、これらのデジカメはウェブカメラになりますか?スカイプとかユーストリームとかでウェブ会議します。 ウェブカメラって言うと、ロジクールとか、バッファローとか、エレコムとか、そんな感じのメーカーになります。デジカメとはカテゴリーが変わるような気もします。 原理的には、デジカメはウェブカメラになりそうですけどね。少し工夫すれば出来ると気がするのだか。カラオケマイクでスカイプ電話できるし、似たような理屈だと思うのですが。 デジカメは、シャッターを切ったときだけメモリーと相互作用します。んが、電源を入れてればイメージセンサーが常時動いていて、レンズから入って来る光を電気信号に変えてますよね。だから、シャッターを切らなくてもモニターにビデオが流れます。スチルカメラなのにビデオになってるよね。 どのデジカメにもUSBの差込口があります。これでパソコンと繋ぐわけです。ただ、私がやってみた限りはこれは単なるカードリーダーになってますね。少し実験したのですが、イメージセンサーとパソコンは切り離されてるようなのです。 デジカメ持ってる人は、新たにウェブカメラを買う必要がありますか?それはちょっと嫌だな。画質だと、ウェブカメラよりもデジカメの方が優位かと。

  • カメラセンサーについて

    カメラセンサーをアンインストールすると、Zoomなどの使用に支障が出ますか? 最近、Zoom会議でビデオ付きで参加しようとすると、Zoomだけがフリーズしてしまいます。 パソコン修理屋さんにお尋ねしたら、カメラの問題ではないか?ということでした。 もともとカメラセンサーを使用するつもりはありませんので、試しにカメラセンサーをアンインストールしようかと思いますが、そうすることで、他のカメラ使用(Zoom、LINEなど)に支障が出ることはないでしょうか? 今のところZoomに接続する時だけ問題発生で、他は問題なく使えています。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • カメラの画像センサーの大きさ

    パワーショットのG1Xとeos 60dでは画像センサーで比較すると、そこまで違いはないですが、人物を撮るときは、連写しやすいのはどちらのカメラですか?

  • セコムのセンサー(カメラ?)

    社内不倫をしておりまして、誰もいなくなったオフィスで することもあります。さすがに暗くはするのですが 写ったりするものなのか心配しています。 天井についてるものはカメラの形をしているものではなく 半円の形をしています。詳しくないのでわからないのですが ただのセンサーなのかカメラなのかもわかりません。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてもらえないでしょうか。

  • センサーサイズが大きいほど画質がいいのはなぜですか

    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000845247/SortID=19489486/ レンズの解像度以上に高画質化する理由は何でしょう

  • カメラサイズについて

    こんにちは。 水中カメラケースを購入しようと思ってるんですが、サイズがわからず困っています。 デジカメは「SONY Cyber-Shot DSC-35」です。 サイズは(WP-110 WP-310 WP-410 WP-510 WP-711)の選択欄があります。 どれを選択すれば良いのでしょうか? わかる方、お願いしますm(_ _)m

  • 一眼や一眼サイズのカメラの使い方を教えて下さい

    一眼レフか、そのくらいの大きさのデジカメの購入を検討している者です。 実際に売り場に行くとかなりの大きさに圧倒されてしまいました。 しかし、やはり色々いじってみると大きなカメラの方がきれいな写真が撮れることが多いと思っています。 私の利用予定方法は旅行先での風景、公園などでの花等の接写、風景、料理を撮ったりというのが主なものになるかなと思っています。 屋外ではカメラを持っている方を多数見かけますが、レストランなどで一眼を取り出して撮影しているお客さんは見たことがありません(実際撮影自体もさほどいませんがスマホぐらいしか見たことがありません) 一眼や、そのくらいの大きさのカメラで撮影することについてマナーはやはりあるのでしょうか? もしあれば教えてください。 また、カメラ屋さんに話を聞くと一眼とはレンズ交換ができる事が一番の特徴だ。とおっしゃっていたのですが「では、皆さん頻繁にレンズ交換をするものなんですか?」と聞くと「いや、そんなには交換していないと思いますよ・・」とのことなのですが、皆さんはどんな感じで一眼や、一眼位の大きさのカメラを使っているのかを教えてください。

印刷できません 50
このQ&Aのポイント
  • 印刷できないエラーが発生しています.電源を何度切り替えても同じエラーが出ています.
  • 使用している製品はDCP-J577Nです.お困りの内容は印刷できないことで,電源を切り替えても同じエラーが出ています.
  • お困りの製品はDCP-J577Nで,印刷ができずに同じエラーが出続けています.
回答を見る

専門家に質問してみよう