• 締切済み

人に気遣える行動ができるようにするにはどう訓練し

pohchanの回答

  • pohchan
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.7

こんにちは。 同年代の「人に気遣いのできない社員」と仕事をしています。 相手の立場にたって、とはよく言ったものですが考えてばかりで終わる方も多々いると思います。 もう年も年ですし、ここは実践を踏まえて失敗を繰り返しながら体に叩き込む方が 良いと思います。 立ち回って、失敗し叱られて(時には怒られて、も含み)やり直す。 理想と違って大きな事はできませんから、まずは小さな事からでも始めた方が良いと思います。 小さな事はバカにできません。 小さな事が出来なければ、次のステップもないので大きな事は当然できません。 40歳という年齢からすると周りの方からは「これ位出来て当たり前」と思われて 今まで過ごされてきたでしょう? 考えるよりも言葉に出して態度で示して、注意を受けたら反省し、上手く立ち回っている方を参考にし 次に生かす。 発想がないまま40歳まで来たのだから、考えても時間ばかり過ぎます。 プライドもきっと邪魔するでしょうが、ここはプライドを捨てて踏み込んだ方が良いですよ。 相手あっての気遣いですが、自ら話しかけたりしていますか? わが社の社員は、まず話しかけてきません。 自分では考えているんでしょうが、話しかけないから何を考えているかも全く不明です。 小さな事、話しかけて相手の反応を見る、とても大切な事だと思います。

akasatanahamay
質問者

補足

話しかけることが失礼になることはないですか?

関連するQ&A

  • 学校で行われている集団行動訓練について

    集団行動訓練と公共のマナーについてレポートを書こうと思っていますが、なかなか書けない状況でいますので、もしよかったらご教示お願いします。 また、学校で行われている集団行動訓練についてもご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。 僕の立てた仮説は 「集団行動訓練=公共のマナーの向上に繋がる」という仮説なんですけど。。。。なかなか=の部分の根拠が証明できないままでいます。 なぜこのように思うようになったかと言うと・・・・    先日、ある資格試験を受けに行きますと、6対4の割合で高校生のほうが多いような試験でした。僕と同じ教室にいた彼ら、彼女らは同じ制服を着ているので同じ学校と思われますが、試験開始時間になっても話が終わらない。。。。 自分たちの学校だけならまだしも、他の学生、社会人がいるわけで、なんで、「こんなに公共のマナーが守れないんだ?」と思いました。 そして、試験を終えて、その日の夜大学の友人と飲みながら話していると、高校時代の体育の話になったんですけど、そのとき、軍隊っぽい行進や組み体操をやらされた話をしたんですけど、その根拠を考えたところ「行進で手を上げて揃えて、みんなに合わせることで公共性を身に付ける。心理療法の認知行動療法にあるSSTに似たようなもの」といったような話になりました(お酒を飲んでいたので曖昧な記憶ですが) それで、自由課題のレポートが出たときに、試験のことがぼんやり思い出されたので書いてみようと思いました。 学習指導要領や、自閉症の人たちにSSTの1つとして取り入れられていることなど調べてみれば分かりました。 しかしならが、学習指導要領になぜ取り入れたれているのか、どうして行進をしなきゃけないのか。それが、自分の考える仮設に近いとおも運度ですが・・・・・。 よかったら、ご教示おねがいします。また、集団行動に対する様々な意見を教えてください。

  • 頭のよい人

    僕は今年高校三年生になるものです。 僕は頭のよい人に憧れていて、そのような人になりたいと思っています。 僕の中で頭のよい人とは発想力が優れていて、優れた発想が瞬時に出せる人だと思っています。 なので頭のよい人になるために、ユーモアのある発想や斬新な発想、効率の良い発想などが浮かぶようにする発想法や訓練を教えてください。 またそのような発想が瞬時に出せるようにする訓練も教えてください。 長ったらしい文章ですみませんm(__)m よかったら回答ください(>_<)

  • 職業訓練やめるかやめないか

    中卒で、高認持ち、23歳です。 web関連の職業訓練をはじめましたが、 就きたい職種の経験者から、 公務員試験と放送大学を勧められました。 善意でのアドバイスなのでしょうが、正直ショックが大きいです。 職業訓練のキャリアコンサルタントの方は未経験でも募集している会社はある。 自分はこういうことができると、提出だきるものを作ってください。と言ってくださりました。 私としては、職業訓練に通っても学歴も職歴もスキルもほとんど無い自分が就職できるとは思えませんが、それでも訓練を受けて、ある程度のものを作ることができれば、どこかに潜り込める可能性はあるかもしれないと願ってました。 職業訓練は給付金半分、就職意欲半分で行っています。 しかし、給付金の申請は、ギリギリ通りませんでした。 私は大学に行って勉強したいです。 公務員試験は何があっても受ける気はありません。 就職できる可能性がないなら、大学受験に早く備えた方がいいと思う自分がいます 。 しかし、職業訓練を開始するにあたって、訓練校の方もハローワークの方も応援してくださっており、その気持ちを裏切るような真似をする事に申し訳なさもあります。 皆さんが同じ立場にいたら、どんな道を選びますか?

  • その場合においてその人がどうするべき(行動するべき)かがはっきりとわかる人

    私は、人を見て「その場合においてその人がどうするべき(行動するべき)かがはっきりとわかる人」です。 (ここの部分についてはそうなのだということにしてください。) 相談を受けて、どうするのが正しいのかがはっきりしているので、具体的にアドバイスしたのに、 その時にはアドバイスに従わずに、後になって問題がこじれてきてから泣き付いてきます。 ほとんどの人がそうです。 後になると必ず問題が大きくなっているので、解決にはお金も時間もたくさんかかってしまうような状況になっていて うんざりしてしまいます。 それでもさらに悪い状況になっていくのが分かるので見て見ぬフリは出来ないです。 私自身がとても消耗してしてしまいます。 全て自分で解決出来るのならばアドバイスに従わなくても構いません。 しかし、全く自分で解決は出来ず、結局、より大変な状況になって尻拭いするのは私です。 問題の初期の頃は、何となくの愚痴というか「大変だ」という気持ちを共感してほしいという程度で、 本人が切実さを感じていなくて、人からアドバイスされることが何となくいい気分がしなかったり、 人のアドバイスを聞いているようで耳に入っていなくて、 とりあえず自分の思うようにやってみて、どうしようもなくなってから初めて真剣に聞くようになったり……、 相手側の気持ちはそんな感じなのでしょうか(実際がどうなのかは分かりませんが)。 とは言っても、本人が切実さを感じていないだけで、私には問題の大きさが見えています。 文章表現が下手なので伝わりにくいかと思いますが、私は占い師とかではなく、 アドバイスするのは身内や友人などごく身近な周囲の人に対してです。 人を見て「その場合においてその人がどうするべき(行動するべき)かがはっきりとわかる人」はどうされていますか? どうされていますか、って何を??って感じなのですが、 この文章を読んで理解出来るかたがいましたら話を聞きたいです。 また、身近にそういう人がいるというかたの話も聞きたいです。

  • 人の行動原理が読めてしまいしんどいです。

    こんばんわ。 アラサー女性です。 はじめて投稿します。 私は昔から男女・年齢問わず友達が多く、 コミュニケーション能力が高いと思いますし、そう言われます。 幹事やコーディネートも得意でよく任されますし、うまくやっていると思います。 感覚が鋭く、敏感なほうで、洞察力(特に人に対して)が長けていて、 それをうまく使いこなしてきたつもりでした。 ・・・が、最近になって、人の行動原理を読む(推測する)スピードや量が増して なんだかキャパオーバー気味でしんどいです。 友人の恋愛相談をよく受けますが、 愚痴や悩みを聞いていると相手カップルの行動原理や問題点が割と すぐに見えてきてその点を指摘・アドバイスします。 「的確だ」「納得できた」と友人には喜ばれるのでその点はよいのですが。 自分の人間関係などについてもそうです。 相手の今までの行動の情報の蓄積と目の前の言動が瞬時にリンクして 相手の行動原理が見えてしまいます。 (もちろん見えている気になっているだけかも知れませんが) 持たなくてよい情報をたくさん持ちすぎて、 見なくていいものを見ているような気がしてならないのです。 よく漫画やドラマで見る、 霊感の強い人が困っているような状況と似ているのかなぁと思っています。 友人の恋愛相談に関しても、 その的確な指摘が必ずしてもそのカップルを幸せな方向に向かわすとは限りません。 世の中、見えなくていいもの、知らなくていいものもあると思うのです。 情報を積み上げることも、その情報とリンクさせることももはや無意識となっていて それを意識して止める方法を今はもっていません。 ある意味自分の行動原理が一番見えてないといえばそうなりますね・・・ 行動原理がわかるなんてただのおごりなのかも知れませんし。 最近特にしんどさを感じるので 年齢を重ねれば解決するのか、何か自分で努力して変えていかないといけないか。 同じ苦悩を抱えてる方や、抱えていた方 専門の方、 このしんどさから解放する方法をアドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 人に物を拾わせる、という行動

     結構露骨に、  「自分が落としたものを、人に、拾ってくれとお願いする」  という行動をする人がいます。  この行動の背景にある、意識/無意識的な思惑について、興味を持ちました。  根拠も無い推測ですが、    ・自分が上位であることを確認する作業、もしくは、  ・相手の自分に対する愛情確認?  その当たりだろうかと、考えるのですが・・・    ひょっとしたら、心理学のカテゴリーに質問をすることで、「物を拾わせる」という行動には意味があって・・・などという解釈をいただけるかもしれないと考えました。  簡単ではありませんが、もしもご存知の方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • ( 誠実だなあ~ ) と思った人の行動

    なんとなく「誠実そうな人」はいますが。 そうではなく、具体的な行動から(あ、この人誠実だ。)と思えた出来事を教えてください。 「誠実」の定義は人それぞれ違うとは思いますが。 意外、新鮮、驚き を感じた他人の相手(もしくは自分)のための優しい行動。 そのようなものを教えてくださったら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 自律訓練・速聴の効果

    自律訓練・速聴をすると何に効果がでるんでしょうか? 私は、すごく人見知りが激しくて、いろんな相手とうまく話しができないんです。 相手からギャグを言われても、、どう答えたらいいのかわからなくて。。 早く言えば話ベタなんです。 いつも相手が自分をどう思ってるのかとかが気になってしまって。 そういうのを治すのにも自律訓練・速聴などにも効果はあるんでしょうか?? また、自律訓練・速聴はどんな効果がでるのか詳しい方がいましたら教えてください。

  • グループでの行動と単独行動を好む人の違い 他

    大人数の中でいるのが向いている人と 少人数の中でいるのが向いている人の 特徴について、ご意見をください。 たとえば大企業、中小企業、自営業の中でどういうタイプの 人が向いているとか、交友関係でグループで行動するのが 向いている(好き)とか、単独行動が向いている(好き)など。 また、私は、あまり人と群れるのが好きではないのですが 人が嫌いな訳ではありませんが、少し仲良くなると 情が入ってしまい、必要以上に相手の存在を大きく思って しまって、相手と自分の距離感の違いに悩んでしまうことが あります。 「私はこれだけ真剣に考えているのに、あなたは それほど、かんがえていなかったのね、、、、」という ようなずれです。 最近は煩わしいことを避けるのに、あまり人に依存しない ようにはしているのですが。 他人との距離感の保ち方や、自分の考えの表現方法 (どこまで本音でつきあえばいいか)などについても アドバイスいただければありがたいです。

  • よく考えずに行動。変な人って・・

    よく考えずに行動や言動してしまって、 自分でそのことに気付くも、 人から、ちょっと変な人だなぁと思われていると気付いたらどうしたらいいでしょうか? たとえば、 何かの手続きで電話問い合わせをする。 また問い合わせした時に、先日聞いたことを、またかぶせてしまったりして・・ 後、定まってないから少し言うことが変わってしまったり・・ 逆に私が電話を受ける立場でも、「で??」と思ってしまうかもしれません・・。 電話を切って、自分の失態に気付き、もう、違うところに問い合わせて手続きをお願いする他ないですよね・・ 電話の対応が明らかに「変な人対応」になっているのです・・ そんな自分がイヤでしょうがないです・・