• 締切済み

グループでの行動と単独行動を好む人の違い 他

大人数の中でいるのが向いている人と 少人数の中でいるのが向いている人の 特徴について、ご意見をください。 たとえば大企業、中小企業、自営業の中でどういうタイプの 人が向いているとか、交友関係でグループで行動するのが 向いている(好き)とか、単独行動が向いている(好き)など。 また、私は、あまり人と群れるのが好きではないのですが 人が嫌いな訳ではありませんが、少し仲良くなると 情が入ってしまい、必要以上に相手の存在を大きく思って しまって、相手と自分の距離感の違いに悩んでしまうことが あります。 「私はこれだけ真剣に考えているのに、あなたは それほど、かんがえていなかったのね、、、、」という ようなずれです。 最近は煩わしいことを避けるのに、あまり人に依存しない ようにはしているのですが。 他人との距離感の保ち方や、自分の考えの表現方法 (どこまで本音でつきあえばいいか)などについても アドバイスいただければありがたいです。

noname#21298
noname#21298

みんなの回答

  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.1

単独行動をしている人にも大きく分けて2タイプありますが、mao0811さんはどちらのタイプでしょうか? 1.常にたくさんのお誘いがあるが単独行動のほうが好き。断っていても皆さん相変わらず何かあるたびに誘ってくれる。 2.単独行動はそれほど好きではないが、友人知人が少ないのし、周囲からのお誘いも1度はあるが2度目がなく自然と単独行動になる。 つまり、 1は自分から距離を開けている 2は他人から距離を開けられている どちらかによって回答はまったく違ってきますよ。 どうも文章からは2の変形かな、という印象ですが、その辺を詳しく描写しておくほうがいいでしょう。

noname#21298
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >1.常にたくさんのお誘いがあるが単独行動のほうが好き。 >  断っていても皆さん相変わらず何かあるたびに誘ってくれる。 >2.単独行動はそれほど好きではないが、友人知人が少ないのし、 >  周囲からのお誘いも1度はあるが2度目がなく自然と単独行動になる。 あまり誘いはないですね。誘われたら自分の本心は行きたい、 行きたくないにかかわらず断れないタイプでした。 ですが、無理とストレスが重なってしまって、これではいけないと思い 自分の気持ちに正直になるように気が進まない場合は断るようにしはじめました。 そしたら、今までの人間関係がすっかりなくなってしまいました。 今は全くの誰もいない状態から、新しい人(誘われても自分が行きたい!って思う人)が ちらほら(面子はかわりました)・・・出てきたかなという感じです

関連するQ&A

  • 信頼と依存の違い

    信頼する事と依存する事の違いが分からなくなってます。 人を信頼するって、その人を心から信じることですよね。 例えば、この人には自分の弱みを打ち明けられるとか。でも、自分の弱みを見せて理解して もらえばもらう程、逆に依存してしまわないですか? 私には親友がいました。 2人で行動して何でも話せて、私に彼女がいると思うだけで元気がでました。 彼女も同じ気持ちだったと思います。 でも、お互いに年をとり取り巻く環境が変わるにつれてズレが生じてきました。 でも、私の中には距離も時間も関係ないと思っていたのですが、それが依存になっていたのかも しれません。 彼女からなんとなく距離を置かれています。 それから人を信じることが分からなくなっています。 あれだけ「親友だよね」と言っていたのに、距離を置かれる。 今、新しく仲良くなっても何処まで踏み込んでいいか分からないので、適度な距離感という付き合い をしてます。 適度な距離感の方がいいと言う人もいますし、適度というのは私もいいと思います。 でも、私の適度はどこかで相手を信じられないゆえの距離間のように感じるのです。 当たり障りのない付き合いしか出来ない自分が欠陥人間のように思います。 人を信じるってどういう感じですか?依存する違いとは何ですか?

  • 人との付き合い方

    人との距離感が掴めなくて、うまく付き合えません 自分がこの人は好きだなあと思う人には、依存してしまいます 若いころは自分の気持ちが抑えられなくて、後先考えずに行動してまして嫌われることが多々ありました。 人とうまく付き合うコツを教えてください。

  • 女子のグループ行動

    大学2年の女です。 わたしはいつも同じ人達とベタベタするのがあまり好きではない派の人間なのですが、学科で仲のいい子達はみんなグループ行動するのが大好き!派の子達なのです。その子達と仲良くなってから2年が経過しますが最近正直面倒臭いなと思ってきました。グループを抜けることも考えましたが学科の女子の少ない人数とあと周りを見渡してみて検討したところそれは現実的には不可能だという結論に達しました。 そこで考えたのがもう思い切ってわたしはあんまりベタベタするのが好きではない、程よい距離で付き合いたいとみんなに言ってしまおうかということです。 しかしこれを言ってしまった場合わたしが敵に回されてしまって本当に居場所がなくなってしまうのではないかという怖さがあります。しかしこのまま言わないで無理してグループ行動を続けていたらストレスで押しつぶされそうです。 このような場合あなたならどうしますか。

  • 人との距離感について(`・ω・´)!!★

    人との距離の取り方について調べました。 自分の中で、仲良くもなく悪くもないという関係をいままであまり意識したことが なかったことと、仲良くするということはなんでも話していつも一緒に行動するというようなイメージがどこか頭のなかにありました。 そうではなく、一定の距離をとり仲良くしてその関係を維持していくということが 友達ということなのですね。 自分は今までの友人関係とは少し違いますが、恋愛関係ですごく意気投合した女性と一緒に毎日顔を合わせてべったり同棲して四六時中いっしょにということをしたら 結局別れることになってしまいました。 もっと、短く繋がりをもって続けられる関係の方が良かったかなーと思っています。 まぁ、男女関係はちょっと別としても友人関係などは べったりして相手に依存することが友達ではないんですね。 なんでもかんでも相談して助けてもらえる関係が親友ではない、 少し自分の考えに認知の歪みがあったことに気づきました。 例えば趣味で知り合った人とは趣味の話しかしない、とか自分のことを話すレベルとかもいろいろバリエーションがあっていいというのはあたりまえですが、 再認識させられました。 自分は、友人が少ないと思っていましたが、 それは自分の考え違いで、なんでもかんでも話せる人が友達なのではなく 関係が近づいたり離れたりしながら緩くつながっていられる人のことを友達とよぶのですかね? 皆さんはどうお考えになりますか? アドバイスよろしくおねがいします。(・´з`・) ------------------------------------------------------------------------------ ■人との距離が近すぎる人の心理 (1) 相手の心情を観察していない(自分の意識・欲求・都合だけで動いている) (2) 相手に対して、(本人的には)親切のつもりで「こうしなさい」と 相手を変えようとする。 (3) 相手にベッタリと依存し、自分の不安を紛らわせようとする。 (4) 相手のことが好き過ぎてのめり込み、自分の欲求しか見えなくなる (5) 相手を、自分の損得勘定で都合良く利用しようとする。 ■相手との距離が遠すぎる人の心理 (1) 人間不信 (過去に他人から否定されたトラウマから、相手と深く繋がることが怖い) (2) 相手の心情に配慮し過ぎて近付くことを遠慮してしまう (3) 何でも一人でやらないと気が済まない「一匹狼タイプ」 (4) 自身の劣等感・コンプレックスに起因する 「こんな自分が近付いたら迷惑」という心理 (5) 相手のことに興味がない、もしくは関わりたくない (6) 相手に対して警戒心、嫌悪感、不信感を持っている 結局、人間関係で生じるトラブルは、 「相手との距離が近過ぎて起こったトラブル」 「相手との距離が遠過ぎて起こったトラブル」 の2つしかない。 相手と良好な関係を築きたいのであれば、相手との「現状の信頼関係」の 度合いを見て、「相手が心地良いと感じる距離感」を保つことを意識する 相手が心地良いと感じる距離感を保つ事は「相手を尊重すること」に繋がる。 人が「知らない人」と知り合い、仲良くなろうとする時、 流動的に距離が近付いたり遠くなったりしながら、徐々に信頼関係を 深めていくものである。 相手の心情を観察しながら「相手中心」で距離を取る。 相手をよく見て、常に相手の距離感を尊重するから、結果好かれていき、 より良い人間関係を築いていくことができる。 「中間の関係性」を意識する 人間関係は「仲が良い」「仲が悪い」の2つだけで言い表せるものではない。 大人になるにつれて「仲が良くも悪くもない」という人間関係が増えてくる。 そもそも人間関係は「仲が良い・悪い」と言ったように、 明確に分けられるものばかりではない。 人との距離感が取れない人は、そこを分かっていないことが多い。 だから、誰かと仲良くなりたい時に、相手に配慮せずに近付き過ぎてしまう。 逆に、友人が自分とちょっと距離を取ってきたら、 今まで仲が良かったのにも関わらず、急に心を閉ざして距離を置き過ぎてしまう。 「中間」つまり、「ほどほどの関係性でもいいんだ」という認識を 持つことが大切である。 相手との「距離のバランス」を読む例えば、趣味だけで繋がっている友達なら、 「どうしても親友になりたい」という場合は別として、敢えて、 友達の家族関係や過去の話などに踏み込む必要はない。 共通の趣味についてお互いに話し、 同じ時間を有意義に過ごすことが出来るだけで、それだけでいいはず。 しかし、人との距離感が取れない人は、 それが分からずに友達の家族関係について根掘り葉掘り聞いたり、 共通の趣味以外でも友達と繋がろうとして、一気に踏み込み過ぎるから 拒否されたり、友達との距離感が分からなくなってしまう。 また、最近では毎日SNSで友達と連絡を取り合っている人が多いが、 相手との距離感がまだ分からないのに、頻繁にSNSで連絡を取り合おうとすれば、相手は戸惑うだけである。時と場合、立場に合わせた「距離のバランス」を 取ることを意識しよう。 相手に対して「執着」しないように気を付ける人や物事との距離感が上手な人は 「のめり込まないように」と、常に冷静で、客観的な視点を保つのが上手い。 何かにのめり込みやすい性格の人ほど、他人や物事との心理的距離が 近くなり過ぎてしまい、失敗する傾向がある。 性格的にサバサバしている性格の人ほど、 心理的距離を保ちやすいのかもしれない。 相手に対して、「執着」をしないように意識しておきたい。 過度な「執着」が入った人間関係は、往々にして壊れる。 恋愛でも、相手を好きになり過ぎると上手くいかなかったりする。 自分のエゴや欲望だけで、相手と関わらないように気を付けよう。 もし今、人との距離感が上手く取れなくても、 相手の心情を意識して、実践を積めば、 人との「適切な距離感」の取り方が分かるようになっていく。 自分にも、相手にも心地良い距離感を見極めながら、 適切な距離感を取れる「バランス感覚」を、徐々に身に付けよう!

  • 「他の人も見つつ・・・」と「二股」の違い

    「彼には結婚願望がありません・・・。」とか、 「彼の事は好きだけど、今後の事を考えると・・・」といった相談に対して、 「他の人も見つつ、彼との関係を見直していこう」といったニュアンスの回答がありますし、良い回答だと思ってました。 しかし、自分が相談者側の立場になってみると、それって世間では二股と言われるものなんじゃ・・・。 と、新たな悩みもまた出てくるものだと分かりました。 実際、どうなんでしょうか?? ここで言う「他の人」の中で「私は自分の彼女である」という認識がなければ二股ではないといった定義でしょうか?? 自分をどれだけ、モテると思ってるんだ!!感違いも甚だしいぞ!! と自分自身でも思うんですけど、 仮に、お見合いパーティや合コンに参加したり、それにより「他の人」とお茶をしたり、関わりを持つ上で「他の人」が自分に好意を 持って頂ける事もあるのではないか??と思うんです。 過程の話となりますが、そこで私が取る道は2つに1つとなるはずです。 一つは、今の彼とキッパリ別れて告白をお受けする。 もう一つは、お断りする。 前者の場合も、今の彼に若干の罪悪感はありますが、 後者の場合は、自分さえ「他の人」を見てみようと思い行動しなければ、私に好意を持ってもらえる機会さえなかった筈で、その時間で、 他の人と交際成立などしていたのではないか??と想像の中では遥かに罪悪感が強い訳です・・・。 他の人もみつつ・・・とはどういうことなのでしょうか?

  • 距離感を感じる

    こんにちは。 私はいつも付き合った男性に距離感を感じると言われます。 あとよく人見知りと言われますがその状態が慣れた人に対しても全く同じなのでそれは人見知りでなく性格なのかなと思います。 男性に距離感を感じる、愛されてる実感がない、とよく言われてそれを原因に別れを告げられたことなどがあり悩んでいます。 どうしたら相手は距離感を感じないんでしょうか? よく甘え下手と言われます。本来私は感受性が強くて人が好きで甘えたいんですが実際はそういうことを行動に移したことがなくどうしていいのかわかりません。 なのでいつも人には情の薄い淡白な人というイメージを与えてしまってるようです。 相手が距離感を感じないようにするには私はどうしたらいいでしょうか? 逆に距離感を感じるときはどんなときかでもいいです。 教えてください!これ以上大切な人を失いたくないです。お願いします。

  • 恋愛について 気持ちと逆の行動を取ってしまう。

    最近よく恋愛について考えることが多いのですが、自分はよく気になる人ができた時、友達を異性として認識した時、急に相手の距離感が掴めなくなってしまいます。気になるのに、仲良くなりたいのに、興味のないような素振りをしてしまいます。心の中では何やってんだ俺!って感じです。で、この原因はなんなのか考えたところ多分自分が臆病なんだと思います。深く知りたいけど実は知ることを恐れているのだと思います。これでは全く何も起こらないのはわかっています。この臆病なのは多分治らないのでどのようにごまかして行けるか知りたいです。僕と同じように逆の行動を取ってしまう方が意識していることを教えていただきたいです。

  • 仕事の忙しい人、忙しい彼を持つ人へ

    付き合って半年強の彼がいます。彼は仕事が忙しく、平日は23時ころまで~寮の往復。休日は日曜日だけで土曜日深夜までしているせいかほとんど休日という休日を過ごせてないようです。 私のほうは土日の休みはしっかり取れますが、平日は帰宅時間が23時ころと、すこし忙しいです。 そんな私は彼にメールがほしかったり彼からの励ましとか優しい言葉をもらいたかったりしてました。でも亀裂が入りました。私の依存している事が重荷だったようで、私も時間の不釣合いに苛立ち、距離を置きました。1ヶ月たつくらいから私がやはり連絡を取り、彼も応じてくれてます。でも彼の態度がやっぱり冷たいような、温度差を感じます。彼は浮気するような時間もないと思うので予測では私への時間と心の余裕がないんだと思ってます(よく思いすぎ?) そこで私は彼に依存するのもいやだから距離を置いてからここ2ヶ月くらいいろいろな人に出会ってきました。人数でいうとのべ20人くらいかな。(参考までに) でもやっぱり彼が忘れられないんです。嫌なところも見えたから距離を置いて見たけれど、いろんな人を見てもときめかないし、彼のときのような最初のどきどき感がないんです。とっても比べてしまうんです。 今月中に一度デートすることになってます。そのとき、うまく元に戻れたらって思ってますが、長くなりましたがここで質問です。 彼のように日々仕事に追われている人に対して重たくならないような言い回しはどんなものでしょうか。彼は「好き」って言葉を伝えない人なんです。それは言わされてる感が強いってよく話していましたが、ストレートに言っても効果ないのかなって思って悩んでます。 あと、彼のような人への思いやりの行動ってどういうものでしょうか。負担にならないように電話の回数もメールも減らしています。 長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。

  • グループディスカッションや集団行動

    22歳の院生、男です。 悩みがあるので聞いてください。 グループディスカッションや集団行動ではうまく自分を表現できません。 相手の心の中や相手の目線、態度が気になって言いたいことがいえません。 特に、自分がリーダーの場合、相手が気になって言いたいことがを言えず チームがグダグダになってしまいます。 また、丁寧なしゃべり方するタイプ、人の倍物言うタイプ、頭の回転が速いタイプ これらの人に負けて(頭の回転が鈍いので、思考がついていかず)、何も言えなくなります。 自分は、昔から口数が少なく、頭で考えるタイプでした。 残念ながら、あまり友達もいません。 これから就活でグループディスカッションや集団面接の機会が多々あるでしょう。 そのときは、どういう気持ちで 集団討議する場合はどのようなところに注意すればいいですか? また、どうしたら人の話を聞いて、いい意見をいえるのでしょうか? 正直、人と話すのが苦手で相手の言ってることが理解できません。 本当に悩んでいます。アドバイスをください。

  • 狭いグループでの人間関係

    人付き合いや心理に詳しい方に伺えるととても助かります。 社会人ですが,少人数のグループに属してしまい,この中の人間関係が面倒になってきており,対応にホトホト困っております。 わかりづらいと思いますので,箇条書きにします。 Aさん(社会人経験なし),Bさん(社会人経験者)の心理や性格,何故そういうことをするのか,またこれらの人達に対する対応をお教え頂けると大変助かります。 (今後4年以上,この集団に属していなければならない状況で,抜け出せないという環境です。) 女性4人,男性6人のグループに属しました。転校生のような感じで,他大多数は若い人達です。 初めから女性が2人,2人に別れた感じになったので,何となく,ある女性(Aさん)とつるむようになりましたが,この女性が,以下のような行動をとります。 Aさん 1,基本的にいつも不機嫌。自分からは挨拶もしない。人に話しかけることは殆どしない。話かけてほしい(と思われる)時は,聞こえるように大きなため息をついたり,近くに寄ってくる。 2,高学歴でとてもプライドが高く,自分の優秀さをことあるごとに私に出す。 3,私に毎日のように「人が嫌い」と言う。 4,自覚がないのか,不遜な態度で無礼な言動をズケズケと言う。 5,私以外の人には殆ど話しかけない。 6,ムッとして話をしたり挨拶をしたりした後で,必ず,一変してニコニコと饒舌になったりを繰り返し,他人への態度が不安定。 上記の態度に対して意味が分からず,一緒にいるのが苦しくなり,また,私が年上であるということもあり,ご機嫌伺いのようなことをしばらくしてしまい非常に疲れたため,離れたく思い,距離を置いたところ,次のような態度を取るようになりました。 7,聞こえるようなため息を1日に何度もつく(席が後ろ) 8,こちらが離れたのに,何かあると同じ場所に来たりベタベタと寄ってくる。 9,常に私の行動を見ている。 ということをします。 また,同じグループのBさん(男性)が私が距離を置くようになってからなぜか私達の間に登場し,このAさんと急に接近したのは良いのですが,私に対してこれまでとは違った態度を取るようになってきました。 非常に感じの悪い挨拶をしたり,私が誰かと話している時に相手にだけ話しかけたりなど,子供のような陰湿な態度を取るようになりました。 彼らに関わりたくないので,一時期グループ全体と距離を置いて一人行動をしていたのですが,Bさんの行動が悪化してきたような感じであることと,情報が来なくなってきたりと不便が出てきたために,やはりグループ内にはいた方がよいかなと思っていますが,またAさんの近くの席に戻るとため息など「無言の主張」が始まりそうなので,他の仲のよい仲間の隣に移ろうかと思っています。 また,私の中では短期間でもAさんとつるんでしまったのにいきなり距離を置いたことにたいする罪悪感があり,自分がひどいこと(Aさんを仲間外れ)をしているような気持ちがあり,またBさんも私がAさんを仲間はずれにしていると思っての行動ではないかと考えていますが,彼女が話しかけたりしてきた時には普通に話し,無視したりは一切していません。 Aさんの「母親」のような役目をする必要があるのか,無理に苦手な相手と付き合わなければならないのかという思いもあります。 今後,Aさんとは必要最低限の付き合いしかしたくないので,早いうちに「つるむ」行動や親しい行動を取らないようにと考えてこのような行動をしています。 Aさん,Bさんの行動の目的や心理,性格,このような人達への対策など,分かりづらくて恐縮ですが,お知恵を頂けるととても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。