• 締切済み

保育士修学資金貸付制度について

閲覧ありがとうございます。 私は保育士を目指す高校生なのですが、私の住む高知県には公立で保育士資格が取れる学校が無く、また家の経済状況が厳しいので県外に出るのも困難です。 そこで奨学金を借りて私立の学校に通う事を考えていたのですが、調べている内にタイトルの保育士修学資金貸付制度を知りました。 因みにどういう制度か簡単に申しますと、保育士養成施設に在学していると月々5万まで貸してくれる奨学金にも似たものですが、卒業後に同じ県で5年間働くとそのお金の返済義務が無くなるという制度です。 しかしこの制度、私の住む高知県ではどうやら実施されていない?様なのです… 何故そう思い至ったかと言うと、他の県ではネットで福祉に関するサイトなどでこの制度が紹介されているのですが、高知の場合は「保育士修学資金貸付制度 高知」で検索しても殆どそれらしい情報が出てこないことからです。 厚生労働省から発表されているこの制度ですが、他の県で実施していて高知県では実施していない、というのもおかしな話です。 インターネットではたまたま紹介されてないだけで、高知でもこの制度はちゃんと受けられるのか。 それとも何か私の知らなかった、適用される県の条件などがあるのか。 分かりづらい文章でごめんなさい! でも高知県でもこの制度は受けられるか知りたいのです。 どうかご存知の方が居れば宜しくお願いします。 保育士修学資金貸付制度 http://www.zenshihoren.or.jp/wp/wp-content/uploads/2013/03/e0da981dc3c3c3602e575298c13f7c78.pdf

みんなの回答

回答No.1

高知県の、該当する部署に電話すれば、正確な回答がすぐにわかることだと思います。 ただ、今はゴールデンウィークで県庁はお休みなので、平日の17時までに電話をしましょう。 教育委員会の、幼児教育担当あたりでしょうか。 違ったら該当の担当に電話を回してくれると思います。 https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/310000/ 088-821-4881 こちらへ電話をして、ご自身が高校生であること、厚生労働省の保育士修学資金のこと、 と言えばわかってくれると思います。

関連するQ&A

  • 生活福祉資金貸付制度について

    精神障害2級です。なかなか就職できないので事業を営もうかと考えています。以下のサイトで生活福祉資金貸付制度が掲載されています。 https://www.uonuma-shakyo.or.jp/hp/wp-content/uploads/2017/04/fukusisikin_fukusihi.pdf ここの1番のところに生業を営む経費とあります。460万円ほど借りれるみたいですが、これは事業を営む者として捉えて良いのでしょうか?

  • 生活福祉資金の修学資金貸付について

    他のカテゴリーでも質問をしましたが回答が得られないので カテゴリーを変えて再質問させて頂きます。 生活福祉資金の修学資金貸付と言うのはクレジットカード 等の買物やキャッシングを利用していても 貸付を受けられるのでしょうか? 審査があると思いますが申込者・連帯保証人等の借り入れ状況等 (個人信用情報センター等に問い合わせされますか?)調べられますか? 知人から知人の子供が今年進学の為、生活福祉資金の修学資金貸付を 利用すると聞き我が家も子供の進学学校の費用で困っており少し調べた ところ生活福祉資金修学資金貸付の貸付対象の世帯にあたるようなので 相談に行こうか迷ってます。ただ我が家はキャッシングの利用もあり 審査の際通らないかも・・・と不安に思ってます。 直接福祉の方に聞けばよいのでしょうが、聞きにくくこちらで 質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 「生活福祉資金貸付制度」についてです

    「生活福祉資金貸付制度」で修学資金を借りたいのですが、19歳でも借りられますか? 借りられなかった場合、親に頼る事になると思いますが、母子家庭で、家を持っていて毎月ローンの返済をしていて、銀行から限度額まで借りてしまっている場合では借りられる事は出来ませんか?

  • 奨学金や修学金制度について!!

    奨学金や修学金制度について!! 私は社会人ですが看護学校への入学考えています。しかしお金の面で困っています 皆さんに相談なんですが、 質問1 日本奨学金は消費者金融などでブラックリストの人は借りれないでしょうか?関係ありますか? 質問2 現在も以前通っていた大学の奨学金返済していますが、新たに契約できますか? 質問3 県が支援している修学金制度はブラックリストの人は借りれないでしょうか?奨学金協力病院もブラックリストなら難しいでしょうか?それとも関係ないですか? 質問4 私に行きたい専門学校は1年目90万 2、3年目と70万です これらは上記以外にどのように支払いしますか?過去にクレジットで事故ありブラックリストの私は機関や奨学金無理でしょうか? 現況一括は無理ですが、通いたいと考えています。 情けないですがアドバイス頂けたら幸いです よろしくお願い致します!

  • 母子福祉資金の就学支度資金の貸し付け

    母子家庭で生活保護世帯のものです。この春、高校卒業しました。 この先、自分は専門学校に進学を希望しています。 学費のことで、自分なりに色々調べたりもしました。 一応特待生の応募の結果待ちなんですが、全額免除はかなり厳しいだろうと思います。 そこで、母子福祉資金の就学支度資金の貸し付けと言う制度について、質問します。 まず、一人親世帯などの児童に対しての貸付とありますが、僕自身が窓口に行って申し込めるものなのですか? また、申し込める条件などが知りたいです。 あと、同時に修学資金の貸付を受けることは出来ますか?  一般貸付と、特別貸付がありますが、これは一般貸付に加えて特別貸付を受けられると言う認識でよいですか? 特別貸付の概要を知りたいです。 自分の場合、希望している学校が遠いので、学校の近くで部屋を借りて通学出来ないか、と考えてます。 親が生活保護を受給している家庭から進学された方がいらっしゃいましたら経験談もぜひお願いします。 窓口に行っても無駄かどうかだけでも、どなたか早急な回答をお願いします。親切な方、教えてください。

  • 生活資金の貸し付けについて

    離婚して15年、現在大学1年生の息子と 高校三年生の娘を抱えて生活しています。 大学一年生の学費と仕送りがかなり負担となり、 家賃の滞納等もあり、何らかの資金の貸し付けが ないかと考えています。 収入はスーパーのレジのパートで月12万円程度です。 生活福祉資金というものがあるようですが、 離婚して7年未満という制限があるようです。 また、現在居住地の街では緊急小口貸し付けの額が 5万円と低く、現状を変えるには厳しいものがあります。 教育費に関しては国民金融公庫と奨学金をあてていますが、 やはり離れて大学に通う息子の生活費がかなり 生活費を圧迫しており、また来年大学への進学を 考えている娘の費用を考えても、50万円ほどまとまった 資金が必要だと考えています。 母子家庭で低所得者向けの公的貸し付け制度があれば お教え頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 看護婦の修学資金の返済について

    私は看護学生時代、県から修学資金の貸付を受けていた者です。3年間の就職期間に達さずに県外へ引っ越してしまいました。退職当時、手続きに手落ちがあったのか、返還に関する事は全く触れられずにそのまま退職してしまいました。3月を区切りに退職した友人はすぐに返還請求が来たのに、なぜか私には来ないなあ・・なんて思っているうちに日々の生活に追われて過ごしてしまいました。 そして10年経った今、突然返還請求が実家に届きました。もちろん返還するのですが、恥ずかしながら実家に貸付時の書類が見当たらず、県に問い合わせ金額などの細かいことを聞きました。そこで疑問に思ったのですが、合計金額がちょっと違うと思うんです。実は、私の学生時代、途中で金額が変わったんです。月に1万から1万3千、そして1万4千5百円と2回程。でも、毎月手渡しで、いつから変わったかも細かい金額もあやふやです。ただ返還金額が1万4千5百円X36ヶ月分なので、最初のうちは1万や1万3千で計算すると、合計金額が違くなるんです。 同級生の友達(複数)も、途中で金額が変わったこと、最高額より低かったことを記憶しています。それを県に言うと変わったという記録が無いと言われました。学校にも聞いたところ、当時の事務の人が定年退職したので、よくわからないと言われました。 借りた分はきちんと返したいと思っていますが、借りた以上に返金するのはなるべく避けたいんです。うちの経済状況からいっても。ちなみに、その他からは借りていません。県も、修学資金には全く利息は付かないと言いました。 せこいかな、と思いますが、やっぱり悪あがきですかね・・。

  • 福祉資金(修学)貸付の保証人になりましたが、保証人を変更したいのですが可能でしょうか?

    私は49歳の男性です。現在結婚して妻子もあります。 結論から先に記しますが、連帯保証人となりました貸付の件で、まだ貸付が継続中(始ったばかり)なので、保証人の辞退、または変更ができるのでしょうか?また、その方法を教えてください。 以前会社の部下であった47歳女性に今年4月から大学1年の長男と高校1年の長女の2人のお子様おります。その彼女と私はお付き合いをしています。母子家庭の彼女は収入も少ないため母子家庭手当てを受けています。今年4月からは二人のお子様が進学することになり県の母子福祉資金(修学)の貸付の申し込みをしました。 長男が4年間で約260万円(54000/月)、長女が3年間で約65万円(18000/月)の金額が今年5月初旬に審査を通り今現在貸付が行われています。返済はそれぞれ卒業後10年間(長男が約13万/半年、長女が約3.3万円/半年)で返還する条件です。 それ以外に長男の大学入学金として約60万円の県(もしかすると市)からの貸付も受けました。その詳細については手元に書類がないので今は返済条件などを記載できませんがやはり卒業後の返済だと記憶しています。 私には妻子がありますが2年前から正式離婚(今18歳の子どもが成人になるまで)の条件で別居しており、たまに妻子とは連絡しあったりしており、満足な額とはいえませんが生活費は入れております。 妻とよりを戻すことはまったく考えていません。 上記のような貸付を利用することについては連帯保証人が必要とのことで、私は彼女から相談されて保証人の欄に記名捺印(実印)しました。 しかし最近彼女との関係が悪化しており、継続できそうにもありません。その背景には彼女のサラ金や、友人からの借り入れの返済問題もありますが、異性関係で私自身振り回されて精神的に参ってしまいました。この2ヶ月ほどの間に彼女を詰問してわかったことだけでもたくさんありました。 新車購入の保証人にもなっていますがローン会社から何度となく催促が私にあり5回ほどは私名義で振り込みました。 車ローンは残り一年ですし、彼女のために費やしたお金は私自身の責任だと思って割り切れるのですが、今回の子供たちの修学資金の貸付の保証人となると、始ったばかりで且つ完済(子供が大学進級の場合は返済が延期できるようです)するまでの保証人としての責務はあまりにも永く耐えれません。 まだ貸付も始ったばかりなので、保証人の辞退や、変更は果たして可能なのでしょうか? 貸付の窓口に言って相談とも思いましたが、あまりことを大きくしたくないので投稿致しました。 よいお知恵をお貸しください。お願いします。

  • 学生 貸付制度

    こんにちは、 社会人やめて盲学校に通っているものなのですが 収入なしの学生の身分で貸付を行っている制度ってありますでしょうか? (数年前に自己破産) 生活保護申請の段階で、引越ししないと家賃代がでないとのことで(名義が違う) 引越し費用を工面しなくてはならなくなりました。 かといって生活保護申請しないと、このまま学校に通えないしという状態です。 奨学金は昔、母子家庭だったので12年間借りたのが返済しきれてないので 借り入れは無理かと思いまして。 障害年金?は申請中

  • 奨学金について

    看護職員修学資金貸付制度(病院から奨学金をいただき、何年間はその病院に奉公する)を利用した場合、他の奨学金や 給付金付奨学金などは利用出来ますか?