• 締切済み

看護婦の修学資金の返済について

私は看護学生時代、県から修学資金の貸付を受けていた者です。3年間の就職期間に達さずに県外へ引っ越してしまいました。退職当時、手続きに手落ちがあったのか、返還に関する事は全く触れられずにそのまま退職してしまいました。3月を区切りに退職した友人はすぐに返還請求が来たのに、なぜか私には来ないなあ・・なんて思っているうちに日々の生活に追われて過ごしてしまいました。 そして10年経った今、突然返還請求が実家に届きました。もちろん返還するのですが、恥ずかしながら実家に貸付時の書類が見当たらず、県に問い合わせ金額などの細かいことを聞きました。そこで疑問に思ったのですが、合計金額がちょっと違うと思うんです。実は、私の学生時代、途中で金額が変わったんです。月に1万から1万3千、そして1万4千5百円と2回程。でも、毎月手渡しで、いつから変わったかも細かい金額もあやふやです。ただ返還金額が1万4千5百円X36ヶ月分なので、最初のうちは1万や1万3千で計算すると、合計金額が違くなるんです。 同級生の友達(複数)も、途中で金額が変わったこと、最高額より低かったことを記憶しています。それを県に言うと変わったという記録が無いと言われました。学校にも聞いたところ、当時の事務の人が定年退職したので、よくわからないと言われました。 借りた分はきちんと返したいと思っていますが、借りた以上に返金するのはなるべく避けたいんです。うちの経済状況からいっても。ちなみに、その他からは借りていません。県も、修学資金には全く利息は付かないと言いました。 せこいかな、と思いますが、やっぱり悪あがきですかね・・。

  • untyo
  • お礼率80% (42/52)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#2787
noname#2787
回答No.1

貸した書類が残っていない…というのは貸付証書が残っていないということで(笑)そんなんなら返さなくたっていいじゃないかというのが本音です。 とりあえず自分の主張を繰り返し行い、必要なら内容証明郵便で主張を送る(実際に送るのは向こうが行動に出たそのあとでいいよ)と突っぱねてハッキリした資料を出してくるまでは返金に応じないという姿勢で行くべきでしょうね。もちろんその間にuntyoさんは昔の通帳などがんばって探してください。貸し付けた金額もわからずに適当な金額を返せというのもあまりに乱暴な話です。 (私も奨学金返済中なので余計にそう思う。なかには職業によって奨学金を返済しなくてもいい人がいたり<職業差別だろそれ>結構不平等でいいかげんなシステムなんですよね(ないよりはましかぁ))

untyo
質問者

お礼

回答して頂きましてありがとうございます。 いわゆるお礼奉公の甘い罠(?)にはまって、自爆してしまった私が一番悪いのですが・・(*-*)手渡しだったので、毎月の通帳記入という証拠になるようなものは残っておらず、かといって支払われていたのは確かなので、あきらめてさっさとけりをつけることにします。借りたお金は返さなくてはね。ちなみに今年からは5年間働かなくてはならなくなったそうです。これから修学資金を借りる人はよく考えて下さい、と言いたくなりますネ。トホホ

関連するQ&A

  • 保育士修学資金貸付制度について

    閲覧ありがとうございます。 私は保育士を目指す高校生なのですが、私の住む高知県には公立で保育士資格が取れる学校が無く、また家の経済状況が厳しいので県外に出るのも困難です。 そこで奨学金を借りて私立の学校に通う事を考えていたのですが、調べている内にタイトルの保育士修学資金貸付制度を知りました。 因みにどういう制度か簡単に申しますと、保育士養成施設に在学していると月々5万まで貸してくれる奨学金にも似たものですが、卒業後に同じ県で5年間働くとそのお金の返済義務が無くなるという制度です。 しかしこの制度、私の住む高知県ではどうやら実施されていない?様なのです… 何故そう思い至ったかと言うと、他の県ではネットで福祉に関するサイトなどでこの制度が紹介されているのですが、高知の場合は「保育士修学資金貸付制度 高知」で検索しても殆どそれらしい情報が出てこないことからです。 厚生労働省から発表されているこの制度ですが、他の県で実施していて高知県では実施していない、というのもおかしな話です。 インターネットではたまたま紹介されてないだけで、高知でもこの制度はちゃんと受けられるのか。 それとも何か私の知らなかった、適用される県の条件などがあるのか。 分かりづらい文章でごめんなさい! でも高知県でもこの制度は受けられるか知りたいのです。 どうかご存知の方が居れば宜しくお願いします。 保育士修学資金貸付制度 http://www.zenshihoren.or.jp/wp/wp-content/uploads/2013/03/e0da981dc3c3c3602e575298c13f7c78.pdf

  • 福祉資金(修学)貸付の保証人になりましたが、保証人を変更したいのですが可能でしょうか?

    私は49歳の男性です。現在結婚して妻子もあります。 結論から先に記しますが、連帯保証人となりました貸付の件で、まだ貸付が継続中(始ったばかり)なので、保証人の辞退、または変更ができるのでしょうか?また、その方法を教えてください。 以前会社の部下であった47歳女性に今年4月から大学1年の長男と高校1年の長女の2人のお子様おります。その彼女と私はお付き合いをしています。母子家庭の彼女は収入も少ないため母子家庭手当てを受けています。今年4月からは二人のお子様が進学することになり県の母子福祉資金(修学)の貸付の申し込みをしました。 長男が4年間で約260万円(54000/月)、長女が3年間で約65万円(18000/月)の金額が今年5月初旬に審査を通り今現在貸付が行われています。返済はそれぞれ卒業後10年間(長男が約13万/半年、長女が約3.3万円/半年)で返還する条件です。 それ以外に長男の大学入学金として約60万円の県(もしかすると市)からの貸付も受けました。その詳細については手元に書類がないので今は返済条件などを記載できませんがやはり卒業後の返済だと記憶しています。 私には妻子がありますが2年前から正式離婚(今18歳の子どもが成人になるまで)の条件で別居しており、たまに妻子とは連絡しあったりしており、満足な額とはいえませんが生活費は入れております。 妻とよりを戻すことはまったく考えていません。 上記のような貸付を利用することについては連帯保証人が必要とのことで、私は彼女から相談されて保証人の欄に記名捺印(実印)しました。 しかし最近彼女との関係が悪化しており、継続できそうにもありません。その背景には彼女のサラ金や、友人からの借り入れの返済問題もありますが、異性関係で私自身振り回されて精神的に参ってしまいました。この2ヶ月ほどの間に彼女を詰問してわかったことだけでもたくさんありました。 新車購入の保証人にもなっていますがローン会社から何度となく催促が私にあり5回ほどは私名義で振り込みました。 車ローンは残り一年ですし、彼女のために費やしたお金は私自身の責任だと思って割り切れるのですが、今回の子供たちの修学資金の貸付の保証人となると、始ったばかりで且つ完済(子供が大学進級の場合は返済が延期できるようです)するまでの保証人としての責務はあまりにも永く耐えれません。 まだ貸付も始ったばかりなので、保証人の辞退や、変更は果たして可能なのでしょうか? 貸付の窓口に言って相談とも思いましたが、あまりことを大きくしたくないので投稿致しました。 よいお知恵をお貸しください。お願いします。

  • 修学旅行、どこでした?

    みなさん、こんばんは。 先日、会社で修学旅行の話をしてところ、私と実家が近い先輩の 中学時代の修学旅行先が京都だったことが判明しました。 年齢も地域も殆ど変わらないのに私の中学は『伊豆・富士五湖』でした。 どうやら当時、修学旅行の行き先は各市ごとに決めていたらしく、 同じ市出身の人はみな『伊豆・富士五湖』に行ったそうです。 最近ではスキー旅行や海外なんて話も聞きますよね。 それと、京都・奈良など修学旅行のメッカの学生は何処へ行くのでしょう? そこで質問です。みなさんの修学旅行先は何処でしたか? できれば大まかで構いませんので出身地と年齢(世代?)も教えて下さい。 私は千葉県北部出身の30歳代で    小学校:日光(栃木県)    中学校:伊豆・富士五湖(静岡県)    高  校:京都・奈良 でした。 みなさん宜しくお願いします。 【海外へ行かれた方へ】 横文字&難しい漢字に弱いので地名等は『カタカナ』でお願いします。

  • 生活支援資金一括返済の際の利息の還付

    昨年、県の社会福祉事務所が貸付を行っている「生活支援資金」を利用しました。 既に貸付期間を終了し、返済開始を数ヵ月後に控えている状況なのですが 返済開始を待たずに一括にて返済を行いたいと考えております。 本日、県の担当部署へとその旨を伝えたところ、「利息を含めた金額を振り込んで もらい、後日利息分を還付する形でお返しします。但し、“還付される場合は”です」 という内容でした。 これを聞くと「還付されない場合」もあるという受け取り方もできる訳で、その旨伝えると 「取扱っているのは県になるので詳しくは不明」という事でした。 そこでこちらで何か分かればと思い質問させて頂きました。 もし同じように生活支援資金の貸付を受けて、一括返済された方がいらっしゃれば 利息の還付について教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 社会人から看護師になられた方、働きながら准看護師から正看護師になるパタ

    社会人から看護師になられた方、働きながら准看護師から正看護師になるパターンと全日制3年課程へ行き正看護師になるべきか悩んでいます教えていただけませんでしょうか。 はじめまして、私は正看護師を目指す家業手伝い26歳女性です。恥ずかしながら実家の仕事の事情もあり学費を入学までに全て工面出来そうになく、今年こそは学校に通いたいと思っています。(家族には了承を得ています。) まずは学校調べからはじめたのですが、学費の相談もあり県庁の福祉保健部に問い合わせをしてみたのですが、お話を伺うと学費が困難であるというのを前提にした場合 ◎准看護師取得後、正看護師(最短5年) ◎県の修学資金貸し付け制度 ・貸付金額36000円(月) その他、卒業後一年以内経過後学費を返還しなくてはならない。 卒業一年以内に免許を取得しなければならない。 特定施設に5年間業務に従事しなければならないとありました。 このほかに、病院が実施している奨学金制度というものがあるようですが、私が探したものですと就労しながら学校へ通うというものでした。全日制に通いながら、就労というものはやはりどちらかに支障をきたしてしまいそうですので、学業に集中するためにも最初に記述した准看護師から正看護婦になるものが良いように思うのですが、現在、現役として働いていらっしゃる正看護婦の方に恐縮ですが、アドバイスをいただければと思いまして質問いたします。 私の調べ不足も多分にあるとお思いますがどうぞ何でもよいので先輩たちのお話を聞かせてください。お願い致します。

  • 退職後の高額医療費貸付金制度

    千葉の病院で働いていた妻が病気のため退職しました。退職する日までの1週間と退職後の1週間の計2週間にわたり職場の保険証(私の扶養ではありません)で入院していた為、退職後の1週間にかかった入院費を千葉県医業健康保険組合より実費請求されました。保険証は退院1週間後くらいに返還しています。その実費請求された分の支払いが終わり、明細が返送される予定なのですが、この場合は保険証がなくても高額医療費貸付金の請求はできるのでしょうか? それとも無理なのでしょうか? かかった金額から推測する貸付金は微々たるものなので請求できなくて戻って来なくてもいいといえばいいのですが、気になるのでよろしくお願いします。

  • 看護学校

    4月から看護学生になる者です。その県や市から貰える看護修学資金というのは審査は難しいのでしょうか? 上京してバイトしながら学校通うので…。 又同じ様にバイトしながら学校通ってるor通ってた方が居れば体験談教えて下さい。

  • 東京都母子福祉資金貸付金の返済について。

    現在、私は32歳独身です。私の実家は3人兄弟(私長女、次女、長男)で小さい頃から母の彼氏も同居して5人で暮らしていました。貧しいことは他の家庭と比べてわかってはいました。高校時代からアルバイトをしその後働き26歳で実家を出て現在私は一人暮らしをして6年が経ちます。家を出たきっかけは母の金銭感覚のだらしのないことで喧嘩をしました。はずかしいことにとてもお金にだらしのない母親です。借金も沢山あるようでしたが具体的なことはまったくしりませんでした。実家にいる間はきちんと家にお金も入れていました。 都営住宅に住んでいましたが家賃を何年も滞納し4年ほど前に都営住宅を追い出されたらしいです。その後の連絡のやりとりはまったくとっていないので妹や親戚からそういったことを聞きました。 そして2年前くらいから平成7年に母親が東京都母子福祉資金貸付金から100万円弱ほどお金を借りたらしく返済をしてくださいと私のところに区役所から連絡がくるようになりました。妹のところには都営住宅の家賃未払い分の請求が来ているようです。私も妹も母に連絡をいれ自分で借りたものは自分で返して欲しいと連絡したりもしましたが一向に返す気配はありません。私もお金に余裕があるわけではありません。かといって100万円弱ほどだったら払えない額でもないのでもう払ってしまおうかと考えるようになりました。 しかしそのお金を払うことで他の借金の催促が私のほうにイロイロ来てしまわないか心配なのです。妹のところに都営住宅の請求が来ていますが妹の名前でも東京都母子福祉資金貸付金を借りているらしくそれは親戚の家に請求が行っているらしいのです。妹は『絶対に払わない』と言っています。私もできれば払いたくありません。母からきちんと『この借りたお金は何に使った』というようにきちんとした説明もなくただ請求だけがまわって来てしまいました。 私は一人で生きています。母は母の彼氏、弟と3人で暮らしています。3人で暮らしているほうが絶対に金銭的にも楽なはずです。だからと言って生んでもらった育ててもらった恩もあるので私も何もしないわけではありませんが・・・どうしたらいいのか迷っています。 私の母は住民票もありません。保険など年金などもどうしているか今ではわかりません。働いているらしいよとは親戚のものから聞いたりもしますが今、実際どんな生活をしているかもよくわからない状況です。 私は人並みに働き税金など滞納することもなく生きています。でもけしてお金に余裕があるわけではりません。 これからどうすることがいいのか迷っています。 払ったほうがいいお金なのであれば払うつもりですが・・・ それ以上に他の借金などかぶってしまうことがとても怖いです。 それと私は母の旧姓を名乗っているのですが実の父の名前に変えたらこういったことから少しでも逃れることができるのでしょうか? 東京都母子福祉資金貸付金だけの返済は高校まで出してもらった恩もあるので払ってもいいです。しかしそれ以上となるとかなり辛くなりそうです。

  • 介護福祉士修学資金 神奈川県 返還について

    専門学校時代に介護福祉士修学資金をお借りし、現在2年半(妊娠出産期間があったのでブランクがありますが、復帰してからも働いています)介護職を務めております。ヘルニアを発症してしまい、今後介護の仕事を続けることは難しいとの決断に至りました(病院の先生とも相談しました)。 5年間働けば免除になる奨学金で、続ける気でいたのであまり気にしていなかったのですが、辞めることになってしまったのでいくら返せばいいのかわからず、困っています。 ホームページをチェックすると、28年度以降で新しくなったもの?は見れるのですが、それ以前のものが見れなくなっていました。(私は平成25年から受けたので、28年度以前の対象になります) 現在の様式だと条件を満たさない場合は返還になっていたのですが、以前見た際は5年未満でも2年以上続けた場合は減額(?)となっていました。 私のパソコンからだとファイルが開かないだけでしょうか? どなたか同じように奨学金を受けた方、28年度以前の内容をご存知の方いらっしゃいましたら、5年未満の場合の返還額がどうなるのか教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 過払い金の返還までの期間

    3ヶ月前に、弁護士さんに過払い返還の請求を依頼しました。 過払い金額を分かったらすぐメールを入れる約束でしたが、現在までに金額の提示がありませんでしたので、私の方から催促のメールをしましたところ、合計7社のうちの、2社分の金額を知らせてきました。 今弁護士さんが、相手と、どう交渉中なのか?どこまで進んでいるのか?全く知りません。 また合計過払いが幾らかも知りません。 そんなものでしょうか? 完済後の過払いです。 実際に過払い請求をした方で、過払い金の返還までの期間はどれぐらいかかったのでしょうか? 弁護士さんに依頼したら、返還金が戻るまでの間、途中経過の連絡とかはないのでしょうか? 私の振込口座番号も聞かれてません。 よろしくお願いします。