保育園に預ける時、子供が寂しそう&泣きます

このQ&Aのポイント
  • 子供が保育園に預ける時の寂しい様子や泣き声について悩んでいます。
  • 共働きで保育園に預けているが、朝預ける時に子供が寂しそうに泣くことが多く、辛い思いをしています。
  • 仕事の関係で自分が送れず、夜も遅く帰るため、子供とあまり会えず、申し訳なく思っています。同じような経験をしている方はいますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園に預ける時、子供が寂しそう&泣きます

質問というよりただの愚痴になりますが・・・ 現在もうすぐ2歳の男の子がいる一児のパパです。 共働きなので保育園に預けていますが、 朝預ける時、子供がとても寂しそうな顔をするかかなり泣きます。 かなりのパパっこな子でいつもパパ、パパ、となついてくれます。 迎えに行くと走ってだきついてくるくらいなので、かなりさびしいんだと思います。 ただ仕事の関係で、朝自分が送れい(母が担当になる) & 夜が遅いので休日しかほとんど会えない。 という状況になってしまいました。 朝早起きして自分に抱きついてきますが、すぐ自分も会社に行かなくてはならず、 行く時は手を引っ張っていかせないようにします。また自分がいなくなると泣きます。 本当に申し訳ない&つらい気持ちです。 ただ仕事をやめるわけにもいかず、生活のためには仕方ない事なのですが・・・ 同じように小さな子供を育てているパパさん、ママさん、同じような方いるんでしょうかね? 正直つらいのです。

noname#193860
noname#193860
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 もうすぐ2歳ってことは、まだ1歳ですよね。  泣いて普通、寂しがって普通、と思いますよ。  うちも男の子がいて、同じく共働きなので0歳から保育園。  0歳児クラスの時は、ほぼ毎日、朝預ける時に泣いていました。  1歳児クラスの時は、半年くらい泣いていました。  2歳児クラスの時も、4月から夏ごろまでは泣いてました。  3歳児クラス(年少)の時も、4月、5月、時に6月頃までは泣いていました。  4歳児クラス(年中)の時も、4月は泣いていました。  5歳児クラス(年長)になった4月、初めて泣かなかったです(笑)。保育園で一番お兄さんのクラスになって、年下の子たちに恥ずかしいって思ったみたいです。それに、その頃になると、自分の思いを泣くという表現ではなく、彼なりに言葉で表現できるようになってきました。  こんなふうにあっけらかんとして書いていますが、辛かったですよ。  でも私も仕事を辞めるわけにはいかなかったのです。(私はママの立場ですが。)  そのかわり、子どもが起きている時間は子どもとの関わりに終始したかったので、朝は早起きですよ。(4時半起床)  子どもが寝ている間に、朝ごはんの準備、仕事から帰ってきてすぐにご飯が食べられるように夜ごはんの準備、子どもに食物アレルギーがあるので、給食が食べられない時はお弁当の準備、掃除も出かけるための準備も子どもが寝ている間に済ませます。  今の環境下で子どものために自分ができることを私なら考えます。  うちの子どもは今年の4月、小学生になりました。  クラスが変わるたびに泣いていた子ども、小学校なんて大きな環境の変化に耐えられるのかしら・・・親の多大なる心配をよそに、毎日楽しそうに通学しています。  あ~、子どもって成長するんだなぁって。  親も成長しなきゃって。  「つらい」と思うだけじゃ、子どもも親もつらさが増していくだけ。  「つらい」と思うんだったら、じゃあ代わりに子どもに何ができるのかを考えられるといいですよね。親も成長しなきゃ、ですよ。

noname#193860
質問者

お礼

つらい気持ちを理解してくれてありがとうございます。 また体験談、とてもためになりました。 私もnoponopo08さんのように、頑張っていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.6

3児の母です。 うちは保育園にお世話になったことないですが、幼稚園に入園した頃は3歳4歳の子でも泣いたりするもんですよ。 お子さんが特別でもないですよ。 誰しも通る道です。 質問者さんは今、お子さんが心配でかわいそうと思っていらっしゃいませんか? 親が不安に思うと、言葉にしなくても子に伝染しますよ。 お父さんがかわいそうだな、申し訳ないな、辛いな…子供に確実に伝染していて、不安がってるパパをみて、更に不安になります。 親は堂々と、保育園の楽しさを伝え、できたことを褒め、子供の不安を解消してあげないと、いつまでも抜け出せません。 お迎えに行って走ってくる… さみしかったんじゃなくて、迎えにきたパパの姿が嬉しいんです。 ネガティブに受け取るのではなく、ポジティブに受け取るようにするだけで、お子さんは何か楽しさが伝わりますよ。 まずは、保育園の先生を信頼して親から考えを改めてみてはどうですか? 子供は成長して、変化していきますよ。

noname#193860
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。

noname#193794
noname#193794
回答No.4

わが子もそうでしたが、 親と離れる時には抵抗しましたが 幼稚園に行ってしまえばケロッとしていたようです。 保育園の先生に一日中なのかどうか聞いてみたらいかがでしょうか。 ちょっと余談になりますが 一応こういうページは公衆の面前なのでパパというのはふさわしくないと思います。 自分のことは父なり父親のほうがよくないですか? 保護者会などの子どもの様子の話のなかで”パパ”と父親を呼ぶ母親が気になっていたもので 余計なことを申しましてごめんなさい。

noname#193860
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、私の考えなのですが、 ここを公衆の面前と思うかは人それぞれですが、 あなたがそう思うのなら、それで結構です。 ただ私は違うと思います。が人をあえて訂正しようとかは思いません。 パパと呼ぶかどうかも人それぞれで、私はそういう人が居ても良いと思います。 自分が一番正しいと思うのではなく、人をうけいれる心を持ってほしいなと思いますね。 余計な事でごめんなさいと謝るのであれば、書かなくて良いですよ。 たしかに余計な事ですね。 たまにこういう掲示板だとunjouikeさんのように 俺最高だぜ~って感じで人を批判する人とかいますよね。久しぶりに見ましたが、謝るのであればやめましょうね。

noname#193860
質問者

補足

まったく問題ないと思います。 あなたの身勝手な考えだと思います。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

預ける時泣くというのはよく聞きます。 保育士に聞いてみるといいですよ。 ほとんどの子が数分で泣き止んで楽しく遊んでたりします。 まだ感情のコントロールができないため気持ちの切り替えに時間がかかるのです。

noname#193860
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

そんなのも一人目だけですね。 二人目、三人目などとなると全然気にしなくなります。 それより、先生に引き渡す直前にうんち。 これはこたえます。バイバイという状態ならともかく その、数分前なら最悪です。 その数分のうちの1分で、おむつを交換して、 おむつを処理して、なんとかバトンタッチ。 それでも紙おむつはプライドが、 実はお金の問題だったりして、 でも、紙おむつ、世の中楽になりましたね。

noname#193860
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベテランさんですね。

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.1

こんばんわ。 11歳息子と4歳娘の母で保育士をしています。 本当にパパ大好きなんですね。 4月に入園したばかりなら、ごく当たり前のことです。ご心配なら、担任の先生に園での様子を聞いてみるといいですよ。 朝の離れるときに泣いてしまうのは、知らないところに置いていかれる不安があることと、大好きなパパから離れたくないです。しかし、保育士がお子さんの思いをしっかり受け止め、対応してくれたり、保育園が楽しいことを知れば、それも徐々に減っていきます。その内、笑顔で登園してくれる日がきます。 ちなみに、2人の我が子たちは全く逆で、登園初日からサッサと離れて遊び出してました(笑)親としては、嬉しいやら寂しいやら…。

noname#193860
質問者

お礼

ありがとうございます。 自立した子供で羨ましいです。 笑顔で登園するように保育士さんに様子聞きながら、 やっていきます。

関連するQ&A

  • 3歳の子供について

    3歳の男の子のことで相談です。 1歳から保育園に通っていますが、平日は夫の帰りが遅いためか、ママ大好きな子です。 2歳頃までは、保育園でお友達を噛んでしまったトラブルがあったのですが、いけないと分かったのか、2歳半頃からはぴたりと治まりました。 夫も早く帰れた日は、お風呂に入れてくれたり、休日は2人で遊びに行ったりして、子供との時間も大切にしてくれていると思います。 ですが、時々ふざけているのか、パパにだけ歯形が残るほど強く噛み付いたり、物で叩いたりします。その都度、注意しているのですが、一向に直りません。今日も物で叩いたので、厳しくしかったところ、大泣きしてしまい、絶対に謝ろうとしませんでした。物を壊してしまったり、何かいけないことをしたときは、「ごめんなさい。」できるのですが、パパにだけは反抗的です。ママの言うことは聞いても、パパの言うことは聞かないときもあります。嫌いというよりは、素直になれないといった感じもします。 夫婦仲は普通に良いですが、私が子供の前で夫を注意してしまう(片付けなかったり、本を読みながらご飯を食べたり)ことがあり、それでパパを馬鹿にしてしまっているのかもしれないと感じています。いけないことはきちんと言い聞かせて躾けるようにしているのですが、ママが好きだから、余計パパ嫌いとなっているような気がします。 普段は仲が良いと思います。パパにだけ噛み付く原因が分かりません。

  • 子供の保育園でのこと

     こんにちは。私は3歳の子を持つ母親です。 子供を保育園に預け、共働きをしているのですが、 保育園ではよく引掻かれたりして傷をつけて帰って きます。もちろん、息子もお友達を引掻いてしまったり することもありますが、担当の保育士の先生からお話 があると、母親としてすぐに引掻いてしまった子と、その 親に頭を下げ、家ではしっかりと子供に言い聞かせて、 そういったことをもうしないようにとうちでは気をつかって います。 今年に入ってから、子供が同じクラスの一人の男の子 に何度も何度も毎日のように朝、私の目の前で突き飛ば されたり、たたかれたり、蹴られたりということがあり、 そのたび「やめてほしい。そういうことはしないでね。」 とその子に言い聞かせたりしてきましたが、見ていない ところでも引掻いたり、押して転ばせたり、ということが 多々あり、そのときの保育園の対応と、母親から何の お詫びも無いということに不信感を抱きました。 うちの子は、当時(今年夏ごろ)登園拒否になりかかり、 「Aがいるから保育園行きたくない」と毎朝泣いてしぶる ようになったので、そのことを園に相談すると、「Aくんと Bくん(うちの子)はとても仲良しですから大丈夫」と軽く 流され、あげくにAくんの母親には「Bくんとはいつも仲良く していただいてるようで」とニコニコ話しかけられ、非常に 不可解に思いました。 そのときちょうど、ご近所の同年の子を持つお友達から 「A君の母親は精神病が原因で子育てができず、保育園 に預けたほうがいいという市の指導でAくんは保育園に 入った」ということを耳にしました。 私は、悩みましたが そういう事情ならしばらくは我慢して様子をみるしかない かなと思い、引掻かれてお詫びがなくてもなるべく気にしない よう努めていました。(子供にはじゅうぶんフォローするよう 心がけながら…) しかし、昨日またAくんにうちの子が引掻かれ、しかも担当 保育士からの報告は下記のようなとても曖昧模糊とした ものでした。 「Bくんのお母さん、すみません、ほっぺたを引掻かれてしまい 止めることができませんでした。(引掻いた子の名前は伏せて) その子のおかあさんが少し調子が悪いので、引掻いたという ことは伝えられません。すみません。」 そこで、私は「Aくんですね?Aくんのお母さんの具合が悪い のですか?実は、ご近所のお友達に聞いて、Aくんの お母さんのことは知っています。」 と担当保育士に伝えましたが、担当保育士は、「すみません」 と言うだけで、具体的にどうするのか何も伝えず、一方的 に職員室へ帰って行きました。 そして、今日の朝、保育園へ子供を送っていくと、全く何事も なかったかのようにBくんとBくんのママに接している担当保育 士は、私には声もかけることもせず、無かったことにしている ような態度でした。なんだか腑に落ちず、もやもやしたまま 仕事へ行こうとしていると、もうひとりの息子のクラスの 非常勤の先生が話しかけてきたので、私はついそのもやもや した気持ちをこんな言葉でぶつけてしまいました。 保育士「きのうのこと聞きましたか?」 私「聞いています。Bくんのママには言えないのでしょう?」 保育士「はい、いえません」 私「昨日言えないだけですか?それともずっと?」 保育士「当分の間は……」 私「言えないのであれば、今後こういうことが無いように しっかりしてください!ちゃんと見ててください。よろしく お願いします。」 保育士「………」 私は感情的になっており、やや一方的に言い放つとそのまま 保育園の門を出てきてしまいました。 感情的になってしまったことは少し後悔しています。 その保育士さんは、息子によくしてくれている人なので…… このような場合は、どうしたら良いでしょうか。 息子は一番家から近い地域の公立保育園に通っています。 Aくんも、このままいくと同じ小学校に行きます。 息子はもうだいぶ強くなってきていて、引掻かれたくらい では泣かないくらいにたくましくなってきているのですが、 親の私が、保育園の対応に納得ができない状況です。 とはいえ、息子には保育園で良いお友達もでき、お世話に なっていることは変わらず、引掻かれたくらいで転園という のは考えられませんし、こういった場合、私が不愉快なのを 我慢していればよいのでしょうか? (エスカレートするようなら息子の為に何かしてあげなければと) 保育園にお子さんを預けておられるお母様、保育士のかた その他のかた、ご意見おきかせください。 よろしくお願い致します。

  • 保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度

    保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度 うちの子ども2歳児クラスの子どもが、1歳児クラスの終わり頃から登園時に泣くようになってしまいました。 知恵がついて、ママと離れたくないという理由です。時々他の子も泣いていますが、ずっと続いているのはうちの子だけのようです。 しかし最近、保育士の態度が冷たくて、泣いていてもお迎えにきてくれません。ある保育士が対応したときは、「この子はまだ親と引き離すのに私たちのサポートが必要だ」とぼやいていました。担当の先生は、一人っ子だからという理由で決めつけて「お母さん、次はまだ?」と不妊治療をしているのを以前話したことのあるのに、お腹をぽんぽんたたいてきました。いつも態度が冷たい訳ではないのですが、最近登園時に泣いていても対応してくれないので、これは教育なのか、それともただのいじめなのか、一般的に普通なのか、異常なのかご意見をいただきたいです。

  • 保育園にいる時、子供が熱を出したら?

    保育園にいる時、子供が熱を出したらどうしていますか? 正社員の場合でもまず自分が仕事を抜け出して行ってますか? 自分の子供なのでもちろんそうしたいのですができない時もあると思います。休む時も、自分が休む、自分の親、義理親、病児保育など考えていますが急な時もあると思うし義理親も仕事をしていたり自分の親の家も遠いためどうしようかと考えています。 旦那さんは仕事を休む気はさらさらありません・・・。 パートも考えましたが、やっぱり正社員で働きたいです。自分の勝手かもしれませんが・・・。 みなさんはどうしてますか? また病児保育は前日や朝、急に電話連絡して連れて行ってだいたいの所は大丈夫なんでしょうか?教えてください。

  • 旦那と子供について

    3ヶ月の子供と、旦那について相談です。 周りがはっきり見えて、ママがちゃんと分かるようになったのか パパの顔を見ると泣くようになってしまいました。 パパは7時~10時は仕事で家にいないので、 平日はパパの顔を見ません。相手はママだけです。 休日はパパは昼に起きて、子供の相手をロクにせず、ダラダラと過ごしています。 (↑これも問題アリなんですが!!) 相談したいことは、休日はパパにお風呂を入れてもらっているんですが パパとお風呂を入ると大泣きするようになりました>_<。 見慣れない顔だし、抱き方も違うし、ママはそばにいないし きっと不安なんでしょうね・・・。 また、1度、石鹸が赤ちゃんの目に入ってしまったことがあったようで そのことを覚えているのかもしれません。 パパとお風呂入ると痛い・怖い思いをする・・・と。 私のときは泣くどころか、気持ちよさそうにします。 このまま休日は、パパとお風呂に入らせてもいいのでしょうか? あまり泣かせてしまうと、お風呂嫌いや、パパ嫌いにならないか心配です。

  • 子供が離れる時

    今、子供が5歳と1歳です。 子供が『パパ!パパ!』言わなくなるのは何歳(何年生)くらいですか? 5歳の息子は今、『パパ!戦いごっこしよう!』が毎日です。 因みに隣の家の息子さんは2年生まではよくお母さんと買い物に出かけていましたが、3年生になるとピタッと出かけなくなりました。 皆さんのお子さんはどうですか? 女の子と男の子でもまた違うと思いますが、男の子の場合でお願いします。 そして『ママ!』ではなく『パパ!』で(笑) どんなエピソードでも構いません。 よろしくお願いいたします☆

  • 保育園の子供がいてフルタイムで共働き更にご主人の帰りが遅いママさんに相談質問です。

    1歳位の子供(保育園)がいて、フルタイムで共働き、更に旦那さんの帰りが遅いというママさんに相談、質問です。 起床から就寝までのタイムスケジュール・時間割を教えてください。 またその他の質問もお願い致します。 現在1歳半の子供がいます。来月から育休明けで仕事復帰します。 朝8時頃、保育園に預け、19時前頃お迎え、帰宅になる予定です。 子供のご飯は保育園で済ませてあります。 とりあえず慣れるまでは夫婦の食事は惣菜などで済ませる予定です。 夕飯は毎日作っていますか?その時お子さんは1人で遊んでいますか? (先々自炊しようと思いますがとても苦痛です。。でもみなさんやっていらっしゃるんですよね。) お子さんと遊んだり触れ合う時間は平日どれ位ありますか? ご主人は何時ごろ帰りますか?お手伝い、協力してくれていますか? 主人の帰りはいつも22時過ぎです。 なので夜の子供のサポートはほぼ無しだと思います。 朝も自分だけ起きて仕事へ出れる時間さえあればいいという考えです。 主人は車通勤で私は電車通勤です。ほぼ同じ時間に出る事になります。 保育園は私の通勤の途中から少しだけ外れた所で、主人も同じような感じです。 主人は車なので朝の登園を主人にお願いしたいと思っています。 ただ、保育園付近はとても渋滞します。 主人は朝の早起きが大嫌いでその分早く起きる事になるのが嫌で納得してくれません。 帰りが遅いし仕方ないのでしょうか。 色々質問しましたが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 保育園へ送る時イヤイヤ激しいんです。

    朝保育園に送り出す際、ママ(私)が帰ろうとするととても激しくイヤイヤ!!って泣いて激しくなります。最近それが顕著です。双子2歳男の子なんですが2人共後追いしなかなか私と離れてくれません。 私が子供と接する時間少ないという事を指してるんでしょうか。他の子はけっこうすんなり親と離れている姿を見て悩んでしまいました。 アドバイス頂けると有り難いです。

  • パパばっかり・・・

    二歳半の男の子のママです。 共働きなのですが、私の仕事の都合上、平日は子供が寝ているうちに出勤、寝てしまってから帰宅という生活です。 復職してから一年半ですが、こんな生活はここ数ヶ月です。 朝は主人と保育園へ行き、お迎えは主人だったりファミリーサポートの人だったりという毎日です。 土日は目一杯、子供の相手をしているつもりだったのですが、 休日出勤もあったりして、それもままならないときもあります。 そのせいなのか最近、私のことを無視しているような気が・・・。 主人が「ママとお風呂に入っておいで」と言っても、 「パパがいいから」と断られたり、 何かにつけて「ママじゃだめだから」と言われたり、 私が何か話しかけても聞こえないふりされたり・・・と ここ数日はほんとひどくって。つらい日々を送っています。 このままずっと私を無視し続けるのでしょうか・・・。 私が仕事を辞めてべったり一緒にすごすようにしない限り、 事態はかわらないのでしょうか?

  • 幼稚園・保育園に通っていない子供について

    6歳の男の子なんですが、1歳の頃から保育園に通っていました。 ウチの地域では、両親とも仕事をしていないと保育園に預ける事が出来ないんですが、私が勤めていた会社が倒産してしまい、無職に…… 保育園は、2ヵ月以内に次の仕事が決まらないと退園になると言われましたが、結局就職先が見つからず退園になってしまいました。 これから入れる保育園や幼稚園を探すにしろ同じ保育園に申し込みし直すにしろ、待機期間がどれくらいなのか検討もつかないし、就職先も見つかるかどうかも分からない状況で、来年には小学校へ入学するので意味がないと思い断念しました。 子供本人は、毎日ママと一緒にいれて嬉しいと言っていますが、幼稚園も保育園も通っていない子供は周りにいないし友達と遊ぶ機会もかなり減ってしまい(普段は3歳年上のお姉ちゃんとしか遊んでないです)、子供にとってはよくない事のような気がしてしまいます。 小学校入学後に集団生活に適応出来るのか…など心配になってしまいます。 皆さんの周りに幼稚園や保育園に通わなかった子っていますか? 若しくはこのような状況、どう思われますか?