• ベストアンサー

内閣府の府

内閣の組織図見てたんですが、 財務省のなかの国税庁、総務省のなかの消防庁…というように、 総務部の秘書課のような簡潔な区分けの中、なぜ内閣府だけが 府なのでしょうか? 内閣府のなかの宮内庁、金融庁…となってるので気になりました

noname#210076
noname#210076
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lequeos
  • ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.4

法令上明記されているわけではありませんが、一応国においては「省」「庁」の使い分けがあります。一言で言えば単独で命令(省令)をつくることができるか否か、また単独で予算要求できるか否か、という違いです(できるのが省、できないのが庁)。まぁバクッといえば規模の大小と考えても構いません。 ということは当然、内閣府の「府」に込められた意味もある訳です。内閣府には、よその省庁と違い「総合調整機能」つまり複数の省庁にまたがる課題を話し合いによって決着させるという権限が与えられています(他省庁は自分の省庁の権限外のことに口を出すことはできない)。つまり「他省庁より一段高い位置にある」という意味を込め、省とも庁とも別格という意味で「府」という言葉を使っています。 ま、実際は内閣府の次官をした後厚生労働省の次官になる人がいたように、お役人の世界では威張って言うほど格が高いとはいえないですし(苦笑)、「総合調整機能」にしても内閣府よりは内閣官房(つまり首相官邸)が乗り出す場合が多いのが実際です。 それでも、内閣府の前身だった総理府とも違い、全省庁で唯一、複数の大臣(特命担当大臣と呼ばれる)が内閣府の長(総理大臣)を支える仕組みになっていることからも、並みの省庁とは違う役所にしようとした制度設計者の意図が伺えます。

noname#210076
質問者

お礼

なるほど~別格、格上という差別化のための府なんですね 大変勉強になりました! ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

> なぜ内閣府だけが府なのでしょうか? 内閣府以外は、例えば防衛省であれば防衛のことを、文科省であれば教育・科学のことを司る、という風に決められています。 それ以外の全てが「内閣府」です(例外的に復興庁のような各省庁を横断するような組織がありますが)。 ということで、「それ以外の全て」なので省ではなく府なのです。 表向き、というか正式には「前々からそう呼んでいたから」というだけの話であり、内閣府設置法という法律に「府」と書いたからという以上の理由はありません。 各省庁がそれぞれの設置法に「○○省」と書かれているから、というのと同じ理由であり、田中一郎さんが田中一郎さんという名前なのは誰かがそう名付けたからというのと同じ理由です。

noname#210076
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 やはり単なる以前からの慣習なんですね。 参考になりました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

いやだから、政庁なので、庁をつけると、他の省庁と区別できないから府としているんですよ? そういう質問じゃないの?

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

政庁のことですけど?

noname#210076
質問者

補足

そういう質問じゃないんですけど?

関連するQ&A

  • 憲法 内閣

    今、日本の内閣の省はこれだけ↓であっていますか?? 『内閣府・総務省・法務省・外務省・財務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省・国家公安委員会・防衛省』 とすると、全部で13個なんですけれども、憲法66条関連で、「内閣は、内閣総理大臣と14人以内の国務大臣で組織される。場合によっては3人増員OK。」という文言があって数が合わないのですが、一つの省に二人国務大臣がいるということでしょうか?それとも、増員するときは新しく省ができるということでしょうか? 基本的なことで恐縮ですが、どなたかわかりやすく教えて下さい。

  • パワハラの逆ってあるんですか?

    私の友人の会社の製造課係長(男性)が、専務(女性)に「組織図では専務と私は繋がっていないから、あなたは私の上司じゃない!」と言っていたそうです。そして、私の友人にも「君は総務課で私とは組織図で繋がれていないから私の部下じゃない!」 と言われびっくりしたそうです。 組織図上線で繋がれていなくても、上司は上司だと思います。 セクハラとかパワハラは良く聞きますが、パワハラの逆ってあるんですか?

  • ものすごくヒマな時にでもお考え下さい

    以下の20種類の役職を、あなたが自由に選んで良いと言われたら、 誰を割り当てますか。 1.内閣総理大臣 2.内閣官房長官 3.少子化社会対策会議会長 4.食育推進会議会長 5.宮内庁長官 6.警察庁長官 7.金融庁長官 8.消防庁長官 9.外務大臣 10.財務大臣 11.文部科学大臣 12.文化庁長官 13.スポーツ庁長官 14.農林水産大臣 15.水産庁長官 16.経済産業大臣 17.国土交通大臣 18.観光庁長官 19.気象庁長官 20.環境大臣

  • コメンテーターと議員で内閣をつくってみました。評価

    コメンテーターと議員で内閣をつくってみました。評価お願いします。 内閣総理大臣 安倍晋三さん 総務大臣 辛坊治郎さん 法務大臣 宮崎哲弥さん 外務大臣 藪中三十二さん 財務大臣 岸博幸さん 文部科学大臣 橋下徹さん 厚生労働大臣 舛添要一さん 農林水産大臣 渡辺喜美さん 経済産業大臣 竹中平蔵さん 国土交通大臣 勝谷誠彦さん 環境大臣 武田邦彦さん 防衛大臣 志方俊之さん 内閣官房長官 櫻井よしこさん 国家公安委員長 須田慎一郎さん 内閣府特命担当大臣 沖縄及び北方対策担当 青山繁晴さん 金融担当 浅尾慶一郎さん 消費者及び食品安全担当 金美齢さん

  • データベースと連動したツリー表示

    会社の組織図を作成したいと考えております。 データベース(PostgreSql)の部門マスタを元に、会社組織図をツリー状に表示したいのです。 データベース構造は ・部門NO ・部門名 ・上位部門NO で構成します。 例: ・部門NO 100 ・部門名 総務部 ・上位部門NO null ・部門NO 110 ・部門名 総務課 ・上位部門NO 100 ・部門NO 120 ・部門名 人事課 ・上位部門NO 100 上記のような総務部(親)総務課(子)人事課(子)とした組織をツリー状に表示したいのです。 イメージサンプル(見にくいですが・・・) http://www.geocities.jp/cayanon/tree.bmp いろいろなライブラリを探しましたが、 適用できるものがなかったので・・・ よろしくお願いします。

  • もし、ポケモンで内閣を作ったら…

    野田内閣が明日正式に発足する予定ですが、ポケモンで内閣を作るとしたら、どんな顔ぶれになりますか?理由もあればお願いします。 ※ポスト・役職は菅改造内閣のものとします。 ※内閣総理大臣をピカチュウとします。 ※全部ピカチュウとかはやめてください。17匹それぞれ別のポケモンでお願いします。 ちなみに自分だったら… ピカチュウ 総理 デリバード 総務、地域主権推進、地域活性化、郵政改革 ヨマワル 法務、国家公安 イーブイ 外務 ニャース 財務、社会保障・税一体改革 ピチュー 文部科学、科学技術政策、宇宙開発 タブンネ 厚生労働、少子化対策、男女共同参画 フシギダネ 農林水産 ルカリオ 経済産業、原子力経済被害 ニョロゾ 国土交通、海洋政策 エレキッド 環境、原発事故の収束及び再発防止、節電啓発等、原子力損害賠償機構 リザードン 防衛、拉致問題 ポッチャマ 官房、「新しい公共」 ゴンベ 消費者及び食品安全 ラプラス 沖縄及び北方対策 ソーナンス 国家戦略、金融、経済財政政策 ツタージャ 行政刷新、公務員制度改革 ブビィ 東日本大震災復興対策、防災

  • 部署異動?

    現在32歳の男です。 今の会社は入社して1年になり、財務課の所属です。 もともとは経理財務部でしたが、組織変更で財務課の配属になりました。決算などは業務外という感じで、仕訳記入すらも経理が担当するからという事でさせてもらえなくなりました。 今はキャリアアップなども含めて将来が不安です。 最近、財務課の内部統制の担当になりました。 上司は内部統制は知識として知っておくと将来的に絶対に生きるから。と言っています。 私自身は、内部統制の仕事に興味を持つことができません。 転職はやっと会社になれてきたので自分自身したくありません。 そこでもともと総務経験もかなり長いので、将来も見て社労士の勉強をして、総務への異動願いを出そうかどうか悩んでいます。 皆さんのご意見を教えていただきたく、宜しくお願い致します。

  • 各社管理部門の業務難易度について

    管理部門 経理、財務、人事、総務、労務、法務、経営企画、秘書など。いろいろありますよね? 人にもよりますが、その中で一番難しい部署、一番簡単な部署を教えていただけませんか?

  • 菅内閣にとって東北大震災は?

    今回の東北関東大震災は、民主党政権・菅内閣にどのような影響を与えたと思いますか? 景気動向や金融、外交なども含めてプラス・マイナスなにがあるでしょうか。 個人的感覚的には、、末期状態で頼りない菅内閣とはいえ、非常時に国家の助けはありがたく感じるし、阪神大震災以来、自衛隊・救急消防などの各組織は災害時対策の訓練を積んでいるでしょうから、それがそこそこうまく動けば菅総理大臣の手柄(?)になる。 外交でもヘマを踏んできたが、中国ロシア韓国を含む各国が救援を申し出ている状態で、「ただ受け入れをスムーズに行うだけ」でもなんかそれが解消されたような気にもなる。 ネットなどでの流言飛語の中では、やはり国のリーダーの発表は信頼度が高く感じる。計画停電の最初の発表の時もそれなりに印象はよかった。また、総理の在日外国人からの寄付問題も今持ち出すマスコミはいないでしょうし、地震関連予算を組み込んだ予算に野党が反対することもできないでしょう。 個人的には、結果的にけっこうプラスになる面もあると考えますがどうでしょうか? むしろ感覚的でない、冷静な分析などあればお願いします。

  • 省庁について。

    中央省庁(総務、財務、外務、法務、防衛等)の他、下部機関に○○庁等がありますが、庁と名の付くものには様々な形態の機関があると認識していますが、庁とはつまり、どうゆう条件?や規模であれば庁となり、何が、省なのでしょう?特に知りたいのは、省の下部機関としての庁(財務省のしたの国税庁等)とかつての防衛庁の様に独立して、国務大臣がトップであるような機関。または、警視庁、東京消防庁のように地方各県では庁ではなく、県警本部、消防本部等となっている機関のそれぞれの明確な違いや基準・法規について詳しい説明の出来る方どうぞ宜しくお願いいたします。