思い出せないメロディーの曲を探しています

このQ&Aのポイント
  • 楽しげでオバカな感じの80年代っぽいディスコ系の曲を思い出せません。
  • 覚えているのは冒頭の2小節のメロディーとヤーヤーヤーと言うコーラスだけです。
  • BPMは140~150くらいのアップテンポな感じです。心当たりのある方は教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

一部のメロしか覚えない曲のタイトルを知りたいです

思い出せない曲があって昨日からずっとモヤモヤしています。 曲調は楽しげでオバカな感じの曲で、80年代っぽいディスコ系な感じだったと思います。 ヴィレッジ・ピープルとか80年代ジャニーズアイドル曲っぽい感じというか。 「ぽい」というか、実際に俊ちゃんとかの曲だったかもしれませんが…。 覚えているメロディーは曲の冒頭(たぶんAメロが始まる前の部分)の2小節で、 ミーミーミー(三連符) | ミーレード(三連符) | ミードッ|二分休符| 上記のようなメロディーで、ヤーヤーヤーとか言うコーラスを歌っていた所のみです。 正直、サビとかは何も覚えていません。 上記のフレーズのみしか手がかりがないのですが、BPM140~150くらいのアップテンポな感じです。 たぶん凄く有名な曲だとは思うのですが…。 もし心あたりのある方いましたら、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

少年隊の「仮面舞踏会」では?

iwakism
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにまさにこれでした! モヤモヤがすっきりしました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • Aメロに進まない

    DTMで作曲しています。 いま、サビのメロディを使った「導入」を4小節、サビのメロディをまた使った「イントロ」を8小節の12小節書きましたが、Aメロに飛ぼうとすると別のメロディが思いつかなくなってつまり、リズムをとって考えようとしてもドラムと作ったメロディがバラバラになってしまいます。 「森」をイメージした曲を書きたいのですが、 ●どの楽器が適しているか ●Aメロ・Bメロ・サビの変化の付け方(変化をつけるのに目指す・心がけること) を教えてください。

  • ラテンぽい、ブラスがメロを取ってる曲です。曲名がわかりません。映画?CM?

    少し前にCMで流れていたような気がします。車?携帯?違うかも… テンポは130から140くらい。ラテン(チャチャっぽい)だと思います。(ボーカルはないです) Aメロが 1.2.八分休符チャチャラ チャラ・・チャチャラ チャラ・・(最初2つはしゃくる感じ)4小節ほど繰り返しです メロディはブラスです。フルートが聞こえます。 バラエティでも耳にしたことがあります。 ヒントが少ないですが、思いつく曲があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 循環コードで出来た曲のメロディについて2

    前回質問させて頂いたのですが 気になることが出てきたため質問させて下さい。 現在4小節の循環コードで Aメロ16小節、Bメロ8小節、サビ16小節の曲を作っているのですが Aメロを8小節分のメロディx2(2番目の8小節のメロディは一部変化あり)のようにメロディを作ると どうしてもまとまりが無いような感じになってしまいます。 同様にBメロ、サビなどもです。。 これは単に自分の力量不足なのでしょうか? それとも 4小節の循環コードのみで構成された曲というのは 例えばAメロが8小節の場合 同じ4小節のメロディを2回繰り返すような感じが一般的なんでしょうか? 既にある曲を聴いているとAメロ1-4と5-8が似ていて Bメロで変化するという曲が多いように感じます。 またAメロが16小節の場合のメロディの構成についても 教えてください、よろしくお願いします。 説明が下手で伝わりにくいかもしれず申し訳ないです。

  • 奇数小節の曲について

    最近ちょこっと作曲を始めたものです。 自作の曲を知り合いに聴かせたら、「Aメロが7小節でBメロに行ってなんか変だよ」って言われました。 で、あちこちで作曲のことを調べたら、4小節や8小節を基本にメロディーを考えなければならないと言うことが分かりました。 でも、音楽は自由なんだから奇数小節のメロディーや曲があったって良いんじゃないかとも思います。 そこで、世に出た有名な曲(ジャンル問わず)で上記のような小節で作られた曲が有ったら教えていただけないでしょうか? また、Aメロ(Bメロでもサビでも良いんですが)が1番に比べて2番の小節数が増えたり減ったりするのは有りなんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 自作のメロディに違和感を感じるよー

    例えばAメロのメロディラインがウンッと1拍の休符から始まるメロディラインだとすると その後のBメロもサビのメロディもウンッと1拍の休符から始まらないとなんかしっくりこない気がします。。 Aメロは休符から始まるのにBメロまたはサビの1拍目からメロディを入れると違和感があるというか・・・ だからそのような場合、私はAメロ、Bメロ、サビと全部最初の小節の1拍目は休符を入れた曲になります 一般的に作曲する際もメロディが休符から始まる場合はそのリズムをメロ、サビと受け継ぐものなのでしょうか? それとも、これには何か理論的なものがあるのでしょうか? (1拍の休符と書きましたが、別に何分休符でも構いません)

  • BONJOVIのみたいな曲のタイトル

    こんばんは。 6月の中ごろにお店にかかっていた曲です。有線だと思います。80年代のロックのような曲で、男性ボーカルでBONJOVIのようにいがらっぽい(本当にすみません)声でした。 メロディーといったメロはなく、歌詞というか単語単位を1小節に入れている感じで、階段のように音を高くしていき、サビに移行するときにドラムが「どっどっどっどっ・・・」と2小節続き、歌詞らしい歌詞を歌った後「Poison~Poison~ I don't wanna die(cry?) ○○(聞き取れなかった) Poison~」といっていたと思います。 今頃になって、妙に気になり、探しています。 お願いします

  • 何小節も続く休符だけの小節

    オーケストラの曲で休符だけの小節が何小節も続くとき、打楽器や金管楽器では休符の拍をずっと数えていると聞きましたが本当ですか。数えなくても曲を聞いていればわかると思いましたが、ラヴェルのボレロのような曲ならリズムもメロディもずっと同じなので数えていないとわからなくなるのでしょうか。もし、数えているなら、他の事は何も考えないで数えることだけに集中できるのでしょうか。

  • この曲に似た雰囲気の曲をぜひ紹介してください。

    https://www.youtube.com/watch?v=vSJx-JI7aGg 上記リンクの曲の雰囲気が好きです。(音楽ゲームの曲なのでBPMが速めですが…) こういった感じの曲をもっと聴きたい気分です。 この曲の雰囲気に似たメロディ、コード進行、の曲を知っていましたら是非紹介してください。

  • バッハの半音階的幻想曲

    この曲をやるんですけど、、、わかりませんΣ(・д・lll) 三小節目の前二拍で、左手で八分音符を四回たたいて、その一つ一つで、 16分休符と音符があわせて3つ入りますよね!? 16分音符は8分音符の半分じゃないんですか?? なのになぜ3つ入るんでしょうか? 三連符とかになるんですか!? 初歩的な質問でごめんなさい。

  • 曲のタイトルがわかりません(j-pop)

     こないだ、洋品店で聞いた曲がどうしても気になっています。 情報が少ないですが、わかる方いましたらおしえてください。 ・メロはラップ調 ・サビはメロディーで、「南風って、○○って。」な感じで韻を踏んでたような。 ・男の人の歌です。 以上しか情報がありません・・・。

専門家に質問してみよう