田舎を馬鹿にする人の心理とは?

このQ&Aのポイント
  • 田舎を蔑視するような発言を受けることが少なからずあり、とても嫌な思いをしています。
  • 田舎や生まれたところをネタにする人たちの心理や意図について理解したい。
  • 生まれや場所を基準として他人を評価する心理について客観的な意見が聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

田舎を馬鹿にする人の心理とは?

東北出身です。 東京に出てきて15年になります。 普段の会話や飲み会の席などで、 田舎を蔑視するような発言を受けることが少なからずあり、 とても嫌な思いをしています。 そのような発言をする方は大体決まっており、 わたしの狭い交友関係の中だけでですが、東京生まれや東京育ちの方がほとんどです。 内容としては些細なことなのですが、 例えばテレビの話をしていてその話題を知らないと 「そっか。田舎だからテレビ映らないよね。」とか、 「田舎だから農業しかないでしょ。」(これは農業蔑視にも聞こえました。)とか、 何かにつけて 「片田舎から出てきたやつにはわかんないよ!」 「それは田舎者のコンプレックスだねえ。」 とか…。 大体は笑ってごまかしたり、 時にはそうそう!と乗っかったりしますが、 決まって後悔し、こころの中ではとても悲しい思いをしています。 わたしが柔軟でないのかもしれないのですが、 自分が暮らしてきた場所、 今も大事な人たちが生活している場所を馬鹿にされるのは本当に腹正しく、 自分を直接馬鹿にされた方がよほどいいな、と思うくらいです。 なぜ(少数派なのでしょうが)こういった方は、 田舎や生まれたところをネタにするのでしょうか。 どこで生まれたかどうかは、 その人が努力して成し得たことではないのに、 まるで自分の功績のように 「まあ俺は東京生まれだから。」 「○○区に住んでいるから。」(特に東京の方) などと得意げに言うのですが、 なぜそれを自慢(なのかな?)できるのか、 意味がわかりません。 (まあわたしも自分の生まれたところはいいところだ、と断言できますが、 自慢とは違うなと思っています。) 学歴や容姿など世間にはたくさんの優劣をつけられる基準がありますが、 生まれや場所をその基準とするのはどういった心理なのでしょうか。 同じ思いをされた方なども含め、 客観的な意見が聞きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.11

すでに多くの方が温かい回答を寄せていますが、1つ思うことがあっったので書きますね。 地方から出て来た方、旅行者でも、学生生活を一時的に送るんでも、仕事で転居してきた人でも、そういう方の中に、「東京の人は冷たい」と言う方がいますね。 あれと似てるんですよ。 どっちも、一部正解、大方は間違い。 あるところで出会った方がたまたま郷里が近いことがわかったのですが、タイミング的に自分の出身地を言うチャンスがないまま会話を続けていたら、「あんたみたいな東京人は・・・云々」と始まって、心の中で大笑いしてました。 この場合は、妬み、そねみ、羨み、卑下などなど、いろいろ入り混じった内容でありつつ、「東京もうちの田舎も、住めば都だよね」というのが文脈の中心であることはよくわかりましたし、地方から出てきた人が、それなりの観察力をもって東京と自分の出身地等の比較をしていったら、結局は「どちらもそれぞれにいい・悪い、そして住めば都、と思うべし」という感じでしたから、場の雰囲気も決して悪いものではなかったですけどね。 地方の方が、一方的に「東京の人は冷たい」というけれど、じゃあ、田舎の人は皆温かいでしょうか? 排他的だったり保守的だったり、田舎特有の恐ろしいほどの冷たさを、私自身が地方出身者ですから、よく知っています。しかしそれが、それぞれ何か田舎の持つ独特の温かさの裏返しであることも理解しています。そして、私は東京を選びました。 もう歳を取った自分ですから、どっちのパターンの人に出くわしても、適当にやり過ごすことができます。 田舎を馬鹿にする東京人が必ずしもルーツを代々さかのぼっても東京(江戸)人かどうか、その割合は決して高くないでしょうし、案外地方出身者だからこそ言ってるのかもしれません。物心・文化・歴史等々あらゆる分野において、地方のある種の豊かさを知りつつ、その裏返しとしての貧弱さも垣間見ているからこそ、ほんの数代、いや数年でも早く東京に居着いたことを心の支えとして(笑)田舎を馬鹿にするような発言をしちゃうんでしょうね。 と、ここまで書いてナニですが、何にしても、他者を馬鹿にするような発言をすることは、それが出身地であろうが性別や職業、学歴その他なんでも、大した人間ではないので、適当にやり過ごしてあげましょうネ。

mooon8282
質問者

お礼

Cirq1646さま お礼が遅くなりまして、失礼いたしました。 非常に暖かい言葉に感謝し、 冷静に都会と田舎を観察、分析されていて、 とても平等であると感じました。 わたしも都会の方がびっくりするような田舎の冷たさを知っています。 閉鎖的、保守的、それから昔ながらの男女の役割(女性は子供を産まないとダメなど)を押し付けてくるような雰囲気などなど、残酷だなあと思うこともたくさんありました。 そういったことから、 わたしにも東京での生活の方が合っているかもなと思うこともあります。 そうは言っても、 田舎の方の、質素で飾ることなく、 内に秘めた堅実さや芯の通った生き方をされている方を尊敬もします。 性質は違えども、 当然田舎も都会も良い部分も良くない部分がありますが、 そういったことを抜きにして「早く東京に居着いたことを心の支えとして」、 他を馬鹿にするようでしたら本当に情けない限りですね。 両方の生活を知らずとも、 Cirq1646さんのような冷静で平等な考えを持ってくれる方がたくさんいればいいなと思いますし、 私自身いちいちかりかりせずに「適当にやり過ごす」ことも覚えねば、思いました。 助言、感謝いたします。

mooon8282
質問者

補足

たくさんの方にご回答いただき、 励ましの言葉に感謝しつつ、 自分の柔軟でない部分を省みる良い機会になりました。 文化など、新しい知識も得ました。 ベストアンサーを決めるのに苦労しましたが、 田舎と都会の両方の良さ・悪さを冷静に観察し、 ヒートアップしたわたしの頭を冷やしてくださったCirq1646さまに決めさせていただきました。 改めて感謝いたします。 みなさまも本当にありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

中国地方出身で現在関西に住んでいるものです。 色々と質問者様と同じ状況ですね・・・ 私も何かと地方出身とか言われてバカにされます(関西だって地方だろ・・・)。 その度に質問者様同様笑ってごまかしたり、乗っかって自虐話をしたりしますが後悔したり後から苛々したりする事も多々あります。 「自分は神戸出身だからねー」と得意げな態度をとられた後に 「地方出身!田舎モン!」なんて言われて殴りたくなったこともいくらか・・・苦笑 既に出ているような回答ですが、 私の周りでそういう人は大体関西の外に出かけることが無く、他の場所に興味がない人が多いようです。 同じように関西の都市部で育っていても他所の良さもわかっている人は田舎をバカにしたりはしません。 私や質問者様は田舎も都会も知っているから両方の良さがわかる。 けど、田舎をバカにしてくる人は都会の良さ、もっと言うと自分の街の良さしか知らずに自分の住んでいるところが一番だと思い他所をバカにしてくるのだと思います。 私から見てそれは視野が狭く寂しい考え方だと思いますね。 お互い今後も少なからず不快な思いをすると思いますが、そんな人に会ったら狭い世界の人だなと思って適当に受け流しましょう。

mooon8282
質問者

お礼

XDwaah303さま お礼が遅くなりまして失礼しました。 わたしと同じような体験をされているとのこと、 読んでいるだけでもいらいらしてしまいました(笑) 「神戸出身だからねー」…だからなんなのだと。 ○○出身だから、コレがおいしいんだとか、 ココがいい場所なんだ、 と続くならその場所を愛しているのだな、と思うのですが、 「○○出身だから。」だと、 そこにちょっとした優越を感じます。 質問に書きましたが、 自分の生まれた場所や今も住んでいる大事な人を思うと、 直接自分をけなされた方がましです。 なんとなく「お前のかあさんでべそ」と言われたような感覚に似ているかもしれません。 こういう考え方がこれまでご回答頂いた方にも言われたように「神経質」であり、 自分のコンプレックスやいじけた部分なのだなあと自覚もしていますが。。 笑い飛ばせない性格もあるんでしょうね。 >お互い今後も少なからず不快な思いをすると思いますが、そんな人に会ったら狭い世界の人だなと思って適当に受け流しましょう。 視野を広めるも狭めたままでいることも本人の自由ですが、 たとえ狭くとも、それが全てで最高なものだと思い込むようなことはしたくないですね。 色々省みることもしつつ、 同じ思いをした者同士、 なんか愚痴が言えた感じですっきりしました。 ありがとうございました。

回答No.13

東京に限らずどこにでもいるでしょう。そういう人は。 滋賀を馬鹿にする京都人、岐阜を見下す名古屋人、etc。 ある意味気の毒な方々ですので、温かい目で見守ってあげましょう。

mooon8282
質問者

お礼

GIANTOFGANYMEDEさま お礼が遅くなりもうしわけございません。 >ある意味気の毒な方々ですので、温かい目で見守ってあげましょう。 ばっさり(笑) とても気持ちのいい回答ありがとうございます。 自分の神経質さを反省しつつ、 そういった方たちの態度は悪い例として、 自分の生活に取り込まないようにしていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.12

”生まれや場所をその基準とするのはどういった心理なのでしょうか。”     ↑ これは多分に歴史的意味があります。 昔は、都で文化が発生し、あるいは唐の文物が都に 集まり、そこから地方へ流出していく、という形 だったと、考えられていました。 つまり、田舎は文化が無い、ないし劣る、という 感覚だったのです。 しかし、実証研究が進んだ現代では、文化はこのような同心円状に 発達していくものではないことが判ってきました。 当たり前ですが、田舎には田舎の文化があり、 地方によってモザイク状に独自の発展を遂げて来たのです。 ということで、田舎をバカにする根拠は無い ことになります。 ”客観的な意見が聞きたいです。”     ↑ 私にも田舎の友人が何人かおります。 東北出身の奴もいます。 青森県です。 秋葉原で殺人した加藤某の先輩です。 その友人には、田舎をバカにすることは よくやりますよ。 「これはTVというんだ。  初めて見ただろう?」 田舎をバカにしていないから、そういう ことが出来る訳です。 バカにしているどころか、うらやましいぐらい です。 私には帰る故郷などありません。 質問者さん、少し神経質過ぎませんか? 今時、本気になって田舎をバカにする奴 なんぞ、いるんでしょうか?

mooon8282
質問者

お礼

hekiyuさま お礼が遅くなりまして申し訳ございません。 モノがない、文化がない、おくれてる、洗練されていない、 こんなイメージが田舎にはつきものですね。 >田舎には田舎の文化があり、 地方によってモザイク状に独自の発展を遂げて来たのです。 このような文化の発展を知れば、 決して田舎が文化がないとは言えませんし、 都会の文化を基準に洗練されていないことを馬鹿にされる覚えもないですよね。 (しかし恥ずかしながら、 今の今までわたしは文化は同心円状に発達していくものだと思っており、 とても勉強になりました。) >質問者さん、少し神経質過ぎませんか? それは否定しません。 考えすぎだし、敏感になっているし、そこは自分で認めないといけませんね。 hekiyuさんが青森のご友人(秋葉原…のくだりはびっくりです)にそういった発言をなさる時、 ご友人はきっと怒ってらっしゃらないのでしょうし、 言葉の中に愛情(というのかな?)を感じているのかもしれません。 hekiyuさんが田舎を本当の意味で馬鹿にせず、 うらやましいと思ってくれているからだと思います。 残念ながらわたしはそういった愛情のようなものを感じることができず、かりかりしてしまうのですが、 それはわたしとその人間との関係性にも原因があるのかもしれませんし、 言い方や状況にもよるのかもしれません。 少なくともわたしはその人に、高圧的で、見下すような態度を感じてしまいました。 冷静に、冷静に、ですね。 ありがとうございました。

回答No.10

>どういった心理なのでしょうか。 そんなの当然、質問者さんを蔑んで 喜んでいるに決まってるじゃないですか。 田舎はダメで田舎もんもダメ。 そういうステレオタイプで 他人を貶めて喜んでいるのです。 直接言うと喧嘩になるので、 さりげなくオブラートに包むところは 小学生のいじめと同じです。 仮に東京の人間であっても、 まともな人格、品性の持ち主なら、 仮に本当にそのように思っていても、 その言葉を聞いて不愉快に思う人がいると思えば、 そんなことは口には出しません。 なんだかんだで東京は世界基準で見てもトップクラスの都会で、 素晴らしいところ、優れたところは田舎はもちろん他の都市部と 比べても雲泥の差はあると思いますが、少なくとも自分の東京の 友人はそんなことをほのめかすような人はいませんね。 自分は関西の田舎もんですけど。 東京の人がそう。なんじゃなくて、 そのお知り合いがそうなだけなんです。

mooon8282
質問者

お礼

kingyo_tyuuihouさま お礼が遅くなりまして、失礼いたしました。 >その言葉を聞いて不愉快に思う人がいると思えば、 そんなことは口には出しません。 その通りです。 例えちょっとしたからかいだったとしても、 出身地、職業、学歴、 そういったことをネタにするようなことはわたしだったら絶対したくないです。 kingyo_tyuuihouさんの言う通り、 「東京」というものを武器に、 いじめでわたしを貶めて喜んでいるのであれば、 その人の自信とか誇りって一体なんなんだろうと疑わざるを得ません。 kingyo_tyuuihouさんの周りにはそういう方がいないというのは、 うらやましい限りです。 職場でのことでもあるので、 これからもこういった出来事は免れることはできないと思いますが、 「呆れる」くらいの余裕をもてたらと思います。 どうもありがとうございました。

回答No.9

江戸時代に落語が発達したのは 地方から出てきたたくさんの武士は 何かと仕事がありますから 娯楽といえば 一日中つぶれてしまう歌舞伎というわけにはいかないので いつでも出入りできる寄席に入ってにぎわったといわれています ですから現在の寄席のにぎわいは 地方の人のちからでもあるわけですね もともと根っからの東京の人というのは じつに質素なもんです かえってまわりから目立つくらいの 質素な家の方が じつはJR中央線沿線の莫大な土地の 持ち主だったことを 最近知ったことがありました 自慢話なんて聞いたこともありません 地方に行くと 本当に広い土地を持っていて のんびりと生活をしていらっしゃいますが 東京の人間には自慢することがないのです テレビが全国放送であることや 企業が東京近辺集中していること などなど 東京は経済的には自慢できることがあるでしょが それ以外に 自慢できることはありませんからね ただ気になるのは 九州あたりの出身者はいくらでも田舎自慢をするのですが なぜか 東北あたりの出身者はコンプレックスが強いような気がします そういう風土、気性がもともとあるのではないでしょうか 悪い表現を使えば 明るい性格、暗い性格とでもいうのでしょうか 同じ話題でも もしかしたら、九州あたりの南のほうの人なら 気にしていないかもしれないような気がします あなた自身がこだわりすぎているのでは ないでしょうか 太宰治は志賀直哉に 貝のお吸い物の貝の身を食べたことを笑われて 死ぬまで怒っていたようですね ようするに田舎者といわれたような気がして 恨んでいたようですね このへんが 津軽出身の太宰のおもしろいところですね 気にする人はなんでも 気にしますが 気にしない人は 何を言われても ぜんぜん気にしないんですね 今度はあなたから 田舎(失礼!)自慢をしたほうが いいんじゃないですか 東京のひとはそれをあきらめて 自慢をしているのですから

mooon8282
質問者

お礼

k-a-r-a-p-a-n-aさま お礼が遅れまして失礼いたしました。 江戸時代の落語や太宰の話からアプローチするというのは、 自分の知識からは全く出てこないことでして、 非常に感心させられました。 >東北あたりの出身者はコンプレックスが強いような気がします >明るい性格、暗い性格とでもいうのでしょうか これはご最もだと思います。 よく気候の影響だとも言われたりしますが、 北の方は寡黙だったり謙虚だったり控えめ、悪く言えば暗い、というイメージ。 南の方は明るくて楽天的、そんなイメージがあります。 当のわたしもそういった風に言われますし、 k-a-r-a-p-a-n-aさんのおっしゃるとおり、「こだわりすぎてる」のかもしれません。 なんか、笑い飛ばすことができないというか。 うまい返しができない…これはわたしの性格の問題ですね。 逆にわたしの周りの田舎を馬鹿にする人たちも、 性格の問題、と言えるのかもしれません。 田舎自慢、そういう方になんと言われようと、 明るくできるようにしたいです。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.8

こんにちは。 東京の下町(浅草)生まれの者です。 私の父親は「江戸時代から三代以上続いたチャキチャキの江戸っ子」だという誇りを持ってたようですけど、私自身は幼児期までしか東京に住んでませんでしたし、母親が会津地方(福島)出身の田舎者ですから夢にも江戸っ子とは思ってませんが、父親なんかは生粋の浅草っ子に誇りを持ってたようですから、向島(墨田区)より東側(江戸川区や葛飾区)の人達を田舎者扱いにしてました。 しかし、私の一番上になる姉は東京の港区でマンション暮らしで、二番目の姉は文京区で一戸建て住宅に住んでますが、二人の姉は父親の仕事の関係で北関東(茨城県西部)に住んだことがありますし、長男の私が父親の購入した土地を相続して家を建て直して母親と住んでることで実家が北関東地方の田舎という意識があるせいか地方を馬鹿にすることはしませんし、姉達の子(甥・姪)も北関東にある実家に幼い頃から遊びに来て影響を受けてるのか田舎を馬鹿にすることはありません。 このように、田舎の良さをある程度知ってる人は田舎を馬鹿にすることはしませんが、私の父親みたいに田舎の良さを良く知らないで「井の中の蛙」のような人は自分が住んでる所が一番という妙な誇りがあるのか田舎を馬鹿にするのではないでしょうか? 結局、田舎を馬鹿にしてた父親も北関東の田舎に住んでみれば「東京は狭っ苦しくて二度と住みたくねぇ」と晩年は言い出す始末です。

mooon8282
質問者

お礼

tpg0さま とても詳しいご説明をいただき、ありがとうございます。 都会と田舎の生活を両方経験できるというのは、 とてもすばらしいことですよね。 特に子供の時期にそれを経験できると、 視野が広がるのでは、と思いました。 「井の中の蛙」というのは、 もしかしたら地方に済み、東京など都会をけなす人(少なからずいると思います)にも 同じようなことが言えるなと思いました。 いずれにしろ、 自分の住む場所を愛するあまりに他を見下すのは疑問ですね。 ただお父様が「地元を愛するがあまり」とか「誇りをもって」というのであれば、 わたしの周りで冷やかす人たちは虚栄心とか人を見下すため、というだけの目的の気がして、 少し性質が違い、 >「東京は狭っ苦しくて二度と住みたくねぇ」 というのが微笑ましく聞こえました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • a-matuki
  • ベストアンサー率25% (182/703)
回答No.7

こんにちは。 私も東北在住です。 仕事で都内にいた頃、やはり同じようなことを言う方がいました。 中には東京出身者でも、田舎いいなぁ~と言ってくださる方もいましたけど ある一定の肩書きを持つ方は田舎モンに対して冷たかったです(笑)。 私は田舎が大好きですし、別に「田舎者」というものに劣等感はなかったので 最初はスルーだったんですが、日に日に鼻につくようになり・・・。 初対面で「どこのイモ娘が来たかと思った(笑)」と平気で口に出せる人でした。 思えば、その方は中途半端な学歴で中途半端な肩書きの方でしたね。 今の職場(地方に戻っています)の上司は一流大学出身者ですが、都内や 田舎の地域についての発言、学歴についての見下し等は全くないです。 むしろ、自分が一生懸命勉強した知識を教えてくださる方です。 それらを併せて考えると、明らかに「この人は自分より下」と思いたいがために そういう言葉を発することで、自分の優越感を保っているのかなぁと思います。 色々な方がいるかと思いますが、私の経験上はこのように思いました。

mooon8282
質問者

お礼

a-matukiさま ご回答ありがとうございます。 同じ東北の方からのご意見うれしいです。 >私は田舎が大好きですし、別に「田舎者」というものに劣等感はなかったので 最初はスルーだったんですが、日に日に鼻につくようになり・・・。 わたしも同じです。 最初はそのような発言にびっくりし、そして言われるたびに鼻につくようになりました。 a-matukiさんが接したふたりの上司を比べてみると、 やはり劣等感だったり、自分の中途半端な何かがあると、 それを埋めるために攻撃(?)対象を見つけているような気がします。 自分に確固たる自信があれば、 他を見下す必要もないですものね。 他の方へのお礼でもふれていますが、 そもそも「出身地」がなぜ優劣をつけられるのか、 そしてどうして「出身地」を自信をもって自分の武器にできるのか。 本当に理解に苦しみます。 色々考えさせられました。 ありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.6

地方出身者の方から見れば、もともと東京で暮らしている人間の言動が、出身地の人たちと違うと感じることはいろいろとあるんだろうと思いますが、東京生まれの人はただ、生まれ育った場所で普通に暮らしているだけですよね。 普通に当たり前のことを話していたら、地方出身者にとっては当たり前じゃないこともあるでしょうが、それで勝手に不快に思ったり、卑屈になったりされても困りますよね・・・。東京の人間に、あらゆる地域の常識を身につけて地方出身者を迎えるべきだと考えるのは間違ってます。 それに、いろいろな地方から、いろいろな考え方を持った人たちが次から次へとやってきて、東京の人はああだこうだと言いたいことを言われているわけですから、東京の人が地方出身者のことを、なんだかんだ言ったとしても、それはお互い様なんじゃないですか? あなたもここで、東京生まれの人間はこうだと決めつけて、批判的なことを言っていますが、そんな風に思っている人に敬意を示す気もないし、優しくする義理もありませんよね。 後から入ってきて、元からいる人間に敵意をむき出しにして、仲良くなれると思いますか?東京の人間が嫌なら、文句なんか言っていないで、地元に帰ればいいですよね。あなたみたいな地方出身者はたくさんいますが、いい加減うんざりなんですよ・・・。

mooon8282
質問者

補足

tromlさま ご意見ありがとうございます。 いくつか誤解があると思ったので訂正させていただきます。 >普通に当たり前のことを話していたら、 とありますが、 わたしが質問に載せたような発言は「普通に当たり前のこと」なのでしょうか? だとしたらそれこそ東京人への偏見ではないでしょうか? わたしは「田舎者は…」と続く発言をするような方に絞って話をしています。 東京の方全てを批判しているつもりはありません。 そうでない東京出身の方もたくさんいます。 「東京の方が多い」というようなわたしの書き方にも問題がありましたが、 本文にもありますように「わたしの狭い交友関係の中の」ある一部の人間の話です。 >東京の人間に、あらゆる地域の常識を身につけて地方出身者を迎えるべきだと考えるのは間違ってます。 東京の方に「地方の常識を身につけてほしい」というような言い回しをした覚えはないです。 地元に帰るつもりも予定も今のところございません。 こちらの生活は好きです。 だからこそ、こういった発言に傷付くのです。 誤解を生むような表現があったとしたら申し訳ございませんでした。

noname#196137
noname#196137
回答No.5

劣等感強いから。 それに打ち勝つもんが、何もないから。 でないと、そんなこと人にはよう言わん。 恥ずかしいもん。 馬鹿にしときんさい。

mooon8282
質問者

お礼

chibipochiさま 早速ご回答いただきましてありがとうございます。 >でないと、そんなこと人にはよう言わん。 本当にそう思います。 冗談とはいえ、よくそんなこと言えるなあと思い、傷付きます。 劣等感を隠すための発言だとしたら、 その人にとって「生まれ」が武器というのはなんだかがっかりですね。 今後もこのような体験は幾度とあるとは思いますが、 気持ちに余裕をもって対処できればなあと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.4

そういう人は生まれた場所だけではなく、他のことでも何かと人を見下すのだと思いますけどね。 誰かを下げて自分が上がる。 自分の力で上がれない人がそういうことを言うのです。 ともかく露骨にそういう自慢をする人こそ本当の田舎者です。 洗練されてないです。 心の中で可哀想だと思っていましょう。 ちなみに私は京都人ですが、私からしたら東夷(あずまえびす)が何言ってるの、と思います。 が、面と向かってはいいませんよ。 そういういやらしさがないと都会人とは言えません(笑

mooon8282
質問者

お礼

teresa8102さま 早速のご回答ありがとうございます。 >そういう人は生まれた場所だけではなく、他のことでも何かと人を見下すのだと思いますけどね。 確かに。 >誰かを下げて自分が上がる。 こういう思考回路ならば、 何かと人を見下しているのかもしれませんね。 自分より下にあるものに安心して、気持ちを持ち上げる、 というのは分からなくもないですが、 そもそも出身地を見下される覚えはないよなあ、と思いますね。 >心の中で可哀想だと思っていましょう。 すぐにはできそうにないですが、 それくらいの心の余裕ができればいいなと思いました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 田舎に嫁ぐことについて

    私は東京生まれ、東京育ちの者で、現在田舎に住む彼と遠距離で付き合って5年経ちます。 そろそろお互い将来の事を真剣に考え始めたのですが、 彼は田舎で公務員(役場)なので、私が現在の仕事を辞めて彼のもとに嫁ぐことになります。 彼の田舎は、コンビニや少し行けばスーパー等、生活する分にはそれ程不便ではない?ですが、 マックとかスタバ、居酒屋とかそういった気軽にお茶したり飲んだりできる場所はありません。。。 彼の事は大好きですし、何より5年も続いてますので、性格や価値観も知っているつもりなので、 結婚するなら彼がいい、ですが、正直、結婚してこの先ずっと田舎で暮らせるのか不安です。 都会から田舎に嫁がれた方、ご意見をお伺いできればと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 都会の方は田舎についてどのようにお考えですか?

     私は地方から東京の大学に進学した者です。東京に来て以来、こちらの方の普段の会話の中に、地方を馬鹿にしたような発言が出ることが度々あり、少々戸惑っています。具体的には、「田舎になんて住めないよね」とか「田舎には何もなさそう」といったような発言です。また、大学の教師なども「地方出身の政治家は駄目だ」というような発言をすることがあります。  特に嫌味っぽく言うわけではなく、私自身が馬鹿にされたわけではありません。日常会話の中に、このような発言が何気なく出てくるのです。単に私の周囲のレベルが低いだけでしょうか(3流大学です)?  都会の方の本音は上のようなものなのでしょうか?教えてください。

  • 病気を馬鹿にする人達

    私は、数年前から比較的重度のアトピー性皮膚炎を患っており、今でも治療を続けています。非常に強い痒みがあり、見た目も良くありません。 そのような経緯を知っているにも関わらず、ある特定の知人数名が、私の病気を馬鹿にするため腹が立ちます。何度も「汚い」と罵ったり、「そこまで汚い人はいない」等と言い、人の尊厳を踏みにじるような発言をしてきます。本当に許せません。 確かに、見た目が汚いのは自分でも理解しています。ですが、自分ではどうする事もできず、ただ真面目に治療を行っています。それすら馬鹿にしてくる態度が許せません。 知人達にアトピーはないようで、人の痛みが分からないのです。それどころか肌自慢をしてきたり、アトピーに対する間違った考えや知識を披露してきます。 こういう人達、どうすればよいのでしょうか? 関わらなければ良いのでしょうが、人をからかう気持ちがあるようで、喧嘩を売られイライラしてしまいます。 馬鹿は相手にしたくないので、上手な交わし方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 田舎の悪習って変えられないの?

    私、東京生まれの東京育ちです。 現在、関東の田舎に住んでいます。 良いところなんですが、この田舎の悪習?にげんなりすることも多々あ ります。 とても視野が狭く、昔からこうだから。とおかしなもう時代に合ってないような習慣を続けています。(それに異議を唱えると、その人は変人扱い) 誰かが亡くなると、悲しむより先に「うちのじーちゃん死んだとき金もらってっか?」 表ではべた褒め。影に隠れて”超けなしまくり” こういう状況を、おかしいと思っている人は多いはずです。特に若い人(お嫁さんたち)。なのに、田舎の状況が変わらない、なぜでしょう? いやだ嫌だと言いながら年をとっていくにつれて、それと同化してしまうんでしょうか? 田舎の状況を変えたいような人たちが集まるそういう場所はないんでしょうか? ネットでもあちこちで、田舎(の生活や習慣、慣習に、状況)に対する不満を持つ人の声を聞くのに・・・。

  • 東京って、意外と田舎だなと思ったこと・・・

    大都会東京も、意外と田舎だなと思ったことがあれば教えて下さい。 東京に遊びや出張などで出てきて思ったり、引っ越して新たに住んで感じたりはもちろんですが、ずっと住んでいる方の思いも大歓迎です。

  • 田舎に帰るか東京に残るか

    私は田舎生まれの田舎育ちで、ずっと自分の田舎が嫌いでした。また両親は非常に厳格で他人が聞いたら信じないような厳しいルールがありました。特に母親とは仲が悪く、ずっと窮屈な思いをしてきました。 両親を説得して上京して5年が経ちます。1人暮らしの自由さや都会の便利さは私に新しい世界を教えてくれ、本当に生き生きと生活することが出来ました。また田舎と違って他人にあまり関心がない東京の人は、人に干渉されるのが嫌いでドライな私に合っていると思います。  この5年の間に両親も年をとりました。私も東京で色々な経験をして変わったと思います。離れて暮らしているせいか、互いに思いやりを持てるようになり、私の両親への気持ちも変わり今は非常に感謝していますし、もし両親が病気になれば自分が面倒をみたいと思っています。この5年間で東京を満喫したし正直疲れたところもあるし、親も年をとったし、今のところ彼氏もいないし、そろそろ地元に帰ろうかなと思い始めていました。転職という問題がありますので何気なく情報を集めていたら、地元で有名な大きい条件の良い会社が臨時で募集をかけており、問い合わせたところ私の持っている資格などから、採用してもらえそうなのです。その会社は実家から通うのは難しい距離なので1人暮らしをすることにはなりますが、近くに住むことでまた両親との関係が悪化するのではないか、田舎暮らしがまた嫌になり戻ったことを後悔するのではないか、地元の友達はほとんど全員結婚して子育てをしており孤独や劣等感を感じるのではないか、まだ結婚してないことを周りに干渉され嫌な思いをするのではないか・・・でもその会社に転職するチャンスは滅多に無いし、どうせ数年後に帰るのであれば良い転職先がある今がチャンスだと思います。どちらが良い選択なのか自分では考えても考えても答えが出ません。アドバイスを下さい。よろしくお願い致します。

  • 都会か田舎か。

    こんばんは。 大学3年女子のshisojoと申します。 現在、北陸地方の田舎からでて一橋大に通っております。 さて、もうすぐ就職活動ですが田舎に戻るか都会に戻るか悩みます。 3年ほど東京に住んでおりますが、田舎暮らしが長い私にとっては住む環境としてはあまり魅力が感じられませんでした。遊ぶ場所は豊富で楽しいのですが、こちらに来てからアレルギーも出たりしました。また、足にちょっとした持病があり、歩き社会の東京は体の面からも心配です。しかし、ビジネスという面では大企業が多い東京での就職は捨てがたいです。 しかし、地元の人と話をすると「若いときは東京楽しいから東京いたいっていうけど、40位になったら田舎のほうがいいって思うよ~。」とみなさんおっしゃいます。 私自身も、なんでもかんでも値段の高い東京より田舎のほうが暮らしやすいとは思います。住環境もばつぐんですし。 また、万が一結婚したら両親に孫の顔を見せてあげたいし、両親の面倒もみたいと思います。他の兄弟は東京で就職するようです。 しかし、友達は「東京で仕事するほうが自分が大きく成長できる」といいます。バリバリ=美で、スローライフ=たるんでるっていう雰囲気です。また、自分自身そこそこいい大学でたから東京で就職しないのはもったいないのかなぁ?とも思ってしまいます。あとで東京でバリバリやってる友達をみて後悔したりしないか。田舎に帰りたいというのは逃げてしまってるんじゃないか?それで、すごくゆれています。 できれば30才~の方に伺いたいのですが、やはり3,40代になると田舎のほうがいいって思いましたか?理由も教えていただきたいです。 また、やはり仕事は自分自身の成長に大きく影響すると思われますか??仕事は人生でものすごく大きなウエイトを占めますか? よろしくお願いします。

  • 田舎に家を建てたい。

    田舎に家を建てたい。 共働きの30代の夫婦です。 東北の田舎に昔酪農をやっていた数千坪の敷地に祖父母の家があり、今はみんな亡き人たちとなり、誰も住んでいません。名義は東京に住む私の母と妹(叔母)です。一ヶ月に一回、家族の誰かが行って、掃除や、雑草刈り、手入れをしています。そこに家を建ててもいいと言われています。 将来的には、その田舎で、家を建て、ネットビジネス兼、農業、カフェをやろうと思っています。今の仕事をやめないまま、ローンを組んで田舎に家を建て、5年後くらいに東京(10%)と田舎(90%)を行ったり来たりしたいのです。 セカンドホームのローンを組んでくれる銀行はあまり聞きません。東京に家があり、ローンがあるため、その家を売らなければ、セカンドホーム扱いになってしまいます。 田舎の家に自分たちで住むとなると、東京の仕事をやめなければならないので、今の収入がローンの評価に入りません。 今の東京の家に住んで東京の仕事を続けながら、ローンを組んで田舎に家を建てるにはどうしたら一番効率がいいですか? 過疎化する田舎でビジネスを展開したり、家を建てて、移住する人たちのために、行政の援助はありますか?

  • 田舎の人達とのコミュニケーション

    僕は田舎生まれの田舎育ちで高校卒業後、都会の学校に行き、都会で生活してきました。親の面倒などがあり十数年ぶりに田舎に帰ったのですが、田舎の生活と田舎の人達と相性が合いません。自分の地元なのですが好きになれません。都会の生活、都会の人との付き合いの方が相性が合います。田舎は地元の人間ばかりで他の土地の事をほとんど知りません。だから話しの幅がとても狭いのです。話題は車やパチンコ、カラオケばかりです。全国的に何が流行しようが田舎では関係ありません。人間関係でとってもストレスが溜まります。たまに都会に行くとほっとしてしまいます。付き合いたくなる異性などもいません。友達になりたい人もいません。このままでは一生、孤独なままかなと思います。どうすればよいのでしょうか?

  • 田舎者は田舎のほうが合っている?

    生まれも育ちも田舎で、昔は海外留学を考えたり、東京に住みたいなと思っていました。 しかしある程度歳を重ねると、どうでもよくなってきたというか、自分の県の都市部ぐらいがちょうど良いのかという気もしないでもないです。 (見慣れた風景というか) 結局、田舎者は田舎者なのでしょうか?

専門家に質問してみよう