• 締切済み

嫁さんのデリカシーの無い発言

ウチの嫁さんの失礼な発言癖をどうしたものかと思ってます。 何か対処法あったら教えてください。 といっても、確認出来ているのは私へだけなので、要は自分への対応を何とかして欲しいと思ってます。 嫁さんとは結婚1年半、現在妊娠9ヶ月です。 大したことないこと、といえばそうなんですが 何かっちゃあ私に対して失礼なことを言います。 面長顔の私に『顔が長い』と言って笑ったり 足は長くないので『短足(笑)』と笑ったり。。。 要は私の身体的欠点で笑うわけですね。。。 低レベルな質問だなぁと我ながら思いますが 『この程度のことで。。。』と我慢していたら 気にせず言い続けていたので、段々腹が立ってきて 今じゃ少し言われただけですぐにイライラします。 様子を見てると、嫁さんは私をイジることが コミュニケーションと思ってそうですが、私は不快です。 この土日に、直すよう散々言ったのに、今朝また(無意識でしょうが) 言ってました。 こっちもケンカしたくないので今日はガマンしてきましたが なんだか無性にイラついてます。 離婚までは流石に考えていませんが、この嫁さんの失言癖とでも言うべき 言動を抑えることはできないものでしょうか。 あまりにも『デリカシーの無い発言』が多過ぎます。。。

みんなの回答

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.7

はじめに、こういう意見もあるよ。という気持ちで書きますので、不快になられたら申し訳ありません。 イライラしているのは、奥様の発言のせいでしょうか? 妊娠中ということで、夜の生活が少なくなったり、奥様が積極的でなくなったりしていませんか? もしくは、奥様の関心(話題や意識など)がお腹の子供や自分の体調に向いている事が多く、自分は少し蔑ろにされている(そこまでハッキリではなくても)という感覚はありませんか?? 関心を向けてもらって、愛情をかけてもらって、受け止めてもらって・・・ そういう新婚生活から、妊娠を機に少し変わってきていて 質問者さん自身が、家庭における自分に自信を持てなくなってきてはいませんか? 絶対ではありませんが、夜の生活が少なくなると、無意識に自信をなくす男性はいます。 自分は愛されてないんじゃないか、自分の存在価値ってなんだろう…という気持ちになったり。 その気持ちをハッキリと意識できないで、なんとなくイライラしてしまうという人もいます。 ちゃんと奥様が質問者さんを愛してくれていると分かる証があれば、顔が長いとか短足だね~w程度の いじりは「この程度のこと」と流せるようになる気がするのですが。 確かに、娘さんが生まれれば、一緒になってパパをいじるようになると思います。 私はそういうのは好まないです!と前置きはしますが そういう家庭(娘もパパをいじる)は少なくありませんし、パパが笑って流してくれてる子たちは、安心してパパに甘えてコミュニケーションしているようにも思います。厳格な父でいたいなら話は別だと思いますが。 なので、あまり目くじらを立てて奥様を叱責して、会話するのに気を使うな~という関係を妊娠中に作ってしまうよりも(産後、そういう旦那さんだと気を使う余裕がママにはなくなるので会話するのを諦めてしまう事もあると思います) どうして今まで流せてきていたものが、流せなくなったのか。自分を見つめて、根本の問題を奥様と話し合うか、自分で調整するかした方がいいような気がします。 これからパパとしても夫としても試練の時ですね! 元気な赤ちゃんが生まれることを心よりお祈りしております!

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.6

体の特徴等について、ほめ言葉ならともかく、お笑い話の材料にしたり、 さげすむネタにすることは、決しておこなってはならないことです。 たとえどんなにフランクな仲の夫婦になってもです。 しかし、あなたの奥さんは平気でその境界を越えており、 しかもあなたが露骨に不快感を出しているにもかかわらずです。 おそらくは育った家庭環境に問題があると思われます。 こういった女性は、スルーしていると、次第にエスカレートして行きます。 あなたが、比較的穏やかに伝えているため、はっきりとさげすんでいる ように思われます。 ペットも順位づけをするそうですが、それと同じです。 私なら、ケガをしない程度に殴りつけますが、あなたの奥さんはそれに 対してどういう態度をとりがちなのか、まったくわかりませんので、 それについては何ともいえません。 家庭内暴力だ、と騒ぎ立てて、警察にでも通報されると話が大きくなりますので。 ということになりますと、せめては、きっちりと「いい加減にしろ!」と きちんと言葉に出して大きな声でいいましょう。 そして、「お前がそういう話題を出すなら、俺も同じようにお前の容姿などに 付いてネタにするからな!」 とでも伝えることです。 ガツンといってやることです。決してなあ、なあにすべきではありません。 なめられるだけです。

VivantStyle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、万一殴りつけでもしたら、かなり話が大きくなりそうです。 恐らく、相手方の父親あたりが駆け付けそうですし、私も人を殴ることに不慣れですので、そこまではしない方が良さそうです。 が、やはりガツンと言うことは必要だと思います。 これまでもしてきたつもりでしたが、足りなかったのかもしれません。 いずれにせよ、相手に気持ちをぶつけてみます。 ありがとうございました。

  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.5

あなたは、奥さんへの愛情表現はちゃんとしていますか? 愛してる、大好き、可愛い、綺麗を1日何回も言ってますか? あなたがしてほしいことを、奥さんにしてあげていますか? あなたの方から、パートナーを褒める事は気持ちが良いと、わからせてあげましょう。 あなたの努力で治らないなら、精神的な発達障害が奥様にはあるかもしれませんね。 私の知り合いの男性にも、こう言う人がいました。 相手に面と向かって、相手の欠点を皆の前で何回も言ってしまうのです。 病的なものを感じて、可哀想だなと思いました。

VivantStyle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自身は、ごはんを食べたら「美味しいね!」とか妻を見ては時々「○○は可愛いね!」など言葉にして伝えてきたつもりでしたが、まだ足りなかったのかもしれません。 例え発達障害だとしても、私の妻であることに変わりはありませんし、離婚を考えていない以上これからも付き合っていかなければなりません。 そう思うと、まだまだ向き合い方が甘かったかなと思います。 今後も「パートナーを褒める事は気持ちが良い」と感じてもらえるよう、伝え続けていきます。 ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.4

結婚は修行の場です。 本音を言えば離婚が待ってます。 死ぬまで演技を続けてはいかがですか?

VivantStyle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「結婚は人生の墓場」なんて言葉がありますが その言葉の意味を最近は理解してきたような気がします。。。 苦しみは向上することの成長痛、と思って 今後も日々修行に励んで参ります。。。

noname#217538
noname#217538
回答No.3

人の体について相手が不快に思うような内容を言う人は、マナー教育を受けていない、育ちが違う、それしか言いようがありません。 これから奥様は母親になりますね。そのお子さんの気持ちや教育に関連させておっしゃってみては。 ”そういうことを平気で言う教育は私の家系の子供にはしないでください、あなたが私に言うのは仕方がありませんが子供の前では言わないでください”、といった内容です。子供が他の子供に言わないよう、あるいは言われてもマナー違反であると知っておかないと傷つきます。お子さんもあなた方に足や顔の長さ、その他が似る可能性が高いですね。 ”身体的特徴”を話題にしない事は人の気持ちを考えて発言する初歩段階のマナーです。 この手の発言は時に争いに発展します。私のいる国で就職の面接を受けに来た52歳の白人女性に、”あなたは年をとりすぎている”と言って裁判を起こされた日本人女性経営者がいるようです。ある番組で報道されました。しかしこれは常識です。ひとえに受けた教育が違う、それしか言いようがありません。日本では”いじる”と言う認識も海外では侮辱に値する可能性を示す良いケースです。この白人女性はすぐにマネジャーとして他企業に就職が決まりましたが、この訴えはきっちり弁護士を使って起こすようです。その後示談に入ったようですが、日本人が最初に提示した慰謝料は軽くはねのけられました。 しっかりと注意しないといけません。

VivantStyle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、ヨーロッパなどでは特に人種差別が激しいため 見た目のことを発言することはタブーとされてますね。 海外サッカーを見ていても、黒人選手にスタンドから バナナを投げ渡したり、猿の鳴き真似なんて姿も時々 見受けられます。 これから親になることを思うと、そんなことをする子供に なってほしくないですし、その為には親が教えると共に その姿を見せなければなりませんね。 妻にも、本気で伝えてみます。 ありがとうございました。

noname#231734
noname#231734
回答No.2

たとえ夫婦でも嫌ですよね・・。 口で言ってもダメなら、 手紙で伝えてみては・・。 本当に嫌な気持ちになるということを しっかり伝えてください。 今のうちにそういうことは やめてもらわないと、 ずっと続きます・・。 お子さんの前でお父さんをバカにするような? 発言はやっぱりちょっと困ると思いますし、 なにより、 誰が相手であっても、 人の身体的特徴をあれこれ言うのは 間違っています。

VivantStyle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手紙というのは考え付きませんでした。 確かに、思いを伝える手段として良いですね! ご指摘の通り、娘が産まれてからも続くのではないかと危惧しております…。 子供を良き人間に育てるためにも、まずは良き父・母になることを目指して行動していきます。 ありがとうございました。

回答No.1

奥様がご懐妊中という事でショックを与える様な言葉遣いは慎むべきですが、例えば面長で有る事を悩んでおられる方にその事をあげつらい、笑う事は当事者にとって何より辛く心身に傷の残る結果となります。 人が悩んで居る事を笑いの種にする事は矢張り許されるものでは有りません。 奥様は余り深くお考えにならず、ご質問者様とのコミュニケーションとして仰っておられるのかも知れませんが、お止め頂くべきでしょう。 こう仰っては如何でしょうか。 「夫婦間だからこそ思い遣りと労りの気持ちをお互いに持つ事が大切なんじゃないかな。その言葉に傷付くんだけど、これから長い連れ合いとして過ごして行く事に自信を失くすよ。子供は親の言葉を真似するから兎に角人の特徴を笑うような母親にならないで欲しいな」 など。

VivantStyle
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、このことが産まれてくる子供にまで影響したらと思うとやり切れません。。。 子供(女の子です)には、人の気持ちを思い遣れる人間に育って欲しいと願っておりますので、まずは夫婦間の問題を解決しないと話になりませんね…。 しっかりと妻と向き合って、話し合ってみようと思います。 ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • デリカシーのない発言

    私はボイストレーニングに通っている男性です。 女性の先生に教わっていますが、先日、ラインでデリカシーのない発言を先生にしてしまったと後悔しています。 謝るべき事だと思っていますが、どの様な謝り方が正解なのか迷っています。 私は、正直に思った事は考えてから発しない悪い癖が有ります。 先生との関係性は、最近習って短いですが、歳は似たり寄ったりで、ざっくばらんな先生で、先生の方から積極的に一緒にお食事をしたり個人的な付き合いをしてくれ冗談も合わせてくれる先生で、ためぐちでOKとの事なので友達感覚で習って居ります。 先日、レッスンに行くと先生が用事で帰るのが遅くなり遅れます、又、すっぴんですと連絡が来ました。 その後、帰って来ましたと伺ったのですが、少しメイクをする時間を於いてから教室に伺いました。 レッスンは無事に終え帰りました。 帰って、先生がすっぴんを気にしていた事を思い出し、 時間が無くて慌ててナチュラルなメイクをしていたのは気付いたのですが、すっぴんでも綺麗なので違和感無かったですよと送りました。 すっぴんを気付いたのは、その時は、隠しましたが、綺麗なので違和感無かったは、本心で書きました。 そうすると、先生からすっぴんは事故になるので、簡易のメイクをしました(笑)と返信が来て、少し、冗談を入れて返そうとして文章の確認をする前に間違って送信して、デリカシーの無い事を送ってしまいました。 その内容が、すっぴんと言われて中々お目に掛かれないので楽しみにしていましたが、ナチュラルなメイクされていると思いながら、まじまじと見てました。 ナチュラルなメイク詐欺です(笑) 何遍読み返しても、女性の方に化粧の事を話すのも、メイク詐欺と言うのも失礼な事だと思っています。 特に、化粧についてなので女性の方に良い失礼のない謝り方を教われればと願って居ります。 また、治そうと努力していますが習慣付いてるので中々治せなく、思い付いたら考えずに直ぐに言葉に成って、女性の方に、例えばネイルとかを直ぐに褒めたりしてしまうので、良くお話しするのも有り、過去にも勘違いが多々発生して誤解を招き、必ず女性の方とは、急に避けられたり、急にアピールされ始めそれを知らない顔をしたり誰とでも同じだと分かるとやはり避けられてしまい困っています。 普通に長い付き合いをしたいので、誤解を生みたくなく、それとなしにお伝えする方法は無いですか?

  • 兄のデリカシーがどこかに消えています

    兄のデリカシーが無さすぎて困っています。私は中3、兄は高2です。 前々から思っていたのですが常識がないというか、失礼の擬人化みたいな性格なのです。 ある程度成長した時から不穏な感じになり、今ではひねくれすぎて親も手がつけられないような状態です。 例を挙げるとすると、 ・中1の時に洗面所で着替えていると鉢合わせ。堂々と入りもう赤みたいな発言 ・「お前ら女子は月1で洗いたくても洗えない所あるしな」等言って月経をネタにしてくる ・兄の女友達のインスタをそのままスクショし「#JKとかつけてもなんで反応ないんだ?やっぱ顔かw」と投稿。今は削除済 ・親戚友人の営む外国料理屋で置いてある麦茶を親戚と友人の前で顔を顰めながら嗅ぐ ・付き合っている=ヤりまくっているという思考なので「男女が2人になったらどうなることか〜」等を母にも話す(お前と一緒にすな) etc… 結構愚痴も混ざっていますが、やはり失礼すぎる気がします。一応治しなよとは言うのですが「もう戻らん」の一点張りで…。こういうのはもう諦めるべきなんでしょうか?早朝とは思えない程の長文すみません💦 宜しければアドバイスお願いいたします!

  • 嫁の日記を読んでしまいました。

    嫁の日記を読んでしまいました。ショックを受けています。 はじめまして、68歳男。嫁26歳、子供長男です。 何気なく見てしまった嫁の日記には私の悪口雑言が山もりでした。 私たちは結納なし、簡素な両家と友人だけの式をしたのですが、それについては ・あちらの親戚は祝いなし ・うちの親に挨拶に来なかった ・式でも席も立たなかった 結婚してずっと共働きですが、 ・家柄もないのに跡取り作れとうるさい ・里帰りに際してうちの親に挨拶がない ・口の中から出したものが、洗濯についている と言うレベルから、 ・いかにも貧の発想と容姿 ・金は出さないのに口は出す ・デリカシーのない発言にイライラする ・ごちそうさまくらい言え! など人間性を疑います。今までの顔や態度は演技だったのかと思うとつらいです。 今まで私の悪口を言ったことはありません。 しかし嫁のインテリアに口を出して勝手に釘を打ったりしたり寝室に入った時には嫁の表情から危険を察知し注意して、嫁の見方でいたつもりです。 正直いい気はしませんが、嫁と話し合うべきでしょうか? 日記を見たと言ったら嫁は怒らないと思いますが。 昨日質問者にきつい回答をしない約束をいただきましたので、悪い人に暴言を吐いて、質問者には丁寧におねがいします。

  • 結婚とは? 嫁とは?

    こんにちは。 恋愛後、結婚して5年目の主婦です。 考えれば考えるほど、ぞっとしてしまうので、 何かご意見が頂ければと思います。 結婚前に私の両親が 主人に対して、 「「お嬢さんを下さい」も言わない」と怒っていたのに対し、 主人やその家族は 「物じゃないんだから、「下さい」って言われてもね・・・」と言い、 何となく、主人の家は、 「「家」や結婚にサバサバしているのかな?」と言う印象を持っていました。 ところが、 結婚して暫くしてから、主人の家族に 何かと「嫁のくせに」・「嫁の分際で」等と言われるようになりました。 そして、 生まれた子供は「あなたの子ではなく、○○家の子」と言われました。 確かに、 家は代々継がれるものだし、 私はそこ=戸籍にあとから入った分際で、嫁なので仕方ないのですが・・・ 自分の意見も言えず、我慢しなくてはならず、苦しくて孤独で仕方ないです。 主人に言っても、主人は結婚で変わった事はないので、 この「嫁」(=もとの家を去り、新しい家に1人で入る)感覚は伝わらないです。 実家の両親は 「あなたはお嫁さんなんだから、意見が通らなくて当たり前」と。 「もうあなたは家(うち)の人じゃないから。あちら様の言う事をしっかり聞きなさい」と。(淋) 結婚すると言う事は、新しい家=籍に入る事。 当然、今まで育てて守ってくれた家族の居た家の籍を抜かなくてはいけません。 今まで(ヌクヌクと)守られていたのに、 その新しい家に入った途端、 「嫁のくせに」と言われ、萎縮し、 自分のやりたい事も、意見があろうと言いたい事も 我慢しなくてはいけないなんて・・・「おしん」のような気持ちになってしまうのです。 別に、わがまま放題家中を乱すような発言をしたいとか そういうことではないです。 「こう思う」とかを、押し殺して、従順にしているのですが・・・ 家の両親が言う「言う事を聞きなさい」 主人の家の人が言う「嫁の分際」と言う言葉から、 私は「自分の思うことなんて、発言してはいけない。」 「自分(意見)」は不要。そういうイメージです。 つまり、今の日本で 女性が結婚すると言う事は、 余程の事がない限り、男性の家に入りますよね。 そうすると「嫁」と言う立場になって、 何でもかんでも、その「家の方針」に従わなくてはいけないとしたら、 女性でいる以上、 「自分」よりも嫁いだ「家」を尊重して生きていかなくてはいけないのでは・・・ と思って、ぞっとして怖くなっているんです。 (上手く表現できないので、誤解を招きそうなのですが・・・  元々育った家は厳しくて、「規則」にがんじがらめでした。  社会人なのに門限が5時とか。残業があるので8時になり怒鳴られる。 といった具合。  その家を出て、主人と2人で暮らし、「少しは自由になるのかな?」と  思ったのですが、またそれはそれで、「嫁」と言う事で、  また誰かしらに従順でいなくてはならない・・・  時は平成に入り、女子が経済的に自立しようが、  結局、「家」の規則からも逃れられないのかな?  それは、その「家」に属する以上、  規則に従う事は必要かもしれないけど、  いつになったら自分は「自分らしさ」を押し殺すことなく、  自由になれるんだろう?と思ったら、  「なれないじゃない。」と思えてしまいました。  極端な発想、 「家に属さない。子供は欲しい」 となると、  未婚で子供を生まない限り、ダメなの??とか、おかしな発想に  なってしまいます。) もちろん、もっと昔だったら 男性は外で働き、女性は家の中で・・・ と言う事が もっと顕著だったと思います。 主人は「○○家の子供のくせに」とは言われないけど、 私は女性で結婚したが為に、後からこの家に入ったので (職の有無に関わらず) 「嫁のくせに」「嫁だから」と色々言われてしまうなんて・・・すごく苦しいです。(主人の親が初代になります) 女性に生まれてきた以上、こういうことは免れないのでしょうか? 結婚とは、夫の家に入り、「嫁」と言う立場で、 自分を押し殺していく仕事(?)なのでしょうか? 今時、そんな女性の生き方がナンセンスだとしても、 日本の「家」制度がある以上、 女性は、どうやって「自分らしさ」や自分の意見を 表に出していけばいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。 長文、拙文 失礼致しました。

  • 離婚しようか悩んでいます。結婚して2年になります。

    離婚しようか悩んでいます。結婚して2年になります。34歳の男です。子供はいません。 原因は、義理母です。 デリカシーがないです。結婚式に初対面の弟の嫁に「子供は産まないの?」「兄弟がいなくて可愛そう。」、私の主賓の挨拶が長いなど、どうしても許せません。妻に言ったら、「お母さんは、ああだから仕方がない。言っても理解できない。」と言いました。私達、家族が我慢をしてなきゃいけないのか不満です。なぜ失礼な発言をしているのに我慢しなくちゃいけないのか理解に苦しみます。 皆様のご意見をお聞かせください

  • 饒舌になってしまいます

    私は心を開いた人には饒舌になる癖があります。 自分が喋りたい欲求でいっぱいになり、話しをしたらKYになるような場面でも我慢できずに話してしまいます。 この癖が大切な人に限って出てくるので改善したいと思っています。 饒舌でない時は空気を読んだ発言が出来ますし、失言しないよう言葉や話題を選ぶ冷静さもあります。相手の話しをじっくり聞けます。 饒舌になると、思考が喋りたい気持ちに支配されているので、空気を読まないで発言したり、言葉や話題も選ばないので失言が多くなります。相手が話しをしても流してしまいますし、相槌も適当になってしまいます。 このままでは嫌われますし、大切な人の心を支える事が出来ません。 私自身、直そうと心がけていますが、欲求に負けてしまい上手く直せないでいます。 饒舌を抑える方法、意見、直すための工夫などがありましたら、どうか教えてください。

  • 夫の発言に義姉激怒。嫁が土下座すれば解決するのか?

    夫の親と同居10年目の出来事です。 夫の姉一家は毎年盆と正月は一ヶ月間 子どもの春休みにも2週間まるまる、 航路はるばる帰省します。 (その間義兄は一人暮らしです) その間私は嫁として、10年間義姉一家を一生懸命お世話をしてきたつもりでした。 今回、帰省した義姉一家は4泊して帰ったのですが、 夫の母親の実家で不幸があり(母親の姉死去) 義姉一家は再度帰省してきました。 無事葬儀も終わり、やれやれと思って 私が台所で支度をしていると 夫が義姉に「姉ちゃん、いつまでいるのか?」と聞きました。 「そうねせっかく来たし、あと2日程いるわ。」と言う返事に 私は「え!もっといればいいのに!せめて週明けまで・・・4.5日くらいのんびりしてくれればいいのに。」と心の中で思いました。 すると夫が「おい、姉ちゃんあと2日居座るんだって!」と私に言うのです。 私が全身に冷水を浴びせられた気持ちになったのは言うまでもなく。 なんという失礼な発言 私が滞在を嫌がっているかのような誤解を受けかねない発言。 当然義姉は激怒して 「いますぐ、荷物をまとめて帰る!」 夫は「はあ?なに怒ってるの。冗談なのに」とその場から立ち去りました。 その後義姉は「あなたが弟にいわせた のだろう。」 「私が帰ってくるのが気に入らないのか」「親の家に帰るのに何であなたに気兼ねしないといけないのか」 「これから帰っても世話してもらわなくて結構」 散々罵倒されました。 私はそんな考えないこと、いつも気持ちよく迎える気持ちでいること 言いましたが聞く耳を持ちません。 義父母も知らん顔で誰もかばってくれませんでした。 土下座して謝ってなんとか怒りは収まりましたが 夫は「おまえが頭を下げとけばいいんだ」と 悪びれる様子も無かったのです。 やはり嫁が下手に出て 頭を下げることでしか解決できないことでしょうか?

  • 嫁との喧嘩

    現在、結婚3年目に入ったところです。 今後、どうしたらいいのかわからない。解決するには、どうしたらいいのかご意見いただければと思います。 結婚するまでに、9年付き合って(内遠距離4年半)結婚しました。 入籍後、一人子宝にも恵まれ、つつましくではありますが、幸せを感じています。 (現在、二人目妊娠中) 結婚後嫁が希望することは、かなり聞いていたつもりです。 (自分としては、親と絶縁になろうが、嫁が望むならいいと思っています) 私自身、いろいろ問題があり、嫁としては、理解できないところがあるそうです。 自分で認識しているところ(嫁からの指摘) ・物事を忘れやすい、注意されたことが一回でできない。 ・やりっぱなしが多い (ex.ごみ捨ての準備、カーテンの閉め忘れ等々) 自分でもだらしなくめんどくさがってしまうところがあるのはわかっています。 注意されてからは、しないように自分でも意識しているつもりですが、 忘れてしまっていることが多々あります。 それが、原因と思っていますが、性格が合わない。子供の教育によくないので離婚してほしいといわれました。 先日に至っては、風呂(子供、嫁と一緒)にはいったときに、また子供を洗う用のガーゼを準備するのを忘れていたところ、『何でできない?』から始まり、最終的には、もう顔も見たくないといわれています。 極めつけは、風呂上りの子供を拭こうとしたところ、『触るな!!子供に興味ないくせに!!、もうあんたの子供じゃない!!』とまで言われました。 自分に対してのことは、我慢できますが、これだけは許せず、手が出そうになったので、家を出ました。 普段は、通勤に一時間半かかりますが、できる限り早く帰って洗い物などもやっています。 休みの日は、子供の世話をしたり、家の掃除をしたり、家事はできる限りやっています。 (ぬけているところもありますが)

  • 息子家族が遊びに来てくれません(嫁との付き合い方)

    当方50代女性、夫と二人暮らしです。 他県に住む息子夫婦の事についてご相談します。 息子30代、お嫁さん4才年下、孫3才 息子は一人っ子です。 息子は5年前に結婚。 2年後に子供が産まれています。 お嫁さんは里帰り出産でした。 6月に出産後、涼しくなるまで空気の良いお嫁さんの実家で生活していました。 息子はその間、休みを利用して子供の顔を見に長時間運転して嫁実家へ通っていました。 車で6時間の距離です。 私は息子が気の毒だと思いましたが、初めての出産で不安もあるだろう、と実家に長く居る事に理解していました。 お嫁さんはその後も頻繁に遠くの実家に帰省し長期滞在しました。 お正月、お盆など休みが合えば息子も同行しています。 一方で息子の実家である我が家へは、お嫁さんは5年前に来たきりです。 孫が産まれてから「こちらにも遊びに来てほしい」と私が再三お願いして 去年の夏、孫が2才になり初めて来てくれました。 ただ、お嫁さんは「仕事(パート)のため」という理由で来ていません。 「自分の実家へはいくらでも休みをとって行けるのに」と私は内心思います。 「息子は仕事の都合を付けて先方実家に年に2度も行っているのに」という気持ちもありおもしろくありません。 また、こちらへはなかなか来てくれないので、年に2度くらい 私が息子の住む町へ孫に会いに行く事があります。 でも「家が散らかっているから」という理由で息子の家には入れてもらえません。 息子の車でどこかへ出かけ、孫を遊ばせて数時間でバイバイ。 私は一人でホテルに泊まって家に帰ります。 この時はお嫁さんは来ません。 息子の地方でも、我が家に来る時も、息子と孫だけです。 私はお嫁さんに嫌われる事をした記憶はありません。 無意識の内にお嫁さんに嫌われる発言等をしたかもしれません。 しかし、自分の意見を押し付ける事もなければ、度々の帰省を注意した事もありません。 私が内心不満に思っていても、離れているし会っていないので通じてないかと思います。 息子にも同様に何も言っていません。 懸命に「理解のある姑」を頑張っていればお嫁さんが理解してくれて いつか距離が縮まるかと期待していました。 今年はお正月にお嫁さん実家へ息子家族が帰省したのを知っていたので 夏休みは家族揃って我が家へ来てくれると信じていました。 ところが夏休みもお嫁さん実家に家族で行く事になっていると聞き 私は悲しくて堪忍袋の緒が切れてしまいました。 息子に「夏休みはこちらに来てほしい」と言いましたが(そんな事を言うのは初めてです) 息子は「妻が実家に帰りたいと思って、あちらに行く事にした」と言います。 私は「あちらへは頻繁に行っているし、こちらも孫に会いたい。外でなく家に遊びに来てほしい」 と想いを伝えました。 息子は8月は予定通り嫁実家に行き、9月に我が家に来ると言ってくれました。 9月に我が家に来る直前「嫁は仕事だから子供と二人で行く」と連絡がありました。 またお嫁さんは来ません。 私がどんな失言をしてお嫁さんに嫌われたか分かりませんが 世間では口うるさい、嫌な姑でもお嫁さんはせめて年に一度は夫の実家に行くものではないでしょうか? しかし、私はその時も「仕事なら仕方ないね」と無理して理解のあるところを見せました。 (これが逆にいけないのかもしれません) その後、息子は海外赴任になり行ってしまいました。 お嫁さんと孫も近いうちに帯同する予定です。 孫が海外に行ったら会えなくなるので、さすがにお嫁さんから 「孫を連れて遊びに行く」と連絡がありました。 私は飛び上がって喜びました。 お嫁さんから2泊の予定で行くけれど、1泊は温泉に行きたい、 とリクエストがありました。 お嫁さんと孫と私達夫婦で温泉に行けるなんて夢のようです。 ふたつ返事で我が家から2時間程の温泉旅館を予約しました。 もう1泊は私達のマンションのゲストルームを予約する、と言うと お嫁さんは我が家から1時間程離れた場所のホテルをとる、と言います。 理由を聞くと、孫は猫アレルギーなので猫を飼っている我が家には泊まれないと言います。 アレルギーはどの程度なのか、聞いても返事はありません。 お嫁さんの実家には猫も犬もいます。 いつも平気で実家に泊まるのに、我が家は猫がいるからダメ?とは納得がいきません。 ましてや我が家に泊まるのでなく、マンションのゲストルームですから 猫の被害は最小限で済む筈です。 それに、猫がいるから来られないなら今後ずっとホテルにしか泊まれず 私達は結局外でしか孫に会えない事になります。 私はついに頭に来て、お嫁さんに直接「自分の実家は猫がいても行くのに?」 と聞いてしまいました。 お嫁さんは「実家の猫は先日死にました」と言います。 そんな・・・・・・・。 病院でアレルギー検査をして、どの程度のアレルギーか調べて、それに合う薬を処方してもらえないのか? 毎日の事ではなく、祖父母に会いに来る時だけでもそういう方法はとれないか? と聞いた所、お嫁さんは急にキレて「○●(孫の名前)に無理をして薬を飲ませろ、って言うんですね?!」とひどい剣幕で怒りました。 でも、今までは猫の居る実家に何度も行っているのだから・・・。と言うと 「いちいち実家と比べないでください!」と怒ります。 私は今までなら引く所ですが、これから海外に行ってしまう孫に会えなくなるかと思うと悲しくて 「ご実家と比べようとは思っていない。ただ、これからは平等にしてほしい」と言いました。 お嫁さんからは「そんな事を言われるなら行きたくない」と言われました。 私は内心「元々全然来ないくせに」と思いますが言いません。 私は自分がじっと我慢して理解ある姑でいれば、お嫁さんから近づいてきてくれると思って今まで我慢してきました。 お嫁さんの誕生日に好物を送ったり、おこずかいを送ったりして娘のように可愛がりたいと思ってきました。 でも、今回の事で亀裂が大きくなったようです。 結局、お嫁さんが思った以上にワガママな人なんだ、というのが私の感想ですが、客観的に見たらどう見えるのでしょう? 私はどういう発言、態度でお嫁さんに接すれば仲良く出来るのでしょうか? 私が大人しくしているだけでは上手くいかず、どうしたら良いかわかりません。 私と同年代の方、お嫁さんの立場の方、息子の立場の方、色々なご意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 非常識な嫁を常識ある嫁にしてあげたい。

    来週で結婚一周年になるまだまだ新婚夫婦です。 嫁も僕も、お互い27歳で、まだ子供はいません。 結婚の際に、お互い納得の上で結婚式は挙げないことにしました。 しかし、結婚式というのはお互いの親族に新たな親族である、新郎・新婦を披露する場でもあると思っていました。 そこで、結婚式を挙げないかわりに親族の家には挨拶に行こうね。と約束をして結婚したのですが、 結婚1年たって、会いに行った親族はすべて、嫁の親族です。 僕が「俺の親戚にはいつ挨拶いく?」と誘うと、「もう私の親戚には挨拶終わったし、もういいじゃん。気遣うの嫌なの」と呆れて何も言い返せない発言が飛び出しました。 それから、間もなく1年。いろいろ説得しましたが、「イヤなものはイヤだ。1人で行けば?」 「立場を入れかえてみようよ。俺はそっちの親戚には会ったよね。だから親戚も俺のこと歓迎してくれてるやん?じゃあ、俺が挨拶拒否したらどうなってるかな?きっと歓迎されなていない旦那になってるよ」と言ってみたのですが、戻ってきた返事が「望んでないもん。自分が拒否しないだけでしょ」 小学生を相手にしてるみたいで疲れました^^; 交際時から、常識が欠如しているのはわかっており覚悟を決めての結婚でしたが、 2人だけの問題ではすまされない部分までの常識が欠如しているとは思っていませんでした。。。 新年の挨拶に嫁さんの実家、祖父・祖母のお宅にお邪魔したのですが、僕の実家には「1人でいけば?私は実家でのんびりしてるよ」とか言い出して、僕の実家に嫁を会わせることが実現しませんでした。 僕は親族や親に会うと必ず開口1番「お前は、式も挙げずに、結婚の報告しただけで嫁さんの顔も見せないなんてさみしい奴だ」とごもっともな批判を浴びて、正直辛いです。 「嫁さんが会いたくない」て言ってるから会わせられないなんて言ったら、いざ嫁が親戚と会うことが叶った際に敵扱いされてしまうと思うと言えずに、ただ平謝りしかできず、これもまた辛いです。 僕は嫁さんの親戚に会ってるけれど、嫁さんは僕の親戚・家族に会うのを拒否。 僕が甘やかしていたのがいけないのでしょうが、最近は親戚の話をしだすと、「あんたの親戚って、 東海地方出身でしょ?東海地方の人って、見栄ばっかはってさ私イヤなんよ」 「お母さんもバツイチでしょ?で、今彼氏いてるんでしょ?50過ぎて彼氏とかキモイわ」と まともに会ったことない親戚の悪口を言う始末。 母親の悪口まで言われて、イヨイヨ限界です。まだ暴力までしていませんがいつ、嫁にビンタしてしまうかわかりません。 結婚1年を機に、僕の親戚には「遅くなってすみませんでした。改めて挨拶に伺いました」と胸を張って嫁に挨拶をさせたいのです。 あと、そして悪口ばっかり言ってたけどそれは全部間違っていたことも会わすことで少しは認めさせたいとも思っています。 結婚式を挙げていないので、僕は親族からお祝儀や結婚祝いは1円も頂いていません。 だけれども、だから会う必要がない。とは違うと思います。 こんな肩身の狭い結婚は、居心地が悪いので少しでも皆様の知恵をお借りしたく、質問させていただきました。 精神年齢も低く、非常識で、おそらく軽く適応障害だと思われる嫁に最低限の常識を教えたいのですがいい方法あればお願いします。 長文失礼いたしました。