端午の節句の初節句義母への内祝い渡すか悩んでます。

このQ&Aのポイント
  • 息子の初節句があるのですが旦那の実家への内祝いについて悩んでいます。
  • 両親や祖父母からのお祝いや兜、鯉のぼりを頂いたので、実家で祖父母と共にお祝いをするつもりです。
  • 旦那の両親にはお祝いなどは頂いていないため、後日柏餅や赤飯だけでも渡に行こうか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

端午の節句の初節句義母への内祝い渡すか悩んでます。

息子の初節句があるのですが旦那の実家への内祝いについて悩んでます。 私の両親や祖父母からお祝いや兜、鯉のぼりなどを頂いたので、実家に帰り実家で祖父母と共にお祝いをするつもりです。 旦那の両親も旦那の弟の初節句を嫁の実家とやると思うからと前々から言われてたので旦那の両親は呼んでいません。 旦那の両親にはお祝いなどは頂いて無いのですが、やはり何も無しと言うのは気が引けるため、後日柏餅や赤飯だけでも渡に行こうか悩んでいます。 悩んで居る理由は、 1,お祝いを頂いて無いのに渡してしまったら気を使わせてしまうのでは無いのかと心配です。 2,旦那の実家には弟夫婦と兄夫婦が同居していて、弟夫婦に結婚祝いを渡したら、兄嫁になんでお祝いは渡さないと言うことになってたのに渡したの?と怒られたので、今回も特に気にしないでと言われてる以上、渡さない方がいいのでは?と思ってしまいます。 渡すのと渡さないのどちらの方が失礼になるでしょうか? また、なるべく気を使わせない渡し方はありますか? 柏もち作る予定なのですが、内祝いの柏餅を手作りは良くないでしょうか? 沢山の質問になってしまいましたが、アドバイス頂けるとありがたいです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

考え方が可笑しいですよ。誰のための御祝なのでしょうか。 結婚式は貴女達のための儀式ですよね。では端午の節句は誰が主役 なのでしょう。確かに貴女達の愛の結晶は間違いありませんが、自分 達の事と子供の事を同じように考えては駄目ですよ。 少し考え方を変えて見ましょう。子供には端午の節句が何なのか理解 していませんが、だけど自分のために皆が集まってくれて楽しそうにし ている事は子供には分かるはずです。 母方(貴女)のおじいちゃんやおばあちゃんは来ているのに、父方から は誰も来ていないのは不思議に思うのではありませんか。 子供からすれば御祝の事なんか関係ないんです。一人でも多くの人が 集まってくれている事が嬉しいんです。 御祝を頂いていないから何も渡さないでは、余りにも寂しくないですか。 誰からの贈り物なのでしょう。子供が祝ってくれた御礼として出している と考えれば、どうすれば良いのか分かるはずです。 こいのぼりや兜などは嫁ぎ先の実家から贈られるのが普通です。 御祝い品を頂いた実家には柏餅を渡し、何も頂いていない御主人の実家 には柏餅は出さないでは、御主人の実家との付き合い方は変わって来る かも知れません。今後の祝い事は貴女の実家だけで行いなさいと言われ るかも知れません。 招待して来ないのは相手の勝手です。無理に来させる必要はありません。 ただ柏餅を御主人の実家に差しあげる事で、双方の家で御祝をした事に なるのではありませんか。御祝をした事を知らせる意味でも、御主人側に も柏餅は差し上げられた方がいいかと思います。 手作りがどうして駄目なんですか。最近では柏餅の作り方を知らない方が 多いので、どうしても既製品に頼ってしまうんです。手作りの方が気持ちは 籠っているはずです。生地をこねたり葉に餅を挟む等の工程を、子供と一緒 に行った方が楽しくないですか。「これ、息子の〇〇と一緒に作ったんです。 見た目が悪いですけど召し上がって下さい」と伝えれば、間違いなく喜ばれ ます。御祝を頂いていない事は関係ないじゃありませんか。互いに息子の ために祝おうとする気持ちの問題です。 御祝を頂かないと差しあげる気持にはありませんか。

mmxm15
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弟夫婦のお祝いはするのにって気にしてない?ごめんね。と旦那に電話してきてくれた義母なので、内祝いを渡す事でお祝いの事を気にさせてしまったら悪いな、持ってって、義兄嫁に嫌な顔されたら嫌だなと思って悩んでしまっていたのですが、持って行っても大丈夫なんですね! 既製品を買うのはつくれないからなんですね!知らなかったです。

その他の回答 (2)

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/549)
回答No.3

貴方とあなたの実家は、考え方がおかしいですよ。 まず、お子さんはどこの家の子供ですか? 普通は旦那様の家のお子さんですよね。 そうすると、初節句を開くのは旦那様の家です。 だから、旦那様の家はお祝いなど出す必要がありません。主催者ですから。 貴方のご実家は嫁に出した娘の子供なのでお祝いをくれるだけです。 こいのぼりや兜などをくれますね。 あなたの旦那様の実家は、孫の初節句にあなたのご実家を招きます。 初節句の相談は、貴方のご実家に相談するのではなくて、旦那様の実家に、 「嫁の実家から、お祝いをいただいたけど、初節句はどうしましょうか?」とご主人から聞いてもらいましょう。 貴方の実家は口出してはいけません。 呼ばれたら初節句に行くだけです。 貴方の子供は、貴方の実家の子供ではなくて、ご主人の実家の子供ですからね。 それとご主人の実家が、弟さんのお嫁さんの実家と初節句をしても、日にちをずらしてあなたのお子さんの初節句をすればいいだけの話です。 とにかくご主人の実家に相談しなければなりません。 貴方の実家が勝手に初節句をすれば、筋道が違うので、ものすごくこじれるかもしれません。 私なら許しません。 しかし、ご主人があなたの実家の養子になり養子縁組などをしてるのであれば、状況は反対になります。

mmxm15
質問者

補足

回答ありがとうございます。 言葉が足らずすいません。 旦那が両親にお祝いを貰った話をしたところ、「私達は弟の子供の初節句があるから無理なので、実家でやるか夫婦でやるか好きにして」と言われ、私達主体で弟夫婦とは別日にやるのでと誘いましたが断られたので、だったら実家で祖父母も呼んでお祝しようということになりました。 なので旦那の親が主催する気も無いですし、旦那の親に断られてから話したので、うちの親が口出した訳でもありません。

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.1

52才、既婚男性です。 お赤飯や柏餅ならば、特に気を使われる事も無いと思います。 確かに、お祝いをいただいていないのに、内祝いを贈るのは、気が引けるかもしれませんが、息子さんの初節句なんですから、御家族でお祝いすると言う気持ちでかまわないと思いますよ。 息子さんの写真などを持参されると良いと思います。

mmxm15
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 持ってった事でお義母さんに変に気を使わせてしまったらと思うと、やっぱり悩んでしまって。 写真持っていってこようと思います!

関連するQ&A

  • 初節句の内祝いについて

    今度初節句を迎える娘がいます。 先日私の両親から雛人形を、親戚からは現金をお祝いでいただきました。 ただ初節句には主人,私の両親,親戚も遠方なので招待して会食などはせず子供と夫婦の3人でお祝いする予定です。 そこでお祝いを頂いた方に内祝いを郵送しようと思っているのですが 内祝いはいつ頃送るのがいいのでしょうか?? 節句の前後に届く位でいいでしょうか? また、両親と祖父母には雛人形の前で撮った写真も一緒に送る予定なのですが、内祝いの品物がいまいち思い浮かびません。 形として残るものと食べ物など消えてしまうものとどちらがいいでしょうか?? (出産内祝いの時にはタオルギフト、赤飯、お酒など持参しました。) 大体50代の夫婦と90歳位の祖父母なんですが・・・ 今検討しているものとして、虎屋の羊羹の詰め合わせと風呂敷(春っぽい)なんですが、内祝いとして送るのはおかしいですか? また、何かほかにいい案はありますでしょうか? 食器や陶器などは親戚がそういった仕事についているので 出来ればさけたいです。 アドバイスお願いします。

  • 初節句について

    一人っ子の長男の嫁です。 今度私の長男が初節句を迎えます。 実家から立派な兜とこいのぼりをいただきました。 初節句では両方の祖父母を招待して盛大にしようと考えていたのですが、主人の両親は旅行に行くと言っていたそうです。 それを聞いて、うちの親は絶句してました・・・ お祝いをいただいたのだから、うちの両親を招待しておもてなしするのが常識だと思うのです。 主人に言ったら「俺はどっちでもいい」と言われました。 情けないというか、がっかりです。 どうしたらよいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 初節句の内祝

    10ヶ月になる息子がおります。 もうすぐ初節句ということで、何かと楽しみなのですが、私も主人も実家が遠方なので、お祝いには呼ばず、親子3人で済ませようかと思っています。 来年以降はともかく、今年は初節句なので本当は招いて一緒にお祝いしてもらい所なのですが・・・。 交通の便もあまり良くなく、泊まってもらう場所もなく。 ホテルを取って招くぐらいなら、時期はまったくずれますが、帰省したときにでもたっぷり可愛がってもらうほうがいいかな、と思いまして。 そうなると、一緒にお祝いするわけではないので、やはり内祝を贈るべきでしょうか。 親戚の方などから頂いた分は贈るつもりでいたのですが、双方の親については先日まで招くかどうかで悩んでいたので考えいていませんでした。 兜や鯉のぼりなど、それなりの額の物を頂いてますし、それなりの物を返すものでしょうか。 何となく、親戚ではなく親に贈るとなると、どういうものを贈ればいいのか悩んでしまいます。 息子の写真も添えようかと思ってはいるのですが。 また、返す時期は節句の日なのでしょうか。 それとも終わった後でいいのでしょうか。 常識がなくお恥ずかしいのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 初節句のお祝いの際に

     昨年、長男が誕生したので、もうすぐ初節句をむかえます。主人の両親、妹、祖父、そして私の両親を自宅に招いてお祝い会をする予定です。兜(私の両親が買ってくれました)を飾って、みんなに食事(仕出し)を準備する予定ですが、それ以外に何か準備しないといけないものはありますでしょうか?地域やそのご家族によってお祝いの仕方は様々だと思いますが、初めてのことばかりなので一般的なやり方もわかりません。例えば、帰りに手土産?内祝い?的なお赤飯を持って帰ってもらうとか。  あと、ちまきや柏餅も準備しようと思いますが、食事会でお出ししてよいのか、それとも持ち帰ってもらうのがいいのかどちらがよいのでしょうか?  よろしくおねがいしますm(. .)m

  • 初節句

    初節句のお祝いを来月末にする予定です。 私の親と旦那の親を招待してお祝いするんですが、一般的に自分たちの兄弟まで呼んでお祝いしなければいけないものでしょうか? 旦那の親が「兄弟は呼ばないのか?」と聞いてきたので、旦那は呼ばないと返事しました。 旦那の弟さんとこの子供の初節句のとき、私たち夫婦も招待されました。あと義両親と旦那のお姉さん夫婦と子供たちも来ました。 旦那の弟さんのお嫁さんの実家が遠くて、お嫁さんの親は来れないので、義両親だけじゃ寂しいと思って私たち夫婦とお姉さん夫婦と子供も招待したんじゃないのかな~と私は勝手にそう思ってます。 あとこれから1歳の誕生日とか七五三とかのお祝いもありますが、そういうときも自分たちの親は呼んでお祝いするのが普通でしょうか? 私たち親子3人でお祝いしてもいいものですか?

  • 初節句(男の子)の祝い方

    5月に初節句を迎える息子の為、双方の両親を招いて軽くお祝いをしたいと思っています。双方の両親からは五月人形の為に、前もって準備金をいただき、兜を購入いたしました。 当日、お昼ご飯を用意しようと思いますが、どんなお食事にすればいいのでしょうか。デザートも含めて。 また、柏餅やお赤飯等、お土産も用意するものなのでしょうか。(両家ともすぐ近くに住んでいます。) どうかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 初節句について

    初節句について 今度の5月に初節句をする事となりました。 私達夫婦は『しなくていい』(→1.理由として義両親の家から7時間かかる距離、2.他の方から御祝いを貰うとなると迷惑をかけるのでは、3.私個人の意見として私の親が鯉のぼりやかぶとを買うと3.40万かかるが はっきり言って無駄と思うし親に負担をかけたくないので)と何度か言いましたが義父親が『しないといけない!』の一点張りで・・・ その際に準備(義両親家に招くので)の食事やお土産などは私達がお金を出すべきでしょうか? 御祝いも貰わなくてもいいのですが。 又、帰省中に色々手配(食事など)するのも私達夫婦がするべきなのでしょうか? 私達夫婦はしたくない(父親の満足の為にするので)けど しょうがなくするのに準備とかはするべきなのでしょうか?

  • 端午の節句

    昨年息子を出産し、今年初節句を迎えます。 こいのぼりを私の実家が買ってくれることになっているのですが、そのこいのぼりの大きさについて義母と私たち夫婦と私の実家との意見が合わずに悩んでいます。 私たち夫婦はベランダ用のコンパクトなものを希望しているのですが、義母が納得しておらず、「せっかく庭があるのだから大きなものを。」や「そんなちいさいこいのぼりじゃ亡くなったお父さんに申し訳ない。」と言っています。 主人が「子供の親は俺たちだから俺たちで決めたい」と話してくれたのですが 聞く耳を持ってくれず無視されてしまいます。 また近いうちに話にいってみると言ってしましたが何度言っても納得はしてもらえないと思います。 恥ずかしい話私の実家はあまり裕福ではなく、高額な(義母の希望は2~30万のもの)こいのぼりを買ってもらうことはできません。(近々姉夫婦にも男の子が生まれるのでその子にも買ってあげなくてはならないし。) せっかくの息子のお祝いなのでみんなで楽しくお祝いしたいと思っており食事会を開こうと思っていたのですがこのままだとお互いにわだかまりができてしまいそうで憂鬱な気分になってしまっています。 嫁いだ身なので、義母の希望に沿うのが常識なのかもしれませんが、高額なものは実家には頼めないし、私たちが希望していないものを頼むのも変な気がします。 こういったときは夫婦の意見を通してもよいものでしょうか?

  • 初節句について

    お世話になります。 この度初節句を迎えます。 3日ごろから私の実家に帰り当日だけ旦那を呼んでお祝いしようと思っています。(旦那のご両親は居ません)料理と柏餅の用意はもちろんするつもりです。あと父がプレゼントしてくれた鎧兜が実家にありますので 熨斗着で写真撮影をしてプレゼントしようとは思っているのですが、当日のイベントとして何かちょっとした工夫がありましたらアドバイス下さい。 私たち夫婦も私の実家も都心ですが 地方の風習でも結構です。 たとえばこんな花を飾ると相応しいとか、、 何でもいんです。 初孫を喜んで何かと良くしてくれている両親へあと一つサプライズみたいなコトがしたいと思っているので どうぞ宜しくお願いします。(要領を得ない質問ですみません)

  • 初節句のお祝いの内祝いについて

    去年娘が産まれたので初節句のお祝いを親戚の方とご近所の方からいただきました。 初節句は義父母の仕事の関係でお食事会などはせず私たち夫婦でお祝いをしようと思っています。 さて、初節句の内祝いのことなんですが・・・。 私は初節句の内祝いは初節句が済んでから返すものだと思っていたのですが 義母は初節句の前に返すものだと言っていました。 私が無知なだけなのかもしれませんが、本当にそれでいいのでしょうか?少し不安になったので・・・。 それからご近所の方でお祝いを品物でいただいたのですが、内祝いは ギフト券ではなくやはり品物のほうがいいのでしょうか? 私は品物できたら品物で返したほうがよいと思っていたのですが 義母がみんなギフト券でいいんじゃない?って言うものですから・・・。 私は無知な上に義母は普段から頼りないので正しいことを言ってたとしても なんだか間違ってるように思えてしまいます。 無知な私にアドバイスをよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう