• ベストアンサー

自動車事故のリハビリについて

自動車事故で整形外科に行き、医師の指示により 腰と首の牽引のリハビリを始めました。 3か月近くたちます。 病院に行くと、リハビリ室に行き牽引したら、終わりということが続いてます。 以前に比べ痛みはなくなっていますが、終わりになりません。 時折、医師がリハビリの様子を見に来たり、痛みの具合のチェックはしていき、 「まだ続けたほうがいいね」と言われました。 終わりにしたいときは医師に言ったほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.2

終わりにしてもいいですが、止めたら痛くなった、また始めたいと言っても、相手は「一度よくなって止めている」「事故と関係あるのか」と支払ってくれなくなります。 それでよろしければ、医師に仰ればよいでしょう。

その他の回答 (1)

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>終わりにしたいときは医師に言ったほうがいいのでしょうか? はい、あなたから申し出れば終わりに出来ます。 病院としては、どうせ健康保険を使って居ないので、自由診療です。 健康保険を使用している人の2倍の治療費を取って居ますので、良い鴨です。 貴方へ支払われる慰謝料など全く気にすることもなく、120万円までは、何にも文句も言わずに払ってもらえますので、そこまでは稼ぎたい。と言う話でしょうね。

関連するQ&A

  • 交通事故でのリハビリについて

    こんにちは。最近、こちらに色々お世話になっております。 休業損害の質問では有難い回答を頂きましたが、会社との連絡が取れておらず質問締め切りが出来ない状況で新たな質問をさせていただきます。 実は、最近めまい外来にいっているのですが、めまい外来の先生の言う「首もみ」を朝・昼・晩やる必要がある、と言われていたのを朝しかしておらず、「言うとおりにしていたらめまいは治っているはず。次回来るまでにちゃんとしておかないと!!カルテに書いておくからね。次回来ても治ってなかったら鍼治療の必要があるかもしれない」と診断されました。 交通事故に遭い、尾てい骨の骨折は少しずつはましになってきているものの痛みはまだ取れません。整形外科の先生いわく「全部くっつくまでに3ヶ月はかかるから」というだけで、診察以外は何もしません。 お薬はめまい外来からジアゼパム2mgとミオナール50mgを朝晩食後に、整形外科からは痛み止めとシップを服用しています。 めまいは少し楽になった気がするときがあると思うと、ふらつきや全身筋肉痛みたいな感じでだるくてたまらず寝っぱなしのときもあります。 同じめまい外来の耳鼻科の先生には「歩くこともリハビリだから」というので毎日15~30分くらいは歩くようにしています。 が、とても辛いのです。 ふらふらする時があるのは勿論、全身がこっているような、特に腰がたまらず重だるい感じで寝てないと辛い、という感じなときがよくあります。最初は薬のせい?と思っていましたが(飲んでしばらくしたらだるくなるので)どうも違うなあと思うようになりました。 歩くときに頭が揺れてふらつくせいで余計疲れるのは別にしても(今までは歩くときカラーをしていたのですがそれを現在とっています)、足腰が張るように痛く、全身が凝り固まっている感じでとても辛い時があります。 両親からは「事故のせいにして」「仮病だ」と言われてしまい、正直憤りを感じますし、悔しいです。 元から腰に軽いヘルニアはあり、軽度なので心配ないとその医師からは言われておりました。 が、交通事故でそのヘルニアが悪化したのかどうかも今は違う病院で見てもらっているので分かりません。 今の整形外科医は「整形外科は骨折のみ」というポリシー(?)なので後の「歩くと足が張る」とか「全身が痛い」と訴えても「交通事故だからね」という当たり前の返事のみでシップ止め以外何もしてくれません。 同じ病院の別の整形外科医にかかっている人によるとその病院で週3日くらいはリハビリに言っているとの事。 先生を変えようにも骨折が完治したわけでもないので、いいようがなくて。。。。 めまい外来では”首”のみに焦点が当てられているので他の箇所の不具合は相手にしてくれず(というか昔の先生気質?か聞いてくれない)、結局痛いのや辛いのは我慢するしかないのでしょうか?事故から2ヶ月は過ぎているのに、自転車にも乗れず、歩くにも限界があり(しかも遠出したときは必ずといっていいほど疲れてすぐに2時間くらい寝てしまいます)、頭ははっきりしているだけにもどかしくて仕方ありません。 事故に詳しい方によれば、同じ病院の違う整形外科医にかかってリハビリしてもらったほうが良い、とのアドバイスなんですが。 めまい外来の医師からはもし次回も直っていなければ(今はちゃんと朝昼晩”首もみ”してます)、鍼治療と言っているので後2週間ほどになるのでその時期を待って鍼治療した方が良いのでしょうか? ただ、めまい外来の医師は整形外科ではないので、他の箇所がどうのといえる雰囲気でもなく困っています。 前にかかっていた整形外科医に相談しようにも、以前のヘルニアが悪化していなければ不利になることもあると言われてしまい、どうしようか迷ってしまいます。 ★めまい外来では頚部MRI、頭部MRI、腰MRIと耳鼻科のめまい検査をしまして、頭部は異常なし、腰は年のせい(30代後半)、耳鼻科は以上はあるかもだけれど、脳に異常が無ければいずれ脳の機能がその機能を補うはずだからいずれ戻る、との診断でした。 色んな人の交通事故の質問を読んでいるとマッサージをしてもらったり、温熱治療をしてくれたり・・・そんなもの一度もしてもらったことがありません(XX)薬を飲むしかない状況なんです。 私としてはマッサージや鍼などの治療をしてもらいたい(その方が大分楽になりそうなので)が、それはやはり整形外科医に言わないと無理なのでしょうか? 一度、今の担当の整形外科医に言ったら「事故だから当然。痛み止めをだします。まだ痛い?」くらいの返答しかもらえませんでした。 皆さんの経験談、教えて貰えませんか? お願いします。。。。。。。

  • 交通事故に遭って治療の際の首の牽引について

    はじめまして。 10月下旬に交通事故にあいました。 私が自転車で走行中、横から自動車が突っ込んできて自転車と接触しました。 最初は痛みがなかったのですが翌日首が痛くなり病院(整形外科)に行ったところ頚椎捻挫で全治1週間という診断でした。 その日はそれでよかったのですが、その次の日から痛みが激しくなり激痛が続きました。 その間に別の病院(整形外科)も行ったのですが全く同じ診断で、 かつ「ここまでひどくなるのはおかしい」とまるで当たり屋のような反応をされました。 いやになった私は、実家に戻り近く病院(整骨院と整形外科)で診てもらい、 激痛の理由を詳しく教えてもらい治療してもらいました。その際に首の牽引、電気治療、ハリ、ローラーを行いました。 そして学業の関係上、帰る際に整骨院の先生から「首の牽引はしておくように」といわれました。 はじめ意味が良くわからなかったのですが戻った後、整形外科でリハビリをすることになったのですが 整骨院での事を話すと「首の牽引は良くない」といわれはじめ首の牽引を抜いたリハビリを続けました。(電気治療 体操 ウォーターベット) しかしその後首の痛みがきつくなり、先生に無理を言って首の牽引をしてもらうと痛みが和らぎました。 そしてリハビリに首の牽引に加えてもらいました。 そして現在、首の牽引を2日以上抜くと首の痛みが戻るという状態です。また体操をすると次の日に肩と首が痛くなります。 前置きが長くなりましたが、首の牽引は本来神経に異常がある場合に効くときいた事があります。 本来、頚椎捻挫の私が首の牽引で痛みが和らぐというのはおかしい気がするのですがどうででしょうか? もしかして別の症状なのでしょうか?このことを医師に聞いても明確な答えがかえってきません。 そこで考えられる症状を教えていただければうれしいのですが… 長文・駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 腰椎間板ヘルニア リハビリのけん引で痛みが増す 

    ひと月ほど前に腰痛で整形外科を受診、レントゲンを撮りヘルニアと診断されました。 はじめは着替えができないほど痛みがひどかったのですが、2週間安静にして体を動かすことができるようになり、リハビリを始めました。 週3回くらい通うと効果がでるといわれ、電気・けん引・温熱、をうけています。 初めてのけん引の時、痛くて、医師の指示より弱くしてもらいました。その後は、けん引しても何ともない日もありましたが、痛みがひどくなる日のほうが多いです。 ヘルニアのリハビリのけん引で痛みが増すのは良くないことなんでしょうか?それとも普通のことですか?

  • 追突事故にあいました・・・

    先日、追突事故の被害者となりました。 事故の翌日から首と腰が痛んだため整形外科に行きました。 そこで、首・腰のレントゲンとMRI検査をしましたが異常はありませんでした。 診断書には頸椎捻挫と書かれていました。 事故から14日たちましたが、まだ首が痛く頭痛もあります。 しかし、先生は「湿布と飲み薬のみで様子を見て、1か月後にまた来てください」と言いました。 薬はずっと飲んでますが、朝起きるときやデスクワークをしている時は痛みがひどいです。 ムチウチで、リハビリをせず薬のみの処置はよくあることなのでしょうか? 1か月も薬のみで様子見なのが不安です。

  • 椎間板が曲がってる リハビリ以外の直し方

    先日ずっと腰が凝ったような感じと 体が曲がってるような感覚があったため、 整形外科にいってレントゲンをとってきました。 案の定椎間板が曲がってて、骨と骨の隙間が一部狭くなってました。 医師には 運動とリハビリが必要と言われ、リハビリを受けてきたのですが やってくれるのは電気治療のみでした。あれってよく通販などにある、つけるだけで腹筋をきたえらるみたいな、腰につけて電気を送るやつと同じじゃないんでしょうか? 牽引もなく、ただの電気治療だけなら、通わず家にある腹筋用ですませるか、接骨院などで牽引もして貰いたいたいです。 なにより、体の曲がってる感覚が気持ち悪く早く直したいです。腹筋背筋きたえる以外でのストレッチ方などあったら教えてくださいm(__)m

  • 事故による頸椎捻挫のリハビリについて

    交通事故による怪我のリハビリについての質問です。 病院(整形外科)の医師に、接骨院へ通っていることを話した方がいいのでしょうか? 過去の質問でも調べてみたのですが、 病院でのリハビリと接骨院の両方に行かれている例が見つけられなかったので・・・。 ちなみに、以前次の質問をさせていただいた者です。 もしお時間があればご参照下さい。​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3104599.html​ 6月中旬に車同士の衝突事故(人身)を起こし、90:10(私)の過失割合で物損分の示談は済んでいます。 私は頸椎捻挫で現在も病院、接骨院へ通院をしています。 病院への通院といっても、診察は3分ほどで触診もなく、 3週間後に再診となるだけです。 7月末、一月を経過した頃の診察で、リハビリを申出ました。 仕事に支障をきたす状況で、少しでも早く治したくて 7月11日から接骨院へ通い始めました。 1日おきに通院しており、施術(電気、マッサージ、鍼など)後は状態も楽になります。 残念ながら、病院のリハビリよりも接骨院の先生のほうが私には合っているようで、医師には接骨院で加療していることを話さないままきてしましました。 そこで質問なのですが、病院の医師からの紹介状等がないと接骨院分の治療費補償はされないのでしょうか? 加害者の損保会社へは接骨院へ通うことを連絡し、 接骨院へもその旨伝えており、現在負担なしで治療を受けています。 また、仕事中にお盆頃から耳鳴りとめまいが強くなり、 脈拍が90を超える状況で息苦しく夜も目が覚めて心配になったので 先日、耳鼻科(整形外科と同じ病院)を受診したところ、 「事故との因果関係は全くなく、健康です」とのこと。 めまいの理由を知りたくて「では調子が悪かっただけですか?」 と聞いたら、「そうです」と返ってきました。 異常がないなら良かったと思おうと思っていたのですが、 会計で事故扱いではないから自己負担で、と言われてしまいました。 整形の医師に耳鼻科での診察希望を申し出ればよかったのでしょうが、 診察の際に事故で、、、とも申し出たし、 会計の話もなかったので、会計でショックを受けてしまいました。 その場で整形外科に申し出て、認めてもらえたのですが、 精神的にも、どうしても被害者の意識が強くなって苦しい状況です。 別のお話をしてしまいましたが、耳鼻科の時のように 接骨院での治療費も自己負担になるのではないかと不安になってきたのです。 病院でのリハビリを申し出る前に、接骨院へ通い始めているので 接骨院へ通っていることを言うことで、病院の医師の機嫌を損ねないかが心配です。 耳鼻科の件で損保会社に連絡したところ、「整形外科の医師の指示があれば」と繰り返すので、接骨院へは私の自己理由で行ったととられないでしょうか。 MRIもとっていないので、MRIでの診断を次回整形外科の医師に申し出ようと思っています。 また、精神科?心療内科?にも行ってみたい気がしてきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 首のけん引によるリハビリ

    1ヵ月ほどまえに、些細な(つもり)追突事故の被害に遭いました。 休日で、とくに自覚症状がなかったのですが、2日してから首や肩が痛くなったので、休み明けて近所の整形外科へ行ったところ、軽いむち打ちで2週間くらいで治る、とのことでした。 実際、2週間でよくなってきました。 ところが、3週間後くらいに、ヒドイ頭痛が起きて、救急外来に運ばれ、CTやMRIの検査に異常はなく、結局追突事故が原因とのことでした。 今まだ頭痛が抜けきらない状態です。 なりゆき上、2つの医院にかかっているのですが(いづれ自宅に近いほうに統一しますが)、首のけん引について、一方の医師は薦め、もう一方の医師は薦めません。 私は、けん引をすると、頭痛がひどくなるように感じます。 ちなみに、知り合いの医師に聞くと、けん引は賛成だと。(ヒドクなるように感じるのは一時的で、総合的には効果があると) 職場や、知り合いのむち打ち経験者や、損保関係者に聞くと、やはり首のけん引を良くない、ということを聞きます。 賛否両論でちょっと治療に迷っています。 経験のある方、なにかアドバイスのある方、回答をいただければ幸いです。

  • 交通事故でむちうち・・・2つの病院に通えますか?

    3週間ほど前に追突事故にあってむちうちになりました。 今は整形外科でリハビリ(首の牽引・電気・マッサージ)をしてもらっているのですが、あんまり効果がないような気がするので、ペインクリニックに行ってみようかと考えています。 でも、もし、ペインクリニックの方が調子が良くても遠いのでたまにしか行けないと思うので、整形外科でのリハビリも定期的に通いたいと思っているのですが、保険的にはそれは可能ですか?通院の保険は1つの病院の分しかでませんか?転院という形でひとつずつにしなくてはいけませんか?またペインクリニックでの治療自体に健康保険が使えるのかも教えてください。

  • 整形外科のリハビリ機器って意味あるの?

    以前から疑問に思っていたのですが、整形外科の首や腰のリハビリ治療の電気マッサージ器(?)や首や腰を引っ張る機器など、あれらの治療効果はしっかり化学的に裏付けられているものなのでしょうか? 首や腰の悪い人が整形外科でのリハビリ機器の治療でよくなったという話をあまり聞いた事がありません。機器の治療などしなくても自然と体の治癒力の範囲内で十分治る人が、リハビリに通って直ったという事になっているような気がするのですが、リハビリ機器には効果としての化学的根拠はあるのでしょうか?(商品としての実績のない化学的根拠はなしでお願いします。) この辺りご存じの方書き込みをください。よろしくお願いします。

  • 交通事故での治療について

    私の交通事故について教えてください。 事故発生日が、平成19年10月8日で、10:0で加害者が10割の追突事故でした。 事故発生から2日目に首に痛みがあったため地域での大きい病院の整形外科へ行き、MRIなどの検査を受け、頚椎捻挫と診断されました。その医師の指示のもと1月~2月に1回のペースでその病院に通いましたが、毎回面談とシップなどの処方箋の指示出しだけでした。今年に入っても一向に頭痛、手先の痺れ、頚部の痛み等がよくならないことを医師に伝えても、取り合ってもらえませんでした。何回目かでようやく末端神経障害の検査(陰性でした。)と他病院でのMRI検査の紹介状を書いてもらい受診することが出来ましたが、MRIでは脳に異常はないとのことでした。その後も3ヶ月程月に1回ほどのペースで先の整形外科に通いましたが、相変わらず面談と処方箋のみで、医師に痛み等を訴えても、「出来ることはない。」と言われてしまいました。では症状固定にはならないのかと問うと「それは、あなたが決めることではない。」と言われてしまいました。リハビリを受けたい旨を訴え続けてようやく他の診療所の紹介状を書いてもらい現在リハビリで通院しています。診療所の医師は「頚椎の関節の間にまだ腫れが残っているし、自律神経の障害が出たのではないか。少しリハビリをして様子を見よう。」と言っていました。しかし、相手の保険会社から「12月いっぱいの通院でよくならなければ、それ以上は顧問の医師は必要がないと言っている」と言ってきました。リハビリに通院した後頭痛等は和らぐのですが、2~3日するとまた痛みが出るので、まだリハビリに通いたいのですが、私は通ってよいのでしょうか?診療所への通院は保険会社に後で生産するからと言われて私の健康保険で通っています。 また、今後リハビリしても完全には痛みが取れないのであれば、後遺障害を申請して、せめて14級の認定をとりたいと思いますが、インターネット等で調べても私の通院回数(現在リハビリを含めて25回)や最初の整形外科医の診断では認定が出ないと思います。どのようにしたら認定をしていただけるでしょうか。 周りにわかってもらえない痛みを抱え悩んでおりますので、どうかご助言お願いします。

専門家に質問してみよう