• ベストアンサー

これは何の幼虫ですか?

これは何の幼虫ですか? 大きさは5cmくらいです。 庭の草刈りをして一ヶ所に集めてあった草の下から出てきました。 ちなみに1ヶ月ほど前に砕石の砂利の上に草をまとめておいたのですが、こんな短期間にどこからともなく表れるものなのでしょうか?また同じところに10匹ほどおり一緒にミミズ、ムカデ、ダンゴ虫、ワラジムシがいました。 もしカブトムシなら飼育しようと思ってます。

  • 昆虫
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

カブトムシですね。 1か月前に集めていた草の中から出てきたとは不思議ですね。 もともと、近くにいたものが移動してきたんでしょうかね。 5月に入ればサナギになる時期なので、ケースに腐葉土を入れて飼育してあげてください。 サナギの間は、あまりほじくり返さずにそっとしておいてください。

その他の回答 (2)

noname#209171
noname#209171
回答No.2

カブトムシの幼虫で間違いありません。

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.1

ほぼ間違いなく、カブトムシです。 コガネムシの可能性がないではないですが、子供のころ買っていたので、まちがいないと思います。 堆肥を買ってきて、その中で育てば、大きくなります。

関連するQ&A

  • バッタの幼虫の見分け方

    今日河川敷の草刈を終えたばかりの草わらでバッタの幼虫を撮りました。近くには砂利だらけの場所もあります。トノサマバッタかクルマバッタモドキのどちらかの幼虫ですが、見分け方が分かりません。見分け方をご存知の方は教えてください。

  • カブトムシの幼虫をもらったんですが・・・

    最近、カブトムシの幼虫を七匹もらったんですが、飼育方法がいまいちわかりませんで・・・。 一応かなり大き目の発泡スチロールの入れ物にカブトムシ用のマットを敷いてとりあえず様子を見ていたんですが、七匹の幼虫が一箇所に固まって残念なことに一匹死んでしまいまして(たぶん共食いじゃないかと思います)。 なんで広いスペースを作ってあげても一箇所に集まるんでしょうか??? また、共食いする原因はなんなのでしょうか?? ・・・あと、幼虫が発泡スチロールを噛んで掘り進んでいくんですが、これは仕方ないことなんでしょうか???・・それと・・今後サナギ?になると思うんですが、飼育方法は幼虫のときと何かかわるんでしょうか??なにか飼育するにあたって気をつけることなど色々教えてください。

  • カブトムシの幼虫が羽化しない

    8月に木のチップの捨ててある固まりから、カブトムシと思われる幼虫を大量に発見して、10匹程度を捕まえてきて飼育しています。 現在大きさが、全長10cm、胴回りが6cmあります。 図鑑等を調べましたが、姿形からはカブトムシの幼虫であると思います。 今年生まれたものにしては、ちょっと大きいと思いますし、 羽化するには、もう遅い時期だと思います。 カブトムシも幼虫で2年生きることもあるのでしょうか? それとも、ほかの虫の幼虫という可能性はありますか? 現在市販のマットに市販の朽木を入れて育てています。 朽木はすごい勢いで食べています。 ご回答よろしくお願いします。

  • ムカデの幼虫?

    風呂場にムカデの幼虫っぽいのが現れました。 この虫は何でしょうか? 頭と尾が赤く、1cmくらいの大きさです。 もしムカデの幼虫でしたら、親のムカデも近くに潜んでると 考えたほうがよろしいでしょうか。

  • カブトムシの幼虫によく似てる虫って?

    こんにちは。 2週間前くらいにカブトムシの幼虫らしい虫を見つけました。 ただ、見つけた場所がカブトムシなど生息出来る場所ではなく、 もしかしたら別の虫か???と疑っています。 一応自分でもネット上の写真などで比較してみたのですが どう見てもカブトムシの幼虫にそっくりなのです。 そんな折り、 今日、また同じ場所から同じ様相の虫を発見しました。 カブトムシの幼虫に間違えやすい虫っていますか? ご存知の方いらっしゃったらお教え下さい。 見つけた場所は 庭先に家庭菜園をしている土壌があるのですが、 幅も30~40センチ、長さ3m程の小さな普通の土壌なのです。 ちょっと前にジャガイモを育てていた土壌です(苦笑) そんな所にカブトムシがタマゴを産み付けるものでしょうか? 現在体長2cm~2.5cm、 頭がオレンジ色で身体は白、足は身体前方半分にだけにあります。 今は一応カブトムシの幼虫としての飼育法をしています。

  • 幼虫の違いは?

     また宜しくお願いします。  子供が学校の校庭の木の根元から、かぶと虫の幼虫らしき幼虫を拾ってきました。都心の学校なので驚いています。  自宅ではかぶと虫の幼虫を育てていますが、拾ってきた幼虫を一緒のケースに入れて良いかどうか迷っています。見たところ全く同じに見えるのですが、少し体が細長く、動きが早いように思います。  サイトで調べましたら、くわがたの幼虫は攻撃性が強いので一匹ずつ飼育するようにとありました。  かぶと虫とくわがたの幼虫は、見た時にどこが違うのでしょうか。どのように見分ければ良いでしょうか。  また、他の虫の幼虫の可能性もあるのでしょうか。  ご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • カブトムシの幼虫の飼い方

    初めてカブトムシの幼虫を飼います。 先日、飼育ケースのマット交換をしてみると、幼虫が7匹も入っていました。卵入りマットを頂いたもので、訳も分からず、まさかこんなに沢山育っているとは思いませんでした。(しかもかなり大きくなっていた…) とりあえず、飼育ケース(20cm×30cm)には、新しいマットと幼虫3匹を入れました。 残りは、適当なケースがなかったので、2リットルペットボトルを半分に切って、新しいマットと幼虫を1匹ずつ入れました。 ところが、本を見ると、クワガタは、1匹ずつビンで飼う事もできる、と書いてあります。カブトムシは1匹ずつは飼えないのでしょうか?

  • 庭にカブトムシの幼虫はいますか?

    こんにちは。お世話になります。 先日庭の草取りをしていたら、生け垣の下に白くて大きな幼虫を 発見しました。大きさ、姿などカブトムシに酷似しています。落ち葉を 掃いていたら穴に半分埋まっているのを見つけました。 東京郊外の住宅街で、生け垣はシラカシです。生け垣の下は日当たりは それ程良くなく、落ち葉がたまっている所に木漏れ日が短時間当たる 程度です。周辺にはまだ雑木林や里山もあり、カブトムシやクワガタが 飛んでくる事もあります。 庭にはミミズがたくさんいて、踏む所は固くなっていますが、庭の 端っこの部分は土も柔らかくフカフカです。 特に堆肥や腐葉土を置いてある訳でもない普通の住宅街の庭に カブトムシの幼虫がいるものでしょうか?それとも別の虫でしょうか? 非常に興味深いです。 推測でかまいませんのでわかる方がいらしたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • この幼虫は何?

    家の庭に桐の朽木を置いてあるのですが、その中から先日 たくさんの幼虫が出てきました。 見た感じカブトムシの幼虫と同じに見えるのですが、 まわりにカブトやクワガタ虫もいるような環境では ないのですが・・・ ちなみにコガネムシの幼虫が生きた根っこを食べると 聞きましたが、そういうものもありません。 もしクワガタなら・・・と思うと捨てるに捨てれず・・・ 変な害虫かも・・・ 体は白く足は前の方にだけ6本あります。 今我が家でカブトムシの幼虫を飼っていますが 見た目はそっくりです。 よろしくお願いします。

  • 庭にいる幼虫について教えて下さい。

    こんにちは、 早速ですが、 業者さんから芝生を買って庭に入れてもらったのですが、その直後くらいから、 庭にモスラの幼虫みたいなのが「うじゃうじゃ」出現する様になりました。 カブトムシの幼虫を小さくしたような感じです。色は白っぽいのからグレーがかった色をしたものまでいるのですが、これは何の幼虫なのでしょうか? 大きさは、幅1センチから1.5センチくらいで、長さ(体長)3cmから4cmくらいの大きさがあります。 姿かたちは、カブトムシの幼虫をスリムに小さくした感じです。 毎朝、犬が臭いを嗅ぎつけて、掘り出すと必ず出てきます。 餓の幼虫だとすると時期がくれば、庭から大量に蛾が飛び立つことになるのでしょうか。 昆虫に対する知識がないので、説明が足りないかとも思いますが、御存知の方がいらっしゃれば御教示ください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう