• 締切済み

複素関数

関数w=1/z' (z':zの共役複素数)について 円|z-3i|=1はどんな図形に移るか ちなみに答えは|w-3i/8|=1/8でした 解説をお願いします

みんなの回答

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

余分なコメントを一つだけ…。 >(u^2 + v^2)≠0 なら   ↑ これを無視すると、  |w - (3i/8) | = 1/8 にて w=0 として、  |3/8| = 1/8 …?   

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

z=x+iy, w=u+iv について、 (1) x^2 + (y-3)^2 = 1 (2) x=u/(u^2+v^2), y=v/(u^2+v^2) …が前提らしい。 あとは、(1) へ (2) を代入してコテコテの勘定…?  u^2/(u^2+v^2)^2 + {v/(u^2+v^2) - 3}^2 = 1  u^2 + {v - 3(u^2+v^2)}^2 = (u^2+v^2)^2  u^2 + v^2 - 6v(u^2+v^2) + 9(u^2+v^2)^2 = (u^2+v^2)^2 (u^2 + v^2)≠0 なら、  1 - 6v + 8(u^2+v^2)^2 = 0 左辺は、  1 + 8u^2 + 8{v - (3/8) }^2 - (9/8)  = 8u^2 + 8{v - (3/8) }^2 - (1/8) だから、  u^2 + {v - (3/8) }^2 = (1/8)^2 つまり、  |w - (3i/8) | = 1/8   

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.2

w=1/z' の両辺にz'/wをかけると z'=1/w の両辺の共役をとると z=1/w' |z-3i|=1 にz=1/w'を代入すると |1/w'-3i|=1 の両辺に|w'|をかけると |1-3iw'|=|w'| の両辺を2乗すると |1-3iw'|^2=|w'|^2 で|1-3iw'|^2=(1-3iw')(1+3iw),|w'|^2=ww'だから (1-3iw')(1+3iw)=ww' 展開すると 1-3iw'+3iw+9ww'=ww' 両辺に-ww'-1を加えると 8ww'+3iw-3iw'=-1 両辺を8で割ると ww'+3iw/8-3iw'/8=-1/8 w(w'+3i/8)-3i(w'+3i/8-3i/8)/8=-1/8 w(w'+3i/8)-3i(w'+3i/8)/8-9/64=-1/8 (w-3i/8)(w'+3i/8)-9/64=-1/8 両辺に9/64を加えると (w-3i/8)(w'+3i/8)=1/64 で(w-3i/8)(w'+3i/8)=|w-3i/8|^2だから |w-3i/8|^2=1/64 の両辺を1/2乗すると ∴ |w-3i/8|=1/8 中心3i/8半径1/8の円に移る

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.1

 解説します。  「関数w」てのは、関数だというのだからフツーに書けば   w(z) = 1/z' ということ。右辺の分子分母にzを掛ければ   w(z) = z/(|z|^2) とも表せます。  「円|z-3i|=1」というのは、集合   C = { z | |z-3i|=1 } のこと。実際、Cは複素平面上で円周をなす。  これが「どんな図形に移るか」って、「写るか」なら意味は通じる。すなわち、その「図形」とは、集合   { w(z) | z∈C } のこと。

関連するQ&A

  • 複素関数

    解き方(過程)を教えてください。 関数w=1/z' (z'は共役複素数)について 円|z-3i|=1はどんな図形にうつるか? 答え・・・円|w-(3/8)i|=1/8 z=x+iy, z'=x-iy ,w=u+ivとおいて x=u/(u^2+v^2), y=v/(u^2+v^2)となり これを|z-3i|=1に代入しましたがうまく解けません。

  • 複素関数の積分

    C:原点を中心とする単位円の上半分に沿って1からiに至る曲線 ∫[c]z'dz z':zの共役複素数 この問題が解けないです   解説をお願いします ちなみに答えはπi/2です

  • 共役複素関数について

    複素数z=x+iyに共役な複素数がz*=x-iy であるということはわかるのですが、ある複素関数f(z)に共役な複素関数というものがどうゆうものであるかがよくわかりません。教えていただけるとありがたいです。

  • 複素関数

    zを複素数とするとき、w=z^3により、z平面はw平面にどのように写像されるか。また、z=w^1/3のリーマン面を図示せよ。  という問題で、前半部分を教科書で調べたところ、w=z^3の逆関数w^3=zを満足するwをzの関数として解いていくのですが、どうしてこのような手順で解くのか分かりません。  また、後半部分は全く分からないので、どなたか教えてください。

  • 複素関数(初学者、独学)

    z*はzに共役な複素数を表します。z,wは複素数、kは実定数です。 z*-z=2kiww*で両辺を2ki(≠0)で割ってとあるのですが、なぜ、0ではないとわざわざ断っているのですか?複素関数w=1/zではz=0のときもwは無限遠点となって、定義されますよね?

  • 複素関数

    問題がとけなくて困っています。 w=z+1+iによって、z平面上の次の図形はw平面上のどのような図形に写されるか。 (1)|z+i|≦1 (2)Im((1+i)z)≦0 このような問題なのですが、どなたか宜しくお願いします。

  • 複素関数に関する質問

    春休みに入ったので、応用数学の演習問題をやっているのですが、 複素関数の分野で分からない問題がいくつかあります。 休み中なので、誰かに聞くことも難しいため解説、解答をよろしくお願いします。 1. 実数を係数とする代数方程式 f(x)=0 が、実数でない複素数zを解に持つならば、 共役複素数z~(ゼットバーのつもり)も解であることを証明せよ。そのとき z = a+ib とすれば、整式 f(x)=0 は x^2-2ax+a^2+b^2 で割り切れることを 証明せよ。(^は階乗) 2. w = 1/z により、次の直線または円はどんな直線または円に変換されるか。 (1) 単位円 |z| = 1 と2点 P、Q で交わる直線 (2) 単位円に1点 P で接する直線 (3) 点 i を中心とし原点を通る円 3. 次の関数は z 平面のそれぞれの領域を w 平面の単位円の内部に 写像することを示せ。 (1) w = (z^2 - a)/(z^2 - a~)、Im a > 0、  第1象限 {z | 0 < arg z < π/2} (2) w = (e^z - 1)/(e^z + 1)、帯状領域{z | -π/2 < Im z < π/2} ( ^ は階乗、~はバー)

  • 複素関数

    z=1+iのとき、z,O,wが正三角形を作るときのwを求めよ この問題の解説をお願いします ちなみに答えは(1-√3)/2+(1+√3)i/2または、(1+√3)/2+(1-√3)i/2です。

  • 複素関数(初学者、独学中)

    (問題) 複素関数w=1/zにより、x=k(k=0,±1/2,±1,±2)はw平面上のどのような図形に写されるか、調べて図示せよ。zに共役な複素数を(z)*と書きます。 初学者なので、頓珍漢な質問をしていたらごめんなさい。 (解答) z平面およびw平面は拡張された複素平面と考える。 ここで、z=x+yi(x,yは実数)とおくと、x={z+(z)*}/2より、x=k(k=0,±1/2,±1,±2)はk={z+(z)*}/2すなわちz+(z)*=2k(k=0,±1/2,±1,±2)(1)と表される。 (ア)k=0のとき、(1)はz+(z)*=0(1)´。複素関数w=1/zより、z=1/w(2) (2)を(1)´に代入して、1/w+1/w*=0 (解答続く) (疑問) (2)の部分についてですが、 w=1/z、z=1/wの分母のz,wがそれぞれ0になる場合については高校数学の軌跡では別に議論しなくてはなりませんでしたが、複素数ではz、wが0になる場合それぞれw、zは無限遠点となるので、解答では触れられていません。★図示の部分ではz=0のときのw平面の写像は無限遠点に、z=無限遠点のときのw平面の写像は0にそれぞれ写っています。 高校数学の時の癖で、分母が0の時の議論には注意しようとしてしまい、いちいち★のようにそれぞれの点の移り変わりを意識してしまうのですが、とくに気にせず式変形をして得られた軌跡を図示すればよいのでしょうか?(皆さんは★のようなことを意識するのでしょうか?)

  • 複素関数で・・

    w=ζ・(z-α)/(-α ̄z+1) (|ζ|=1、|α|<1)をz平面の単位円の周を、w平面の単位円の周と内部に写像することをしめせ。また0から1/2, 1を-1に移す一次変換を求めよ。(*一行目はマイナスαバーです。)なんですが写像はなんとか代入してできました。があまり自身はありません。また一次変換のほうですが、ζを実数で考えてしまい答えには、なったのですが複素数の概念を考えてないので駄目でした。どなたかお願いします。