• 締切済み

第4回目の調停を終えましたが,,

今日 第4回目の調停に行ってきました。 本来ならば、もう会える関係になっているし、別居婚でいこう ということで合意していたはずで 彼女から取り下げがあってもいいはず。今日は 彼女は欠席するのでは?とも思っていたんですが。 調停の場での話のやりとりで もう会っていることなどの話になりました。 写真も見せて、調査官はかなり ショック!を受けたようで 絶句?!してました。 でも、いい方向で進んでますねとのこと。 しかし、思わぬ展開。 妻は 会って 、離婚が合意したはずなのに!! と憤慨?しているとのこと。 直接 調停の場で論戦したい!と提案しているとのこと。 これに対しては、こんなところ(家裁)では話しあいたくないと拒否しました。 調査官は上司(裁判官)に相談したいので、少し時間がほしい と 休憩。 結局、6月26日木曜日に最後の調停を行います。と決定。 意味ないのでは、今回で不調は?という提案は却下されました。 帰宅すると 彼女が 今日家の(新築)地盤調査があるので、一緒に行こうと電話してきました。 昼食がまだなので、今、パスタをつくっているので、一緒にランチしないか? と誘うと、自宅に来ました。一緒に雑談しながら昼食。その後 現地へ。  雑談しながらも、問題の核心についても触れました。 別居婚やむなしで、次回の調停で取り下げるか、いや、あなたへの罰則、けじめ!としてここは離婚に是が非でも同意させる必要があるのだ!と コロコロ変わります。 (妻は調停の帰りに精神科通院してます。家裁近く) 妻が保育園に子どもを迎えに行き、夕方まで遊んで帰宅しました。 子どもが心配です。「もう引越ししたくない。パパは一人で堺に帰らなあかんよ。」とか。 前回より 距離?ができてます。 新居は 実家とは1kmくらいしか離れてません。親は来ないよ といっていますが、ありえません。 入りびたり同居でしょう。親とはほどよい距離で、利用し、夫も都合のよい時だけ利用する。魂胆みえみえですね。 妻は、子どもにはいつでも会いに来ていいよ。しかし、離婚は罰則けじめやで! やっぱり 籍はそのままで別居婚やむなし だから次回 調停で取り下げ手続きを検討。といってみたり、調査官や調停委員も離婚して空気のいい生駒で住むことが法的にも妥当!といっているとかとんでもない虚言をいってみたり。  今後の対応を含めて総括と対応を考えてみました。  1. 彼女とイイ関係を結ぼう、よりを戻そうなんて無理。期待しては裏切られるというパターンに    変わりはない。用事をキャンセルしてまで、都合をつけた意味はなかった。断固たる態度で    望む必要もないが、別居の利点を生かし、自分の生活を優先させる。  2. プラスメッセージを送り続けたからこそ、ここまで回復できている。    2ヶ月も先だけど、最後の調停が決まった以上、一応、プラスメッセージを送り、面会の機会は    優先させる。修復へ向けて 深謀遠慮でいく。  3. なめられまくったので、今後は、プラスメッセージだけでなく、今日のようなショックな対応を    してきた時は、電話には出ず、メールにも返信せずという無言での怒りのメッセージも伝える    ように、正常化を目指す。別居の利点を生かし、    長文失礼しました。  上記3パターンの対応について、人事訴訟を起こしてきた場合の対応など 難問題山積みです。  以上、経験あるかたなど ご指摘ご意見などよろしくお願いします。

  • rioton
  • お礼率98% (155/158)

みんなの回答

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.3

こんにちは。 まずなのですが、 文面から、「あなたが」どうしたいのかが見えてきません。 奥様の不可解な言動は、精神を患っているからでしょう。 言うまでもないことですが、 精神を患うと、自分自身をコントロールできなくなります。 家裁で侮辱された後に、楽しくランチ??? どうなってるんですか、一体??? 間違いなく「1」が正解です。 「3」は”人を呪わば穴二つ”の格言を思い出し、やめてください。 人にしたことは必ず返ってきますよ。 ではでは。

rioton
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.2

これ、質問の続編なの? 話がさっぱり見えない

rioton
質問者

お礼

すいません。続編なので、わかりにくかったですね

  • auehane
  • ベストアンサー率6% (16/247)
回答No.1

質問文読んでまったく意味がわからなかったのですが 奥さんが不倫でもして離婚騒ぎになったんですか? それで写真ももってると それでしたら別居などせずに同居したまま親権をさらう算段をすればよいと思うのですが

rioton
質問者

お礼

お忙しい中 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 離婚調停について

    離婚経験者の方に教えて頂きたいのですが、今、妻とは別居中で話し合いにならないので、離婚調停を申し立てしようと思っています。家裁へ行く前に準備するものはありますか?手順を教えて頂ければ有難いです。よろしくお願いします。

  • 離婚調停による呼び出し

    私の友人(男性)が別居中の妻から離婚調停を申し立てられ、家庭裁判所から呼び出し状が届きました。 友人は、「子供は二十歳の学生だし、できれば離婚したくない。どうしても離婚するならば協議離婚にしたい」と言っております。 友人は、3か月前に一方的に妻が家を飛び出して別居となって以来、今まで妻とは離婚について話し合いをしておりません。 そんな中、いきなり家裁から呼び出し状が届き、かなり驚いております。 友人には、浪費癖、不貞やDVなどの行為はまったくありません。性格の不一致が別居の原因です。 妻からの一方的な調停申し立てには、友人は憤慨しており、家裁には行かないつもりのようです。 もし、友人が呼び出しに応じない場合、友人は離婚について不利益を被るのでしょうか? また、調停の席に友人とその妻がついた場合でも、調停が不成立となった場合はどうなるのでしょうか? お詳しい方、どうぞ助言をお願いします。

  • 離婚調停の申し立て

    現在、妻と別居状態にあります。 向こうがこちらからの連絡を無視している為、 離婚協議が進みません。 妻側の義理親に確認した所、家裁での調停を考えてる との事でしたが、私は二人の子どもを養育しているので、 早期に離婚協議(離婚調停)に入りたいと考えています。 妻側が離婚調停を申し立てているか否かを 申し立てられる側になる私が家裁側に確認出来ますでしょうか? 又、妻と私の双方で離婚調停を申し立てた場合、 妻側の申し立てた調停と私の申し立てた調停の 2つを平行して行わなければならないのでしょうか? 仕事と子育てに追われいる為、2つの調停を掛け持ちする 時間的、精神的余裕がありません。

  • 調停

    現在別居離婚協議中ですが、話が平行線なのでそろそろ家裁に調停を申請しようと思います。 調停を始めたら相手が自宅に話し合いに来るのは拒否して良いのでしょうか? 正直顔も見るのも嫌だし、もう自宅には来てもらいたく無いです。 自宅に相変わらず来られたら家裁で話し合いする意味が無いですよね?

  • 離婚調停の移送審判に対する即時抗告

    現在、妻は県外の実家に居住して別居中であります 妻より離婚調停の申し立て(代理人は弁護士)がされたのですが、申立先の家裁が県外ということで私の居住する地区を管轄する家裁への移送審判がされました しかし、移送審判に対して即時抗告をしたようで、県外の高裁より即時抗告に対する回答を求める文書が届きました 近くの家裁での調停であれば仕事を抜けて調停に望もうかと思っておりましたが、県外での調停となると仕事を休まなければなりません 妻は仕事をしていないはずですし、私に比べれば身軽に動けるはずです 仕事のみを理由として移送審判に対する即時抗告が却下されるのでしょうか? 上記理由のみで弱いのであれば、どういう理由があれば即時抗告を却下させることができるのでしょうか?

  • 離婚調停で弁護士が代理人

    昨年末に私が原因で妻と喧嘩しました。 妻は1歳の娘を連れ実家に帰り、現在まで約6ヶ月別居しております その際の喧嘩の原因は些細なものでしたが、今までに積もり積もったものがあり、 私も妻もお互いに悪いところがあるのではないかという主張を私はしましたが、 妻の主張としてはこちらが全面的に悪いと認めない限り元には戻らないつもりのようです 何度となく話し合いを続けてきましたが、結局、話がつかず6月の末頃に離婚届が送られてきました。 私もまだ話が終わったわけでもないのに、一方的に離婚届を送られたことに腹が立ち、それを放置していました そして、今日家裁より夫婦関係調停調停と婚姻費用分担調停が申し立てられた旨の書類が届きました 私の居住地と妻の居住地の県が違うため、私の居住地管轄の家裁へ審判を移送するという内容でした 中身を見ると弁護士が代理人として記載されております 離婚届を私が送らないので、調停を申し立てたものと思われます 弁護士を雇ってまで調停を申し立てされるのであれば、調停をせずに協議離婚してしまおうとも考えているのですが… 以下の4点について、お教えいただきたいのです 1.相手が弁護士を立ててきている場合、こちらも弁護士を代理人としてたてるべきなのでしょうか? 2.弁護士がいる場合、調停の際に妻と直接話をすることは不可能なのでしょうか? 3.妻の実家がかなり裕福であるため、お金には困っていないはずですが、それでも婚姻費用分担ということで支払わなければならないのでしょうか?(妻は専業主婦です) 4.調停より前に協議離婚が成立した場合、婚姻費用分担の調停はどうなってしまうのでしょうか?

  • これから2回目の調停です。ぜひご意見お願い致します

    妻から弁護士立てられて、離婚調停になり1回目の調停を終えてきました。理由は以前質問させていただいたとおりですが、結婚当初の妻の不倫(12年前)が原因で、相手は私の会社の上司だったことです。それから妻に2回ピンタをしたり、暴言を吐いたりしたことが原因です。しかし、一年前から妻とは仲良くやっていましたし、私も鬱状態から立ち直っておりましたので、もう大丈夫だと思っておりました。 女性の離婚意志は計画的ですので、やはり今でも当時(けんかをしていた頃)を思い出すんだと思いますし、申立書でも当時を思い出し、一緒にはいれないと書いてありました。 結論から言って、私は妻と離婚したくありません。子供も3人いて、可愛いですし、妻にも1年前からつくしてきたつもりです。(私にできる最高のパフォーマンスだったと自負します) 1回目の調停では、まず妻から面接し、私が調停委員と面会したときは、妻の離婚意志は相当固いですと言われました。多分そういうだろうと考え、私は別居前提の誓約書を作成していって、2度と暴言、暴力はしないこと、妻に2度とふれないこと、家族で遊ぶのは週1回とすること(以上を破れば、即離婚に同意しますと付け加えました)を約束した内容を渡しました。別居する事により、お互いに冷静になれると信じています。 当日の2回目の妻と調停委員の面接では調停委員が相当説得して、妻および弁護士は「しばらく考えたい」と言って、1回目の調停は終わりました。私は調停委員から、しばらく時間をおいた方が良いと言われ、2回目の調停は1ヶ月半後になりました。 ここで質問ですが、特に調停を経験し復縁された経験をお持ちの方などに、これからの作戦、方策等をお聞きしてみたいです。 私は別居する事によって、必ず家族は良い関係に戻ると確信しています。どうか様々な意見をお寄せください。よろしくお願いいたします。

  • 調停離婚

    双方で離婚の意思が固まりました。 慰謝料の問題が有り調停離婚を考えています。 しかし夫は調停離婚はしたくない、する必要が無いと言います。 (夫が慰謝料を払いたくないのです) (1)私が単独で家庭裁判所に調停の申し立てをしても、調停は行えるのでしょうか? (2)別居中です。夫の住所の家裁はとても遠いので、中間の場所で行いたいです。その場合二人の捺印の有る申請書を出せば良いのですが、 (1)で述べた様に夫が調停に臨む事自体を拒んでいる為、申請書が書けません。私ひとりで希望の家裁に申し立てる事は出来るのでしょうか?

  • 調停の進め方について

    妻から離婚調停を申し立てられて現在調停中です。 妻の申し立て内容を聞くと、(事前にある程度想定できたことですが)ありもしない様々な私の悪行が離婚理由に挙げられており、そのために多大な精神的苦痛を受けたとして慰謝料の請求をしています。他に財産分与と年金分割があり、親権の問題はありません。 私は「離婚理由は全て事実ではありませんので、そんな理由での離婚には同意できません。また、当然のことですが、ありもしないことで妻に精神的な苦痛を与えることはありえませんので慰謝料を払う責任はありません」と回答しました。 この回答に妻が納得するはずはありません。改めて自分の主張の正当性を述べたようです。 このままでは、お互いに対立したままで調停は不成立となります。 そこで、調停委員は離婚の合意は困難と判断したようで、「後は奥さんが裁判を提訴するかどうかですが、それまでは別居を継続するしかありませんので、その間の婚姻費用を審判で決定するということでどうですか?」と提案してきました。 調停は不成立となりますが、妻に渡す生活費は裁判所で決定するという成果はあります。 しかし、いずれ裁判を提訴されることになるのであれば、双方の弁護士費用を考えると妻の要求を受け容れて慰謝料の交渉を行った方が無駄金にならないような気がします。勿論、妻が慰謝料の減額に応じた場合ですが、やってみないとわかりません。 因みに裁判になった場合について弁護士に相談したところ、「奥さんの離婚理由には法的証拠が乏しいので離婚が成立する可能性は低い。もし婚姻関係が破綻しているという判断で離婚が成立しても貴方が高額の慰謝料を払うということにはならないでしょう。」という説明がありました。 そこで、質問ですが、 (1)調停を不成立にして当面の婚姻費用を裁判所に決定してもらうか。 (2)調停を継続して慰謝料の交渉を粘り強く行うか。 どちらの進め方が望ましいと思われますか? 尚、財産分与と年金分割は法廷基準で合意できます。

  • 調停ではどんな話をすれば心象良い?

    妻が2年以上付き合っている愛人がいました。 その彼と話をしたらいきなり殴られ、彼は留置所に入りました。 それで彼らは別れると思ったら事件後もデートしていました(探偵を付け証拠は押さえた) 妻は子供を連れ別居し、今週調停です。 彼には不貞行為の慰謝料請求と障害慰謝料を請求していますが、かれはかなりの嘘を付き、私は手を出していないのですが私から手を出したように言い、正当防衛を主張しています。また妻は彼の完全な見方で、 彼に有利な証言(これも嘘、大げさだらけ)をします。例えば、私が手を挙げたのは1度だけ(これも妻から手を出してきたのですが・・・)なのに私を暴力夫にし立て、何回も暴力をふるったようにいいますし、彼と妻が関係を持ったときは夫婦関係は破綻していたと言う始末。 そこで質問なんですが、どんな風に言えば家裁の調査員に好印象でしょうか? また彼との裁判が終ってから妻と離婚の話をしたいのですが、妻の方は早く離婚したいらしく、調停はさっさと終らせ離婚裁判に持ち込みたいようです。(驚くことに彼の弁護士が離婚裁判も一緒にやってくれと言い出す始末)