• ベストアンサー

オシロスコープ上で

オシロスコープで同期をとるとなぜ波形が静止するのでしょうか、専門家の方、詳しくわかりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • squid
  • ベストアンサー率15% (45/284)
回答No.2

テレビのビデオ信号を例に取ると、水平同期信号16.5KHzのパルスのトリガレベルをあわせれば、静止させることが出来ます。 映像信号部分は毎回違いますが、同期信号でのフレームの繰り返しなので停止させることが出来ます。 デジタルオシロがあれば、同期に関係なく波形をみることが可能です。 http://www.tektronix.co.jp/Products/Measurement_Prod/Osc/osc_index.html

その他の回答 (1)

回答No.1

古くからある,アナログオシロスコープのはなしですね. 波形が静止して見えるのは,繰り返し同じ波形が来ている場合です. サインウェーブのような波が繰り返し無限につづく信号をみるときに,信号のある点をトリガにして波形を 描画すると,あたかもとまって見えます. したがって,ランダムな雑音のような信号では静止しません. サインウェーブでなくても,繰り返している信号であれば静止させられます. こういうのを「周期性をもった信号」といいます. 周期性のない信号をみるときは ,メモリに取り込んで観測するデジタルオシロスコープや,残光を利用するストレージオシロスコープがあります.

関連するQ&A

  • オシロスコープ?

    オシロスコープの画面で信号波形が左へ動いて止まらなくなってしまい、解決法が見出せません。 信号と同期してないのかとかのこぎり波の周期をどうにかすれば良いかととか考えるのですが具体的にどうすればいいのかわかりません。 御手数ですが教えてください。

  • オシロスコープについて

    メーカーに勤務しております。生産の自動化ということで今まで人がオシロスコープを見ながら信号波形の確認をして検査していたことを自動で検査しなければなりません。オシロスコープの信号波形をデジタル処理してPCに取り込み判定を行おうと考えております。まだ大雑把にしか考えていないためできるかどうか分かりません。そこでオシロスコープの信号波形をデジタル処理する方法についてお教え願いたいと思います。

  • オシロスコープ

    初歩的質問です。 オシロスコープには1:1と10:1のスイッチがありますが、 どちらの波形が正確な値の波形なのですか?

  • オシロスコープについて

    基本的な質問です。 大学の実験でオシロスコープである波形を観測しました。 その波形の時間と電圧を読み取らないといけません。 どのように読み取ればよいのかよくわかりません。 f=403.6Hz、 A=500μs  0.05V とオシロスコープに表示がありました。 このときの1目盛り当たりの電圧と時間は0.05V、500μsで良いのでしょうか?自信がありません。お願いします。

  • オシロスコープって何ですか??

     オシロスコープはどのような原理にもとづいて波形を表示しているのかっていう問題が出たのですが何のことかさっぱり分かりません。分かる人いらっしゃいましたらお願いします<(_ _)>。

  • オシロスコープ

    オシロスコープの高域特性が制限されると波形ひずみを生じますか? そして、オシロスコープの高域特性が制限される理由を入力インピーダンスの観点から教えていただけないでしょうか??

  • オシロスコープでフィルタリング

    オシロスコープでフィルタリングをしたいのですが、テクトロニクスのDPO3000シリーズで可能でしょうか? 操作方法を教えていただきたいのです。 ラボビューや波形を取り込んでからの操作ではなくてオシロスコープ上で波形を取り込みながらフィルターをかけたいのです。 アドバイス待ってます。 よろしくお願いします。

  • オシロスコープについて

    先日オシロスコープについての実習をしました。 レポートを提出しなくてはいけないのですが全くオシロスコープを 知らない状態での実習だった為、研究事項の意味が理解できず 書くことができません。 そこで研究事項についての質問です。 1、トリガレベルつまみを中央から左右に回転すると、波形はどのよう になるか。 2、10:1のプローブを使用すると、画面上の波形はどのような変化が 生じるか。また10:1のプローブの利点は何か。 3、TIME/cmが50μsで1周期の長さLが4cmであった。この波形の周波数fはいくらか。 詳しい方お願いします。

  • オシロスコープについて

    オシロスコープで帯域が狭いと具体的にどういうデメリットがあるのでしょうか?(例えば周波数が高い波形は表示されないとか・・・)

  • オシロスコープの使い方

    お恥ずかしい話なのですが、オシロスコープを貰ったのですが使い方がまったく解りません(汗 まず手はじめにArduinoのPWMでLEDを調光させた回路の波形を見ようと思って 以下の画像のLEDのアノード側にプローブのカギ針を引っ掛け カソード側にGND?(プローブから出てるヒゲみたいな線)のワニ口クリップを挟み測定してみたのですが。 測定1~2分は波形が見れるのですがその後オシロスコープが反応しなくなり波形も見れなくなってしまいます。 これは接続方法が間違ってるのでしょうか? それとも故障でしょうか? よろしくおねがいします。