• ベストアンサー

この場合、トライと認定されるでしょうか?

あくまでも仮定の話です。 女子ラグビーで、インゴールにあるボールに、 攻撃側の選手のポニーテールに束ねた毛髪の部分が先に触れた場合、 トライとして認められるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

トライは、競技規則9.A.1では「トライ:トライは攻撃側のプレーヤーが相手側のインゴールにおいて、最初にボールをグラウンディングすることによって得られる。」とされています。 で、グラウンディングというのは競技規則22.1で 22.1 グラウンディングには次の2通りの方法がある。 (a) ボールを持って地面につける ボールを抱え、インゴール内で地面にボールをつける。「ボールを抱える」とは、手または腕でボールをもっている状態のことである。グラウンディングする際、下方に押しつける必要はない。 (b) ボールを押えるインゴール内で地上にボールがある時、そのボールを手、腕、あるいは前半身のうち首から腰の間を使って、ボールを押える。 現在のルールブックからは図がが削除されていますが、2006年のルールブックにわかりやすい図が付されていました。 http://www.rugby-japan.jp/laws/laws_of_the_game/024.html ここに書かれているように、グラウンディングは「手、腕、あるいは前半身のうち首から腰の間」で行われなければなりません。ですから、質問にある「ポニーテールに束ねた毛髪の部分」ではグラウンディングではなく、トライにはなりません。

Siori_Kasiwagi
質問者

お礼

こんばんは^^ ラグビー中継で良く聞くのは、 「インゴールの中にあるボールに一瞬でも触れればトライとなる」と言ってますけど、 正確には「インゴールの中にあるボールを手、腕、あるいは前半身のうち首から腰の間を使って押える」が正解だったんですね! 難しい質問でしたので、 内心、御回答を頂けないのでは?と心配しましたけど、 本当に解りやすい、丁寧な御回答に心より感謝申し上げます♪ 涙が止まらないぐらい嬉しい・・ いいえ、実際に今、泣いています。 「この回答を支持する」を100人分ぐらい差し上げたいです! 本当に、どうもありがとうございました(^◇^)

関連するQ&A

  • ラグビー 手放す 取りに行かない

    ラグビーで、タックルで倒された選手がボールを放して、両方の選手がその選手の周辺でタックルし合いした後に、自陣の方に置いたボールを、相手側の選手が取りにいかないのは、なんでですか?

  • ラグビーのフィールドゴールについて質問です。

    今日、テレビでラグビーの早慶戦をやっていて見ていたのですが、 フィールドゴールを仕切りなおして蹴って3点を取るシーンはあったのですが、 守備の選手がサイドラインの外に蹴ったり、 攻撃の走っている選手が前に転がす感じで蹴るのは見たことがあるのですが、 インプレイ中にトライに行くには守備のガードが固い場合、 サッカーのロングシュートみたいに ゴールに向けて蹴った場合も 3点取れるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いいたします。

  • 試合中に怪我人が出た場合

    私は昔ラグビーをやっていました。ラグビーでは試合中に怪我で選手が倒れた場合、反則などでプレーが止まるまで審判が怪我人のために試合を中断することはなかったと思うのですが、今でもそうで良いでしょうか? サッカーでは怪我人が出た場合、他の選手がわざとボールを外に蹴りだしてプレーを止めることがありますよね。ということは、怪我人のために審判が試合を中断することはないということですよね。 他の団体スポーツではどうでしょうか?試合中に怪我人が出た場合、そのために審判が試合を中断することがありますか?特に、バスケットやハンドボールなど全コートを選手がはしり回るスポーツではどうでしょうか?

  • ラグビーのフリーキック

    高校のラグビー部のものです。 ラグビーにおいて、ペナルティキックでボールがタッチを出た場合、ボールを蹴った側のボールになりますよね。 でもフリーキックの場合はどうなるのでしょうか?

  • 最近のラグビーおもしろくなくなったような気がするのですが

    昨日の日本選手権決勝はおもしろかったですね。 でも私は20年ぐらいラグビーを見ていますが、最近のラグビーはある意味でおもしろくなくなってきたような気がします。 まず点がたくさん入るようになって、大味な試合が多くなったと思います。昔はわずかの点差でしのぎあう、というところに緊迫感があったと思うのですが。 次に試合中しょっちゅう選手が交代するし、しょっちゅう選手が水を入れているのを見ると、やはり緊迫感に欠けるような気がするのですが。 それとサントリーのように、まわしてラックの連続となると、(そのうち穴ができて、昨日もラックの連続からトライを取ってましたが、)それはそれでワンパターンのような気がするのですが。 またラックを連取してすぐにボールを出しても、ディフェンスはたっぷりいることも多いですよね。あれもなんとなく幻滅してしまうというか。 まあ日本のラグビーを強くするために変わっていて、私の考えが古いだけかもわかりませんが。 ラグビーファンの意見を聞かせてください。 またこのような意見の交換ができるラグビーのホームページ等があれば教えてください。

  • 野球の不思議???

    昔、近所のおじいさん(残念ながらすでに亡くなられています)が野球について面白い事を言っておられた事を思い出しもっと詳しく知りたいと投稿しました。 世界中に数ある球技スポーツの中で ・試合中に攻撃側がボールに触れない ・球技なのに試合中ボールが動いている時間はせいぜい10分程度。 ・試合開始時、守備側(ピッチャー)が先にボールを投げて攻撃側(バッター)が打つ、一般の球技は攻撃側が主導権を握って守備側を攻める。 etcありますがこれ以上思い出せない。たしかにサッカー、ラグビー、バレーボール等と比べてもちょっと違う気がします。 要約して申しますと、常に守備側が主導権を握る、ここが他のスポーツと大きく異なるような気がします。 どなたか、上記説明をご理解してお答え戴ける方、ご連絡お待ちしております。

  • サッカーで間接フリーキックをとられた場合

    ゴールエリア内で守備側が間接フリーキックをとられた場合、攻撃側はゴールエリアのライン上にボールをおいてリスタートする。 ゴールエリア外ペナルティエリア内であれば反則のあった地点からリスタート。その場合、守備側の選手はいずれも9.15メートル離れなくてはならないが(9.15メートル以内でも)ゴールライン上に並ぶことは許される。 これ合ってますか? どなたかこのあたりの決まりを教えてください。

  • 今週のアイシールド21で

    月曜が祝日なので早目に出たジャンプから アメフトのルールなのでカテ違いかもしれませんが 私の記憶違いかもしれませんが、キックオフされたボールを相手側の選手が触る前にキックした側の選手が触るとファールになるのでは、触った地点からキャッチ側の攻撃が始まると記憶していたのですが、キャッチ側の選手が触った後キック側がボールを抑えると攻撃権が移動すると記憶していたのですが 漫画だけの特別ルールでしょうかそれとも記憶違いでしょうか

  • くだらな質問集

    個々に回答でも構いません。 1)たとえばをボールを追って全力で追いついた攻撃側の選手が 勢い余ってゴールラインをちょっと飛び出して止まった。 (ボールはうまい事ライン内に残せた) そこに守備がわの選手がこれまた勢いでラインの外の相手の足に モロにファールになる行為をした場合。そこがペナルティエリアの ある部分のゴールラインであった場合どういう事になるの? 2)これはありそうも無い話しですが、W杯でイエローでまくりの試合 2人退場、のこり全員累積イエロー2枚、交代した3人も同様。 とかの場合に次ぎの試合には11人出られなくなりますが、 11人に足らない選手で試合をするの? 昔はサッカーのルールはマイナーチェンジすらしないモノと 思ってましたが、(ラグビーはよくやりますよね)最近はそうではないので 3)PKは、守備側にあまりにも重すぎる罰則とおもいませんか? 他のフリーキックと違ってなんであの位置なんですかね。 ある意味試合が決まる場合多いし、微妙なプレーで取られると 興ざめの感もあります。肯定?改善? 4)同じくPKで 一発レッド+PKも多いですよね。いわゆる確信犯なら。 でも手を使って得点なんて確信犯ならそれ以上の悪質だと思います。 レッド+逆PK位あっておかしくない位、やはり点に絡むファール ですよね。改善は? 5)ライン際(外側)置かれたりころがっている給水ボトルにあたって ボールが外にでなかったらどうなるの?やはり“石”扱い?

  • オフサイド サッカーのルール

    攻撃側がボールを蹴り上げたときに、相手側選手がゴール側に少なくとも2人いないといけないのがオフサイドのルールだと思っています(これ自体、間違っているかも知れませんが)。相手側選手がゴール側に少なくとも2人いない状態で、ドリブルで攻めることはオフサイドにならないのでしょうか。ドリブルといってもネイマールのように相手側選手の頭上を越える微妙なパスの場合はどうなのでしょうか。  厳密でなくて結構ですので教えて下さい。

専門家に質問してみよう