• 締切済み

生物・医療分野で解決出来たらスゴイという問題

生物・医療分野で解決出来たらスゴイという技術や、未解決問題を教えて下さい。 これが出来たらノーベル賞!みたいな… 数学で言うところのミレニアム問題のような… マイナー・メジャーな分野どちらでも構いません。

みんなの回答

  • Water_5
  • ベストアンサー率17% (56/314)
回答No.2

そりゃ、STAP細胞ですね。 理研(CDB)では一年掛けて追試をやっている。 7月に中間報告を出す。 STAP細胞は存在するのか、しないのか。 私は5分5分の感触を持っている。 それで、STAP細胞が存在するとなった時、 大変だ。彼女は一転してリケ女の星。 30歳の若さでノーベル賞受賞ですね。 しかし、現実的には、iPS細胞がシェアを伸ばし 再生医療は着々と進んでいる。規模拡大はすさましい。 なので、そこにSTAP細胞の出番はない。 iPS細胞で十分間に合ってるので、STAP細胞の必要性がないのだ。出番はない。 ところが、 STAP細胞では胎盤と胎児が出来る。 なので、これをマンモスに応用する。 マンモスの胎盤、胎児をつくり、これをメスの像の 子宮に移植する。 メスの像がマンモスの赤ん坊を出産する事が可能となってくる。 STAP細胞の存在は我々人類に夢と希望を与えると言う事は出来る。

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.1

アルツハイマーを治す薬。これはちょーーーーすごいでしょう。薬品会社はがんばっていると思います。 ついでに、ヒトを賢くする薬。 固形がんを治す薬。(現在、ほとんどない。)

関連するQ&A

  • 生物学のノーベル賞について。

    ノーベル賞に生物学の部門はありません。 ですが、本来、生物学という分野に入るはずの研究結果が生理学や 化学などの部門でノーベル賞を受賞しています。 ここで質問です。 ・仮に「有性生殖の起源」のような、科学史に残るような発見をした 場合、ノーベル賞を受賞するのか?受賞するとしたらどの部門なのか ・また、ノーベル賞にとって代わる、生物学の代表的な賞(数学の 場合はフィールズ賞など)はあるのか?

  • 細胞生物学上の未解決問題について

    細胞生物学上の未解決問題について 細胞生物学の分野で、つい最近まで未解決だったのが 分化をリセットするファクターのこと(つまりES細胞について) でしたが、これについては山中先生などのご尽力で ほぼ解決させることができたいみたいですね。 ところで、今も残ってる細胞生物学上の未解決問題って、 どんなのがあるでしょうか?・・・っていっても、 漠然と「未解決問題」といってしまうと あまりにもたくさんありすぎて困るかもしれませんが。 (言ってしまえば細胞のことはほとんどが未解決なので) 「細胞の起源」とか「人工細胞」とか言ってしまうと あまりにも壮大すぎて私の頭では想像もつかないので、 細々とした「各論」の中で、ちょっと面白そうな話があれば ぜひ聞いてみたいです。

  • 数学上の未解決問題

    数学上の未解決問題(ミレニアム懸賞問題など)を解くためにはどのような努力が必要でしょうか? どんなことでもよいので教えてください。  

  • ノーベル賞を他の誰かが、Oaktreefield Richの替わりに、

    ノーベル賞を他の誰かが、Oaktreefield Richの替わりに、受賞してもらうってあり得るの? って思うんですけど、未だに「Oaktreefield Richが論文を発表したらどうなるか」的なお話がされているみたいです。 たとえば、天文学、数学、文学、物理学、量子力学の以下の分野でのなんかです。 アーベル賞(数学) フィールズ賞 (数学) チューリング賞(計算機科学) ダーウィン・メダル(生物学) クラフォード賞(数学、地球科学、生物科学、天文学) そんな事できないって、在り得るのでしょうか?

  • 生物学者がすでに解決した問題を教えてください!

    16歳の女子高校生です。 学校のプロジェクトで生物学者がすでに解決した問題を探して解説しなければならないのです。 それがなにを提案しても先生にOKがもらえなくて… 何かを提案すると、「だからどうした?」と言われてしまいます。 通ったのは: チーターと種類が同系交配によって減った うつ病は食事と関係している とかです。 私にこれのどこが問題かわからなくて… 誰か良いアイデアがあったら教えてください!お願いします><

  • 未解決問題の価値を推測できるでしょうか?

    数学には、いろいろな未解決問題があります。数学に慣れた人が見れば、それぞれの未解決問題が数学の新分野につながりそうな "良い" 問題なのか、それとも枝葉末節の "演習問題" に過ぎないのか、ということを判別できるでしょうか? 言い換えると 「解くために努力する価値がある」 のか 「解けてもただそれだけの話」 なのかを推測できるものでしょうか。

  • 生物学に関する分野、職業、大学について

    こんばんは、私は現在高校二年生で高校一年生から学び始めた生物学の虜となり、幸運にも高校一年生の一学期後半で「生物学者か生物の研究者になりたい」という夢ができました。 ですが私は生物学について詳しく知りません。 なので、学校の生物の先生に尋ねたのですが、先生も生物学と言う広い分野の説明は難しかったらしく、参考にはなったものの詳しくは知ることができませんでした。 受験まであと一年程だというのに、生物学についてほとんど知らない… これではあまりにも心もとないですし、勉強もしにくいので、詳しく知るためにも質問することにしました。 一つ目の質問は、私の興味のある生物学の分野についてです。 私は遺伝子、DNA、染色体、免疫、微生物、ウイルスに興味があり自分で調べた結果、遺伝学か対象生物学かな?と思っているのですが、実際は私の興味のある分野は生物のなんという分野の学問か名称が知りたいです。 素人の勝手な憶測ですので、間違っていたらすみません。 二つ目は、研究者や学者になるにはどのような手順を踏み、どのような勉強をすれば、なれるのか知りたいです。 難しい夢だとは自分でも理解しているので、辛口&毒舌な意見は不要です。 三つ目は、大学についてです。 私は現在4年制の大学を目指しています。 親にもお金のことで「大学は公立か国立で頼む」と言われていますし、自分もそのつもりだったので公立か国立を目指しています。 国立、公立、私立問いませんので私の興味のある生物の分野の学問が学べる大学をご存知でしたら教えて頂きたいです。 (あまりにも評価が低く、生徒もあまり良くない学校以外でお願いします) できれば、国立、公立、私立三つとも教えて頂けると助かります。 ホームページやリンクでも構いません。 四つ目に、仮に大学に合格し、在学中に海外への半年ほどの留学は可能でしょうか? 最後に生物学は数学を沢山使いますか? 無知なために質問が多く、すみません。 よろしくお願いします。

  • ノーベル数学賞

    ってないんですか?もし数学で凄い発見をしてもノーベル賞はもらえないんですか?それとも別の分野に含まれるのですか?

  • 医療器具の開発が日本で遅れているのはなぜ?

    内視鏡などは医療器具に関して日本の得意分野ですが、全体的に見て医療器具は日本は輸入超過だと聞きます。ノーベル生理学賞に日本人受賞者がいないことと併せて、医療器具の開発も西側先進国に比べて送れているのでしょうか?理由なども教えてください。製薬も遅れていませんか?

  • 生物・遺伝分野(センター対策)の解説が詳しい問題集を探しています。

    生物・遺伝分野(センター対策)の解説が詳しい問題集を探しています。 手元にある問題集は遺伝について解説が詳しくなく、遺伝分野がとくに苦手な私はその解説を読んでも理解できません。 そこで質問なのですが、解法の解説がとても詳しく(出来れば考え方が図解になっている)、問題の数もバリエーションも豊富な問題集・参考書をご存じないでしょうか? 教科書みたいに、遺伝の種類(伴性遺伝とか連鎖とか)を各1例ずつより詳しく解説してあるもの、という意味ではないです。なので私が求めているものは、参考書というよりは問題集でしょうか。 遺伝だけでなく他分野と一緒になっているものでも大丈夫です。 とにかく、解説が丁寧なものを探しています。難易度は基礎のみではなく、センターに出題されうる難しい問題とかも解きたいです。 合わせて、こういう悩みを解決出来そうな(問題演習でき、解説が詳しいそうな)サイトがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ※因みに東進衛星予備校で田部先生の「センター生物」という授業を受講しています。私が通っている予備校には生物の先生が一人しかおられず、しかも週一でしか会えないので、問題に対する疑問点がなかなか消化されず溜まっていく一方です。